後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ3
修羅
2015-09-17 11:09:34
皆さんの自慢や愚痴を待っています。
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう
全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ2 http://takabbs.com/bbs/thread/579254/
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう
全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ2 http://takabbs.com/bbs/thread/579254/
882
腐葉土
2015-10-10 08:08:52
おはようございます、あさが来た(笑) 今週もお疲れ様でした。
風邪薬飲んだら熟睡してしまってナイトの買いLCならずの持ち越しに
修羅さん売り持ち越しですね、陰転して18,340で売りサイン出てました。
皆さん良い休日をお過ごし下さい、お仕事の方頑張って下さい。
風邪薬飲んだら熟睡してしまってナイトの買いLCならずの持ち越しに
修羅さん売り持ち越しですね、陰転して18,340で売りサイン出てました。
皆さん良い休日をお過ごし下さい、お仕事の方頑張って下さい。
884
修羅
2015-10-10 14:04:39
おはようございます。
売りは戻り売りかリカクだとおもうので、
18300円前半で買い戻そうかともおもったのですが
そのまま持ち越ししちゃいました。
腐葉土さんが安心持ち越してるので上でしょうね。
今日のニュースに載ってたのですが、
日銀黒田総裁はいまの時点で「あわてて何かをしなければならないとうわけではない」
「IMFの見通しどおり来年にむけて回復をするのがメーンシナリオ」とかなり慎重そうなので、緩和あったとしても10月末ではなく11月か12月かもしれませんね
ダウよほどのことがない限りは17000ドル割れそうにないので、
日経もたいして下がることもないとはおもいますが・・・
売りは戻り売りかリカクだとおもうので、
18300円前半で買い戻そうかともおもったのですが
そのまま持ち越ししちゃいました。
腐葉土さんが安心持ち越してるので上でしょうね。
今日のニュースに載ってたのですが、
日銀黒田総裁はいまの時点で「あわてて何かをしなければならないとうわけではない」
「IMFの見通しどおり来年にむけて回復をするのがメーンシナリオ」とかなり慎重そうなので、緩和あったとしても10月末ではなく11月か12月かもしれませんね
ダウよほどのことがない限りは17000ドル割れそうにないので、
日経もたいして下がることもないとはおもいますが・・・
886
獅子丸
2015-10-10 17:02:42
>>885 修羅さん
アメリカの祝日調べてみました。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/us/holiday_us.html
確かに10月12日はbank holiday<銀行休業日>ですが
証券取引所は開いているんですね。
教えていただきありがとうございます
アメリカの祝日調べてみました。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/us/holiday_us.html
確かに10月12日はbank holiday<銀行休業日>ですが
証券取引所は開いているんですね。
教えていただきありがとうございます
887
修羅
2015-10-10 17:34:41
10月12日コロンブスデーについて過去のデータを調べてみましたが、
銀行取引と為替、債権は休場となるものの株式や商品市場は取引が行われているとのこと。
為替が動かないので、過去ほぼ変わらずの小幅高か小幅安が多い模様です。
銀行取引と為替、債権は休場となるものの株式や商品市場は取引が行われているとのこと。
為替が動かないので、過去ほぼ変わらずの小幅高か小幅安が多い模様です。
889
修羅
2015-10-10 18:32:05
獅子丸さん
そのようです。
週末だから買いが渋ったのか、単なる買戻しだったから
18,440円で止まったのかちょっとわかりませんね。
先輩である皆様のご意見もお聞きしたいです。
私は暴騰・暴落の確率どちらも5:5の中立になってきました。
ここが天井である可能性もちょっと否めないかも。
そのようです。
週末だから買いが渋ったのか、単なる買戻しだったから
18,440円で止まったのかちょっとわかりませんね。
先輩である皆様のご意見もお聞きしたいです。
私は暴騰・暴落の確率どちらも5:5の中立になってきました。
ここが天井である可能性もちょっと否めないかも。
890
蝉しぐれ
2015-10-10 22:40:26
本日は某パワースポットへパワー充電しに行きただいま帰宅。
もっと儲けて、いい女を連れて歩けますようにとお願いをしてきました。
短期売買の先輩の修羅さんとはトレードする時間軸が違うのであまり参考にならないかもしれませんが。
18000円は1時間足でみると9月25日~26日に何度かトライして抜けなかった高値。
10月5日に明確に抜けてその後2回18000円を試して下抜けできなかったことから
18000円は下値の壁になっているのではと思っています。
つなぎ足の日足20MAも19950円あたりで若干上向きに変わってきました。
また上は18400円トビ台で3回はね返されている事から上値の壁になっています。
なので今は18000円~18450円あたりのレンジですね。
3連休明けの寄り付きがどうなるかは分かりませんが、このレンジをどちらかに抜けるのは
寄り付きのギャップかナイトセッションではないかと思っています。
ただ自分は上方向有利と思ってますので前回買い損ねた18000円がらみがあったら
買っていきます。見立てが間違っていたら切りますが。
ちなみに昨日偶然検索で引っかかったブログでは
「・・・・・・・チャンネルラインで停滞してます。このまま上がるか、押し目を作って上げるか、下げるかの
いづれかでしょうね」だそうです。
そりゃそうでしょう。
後日予想通りの動きになりましたとかいうのかな?
