鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2
黒財
2016-01-18 01:12:31
鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
742
土ふまず
2017-07-05 22:47:16
忖度機関
市場操作で
DC来ても
システムトレード
機能せずかな
今日は、19870まで下げたのですね。
私は、田舎暮らしを始め、とても楽しいので、
気分一新で新聞もテレビもしばらく見ないことにしました。
三十年以上見続けた日経新聞と出会わないのはさみしいかったですが、
慣れると気が楽です(笑)
今は、ネットで情報がある程度無料で見ることができますので、
私も、若い人のような生活を楽しんでいます。
北朝鮮は、暴走するほど愚かではないと思いますが、
脅威は高まったことは事実ですので、
そのような世界情勢で、自衛隊が違憲でなくなることは
時代の趨勢だと思います。
株的に言えば、ミサイル防衛関連株に期待が集まるかもしれません。
筆頭は、なんといっても日本アビオニクスで
イージス艦をもっと増やして欲しいので、三菱重工業やIHIに期待したいところです。
でも実際の値動きは、忖度機関様のご機嫌次第ですので、
先日、東芝が○○%値上がりして日本中がびっくりしたように、
日本忖度機関が好む銘柄を検討しる方が良いのかもしれません。
などという寝言をいいつつ、寝ることにします。
おやすみなさい、オヤジの権威失墜で、
昔は、地震、雷、火事、オヤジ、
今は、地震、雷、火事、ミサイル
長すぎたので、短くします。
おやすみなさい、オヤジがミサイル
市場操作で
DC来ても
システムトレード
機能せずかな
今日は、19870まで下げたのですね。
私は、田舎暮らしを始め、とても楽しいので、
気分一新で新聞もテレビもしばらく見ないことにしました。
三十年以上見続けた日経新聞と出会わないのはさみしいかったですが、
慣れると気が楽です(笑)
今は、ネットで情報がある程度無料で見ることができますので、
私も、若い人のような生活を楽しんでいます。
北朝鮮は、暴走するほど愚かではないと思いますが、
脅威は高まったことは事実ですので、
そのような世界情勢で、自衛隊が違憲でなくなることは
時代の趨勢だと思います。
株的に言えば、ミサイル防衛関連株に期待が集まるかもしれません。
筆頭は、なんといっても日本アビオニクスで
イージス艦をもっと増やして欲しいので、三菱重工業やIHIに期待したいところです。
でも実際の値動きは、忖度機関様のご機嫌次第ですので、
先日、東芝が○○%値上がりして日本中がびっくりしたように、
日本忖度機関が好む銘柄を検討しる方が良いのかもしれません。
などという寝言をいいつつ、寝ることにします。
おやすみなさい、オヤジの権威失墜で、
昔は、地震、雷、火事、オヤジ、
今は、地震、雷、火事、ミサイル
長すぎたので、短くします。
おやすみなさい、オヤジがミサイル
743
土ふまず
2017-07-05 22:56:56
書き忘れました。
三角持ち合いのチャートを形成しつつあるような気がしますので、
もうじき20270-20290を越える日が来るのではなかろうかと思っています。
それゆえ、20470円売り指値は続行中です。
三角持ち合いのチャートを形成しつつあるような気がしますので、
もうじき20270-20290を越える日が来るのではなかろうかと思っています。
それゆえ、20470円売り指値は続行中です。
744
ゴッドハンド
2017-07-06 02:51:52
昨日は国内主導で、開始15分後に売りが入りミサイルは事前に予期していたのか?
と言うくらいのタイミングでした
本日(綿密には昨日)は、国内主導の買い戻し
しかし、情報は真っ先に入ると思われる大和がP19250 4956枚のロングです。
相当に何らかのリスクは有ると見ております。
おそらく、北朝鮮爆撃か?核実験か?その類が近日あると見ております
それまでは、個人に提灯つけて踏み上げか?
と言うくらいのタイミングでした
本日(綿密には昨日)は、国内主導の買い戻し
しかし、情報は真っ先に入ると思われる大和がP19250 4956枚のロングです。
相当に何らかのリスクは有ると見ております。
おそらく、北朝鮮爆撃か?核実験か?その類が近日あると見ております
それまでは、個人に提灯つけて踏み上げか?
