日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
42
個人投資家
2015-10-14 07:56:04
中国人民銀行(中央銀行)は10日、改革推進や実体経済を支持するため、
以前広東省と山東省で試験的に実施してきた「信用貸付資産の再担保制度」を
上海市や天津市、遼寧省、江蘇省、湖北省、四川省など9省市まで拡大すると発表した。
市場関係者らは、これが中国版QE(量的緩和策)だとみており、
今回の規制緩和で最大7兆元(約140兆円)の流動性拡大につながると試算している。
以前広東省と山東省で試験的に実施してきた「信用貸付資産の再担保制度」を
上海市や天津市、遼寧省、江蘇省、湖北省、四川省など9省市まで拡大すると発表した。
市場関係者らは、これが中国版QE(量的緩和策)だとみており、
今回の規制緩和で最大7兆元(約140兆円)の流動性拡大につながると試算している。
48
個人投資家
2015-10-15 07:48:51
売りド転
ストップ18330(≒18330.57)
cme17735
USD/JPY 118.86
EUR/USD 1.1474
EUR/JPY 136.38
cme17660までいってた。
ストップ18330(≒18330.57)
cme17735
USD/JPY 118.86
EUR/USD 1.1474
EUR/JPY 136.38
cme17660までいってた。
51
鷹
2015-10-15 14:24:12
参考になるかどうかは解らないが、少しの間、仮想売買してみます。
勘によるゲームなので、質問にはお答えできません。
@18050 新規売り。
勘によるゲームなので、質問にはお答えできません。
@18050 新規売り。
57
omoto
2015-10-16 03:34:37
鷹さん
書き込みありがとうございます。
今年も残り2ヵ月半です。楽しみながら張りたいですが、なかなか難しいです。
一年が早く感じます。^^;
仮想売買楽しませていただきます。楽しみが増えました。
書き込みありがとうございます。
今年も残り2ヵ月半です。楽しみながら張りたいですが、なかなか難しいです。
一年が早く感じます。^^;
仮想売買楽しませていただきます。楽しみが増えました。
58
モル
2015-10-16 04:04:50
鷹 さま
いつも見ていて下さってありがとうございます。
>少しの間、仮想売買してみます。
>勘によるゲーム
予期せぬプレゼント、楽しみますね~(^-^)
いつも見ていて下さってありがとうございます。
>少しの間、仮想売買してみます。
>勘によるゲーム
予期せぬプレゼント、楽しみますね~(^-^)
59
個人投資家
2015-10-16 07:29:05
売り継続中
ストップ18280(≒18287.639)
cme18195
USD/JPY 118.88
EUR/USD 1.1378
EUR/JPY 135.25