日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
539
大回り三年
2016-02-03 23:57:04
お昼寝していたら、爆損したわ
終わった・・・
今年は1万4000円割れまではありそうだ
(そういえば鷹さんが1月6日に買った17600円、ここは戻り売りの場所だったかな・・・)
終わった・・・
今年は1万4000円割れまではありそうだ
(そういえば鷹さんが1月6日に買った17600円、ここは戻り売りの場所だったかな・・・)
540
さぎもの
2016-02-04 02:34:15
だんだんとリーマンのときに似てきた。底の下に底の相場かもしれない。
いわゆる金融緩和の一般的経験則は量的緩和についてのもの。マイナス金利についての一般的経験則は本邦ではまだ無い。外国の例が本邦に当てはまるかどうか未知数。
いわゆる金融緩和の一般的経験則は量的緩和についてのもの。マイナス金利についての一般的経験則は本邦ではまだ無い。外国の例が本邦に当てはまるかどうか未知数。
541
個人投資家
2016-02-04 07:27:38
売り転換
ストップ17760
cme16990
USD/JPY 118.04
EUR/USD 1.1085
EUR/JPY 130.85
542
鷹
2016-02-04 09:49:48
>>398鷹2016-01-07 12:11:21
大まかな225目標価は、1月~3月までに、@16000。
その後、@23000処へ。
>>464鷹2016-01-22 10:05:13
小生と同じく16000処を下限と感じた方々は仕込めたと察します。
後は暫くの間忘れて中期張りして下さい(225はロールオーバー)。
5000~9000位は獲れて、23000±2000が今年の高値と観ます。
金融緩和、自民・おおさか維新勝利、消費税延期の実現が見通せれば25000をつけるでしょう。
小生の40年弱の相場人生を振り返ると、財形成に一番貢献したのは中期張りでした。
目先張りで楽しみ、短期張りで生活費を稼ぎ、中期張りで財を成して下さい。
但し、財を成す事は子孫のためにはならないと最近感じています。
>>523鷹2016-02-01 10:37:58
一般論として、
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。
16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。
ーーー***---
小生の上記の見かたに変更はありません。
仮に16000を大きく割ってオーバーシュートするなら、
女房を質に入れても買い増す場面でしょう。。。
大まかな225目標価は、1月~3月までに、@16000。
その後、@23000処へ。
>>464鷹2016-01-22 10:05:13
小生と同じく16000処を下限と感じた方々は仕込めたと察します。
後は暫くの間忘れて中期張りして下さい(225はロールオーバー)。
5000~9000位は獲れて、23000±2000が今年の高値と観ます。
金融緩和、自民・おおさか維新勝利、消費税延期の実現が見通せれば25000をつけるでしょう。
小生の40年弱の相場人生を振り返ると、財形成に一番貢献したのは中期張りでした。
目先張りで楽しみ、短期張りで生活費を稼ぎ、中期張りで財を成して下さい。
但し、財を成す事は子孫のためにはならないと最近感じています。
>>523鷹2016-02-01 10:37:58
一般論として、
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。
16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。
ーーー***---
小生の上記の見かたに変更はありません。
仮に16000を大きく割ってオーバーシュートするなら、
女房を質に入れても買い増す場面でしょう。。。