745
ゴッドハンド
2017-07-06 03:04:56
原油は棒下げ 米債低下
それでもドル円は113円を維持
米はテーパリングを大好感して高値更新ラリー
後は忖度機関の為替操作を好感して外人が225を買ってくれば出来上がり
ゾンビ相場に乗るにはアホアホでないと勝てません(笑)
北の核実験で、売り仕掛けから実は相場が大好感して21000超えもありえるなぁ
ミサイル本土直撃で、一時1000円しか下げずに戻しで3000上げちゃうとか。
それでもドル円は113円を維持
米はテーパリングを大好感して高値更新ラリー
後は忖度機関の為替操作を好感して外人が225を買ってくれば出来上がり
ゾンビ相場に乗るにはアホアホでないと勝てません(笑)
北の核実験で、売り仕掛けから実は相場が大好感して21000超えもありえるなぁ
ミサイル本土直撃で、一時1000円しか下げずに戻しで3000上げちゃうとか。
746
ゴッドハンド
2017-07-06 23:50:35
大者の売り手が不在なのか?水準を一気に下げる訳も無く
いまだチマチマファンドがメインなようで、スカルピングの
見方的な値動きですが、まぁ水準に気を付けてスイングで
まったりとやれば、何てことありませんね。
日足は悪いのですが水準を下げるようなトレンドは未だついていないと
現状では判断しています。(これが異常な出来事でゾンビチャート)
直接的な原因は円安と思いますが、米国も似たような状況ですね。
いまだチマチマファンドがメインなようで、スカルピングの
見方的な値動きですが、まぁ水準に気を付けてスイングで
まったりとやれば、何てことありませんね。
日足は悪いのですが水準を下げるようなトレンドは未だついていないと
現状では判断しています。(これが異常な出来事でゾンビチャート)
直接的な原因は円安と思いますが、米国も似たような状況ですね。
747
ゴッドハンド
2017-07-07 00:37:02
ナスは際どいのですが日米はアカンライン近辺を異常に下げ渋る展開が多いですね
欧は既にアカンラインを大幅に割っており後は暴落開始ラインを割るか?否か?
今の処は欧州の下げを全く無視しておりますが
暴落ラインを割るとそうでもない気がします
ただ、欧州ファンドの資金が米にどの程度入っているのか勉強不足で分からないので
その辺の辛みがわかりません。
日に対しては欧州ファンドが手控えるのは納得できます。
よって、水準を上げているのは日本忖度機関と推測ですので
なんともまぁ事務的な流れですね。(笑)
決して売り煽りでも何でもないのですがドイツ銀行は大丈夫なのでしょうか?
欧は既にアカンラインを大幅に割っており後は暴落開始ラインを割るか?否か?
今の処は欧州の下げを全く無視しておりますが
暴落ラインを割るとそうでもない気がします
ただ、欧州ファンドの資金が米にどの程度入っているのか勉強不足で分からないので
その辺の辛みがわかりません。
日に対しては欧州ファンドが手控えるのは納得できます。
よって、水準を上げているのは日本忖度機関と推測ですので
なんともまぁ事務的な流れですね。(笑)
決して売り煽りでも何でもないのですがドイツ銀行は大丈夫なのでしょうか?
