鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2
黒財
2016-01-18 01:12:31
鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
752
土ふまず
2017-07-07 01:53:12
明日の朝まで考えようかなと思ったのですが、
朝寝坊して忘れることが多々あるので、
ボリバン-2σ 19804を見て、19830円買い指値しました。
こんどこそ、お休み野菜 m(_ _)m
朝寝坊して忘れることが多々あるので、
ボリバン-2σ 19804を見て、19830円買い指値しました。
こんどこそ、お休み野菜 m(_ _)m
753
ゴッドハンド
2017-07-07 05:36:16
土ふまず さん
ダウは短期間で25日線割れが2度目なので
一応に影響ある225のロングも気を付けて早めの利食いがよいかもしれませんね。
今後可能性の有る原油は40割れは相当なネガ
米債の利回りは理論上で上限が有りと見方が有力です。
ドル円のチャート的には人力でかなり見栄えの良い形ですが
理論的には、米利回りが予想を遥か超えて上げていかないと
スーパーな円安にもならない処かそのような状況だと
米の株式市場が持たないと思います。
今悩んでいるのが米はA角には落としづらいかもしれない点です
ダブルかトリプルか?
例え21000ドルを割って20500を割れてもこの強烈な
上昇波動を壊す結果にはならないと言う事です
もし一気に壊すなら日に1000ドル以上の下落が必要です。
ダウは短期間で25日線割れが2度目なので
一応に影響ある225のロングも気を付けて早めの利食いがよいかもしれませんね。
今後可能性の有る原油は40割れは相当なネガ
米債の利回りは理論上で上限が有りと見方が有力です。
ドル円のチャート的には人力でかなり見栄えの良い形ですが
理論的には、米利回りが予想を遥か超えて上げていかないと
スーパーな円安にもならない処かそのような状況だと
米の株式市場が持たないと思います。
今悩んでいるのが米はA角には落としづらいかもしれない点です
ダブルかトリプルか?
例え21000ドルを割って20500を割れてもこの強烈な
上昇波動を壊す結果にはならないと言う事です
もし一気に壊すなら日に1000ドル以上の下落が必要です。
754
土ふまず
2017-07-07 12:32:21
19830L 19920C +90
再開後-75
ゴッドハンドさんの助言通りに、昼休みに利確しました。
ありがとうございます。
朝、19830L 逆指値19710 にしました。
後で+100のツイン指値にしようと思ったのですが、
欲をかいて19980狙いにしようか迷い
その後、忘れてしまいました。
総評としては、でき過ぎの指値でした。
今晩の金曜日は、ダウが上がる確率が高いと思うのですが、
25日線を割ってしまったので、様子見します。
ありがとうございます。
再開後-75
ゴッドハンドさんの助言通りに、昼休みに利確しました。
ありがとうございます。
朝、19830L 逆指値19710 にしました。
後で+100のツイン指値にしようと思ったのですが、
欲をかいて19980狙いにしようか迷い
その後、忘れてしまいました。
総評としては、でき過ぎの指値でした。
今晩の金曜日は、ダウが上がる確率が高いと思うのですが、
25日線を割ってしまったので、様子見します。
ありがとうございます。
755
ゴッドハンド
2017-07-07 13:26:31
土ふまず さん
いえいえとんでもないです。
今日のリバウンド(ミクロ的)は、日銀の指値オペによる
日米の金利差拡大でドル円に仕掛けが入り、225が売値19975まで
のテスト戻しに行った格好ですね。
あさ、モーサテで言っておりましたので
あぁ~日本忖度機関の猛反撃が来るな~と思いました
しかし、ネタはそれだけで、米欧の下落を打開した訳ではないので
乱高下するのは当然ですね。
あまり書くと相場様に嫌われそうなのですが、19700割れ!密かに狙っている
ファンドが居ると思いますよ。
それと、ナスとS&P500は、ダウとは全く違う方向に向いていますね。
そうです、米市場の今はダウのたった数十種の銘柄でローテーションして吊り
上げているので、相場全体の盛り上がりではないです。
これって、日本がバブル時期に経験した構造でかなりピーキーな相場ですよね。
広木隆さんによると
以前「EUもそろそろ出口に向けた地ならしを始めた感があるという程度」と
おっしゃっておりましたので、今の欧州はそう言う事かと思いました。
ただ、ゆっくりとらしいので、そう過度に悲観することも無いらしいですが。
以上の事から欧州ファンドが率先して買ってくるのは考えられずが現状です。
いえいえとんでもないです。
今日のリバウンド(ミクロ的)は、日銀の指値オペによる
日米の金利差拡大でドル円に仕掛けが入り、225が売値19975まで
のテスト戻しに行った格好ですね。
あさ、モーサテで言っておりましたので
あぁ~日本忖度機関の猛反撃が来るな~と思いました
しかし、ネタはそれだけで、米欧の下落を打開した訳ではないので
乱高下するのは当然ですね。
あまり書くと相場様に嫌われそうなのですが、19700割れ!密かに狙っている
ファンドが居ると思いますよ。
それと、ナスとS&P500は、ダウとは全く違う方向に向いていますね。
そうです、米市場の今はダウのたった数十種の銘柄でローテーションして吊り
上げているので、相場全体の盛り上がりではないです。
これって、日本がバブル時期に経験した構造でかなりピーキーな相場ですよね。
広木隆さんによると
以前「EUもそろそろ出口に向けた地ならしを始めた感があるという程度」と
おっしゃっておりましたので、今の欧州はそう言う事かと思いました。
