日経225先物掲示板 その18
携帯さん
2015-09-29 14:27:18
鷹さん相場語録スレより引用
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。
上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
21
もず
2015-10-01 15:17:18
明石様
18020円を超えれば、29日安値が底値と成る確率は非常に
高いと思います。
60分足で観ますと、9月25日に17060円から960円幅
戻しています、今回も16890円から970円幅戻しています。
前回は13時間程度でしたが、今回の戻りは前回の3倍程度時間が
掛かっています。
此処から、18020円を超える処まで騰がるのかが重要だと思い
ます。18190円を超えれば最良だと思います。
18020円を超えれば、29日安値が底値と成る確率は非常に
高いと思います。
60分足で観ますと、9月25日に17060円から960円幅
戻しています、今回も16890円から970円幅戻しています。
前回は13時間程度でしたが、今回の戻りは前回の3倍程度時間が
掛かっています。
此処から、18020円を超える処まで騰がるのかが重要だと思い
ます。18190円を超えれば最良だと思います。
22
個人投資家
2015-10-01 21:17:36
中立動意待ち
大引け
4ema~~17510
21ema~18040
tp~~~~17650
high,c/2=17750
low,c/2=17540
大引け
4ema~~17510
21ema~18040
tp~~~~17650
high,c/2=17750
low,c/2=17540
23
個人投資家
2015-10-02 07:42:12
中立動意待ち
cme17630
USD/JPY 119.82
EUR/USD 1.1192
EUR/JPY 134.12
注目は今夜の9月米雇用統計。
25
明石
2015-10-04 06:05:28
もず様
度々ありがとうございます
お答え頂きました(18190円を超えれば最良だと思います。)
の数値ですが
包み三尊の完成する時の数値であり、9月18日朝の窓空けの
数値と同じなのは、偶然と考えて良いのでしょうか?
他に違う計算方法や思考が、有るのでしたらお教え頂けますよう
願い致します。
度々ありがとうございます
お答え頂きました(18190円を超えれば最良だと思います。)
の数値ですが
包み三尊の完成する時の数値であり、9月18日朝の窓空けの
数値と同じなのは、偶然と考えて良いのでしょうか?
他に違う計算方法や思考が、有るのでしたらお教え頂けますよう
願い致します。
27
個人投資家
2015-10-05 19:41:51
大引け
4ema~~17770
21ema~18010
mp~~~17970
tp~~~~18000
low.close/2=17965
high.close/2=18075
4ema~~17770
21ema~18010
mp~~~17970
tp~~~~18000
low.close/2=17965
high.close/2=18075
28
個人投資家
2015-10-06 07:24:38
買いド転
ストップ17440
cme18340
USD/JPY 120.46
EUR/USD 1.1188
EUR/JPY 134.78
29
もず
2015-10-06 08:03:01
明石様
私も、貴方様と同じように考えています
今後は、どの水準でどれ位の調整が有るかだと思います。
近くにお住いの事と思います、時間の空いた時に
太刀魚釣りでも如何でしょうか?
此処は個人投資家様のページですので、個人的には下記に
ご連絡頂けますようお願い致します。
kokoroniasahi◎yahoo.co.jp
私も、貴方様と同じように考えています
今後は、どの水準でどれ位の調整が有るかだと思います。
近くにお住いの事と思います、時間の空いた時に
太刀魚釣りでも如何でしょうか?
此処は個人投資家様のページですので、個人的には下記に
ご連絡頂けますようお願い致します。
kokoroniasahi◎yahoo.co.jp
30
個人投資家
2015-10-06 16:54:45
大引け買い転換中
ストップ17400
4ema~~17930
21ema~~18020
tp~~~~18210
highclose/2=18270
lowclose/2=18130
ストップ17400
4ema~~17930
21ema~~18020
tp~~~~18210
highclose/2=18270
lowclose/2=18130
31
個人投資家
2015-10-06 17:01:54
>此処は個人投資家様のページですので
ここは鷹さんのページです。
単なるひさしを借りてる通りすがりのものです。
クルーザー一度拝見したいものです。
ただ船酔いしますので見るだけかも。
静かな海に係留中のヨットに数時間いただけでアウトです。
ここは鷹さんのページです。
単なるひさしを借りてる通りすがりのものです。
クルーザー一度拝見したいものです。
ただ船酔いしますので見るだけかも。
静かな海に係留中のヨットに数時間いただけでアウトです。
32
携帯さん
2015-10-07 06:21:37
おはようございます。
昨日は意外と?崩れませんでしたね。
ここ数ヶ月限定だとSQ週の火曜と水曜は軟調な
イメージがあります。
さて以前も書いたネタですが、黒田パルプンテ砲の
1回目と2回目の記録です。
2013年4月4日
昼
12180
12720
12070
12720 値幅650円 前日比+2.91%
夜
12760
13000
12760
12990 値幅240円(昼からだと930円)
2014年10月31日
昼
15840
16560
15830
16490 値幅730円 前日比+5.23%
夜
16520
16990
16520
16960 値幅470円(昼からだと1160円)
昨日は意外と?崩れませんでしたね。
ここ数ヶ月限定だとSQ週の火曜と水曜は軟調な
イメージがあります。
さて以前も書いたネタですが、黒田パルプンテ砲の
1回目と2回目の記録です。
2013年4月4日
昼
12180
12720
12070
12720 値幅650円 前日比+2.91%
夜
12760
13000
12760
12990 値幅240円(昼からだと930円)
2014年10月31日
昼
15840
16560
15830
16490 値幅730円 前日比+5.23%
夜
16520
16990
16520
16960 値幅470円(昼からだと1160円)
33
個人投資家
2015-10-07 07:52:45
買い転換中
ストップ17630
cme18145
USD/JPY 120.24
EUR/USD 1.1267
EUR/JPY 135.47
35
個人投資家
2015-10-08 07:39:35
買い継続中
ストップ17780(17789.404)
cme18355
USD/JPY 119.97
EUR/USD 1.1238
EUR/JPY 134.83
37
個人投資家
2015-10-09 07:34:13
買い転換中
ストップ17870(≒17878.123)
cme18270
USD/JPY 119.86
EUR/USD 1.1287
EUR/JPY 135.29
38
個人投資家
2015-10-13 07:21:11
買い転換中
途転ストップ18080
cme18355
USD/JPY 120.05
EUR/USD 1.1353
EUR/JPY 136.30