748
土ふまず
2017-07-07 00:59:24
ゴッドハンドさん、こんばんは。
>日足は悪いのですが水準を下げるようなトレンドは未だついていないと
>現状では判断しています。(これが異常な出来事でゾンビチャート)
まさにその通りで、不気味なチャートですね。
ダウは、6月に入って10日線を支持線として上昇、
6月23日に10日線を割った後は、25日線を支持線としています。
6月29日の下髭が25日線の下ですが、
終値で見ると、25日線が支持線として見ても良いと思います。
その25日線は上向きです。
しかも、ダウのMA5/10はGCです。
MA5/10GCは、買いが基本ですので、
ダウに連動している日経も、
たとえMA5/10がDCになったとしても、売りづらい展開だと思います。
それに、天下の日本忖度機関が、20000円は死守しそうですので、
こんなに売りづらい相場は、そうそうないように思います。
>日足は悪いのですが水準を下げるようなトレンドは未だついていないと
>現状では判断しています。(これが異常な出来事でゾンビチャート)
まさにその通りで、不気味なチャートですね。
ダウは、6月に入って10日線を支持線として上昇、
6月23日に10日線を割った後は、25日線を支持線としています。
6月29日の下髭が25日線の下ですが、
終値で見ると、25日線が支持線として見ても良いと思います。
その25日線は上向きです。
しかも、ダウのMA5/10はGCです。
MA5/10GCは、買いが基本ですので、
ダウに連動している日経も、
たとえMA5/10がDCになったとしても、売りづらい展開だと思います。
それに、天下の日本忖度機関が、20000円は死守しそうですので、
こんなに売りづらい相場は、そうそうないように思います。
749
土ふまず
2017-07-07 01:06:48
今日の日経現物は、MA5/10DCに加え、MA5/25DCですので
今日くらいには売建するのが基本だとは思うのですが、
迷ったら基本に忠実なのですが、
迷わずに売りたくないなぁという気持ちですので、
そんな時は、やっぱり様子見が一番のような気がします。
今日くらいには売建するのが基本だとは思うのですが、
迷ったら基本に忠実なのですが、
迷わずに売りたくないなぁという気持ちですので、
そんな時は、やっぱり様子見が一番のような気がします。
750
ゴッドハンド
2017-07-07 01:34:30
土ふまず さん
>>6月23日に10日線を割った後は、25日線を支持線としています。
CFDでも確認しました。
なるほど同様の状態です。
教えて頂き有難う御座いました。
懸念はもはや誰もが分かっている地政学的リスク
しかも、過激になってきているので
いづれドンパチはやると見ていますが
ただ、シリア爆撃時もトランプ大統領のソワソワぶりを見ると
戦争には相当な悲観的な感情の持ち主と推測します。
こぶしを振り上げたは良いけど真実は下ろしたいようですね。
その、感情が支配して無難に事が解決すれば良いのですが。
北の狩り上げ君も頭に黒電話の受話器など乗っけて何処ぞと通信でも
していないで、国の平和に向けて目を向けて頂きたいものです。
19975テストを射程距離内に入っている価格なので
下値を売ると空売り比率が連日38%台でドル円113台な事も有り
踏み上げマル焦げ状態にもなりかねないので
日足に気を付けております。
明日は非常に難しいかもしれません。
ナイトの低調さは日中立会には通用しないようですから。
>>6月23日に10日線を割った後は、25日線を支持線としています。
CFDでも確認しました。
なるほど同様の状態です。
教えて頂き有難う御座いました。
懸念はもはや誰もが分かっている地政学的リスク
しかも、過激になってきているので
いづれドンパチはやると見ていますが
ただ、シリア爆撃時もトランプ大統領のソワソワぶりを見ると
戦争には相当な悲観的な感情の持ち主と推測します。
こぶしを振り上げたは良いけど真実は下ろしたいようですね。
その、感情が支配して無難に事が解決すれば良いのですが。
北の狩り上げ君も頭に黒電話の受話器など乗っけて何処ぞと通信でも
していないで、国の平和に向けて目を向けて頂きたいものです。
19975テストを射程距離内に入っている価格なので
下値を売ると空売り比率が連日38%台でドル円113台な事も有り
踏み上げマル焦げ状態にもなりかねないので
日足に気を付けております。
明日は非常に難しいかもしれません。
ナイトの低調さは日中立会には通用しないようですから。
751
土ふまず
2017-07-07 01:39:00
ドイツ銀行は、先月某証券会社の人と話す機会があり、
その時に欧州の景気とドイツ銀行について尋ねると
EUはおおむね上向き、ドイツ銀行は株価持ち直し
というような内容のことをおっしゃっていました。
今、ブルームバーグを見たら、
「ドイツ銀行員の士気が下げ止まる、3年連続の低下後-関係者」
のタイトルを見て、思わず笑ってしまいました。
「士気が下げ止まる」という表現は、初めて目にしたので、
すごい表現だなと思いました(笑)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-04/OSKILM6JIJUO01
EUは利上げしようかといっているので、
利上げ折込中で株価が下がっているかもと思っていたのですが
ゴッドハンドさんの欧州の評価見てチャートを見ると
本当に良くないですね。ガーーン!!