ただ、ゆっくりとらしいので、そう過度に悲観することも無いらしいですが。
以上の事から欧州ファンドが率先して買ってくるのは考えられずが現状です。
756
ゴッドハンド
2017-07-07 13:31:27
757
ゴッドハンド
2017-07-07 13:44:46
755の投稿が売り煽りみたいな内容になってしまったので
補足ですが、いまだど真ん中の帯域は19900~20100なので
900割れは下値のオーバーシュート状態と見ます。
但し、トレンド的には売り基調なので、どこまで掘削するかは
見ております。
確かに本日このままの価格で引ければリバウンドとは思えないのですが
今後ネタ次第では2万円乗せもあり得るのは確かですね。
補足ですが、いまだど真ん中の帯域は19900~20100なので
900割れは下値のオーバーシュート状態と見ます。
但し、トレンド的には売り基調なので、どこまで掘削するかは
見ております。
確かに本日このままの価格で引ければリバウンドとは思えないのですが
今後ネタ次第では2万円乗せもあり得るのは確かですね。
758
ゴッドハンド
2017-07-07 18:14:07
空売り比率 40.6
こりゃ毎度踏み上げているので気をつけないといけませんね
2017-06-02 20,177.28 35.0 ファイヤー
2017-06-01 19,860.03 35.8 ファイヤー
2017-05-31 19,650.57 39.1
2017-05-30 19,677.85 40.5
2017-05-29 19,682.57 36.8
こりゃ毎度踏み上げているので気をつけないといけませんね
2017-06-02 20,177.28 35.0 ファイヤー
2017-06-01 19,860.03 35.8 ファイヤー
2017-05-31 19,650.57 39.1
2017-05-30 19,677.85 40.5
2017-05-29 19,682.57 36.8
759
ゴッドハンド
2017-07-07 18:54:01
原油は来週か?再来週にチャートだけ見て
40ドルテストじゃないかな?と見ます。
先に225はやる気満々のドル円に寄せられて高空売り比率と共に
上げ上げファイヤーから原油の低調を織り込むのか?
今度2万円乗せてから落とすと大きめのが来そうだとシナリオです。
手口は国内忖度機関がメイン
しかし、大和の大量プットが気になります。
40ドルテストじゃないかな?と見ます。
先に225はやる気満々のドル円に寄せられて高空売り比率と共に
上げ上げファイヤーから原油の低調を織り込むのか?
今度2万円乗せてから落とすと大きめのが来そうだとシナリオです。
手口は国内忖度機関がメイン
しかし、大和の大量プットが気になります。
760
鷹BBSファン
2017-07-07 23:59:25
MT4(MQL4)を使って勝てる手法を開発しています。
グランビルの経済研究所で検索してください。
なかなか良いEAが出来たので良ければどうぞ。
価格は1000円です。
http://granville1234.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
グランビルの経済研究所で検索してください。
なかなか良いEAが出来たので良ければどうぞ。
価格は1000円です。
http://granville1234.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
761
土ふまず
2017-07-08 02:48:46
ゴッドハンドさん、こんばんは。
今日は、帰宅後パソコンの前で眠ってしまいました。
ドル円は、114円を超えていたのですね。
5月と一緒ならば、今日の終値114円ジャストくらいで
月曜日に終値が114円を越え、火曜日から下げ始めるのでしょうか?
ダウは、土曜日は上げるアノマリー通りに上げていますが
「陰の陽はらみ」っぽいです。
寝起きでだるいので、今日はチャートの貼り付けは無しです(苦笑)
----------
陰の陽はらみ
陰の陰はらみと違い、陰の陽はらみとなると、ドデン売りというよりも、攻防の分岐点と見る。
翌日に注意し、「下寄り陰引けなら売り」、「上寄り陽引けなら買い」
----------
ダウは、一日で戻すこともあれば二日間かけて戻すこともあるので
月曜日に、終値が21500近くまで戻せば、ヨコヨコのレンジ相場続行中、
はらみならば様子見
下げたら、火曜日からドル円も円高方向に行きそうなので、
日経を売り始めようかなと思っています。
いずれにしろ、月曜日の夜まで様子見します。
おやすみなさい、ミサイルはまだか?
今日は、帰宅後パソコンの前で眠ってしまいました。
ドル円は、114円を超えていたのですね。
5月と一緒ならば、今日の終値114円ジャストくらいで
月曜日に終値が114円を越え、火曜日から下げ始めるのでしょうか?
ダウは、土曜日は上げるアノマリー通りに上げていますが
「陰の陽はらみ」っぽいです。
寝起きでだるいので、今日はチャートの貼り付けは無しです(苦笑)
----------
陰の陽はらみ
陰の陰はらみと違い、陰の陽はらみとなると、ドデン売りというよりも、攻防の分岐点と見る。
翌日に注意し、「下寄り陰引けなら売り」、「上寄り陽引けなら買い」
----------
ダウは、一日で戻すこともあれば二日間かけて戻すこともあるので
月曜日に、終値が21500近くまで戻せば、ヨコヨコのレンジ相場続行中、
はらみならば様子見
下げたら、火曜日からドル円も円高方向に行きそうなので、
日経を売り始めようかなと思っています。
いずれにしろ、月曜日の夜まで様子見します。
おやすみなさい、ミサイルはまだか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。