もっと儲けて、いい女を連れて歩けますようにとお願いをしてきました。
短期売買の先輩の修羅さんとはトレードする時間軸が違うのであまり参考にならないかもしれませんが。
18000円は1時間足でみると9月25日~26日に何度かトライして抜けなかった高値。
10月5日に明確に抜けてその後2回18000円を試して下抜けできなかったことから
18000円は下値の壁になっているのではと思っています。
つなぎ足の日足20MAも19950円あたりで若干上向きに変わってきました。
また上は18400円トビ台で3回はね返されている事から上値の壁になっています。
なので今は18000円~18450円あたりのレンジですね。
3連休明けの寄り付きがどうなるかは分かりませんが、このレンジをどちらかに抜けるのは
寄り付きのギャップかナイトセッションではないかと思っています。
ただ自分は上方向有利と思ってますので前回買い損ねた18000円がらみがあったら
買っていきます。見立てが間違っていたら切りますが。
ちなみに昨日偶然検索で引っかかったブログでは
「・・・・・・・チャンネルラインで停滞してます。このまま上がるか、押し目を作って上げるか、下げるかの
いづれかでしょうね」だそうです。
そりゃそうでしょう。
後日予想通りの動きになりましたとかいうのかな?
892
修羅
2015-10-11 09:23:52
蝉しぐれさん
おはようございます。
貴重なご意見ありがとうございます
やはりベテランの方はこういうレンジの上での場面は「様子見」の方が多いですよね。
私も18000-18450円くらいのレンジであり、買いも強いですし、やはり上に抜ける可能性が高いかなとおもいます。
しかし上値が重いので場中ではなく、おっしゃるとおりギャップアップで抜けたほうが楽ですね
今までギャップアップさせていたのに、ここ数日はcmeより下げて寄ることが多いのが気になっているところです。
もう一度18,000円を火曜日に試しに行ってほしいのですが、
18,000円付近は買いたいと思ってる人も多いとおもうので、
SQで下に行っただけだとすると悪材料でなければ、
18,000円どころか金曜日に支えた18,200円より下ももうないかもしれないです。
逆に業績とかどうでも良いユニクロが安くなったので
ここでv字回復させられるのが売りのもっとも恐れるところではないかとおもいます。
おはようございます。
貴重なご意見ありがとうございます
やはりベテランの方はこういうレンジの上での場面は「様子見」の方が多いですよね。
私も18000-18450円くらいのレンジであり、買いも強いですし、やはり上に抜ける可能性が高いかなとおもいます。
しかし上値が重いので場中ではなく、おっしゃるとおりギャップアップで抜けたほうが楽ですね
今までギャップアップさせていたのに、ここ数日はcmeより下げて寄ることが多いのが気になっているところです。
もう一度18,000円を火曜日に試しに行ってほしいのですが、
18,000円付近は買いたいと思ってる人も多いとおもうので、
SQで下に行っただけだとすると悪材料でなければ、
18,000円どころか金曜日に支えた18,200円より下ももうないかもしれないです。
逆に業績とかどうでも良いユニクロが安くなったので
ここでv字回復させられるのが売りのもっとも恐れるところではないかとおもいます。
893
獅子丸
2015-10-11 15:46:12
>>867 youさん
いつもお世話になります。
丁寧な説明ありがとうございます。
証券会社のメンテも終わったので
さっきお宝鑑定団が終わってからずっとチャートと睨めっこしておりました。
ようやくわかった事と分からないことと。。。
【分かった事】
オレンジ線は60分チャートの75本線ですね。仮に75本でなくもて近い数字だと思います。
【分からない事】
バンドの意味です。
ボリンジャーバンドだと思うのですが
10月8日は60分線はずっと±2σだとバンド内に入っています。
恐らく、トピ先60分チャートで±1σに設定しているのかなとも思いましたが、トピ先チャートは見慣れていないので少し、休んで考えているところです。
<あまり続けてパソコンを睨めっこしていると首が痛くなってまた鍼を打たなければいけませんので 笑>
また、±1σでの分析と言うのは初耳なので面白いなとか考えていましたが、合っているかどうか分からないのでしばらく考えてみます。
首の痛みを取るために天井を見ることを勧められていますので、天井見ながら考えています 笑