そろそろきな臭くなってきたかもという気持ちになりました。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい、と言っているのはドイツだ?
その時に欧州の景気とドイツ銀行について尋ねると
EUはおおむね上向き、ドイツ銀行は株価持ち直し
というような内容のことをおっしゃっていました。
今、ブルームバーグを見たら、
「ドイツ銀行員の士気が下げ止まる、3年連続の低下後-関係者」
のタイトルを見て、思わず笑ってしまいました。
「士気が下げ止まる」という表現は、初めて目にしたので、
すごい表現だなと思いました(笑)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-04/OSKILM6JIJUO01
EUは利上げしようかといっているので、
利上げ折込中で株価が下がっているかもと思っていたのですが
ゴッドハンドさんの欧州の評価見てチャートを見ると
本当に良くないですね。ガーーン!!
そろそろきな臭くなってきたかもという気持ちになりました。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい、と言っているのはドイツだ?
752
土ふまず
2017-07-07 01:53:12
明日の朝まで考えようかなと思ったのですが、
朝寝坊して忘れることが多々あるので、
ボリバン-2σ 19804を見て、19830円買い指値しました。
こんどこそ、お休み野菜 m(_ _)m
朝寝坊して忘れることが多々あるので、
ボリバン-2σ 19804を見て、19830円買い指値しました。
こんどこそ、お休み野菜 m(_ _)m
753
ゴッドハンド
2017-07-07 05:36:16
土ふまず さん
ダウは短期間で25日線割れが2度目なので
一応に影響ある225のロングも気を付けて早めの利食いがよいかもしれませんね。
今後可能性の有る原油は40割れは相当なネガ
米債の利回りは理論上で上限が有りと見方が有力です。
ドル円のチャート的には人力でかなり見栄えの良い形ですが
理論的には、米利回りが予想を遥か超えて上げていかないと
スーパーな円安にもならない処かそのような状況だと
米の株式市場が持たないと思います。
今悩んでいるのが米はA角には落としづらいかもしれない点です
ダブルかトリプルか?
例え21000ドルを割って20500を割れてもこの強烈な
上昇波動を壊す結果にはならないと言う事です
もし一気に壊すなら日に1000ドル以上の下落が必要です。
ダウは短期間で25日線割れが2度目なので
一応に影響ある225のロングも気を付けて早めの利食いがよいかもしれませんね。
今後可能性の有る原油は40割れは相当なネガ
米債の利回りは理論上で上限が有りと見方が有力です。
ドル円のチャート的には人力でかなり見栄えの良い形ですが
理論的には、米利回りが予想を遥か超えて上げていかないと
スーパーな円安にもならない処かそのような状況だと
米の株式市場が持たないと思います。
今悩んでいるのが米はA角には落としづらいかもしれない点です
ダブルかトリプルか?
