鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2
黒財
2016-01-18 01:12:31
鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
703
ゴッドハンド
2017-06-30 04:44:24
下落からの2万円テストは既にこの時間から始まっていますね
更に明日は日本忖度機関の大活躍でしょう
ならば、2万円は超えるとして
それからドウスル?ドウスル?
更に明日は日本忖度機関の大活躍でしょう
ならば、2万円は超えるとして
それからドウスル?ドウスル?
704
土ふまず
2017-06-30 18:25:22
ゴッドハンドさん、こんにちは。
私は、今日も泣きました。
朝、寄りで決済しようとして見ると建玉がありません。
昨晩の安値19855でした。
逆指値-70にしていれば無事でした(涙)
私は、守りの姿勢に入り、当日利益分だけの逆指値にしたことが敗因です。
先物は、攻めの姿勢を貫かなければ、負けますね。
私は、自分自身に向けての標語を作りました。
「守るなら、先物せずに、国債買え!!」(字余り)
LC幅は、デイの寄り引けで平坦な時が50~70、
ボラがある時は100~120
オーバーナイトは、平坦時でも70以上にしているのに
ああ、なんで50にしてしまったのだああああああ!!
-70にしていれば、19850で5円差で無事だったのに
私はなんて気弱なんだああああああああああああ!!
と大望さんの絶叫がなつかしくなりました。
今日は、花金なので珍しくこれから外出します。
今晩は、投稿なしです。
来週も、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
私は、今日も泣きました。
朝、寄りで決済しようとして見ると建玉がありません。
昨晩の安値19855でした。
逆指値-70にしていれば無事でした(涙)
私は、守りの姿勢に入り、当日利益分だけの逆指値にしたことが敗因です。
先物は、攻めの姿勢を貫かなければ、負けますね。
私は、自分自身に向けての標語を作りました。
「守るなら、先物せずに、国債買え!!」(字余り)
LC幅は、デイの寄り引けで平坦な時が50~70、
ボラがある時は100~120
オーバーナイトは、平坦時でも70以上にしているのに
ああ、なんで50にしてしまったのだああああああ!!
-70にしていれば、19850で5円差で無事だったのに
私はなんて気弱なんだああああああああああああ!!
と大望さんの絶叫がなつかしくなりました。
今日は、花金なので珍しくこれから外出します。
今晩は、投稿なしです。
来週も、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
705
ゴッドハンド
2017-06-30 23:51:08
土ふまず さん
こんばんわです。
生意気ながらご参考までにと
書きますが、土ふまず さんは常備チャート見れる状態ではないので
日足や週足をベースに投資?投機?判断をされると
良いかと思います。
時間系の足は単にインするタイミングのマクロ的な精確さを追求するだけで
上下の判断は日足や週足で見るほうが何処がLCラインやCラインなのか大凡
判断できてくると思います。
極端に言いますと日足や週足を30分足や1時間足として連想しながら見ると
ものすごく見えてくるかと思います。
例えば個人投資家さんの売り転換でストップ20220と教えてくれております
自分の判断でも凡そその辺がS玉のLCラインになります。
つまり日足なら昨日の高値が20250でしたから本日Sを入れるならLCは20250です。
ルールは個人の個性だと思いますのでLCラインを5日移動平均線や10日移動平均線
等々にしても良いですよね。
もうひとつ、自分も昨日は950~970で止まると判断しておりました
オーバーシュート900
つまり、ストップ狩りが950以下で割れる一気に900つけるとシナリオで
一気に目標達成から買い戻すとして余裕で950から買い下がっておりました
すると900から一気に950まで戻しましたが
戻りが止まりあれよあれよと900割れ仕方なく845で買いさしして待っていましたが
戻って行きました(笑)その時のLC設定は700でした。
基本はLC設定を早めにするなら860割れですけどね
日足ベースに考えるなら700でよいと思います。
何故落ちているときに買いで入ろうと決めたのか理由があり
幾日も2万円にこだわっている日本忖度機関の存在です。
ナイトで2万割れてもあれだけ意味のない2万円ラインにこだわっていたので
必ず下から2万円のテストはやるだろうと。
この理由がLCラインを大幅に下げていた理由です。
ただそうとは言っても最大の売り転換ラインは19700なので
それを割るならLCから一気に逆張りも含むドテン売りとなります。
あれを割れると2万円テストどころではない下落トレンドの大発生となる見立てです。
950からの買い下がりで十分に取れるドテンを意味するでしょう。
LCラインがハッキリするなら追随する価格の幅も決まってくると思いますすので
日足ベースにのんびりと相場を楽しめれば良いかと思います。(^^)
現状の売り手は5日移動平均線等を超えたりそれで引けると恐怖ですね。
なのでSを入れるならなるでけ5日移動平均線に近い位置が怪我が少なくなるますね
よって、20100に近づくにつれて売りが増えてくるのはよくわかります。
こんばんわです。
生意気ながらご参考までにと
書きますが、土ふまず さんは常備チャート見れる状態ではないので
日足や週足をベースに投資?投機?判断をされると
良いかと思います。
時間系の足は単にインするタイミングのマクロ的な精確さを追求するだけで
上下の判断は日足や週足で見るほうが何処がLCラインやCラインなのか大凡
判断できてくると思います。
極端に言いますと日足や週足を30分足や1時間足として連想しながら見ると
ものすごく見えてくるかと思います。
例えば個人投資家さんの売り転換でストップ20220と教えてくれております
自分の判断でも凡そその辺がS玉のLCラインになります。
