日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
564
携帯さん
2016-02-09 05:49:40
おはようございます。
去年から少しづつ話題になってますが、ドイツ銀行が話題になってます。
うろ覚えですが先般、ドイツ銀行の株価が2008年のリーマンショック時の
割り込んだとか?
ただし記憶違いかもしれませんけど。
なんせプチ認知症ですから・・・(^_-)-☆
ドイツ銀行が危ない?!CDS急騰でまたも世界同時株安の様相
http://hiroko.yutaka-shoji.co.jp/2016/02/cds.html
昨今は、米国債や日本国債の価格上昇(金利低下)が
続いています。
資金の流れが株から、再建でなくて債権
に引っ越し中ってことですかね?
今週はSQ前日が水曜日です。
2月11日(木)の海外市場で大波乱が起き売れば
12日(金)のSQが怖いですね。
昼~夜で1000ぐらい動いても不思議ない環境です。
仮に買い下がりをやるにしても、500円単位では不安です。
750~1000ぐらいで拾えれば、幸運ぐらいに考えたほうが
無難かもしれません。
例 16500→15750→15000など
更に↓に行ったら?
自分で考えましょう。
底値(高値)は時が経ってから分かることです。
去年から少しづつ話題になってますが、ドイツ銀行が話題になってます。
うろ覚えですが先般、ドイツ銀行の株価が2008年のリーマンショック時の
割り込んだとか?
ただし記憶違いかもしれませんけど。
なんせプチ認知症ですから・・・(^_-)-☆
ドイツ銀行が危ない?!CDS急騰でまたも世界同時株安の様相
http://hiroko.yutaka-shoji.co.jp/2016/02/cds.html
昨今は、米国債や日本国債の価格上昇(金利低下)が
続いています。
資金の流れが株から、再建でなくて債権
に引っ越し中ってことですかね?
今週はSQ前日が水曜日です。
2月11日(木)の海外市場で大波乱が起き売れば
12日(金)のSQが怖いですね。
昼~夜で1000ぐらい動いても不思議ない環境です。
仮に買い下がりをやるにしても、500円単位では不安です。
750~1000ぐらいで拾えれば、幸運ぐらいに考えたほうが
無難かもしれません。
例 16500→15750→15000など
更に↓に行ったら?
自分で考えましょう。
底値(高値)は時が経ってから分かることです。
565
個人投資家
2016-02-09 07:33:49
17240で売り転換継続中(ns安値17230)
ストップ17280
cme16465
USD/JPY 115.69
EUR/USD 1.1197
EUR/JPY 129.58
ドル円115円を割り込む場合16,300円近辺まで下値展開?