例え21000ドルを割って20500を割れてもこの強烈な
上昇波動を壊す結果にはならないと言う事です
もし一気に壊すなら日に1000ドル以上の下落が必要です。
754
土ふまず
2017-07-07 12:32:21
19830L 19920C +90
再開後-75
ゴッドハンドさんの助言通りに、昼休みに利確しました。
ありがとうございます。
朝、19830L 逆指値19710 にしました。
後で+100のツイン指値にしようと思ったのですが、
欲をかいて19980狙いにしようか迷い
その後、忘れてしまいました。
総評としては、でき過ぎの指値でした。
今晩の金曜日は、ダウが上がる確率が高いと思うのですが、
25日線を割ってしまったので、様子見します。
ありがとうございます。
再開後-75
ゴッドハンドさんの助言通りに、昼休みに利確しました。
ありがとうございます。
朝、19830L 逆指値19710 にしました。
後で+100のツイン指値にしようと思ったのですが、
欲をかいて19980狙いにしようか迷い
その後、忘れてしまいました。
総評としては、でき過ぎの指値でした。
今晩の金曜日は、ダウが上がる確率が高いと思うのですが、
25日線を割ってしまったので、様子見します。
ありがとうございます。
755
ゴッドハンド
2017-07-07 13:26:31
土ふまず さん
いえいえとんでもないです。
今日のリバウンド(ミクロ的)は、日銀の指値オペによる
日米の金利差拡大でドル円に仕掛けが入り、225が売値19975まで
のテスト戻しに行った格好ですね。
あさ、モーサテで言っておりましたので
あぁ~日本忖度機関の猛反撃が来るな~と思いました
しかし、ネタはそれだけで、米欧の下落を打開した訳ではないので
乱高下するのは当然ですね。
あまり書くと相場様に嫌われそうなのですが、19700割れ!密かに狙っている
ファンドが居ると思いますよ。
それと、ナスとS&P500は、ダウとは全く違う方向に向いていますね。
そうです、米市場の今はダウのたった数十種の銘柄でローテーションして吊り
上げているので、相場全体の盛り上がりではないです。
これって、日本がバブル時期に経験した構造でかなりピーキーな相場ですよね。
広木隆さんによると
以前「EUもそろそろ出口に向けた地ならしを始めた感があるという程度」と
おっしゃっておりましたので、今の欧州はそう言う事かと思いました。
ただ、ゆっくりとらしいので、そう過度に悲観することも無いらしいですが。
以上の事から欧州ファンドが率先して買ってくるのは考えられずが現状です。
いえいえとんでもないです。
今日のリバウンド(ミクロ的)は、日銀の指値オペによる
日米の金利差拡大でドル円に仕掛けが入り、225が売値19975まで
のテスト戻しに行った格好ですね。
あさ、モーサテで言っておりましたので
あぁ~日本忖度機関の猛反撃が来るな~と思いました
しかし、ネタはそれだけで、米欧の下落を打開した訳ではないので
乱高下するのは当然ですね。
あまり書くと相場様に嫌われそうなのですが、19700割れ!密かに狙っている
ファンドが居ると思いますよ。
それと、ナスとS&P500は、ダウとは全く違う方向に向いていますね。
そうです、米市場の今はダウのたった数十種の銘柄でローテーションして吊り
上げているので、相場全体の盛り上がりではないです。
これって、日本がバブル時期に経験した構造でかなりピーキーな相場ですよね。
広木隆さんによると
以前「EUもそろそろ出口に向けた地ならしを始めた感があるという程度」と
おっしゃっておりましたので、今の欧州はそう言う事かと思いました。
ただ、ゆっくりとらしいので、そう過度に悲観することも無いらしいですが。
以上の事から欧州ファンドが率先して買ってくるのは考えられずが現状です。
756
ゴッドハンド
2017-07-07 13:31:27
757
ゴッドハンド
2017-07-07 13:44:46
755の投稿が売り煽りみたいな内容になってしまったので
補足ですが、いまだど真ん中の帯域は19900~20100なので
900割れは下値のオーバーシュート状態と見ます。
但し、トレンド的には売り基調なので、どこまで掘削するかは
見ております。
確かに本日このままの価格で引ければリバウンドとは思えないのですが
今後ネタ次第では2万円乗せもあり得るのは確かですね。
補足ですが、いまだど真ん中の帯域は19900~20100なので
900割れは下値のオーバーシュート状態と見ます。
但し、トレンド的には売り基調なので、どこまで掘削するかは
見ております。
確かに本日このままの価格で引ければリバウンドとは思えないのですが
今後ネタ次第では2万円乗せもあり得るのは確かですね。
758
ゴッドハンド
2017-07-07 18:14:07
空売り比率 40.6
こりゃ毎度踏み上げているので気をつけないといけませんね
2017-06-02 20,177.28 35.0 ファイヤー
2017-06-01 19,860.03 35.8 ファイヤー
2017-05-31 19,650.57 39.1
2017-05-30 19,677.85 40.5
2017-05-29 19,682.57 36.8
こりゃ毎度踏み上げているので気をつけないといけませんね
2017-06-02 20,177.28 35.0 ファイヤー
2017-06-01 19,860.03 35.8 ファイヤー
2017-05-31 19,650.57 39.1
2017-05-30 19,677.85 40.5
2017-05-29 19,682.57 36.8
759
ゴッドハンド
2017-07-07 18:54:01
原油は来週か?再来週にチャートだけ見て
40ドルテストじゃないかな?と見ます。
先に225はやる気満々のドル円に寄せられて高空売り比率と共に
上げ上げファイヤーから原油の低調を織り込むのか?
