Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その18

携帯さん
2015-09-29 14:27:18

鷹さん相場語録スレより引用

http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html

この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
 この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
 安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。

上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない

185
Maty
2015-11-07 18:06:59

鷹さん、

ブログを読み返したところ、最後に以下の投稿がありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/22951014.html

*小手先術おまけ
 歴史は夜作られる。
 高安値は夜場につけることが多い。
 ∴例えば、「昼場高値>夜場高値」の場合は押目買いで良い。

→T+1日の昼場高値>T日の夜場高値 の場合、押し目買いとの理解で合ってますでしょうか?
186
個人投資家
2015-11-09 07:26:48


買い転換中
ストップ18910(18915.69)

cme19460
USD/JPY 123.27
EUR/USD 1.0733
EUR/JPY 132.32
187
個人投資家
2015-11-09 07:48:12

CME225はドル円で123円台で(19300↗19420)を埋めて↗窓(19710~20020)となるが、中国減速でどうか?
188
一休さん
2015-11-09 23:57:57

午前0時の米・10月労働市場情勢指数発表に向け身構えて、下げたな。
189
一休さん
2015-11-10 00:07:09

労働市場情勢指数 +1.6←予想 +0.9 前回0.0⇒改正+1.3
数値が良いのだから円安かと思えば、そのままですね。
190
一休さん
2015-11-10 01:32:21

何!情報源のミスか!
10月労働市場情勢指数:1.6←予想:1.9

この辺りも下げ要因。
中国の輸出が予想外に悪化、
OECDが来年の世界成長見通しを下方修正
191
個人投資家
2015-11-10 07:36:47


買い転換中
ストップ19070

cme19445
USD/JPY 123.12
EUR/USD 1.0751
EUR/JPY 132.37 132.41
192
2015-11-10 09:07:25

仮想売買

寄り @19450 ドテン買い(-250//-1080)

本来の半張りなら、11/6 @19350更新時のドテン買いが本手。

193
悩めるトレ-ダ-                          
2015-11-10 09:25:09

おはようございます~

3限月
19470で買いました。
194
2015-11-10 09:26:55

>Matyさん、

>歴史は夜作られる。 高安値は夜場につけることが多い。

例えば、今回の場合、
11/9昼場の高値@19700を、その後の夜場で更新する可能性が高い、
という意味です。
195
2015-11-10 15:13:07

仮想売買

並び赤

@19690 買い乗せ。

196
匿名
2015-11-10 20:13:40

鷹さん、ご解説ありがとうございました!
勉強になりました!
197
Maty
2015-11-10 20:20:32

>>196
私の投稿です。
名前を入力忘れており、失礼いたしました。
198
酒田
2015-11-11 00:29:27

並び赤は翌日上寄りで買い乗せでは??
199
個人投資家
2015-11-11 07:26:17


買い続行中
ストップ19230(19239.864)

cme19680
USD/JPY 123.18
EUR/USD 1.0721
EUR/JPY 132.07
200
個人投資家
2015-11-11 08:19:25


 昨日の引けで日経平均をピンポイントで狙った買い
どこの誰なんでしょうか?
201
個人投資家
2015-11-12 07:28:29


買い転換中
ストップ19380(19387.063)

cme19670
USD/JPY 122.87
EUR/USD 1.0744
EUR/JPY 132.01
202
個人投資家
2015-11-12 08:26:31

SQ週でドットコムの予想。
ターゲットはオプション権利行使価格20000円と見られるが、
今週目立つUBS、モルガンの怒涛の買いが225先物及びTOPIX先物に入れば上値余地は十分と見ておいたほうがよさそうだ。
日経VI(ボラティリティ・インデックス)は21p台と低下傾向にあ
る。SQ前は上に跳ねるパターンがよく見られるが、ボラティリティ低下は地合い良好地合い良好と捉えるムードが強い。
本日も意外高を想定。上値メドは19800円、下値メドは19600
円とする。
203
鷹ファン
2015-11-12 14:51:19

鷹さんがおられると、盛り上がって良いですね。
204
一休さん
2015-11-13 00:09:32

JOLT労働調査[求人件数] 5526千件←予想5400千件
これを根拠に19540L買い増し


  • 拡大

    1.0

名前