Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2

黒財
2016-01-18 01:12:31

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/

「石の上にも三年」という諺があります。

未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

712
ゴッドハンド
2017-07-01 20:33:20

都議でどうなるかわかりませんが
月はレンジ内の↑↑と妄想

ナイト米時間は警戒はありますが積極的に売りでは無いと一応に妄想

各社売り煽りニュースには注意

空売り比率38%台

月初とう言う事も買い材料
713
ゴッドハンド
2017-07-01 20:52:27

この一年間 月初に下げたのは僅か2回だけです。

上げ下げと言っても19700~20290内のレンジに嵌った相場だと見ています
すると中心が19995 凡そ2万円が中心

今後は2万円を挟んだ上下300とみます。

但し、どちらかそれを越えての引け(定着)はトレンドが付き
水準移動してきたと見ます。
714
ゴッドハンド
2017-07-01 21:05:03

足的には、高値圏からの大陰線ですが
ひげを入れると半値以上戻した陽線ではらんで引けてます。
 一応に売りは警戒するべき容でしょう。
もっとも立会後の足は重要になるのですが。
その辺でナイトにには大よその判断できるようになるかと。

基準は引け値で5日移動平均線と10移動平均線の下にいるのか?
上にいるのか?と参考にしたいと思います。

趣旨とは逸脱してしまうかもですが
一応に25日移動平均線も気にします。

自己流おっとっとでは昨年6月から日足で見て
5波目のエンディングダイアゴナルとみますが
所詮おっとっとですから危ないです。(笑)
715
ゴッドハンド
2017-07-01 21:13:19

追伸

売りは危険と買い煽りみたいな投稿になってしまってますが
700~290のレンジ相場と見ていますので
200を超えてまでも買いとは思いません

中心が2万円なので、それ以上超えても売りも有りではありますが
ただ、正確性を求めるなら、なるだけ高い処から売りを入れたいものです。

よって、自己流の考えでは200以上また超短期ならなるだけ200に近い位置と
推測しています。
716
土ふまず
2017-07-01 21:56:23

ゴッドハンドさん、こんばんは。

色々とご親切にご教授いただき、深くお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
日足だけみるということは、私にとってのキーポイントだと思いました。
ありがとうございます。

ダウは、まだ上げ相場と思うのですが、
一応「はらみ寄せ線」の形になっているような気がします。
直近安値が21197ですので、21200を当面の底としての一時的な買いかも
と思いました。

ということで、月曜日は、短期で20020円買い指値しようかなと考えています。

明日は、朝早くから外出しますので、そろそろ寝ます。

おやすみ野菜(^_^)
元のサイズの画像を表示
717
ゴッドハンド
2017-07-02 00:43:09

https://www.youtube.com/watch?v=bH_IyDsBxPQ
安倍首相がアキバで応援演説


帰れコール連打され
明らかに民衆を無視して企業第一主義に向けてきた
集大成だろうか

共謀罪で目的達成ならともかく
今後も総理の座にい続けるならば
今までとは方向転換して全て後回しにしてきた
民衆第一主義の策を早急に打ち出す必要があるだろう。
安倍さんにはそれを期待したい。

都議選の行方次第では
時間足系での過熱状態で上げていただけに一時的に売りから来る可能性もある。
自民党の評価?安倍政権の評価?が月曜の寄り付き後に見られるような気がします。
ただ、民衆より強固な力の日本忖度機関が待ち構えているので
例え都議が悪材料となってもそれほど下値不安はないでしょうね。
本来のGU分をナイトで上げてしまっているので
月曜日は今の処はよみずらいですね。
718
ゴッドハンド
2017-07-02 17:33:56

今日明日に売りと言う訳ではないですが
欧州に注意が必要です。

マスコミ等誰も目を向けていませんが
昨今ナスが調整とも言える状況でありますが
それより更に大きく下げており
行く先は大幅な調整となりかねないチャートとなっております。
騒がず無視と言うのは何かの策略でありこのような事を書けば
相場様から嫌われるかもしれませんが、日米共に欧州を無視して
上げるのは、一番危険な上昇と言えます。
ある日に突如、織り込んでくると見ます。

つまり、欧州が7,8月も更なる下落をするなら
今までそれまでに無視していた分の日米の下落は一気にくるでしょう
今からでは考えられないと思いますが日に500円だ!1000円だ!と言う
調整が入る確率が多いです。

英や独は、先週より更なるボラの大きい下落を自分は予見しておりますので
欧州の大幅な調整を日米はいつごろ織り込んでくるか?
毎日の欧州ファンドの手口等を参考に見て行った方が良いと思います。
よって、日米の相場は不規則に週発力を感じてもステージを上げて高値追いの
トレンドをつけてくる確率は非常に低いように見えます。
抜けたらまた考えれば良い事ですが、
その場合は高く上げた分だけ暴落してしまうでしょう。

なにしろ、今週~来週に欧州は、ちとアカン処を割ってしまう勢いの下落です。
そのアカン処を割ると、日米も見えないふりできないでしょう。
その辺までの高値は絶好の空売りポイントではないでしょうか。
719
ゴッドハンド
2017-07-02 17:46:29

今までの日米の推移やチャートを見てもどのネタをとっても
決定的な下げる要素が見当たらないですよね
しかし、欧州ネタはかなり深刻と注意するべきです。

そうそう、米は銀行のストレステストに34行合格とニュースを前面に出していますが
小銀行であっても多少規模が大きめの銀行が今年に入ってすでに
米で5行の破たんとなっております。
次いで、昨今のイタリアも2行でしたっけ?

世界基準で見ると規模はかなり小さいのですが、銀行閉鎖の連鎖が始まっているのも
事実であります。
720
ゴッドハンド
2017-07-03 07:28:41

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-02/OSC6OC6S972801
黒田総裁は「お辞めいただいた方がよい」、再任は斬新さ欠如と中原氏

---------------------------------
年後半~来年1年に懸けての問題ですね
黒田総裁の次は出口総裁だ
嫌な役目だが
米国は日本の金融緩和を利用して上手く出口に至ったが
日本は何処を利用するのだろうか?

2度に渡り財政政策を打ち出した安倍政権だが
その2つは未だ何も実行していない
そして今回も財政政策を打ち出そうとしているが
国民の怒りは爆発寸前である事を安倍政権は理解していないようだ。
既に騙しは通用しなくなっている。
そんな中、日銀の出口政策を発表もしくは動きが出れば
安倍政権もろとも株価暴落につながるのではないか?

書きたい事は山ほどありますが書いても意味がないようにも思えるので
この辺で。

しかし、日銀短観に合わせてドル円は忖度ファイヤー寸前(笑)
年金支給をゼロにしてでもドル円操作して株価維持を画策している政権を
民衆は早く辞めさせる必要があるのにね。
特に若い人は老後に安倍政権を怨むことになる。
721
ゴッドハンド
2017-07-03 07:36:22

ナイトで米は半ドン

米の半ドンはファイヤー上げが多い

これが大きく下げて引けると大問題
しかし、かなり確率は低いように見えます。

さぁ月初の忖度ファイヤーがどの程度か?
興味が有ります。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。