今度2万円乗せてから落とすと大きめのが来そうだとシナリオです。
手口は国内忖度機関がメイン
しかし、大和の大量プットが気になります。
40ドルテストじゃないかな?と見ます。
先に225はやる気満々のドル円に寄せられて高空売り比率と共に
上げ上げファイヤーから原油の低調を織り込むのか?
今度2万円乗せてから落とすと大きめのが来そうだとシナリオです。
手口は国内忖度機関がメイン
しかし、大和の大量プットが気になります。
760
鷹BBSファン
2017-07-07 23:59:25
MT4(MQL4)を使って勝てる手法を開発しています。
グランビルの経済研究所で検索してください。
なかなか良いEAが出来たので良ければどうぞ。
価格は1000円です。
http://granville1234.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
グランビルの経済研究所で検索してください。
なかなか良いEAが出来たので良ければどうぞ。
価格は1000円です。
http://granville1234.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
761
土ふまず
2017-07-08 02:48:46
ゴッドハンドさん、こんばんは。
今日は、帰宅後パソコンの前で眠ってしまいました。
ドル円は、114円を超えていたのですね。
5月と一緒ならば、今日の終値114円ジャストくらいで
月曜日に終値が114円を越え、火曜日から下げ始めるのでしょうか?
ダウは、土曜日は上げるアノマリー通りに上げていますが
「陰の陽はらみ」っぽいです。
寝起きでだるいので、今日はチャートの貼り付けは無しです(苦笑)
----------
陰の陽はらみ
陰の陰はらみと違い、陰の陽はらみとなると、ドデン売りというよりも、攻防の分岐点と見る。
翌日に注意し、「下寄り陰引けなら売り」、「上寄り陽引けなら買い」
----------
ダウは、一日で戻すこともあれば二日間かけて戻すこともあるので
月曜日に、終値が21500近くまで戻せば、ヨコヨコのレンジ相場続行中、
はらみならば様子見
下げたら、火曜日からドル円も円高方向に行きそうなので、
日経を売り始めようかなと思っています。
いずれにしろ、月曜日の夜まで様子見します。
おやすみなさい、ミサイルはまだか?
今日は、帰宅後パソコンの前で眠ってしまいました。
ドル円は、114円を超えていたのですね。
5月と一緒ならば、今日の終値114円ジャストくらいで
月曜日に終値が114円を越え、火曜日から下げ始めるのでしょうか?
ダウは、土曜日は上げるアノマリー通りに上げていますが
「陰の陽はらみ」っぽいです。
寝起きでだるいので、今日はチャートの貼り付けは無しです(苦笑)
----------
陰の陽はらみ
陰の陰はらみと違い、陰の陽はらみとなると、ドデン売りというよりも、攻防の分岐点と見る。
翌日に注意し、「下寄り陰引けなら売り」、「上寄り陽引けなら買い」
----------
ダウは、一日で戻すこともあれば二日間かけて戻すこともあるので
月曜日に、終値が21500近くまで戻せば、ヨコヨコのレンジ相場続行中、
はらみならば様子見
下げたら、火曜日からドル円も円高方向に行きそうなので、
日経を売り始めようかなと思っています。
いずれにしろ、月曜日の夜まで様子見します。
おやすみなさい、ミサイルはまだか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。