いつもお世話になります。
丁寧な説明ありがとうございます。
証券会社のメンテも終わったので
さっきお宝鑑定団が終わってからずっとチャートと睨めっこしておりました。
ようやくわかった事と分からないことと。。。
【分かった事】
オレンジ線は60分チャートの75本線ですね。仮に75本でなくもて近い数字だと思います。
【分からない事】
バンドの意味です。
ボリンジャーバンドだと思うのですが
10月8日は60分線はずっと±2σだとバンド内に入っています。
恐らく、トピ先60分チャートで±1σに設定しているのかなとも思いましたが、トピ先チャートは見慣れていないので少し、休んで考えているところです。
<あまり続けてパソコンを睨めっこしていると首が痛くなってまた鍼を打たなければいけませんので 笑>
また、±1σでの分析と言うのは初耳なので面白いなとか考えていましたが、合っているかどうか分からないのでしばらく考えてみます。
首の痛みを取るために天井を見ることを勧められていますので、天井見ながら考えています 笑
894
獅子丸
2015-10-11 23:32:36
youさん
追伸です。
買い物行って食事してすぐ寝て起きてを繰り返していましたが
分からないことが判明しました。
お騒がせしました。
youさんは、トピ先の値がボリンジャーバンド内で勝負するんですね。
一気に午前中から急騰したり急落する時にバンドを外れて動く時には順ばりで乗らないということですね。
確かにこの時は、私も良く失敗します。順ばりの方向は合っていても
エントリー直後に軽く100円近くセットバックしたりしてLCに合ったりしますから
チャートの通りに利益が出ないこともしばしばです。
下手をすると値動きが速くパニックになり往復ビンタを食らう時もありますから
ここを避けて休養にあてるのは賢明なんでしょうね。
これからも宜しくお願い申し上げます
追伸です。
買い物行って食事してすぐ寝て起きてを繰り返していましたが
分からないことが判明しました。
お騒がせしました。
youさんは、トピ先の値がボリンジャーバンド内で勝負するんですね。
一気に午前中から急騰したり急落する時にバンドを外れて動く時には順ばりで乗らないということですね。
確かにこの時は、私も良く失敗します。順ばりの方向は合っていても
エントリー直後に軽く100円近くセットバックしたりしてLCに合ったりしますから
チャートの通りに利益が出ないこともしばしばです。
下手をすると値動きが速くパニックになり往復ビンタを食らう時もありますから
ここを避けて休養にあてるのは賢明なんでしょうね。
これからも宜しくお願い申し上げます
895
腐葉土
2015-10-12 08:35:24
おはようございます、秋晴れの体育の日で運動会日和でしょうか(笑)
日通し足も横横の範囲での動きですね、+2σの18,650近辺までは
18,500から上は出来高薄ゾーンなので抜けると走り易いと思いますけど
やはりGUで抜けた方がレンジブレイクの買い・買戻しでフル勃起が見れるかな、、
ナイトの18,280買いは引き続き逆指値18,260でLC注文出します。
日通し足も横横の範囲での動きですね、+2σの18,650近辺までは
18,500から上は出来高薄ゾーンなので抜けると走り易いと思いますけど
やはりGUで抜けた方がレンジブレイクの買い・買戻しでフル勃起が見れるかな、、
ナイトの18,280買いは引き続き逆指値18,260でLC注文出します。
896
修羅
2015-10-12 09:11:53
アメリカ決算でその流れ次第っぽいですね。
ドル円とダウ先物が調子悪そうで
日経cme18,250円前後
18,000円近辺までまた押しをつくってほしいです。
休みでこれだけ動くなら、
SGX、CME、CFD どれかでリスク回避できるように
したほうが良いですね。
ドル円とダウ先物が調子悪そうで
日経cme18,250円前後
18,000円近辺までまた押しをつくってほしいです。
休みでこれだけ動くなら、
SGX、CME、CFD どれかでリスク回避できるように
したほうが良いですね。
899
獅子丸
2015-10-12 10:26:59
次は8月21日金曜の安値19,436円と8月24日月曜の高値19,155円
との間の281円幅の窓ですね。
11月4日の郵貯上場前に追加緩和でアッサリ埋めるでしょうか?
との間の281円幅の窓ですね。
11月4日の郵貯上場前に追加緩和でアッサリ埋めるでしょうか?