つまり日足なら昨日の高値が20250でしたから本日Sを入れるならLCは20250です。
ルールは個人の個性だと思いますのでLCラインを5日移動平均線や10日移動平均線
等々にしても良いですよね。
もうひとつ、自分も昨日は950~970で止まると判断しておりました
オーバーシュート900
つまり、ストップ狩りが950以下で割れる一気に900つけるとシナリオで
一気に目標達成から買い戻すとして余裕で950から買い下がっておりました
すると900から一気に950まで戻しましたが
戻りが止まりあれよあれよと900割れ仕方なく845で買いさしして待っていましたが
戻って行きました(笑)その時のLC設定は700でした。
基本はLC設定を早めにするなら860割れですけどね
日足ベースに考えるなら700でよいと思います。
何故落ちているときに買いで入ろうと決めたのか理由があり
幾日も2万円にこだわっている日本忖度機関の存在です。
ナイトで2万割れてもあれだけ意味のない2万円ラインにこだわっていたので
必ず下から2万円のテストはやるだろうと。
この理由がLCラインを大幅に下げていた理由です。
ただそうとは言っても最大の売り転換ラインは19700なので
それを割るならLCから一気に逆張りも含むドテン売りとなります。
あれを割れると2万円テストどころではない下落トレンドの大発生となる見立てです。
950からの買い下がりで十分に取れるドテンを意味するでしょう。
LCラインがハッキリするなら追随する価格の幅も決まってくると思いますすので
日足ベースにのんびりと相場を楽しめれば良いかと思います。(^^)
現状の売り手は5日移動平均線等を超えたりそれで引けると恐怖ですね。
なのでSを入れるならなるでけ5日移動平均線に近い位置が怪我が少なくなるますね
よって、20100に近づくにつれて売りが増えてくるのはよくわかります。
706
ゴッドハンド
2017-07-01 00:14:43
追伸
本来、忖度がなければ225は25日移動平均下の位置にいるべきで
ドル円も111以下だと見ます。
日銀は相場をゆがめていないといいますが、だれの目からも
間違っていると分かっていますよね
但し理想論を掲げて騒いでも何もならないので
日本忖度機関の存在をプラスして考えざる経ないと見ます。
日本のテーパリングは世界市場の大暴落を引き起こしますね
それまでは、昨日のような大幅下落でも買える状況と判断します。
但し、米の下落は一部の報道によるとリバランスと楽観論から
売りは続かないと言われておりますが
どうも雰囲気が変だなぁ~と感じます。
ただし、原油と米利回り等難しい事情と相まって忖度もからみ
ドル円は円安基調続行なので、安易な225の売りは怖いものが有りますね
だからと言って、米が本当に一時的なリバランスによるものなら良いのですが?
相場を長年牽引してきた銘柄の総下落は違うような気がします。
本来、忖度がなければ225は25日移動平均下の位置にいるべきで
ドル円も111以下だと見ます。
日銀は相場をゆがめていないといいますが、だれの目からも
間違っていると分かっていますよね
但し理想論を掲げて騒いでも何もならないので
日本忖度機関の存在をプラスして考えざる経ないと見ます。
日本のテーパリングは世界市場の大暴落を引き起こしますね
それまでは、昨日のような大幅下落でも買える状況と判断します。
但し、米の下落は一部の報道によるとリバランスと楽観論から
売りは続かないと言われておりますが
どうも雰囲気が変だなぁ~と感じます。
ただし、原油と米利回り等難しい事情と相まって忖度もからみ
ドル円は円安基調続行なので、安易な225の売りは怖いものが有りますね
だからと言って、米が本当に一時的なリバランスによるものなら良いのですが?
相場を長年牽引してきた銘柄の総下落は違うような気がします。
707
ゴッドハンド
2017-07-01 01:26:34
予想のトレンド発生条件
上は290抜け定着
下は700割れ定着
それ以外はレンジ推移
妄想です
上は290抜け定着
下は700割れ定着
それ以外はレンジ推移
妄想です
708
ゴッドハンド
2017-07-01 04:00:38
ドル円は時間足でバンドウォークしながら円安基調
225は状況はうすれたものの1000枚以上の板で上値を抑えている
ダウは一先ずテクニカル的にリバウンド
この状況は月曜のGUを狙った売りを誘う展開
燃料は空売り比率38.4%
こりゃ日本忖度機関と外資が結託して5日移動平均線の100円をぶち抜くには
格好の条件を作り出しているように見えます。
「月曜日は個人を養分に200円超えられるかな?」と恐ろしい会談が
聞こえてきそうです(笑)
225は状況はうすれたものの1000枚以上の板で上値を抑えている
ダウは一先ずテクニカル的にリバウンド
この状況は月曜のGUを狙った売りを誘う展開
燃料は空売り比率38.4%
こりゃ日本忖度機関と外資が結託して5日移動平均線の100円をぶち抜くには
格好の条件を作り出しているように見えます。
「月曜日は個人を養分に200円超えられるかな?」と恐ろしい会談が
聞こえてきそうです(笑)
709
ゴッドハンド
2017-07-01 04:13:15
OPは各社ものすごい手口が目立ちますね
これは、絶対レンジ相場だ(笑)
しかもボラタイル(^^)
これは、絶対レンジ相場だ(笑)
しかもボラタイル(^^)
710
ゴッドハンド
2017-07-01 04:58:00
あれれ
GU分を場中に上げてきた
やはりこちらに書いてはいけないんですね
またもや相場様に嫌われたか?
GU分を場中に上げてきた
やはりこちらに書いてはいけないんですね
またもや相場様に嫌われたか?
711
ゴッドハンド
2017-07-01 05:02:50
米が結構落としても
225が上げ上げ アルゴの故障か?
米が暴落してアルゴの故障で225が大暴騰する処を見てみたいなぁ~
225が上げ上げ アルゴの故障か?
米が暴落してアルゴの故障で225が大暴騰する処を見てみたいなぁ~
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。