Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さん相場語録スレ

鷹ファン
2015-07-31 12:51:32

鷹BBSの前身である「鷹ブログ」を主催された、伝説の相場師 鷹さん。
今、改めてエントリーを拝読し、勉強しています。

もう6年も前のブログになりますが、珠玉の言葉ばかりです。
時間があるときに随時更新したいと思いますが、鷹BBSの皆さんにも改めて読んで頂けたらと思い、スレッドを立てました。

http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp
投稿 初めての方へ RSS

12
鷹ファン
2015-08-07 13:47:15

2010/2/24(水)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12513933.html
相場に絶対はないので、相場観で↑か↓かの決め打ちは、
数回上手く行っても、いずれは退場となることを歴史は教えてますので、趨勢に逆らわないことが肝心と思います。

資金配分は重要です。小生は現段階で枠の2割位入れてます。
枠全部を張ることはほとんどありません。
大体2~4割、多い時で6~8割位で張っています。


2010/3/1(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12645064.html
小生の張り方は、イチローを目指すが結果は清原になることが多い。
ホームランを狙うので、ヒットの機会を逃すことが多い。
小生の張り方を参考にされる場合は、癖も知っておいて下さい。
MA5は↓向き4日目。数日以内にMA10と接触見込み。
接触後↑か? DCか? 注視したい。


2010/3/2(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12673879.html
株式市場は美人大会と似ている。
美しい者に対し、何故美しいか?とは考えない。ただ、感じれば良い。
経済情勢やファンダが悪くても上がる時期があり大化けする株がある。また、その逆もある。
相場の上下は人気の結果であり、理屈は後からついて来るものだ。
相場は考えるより感じた方が良い。
13
鷹ファン
2015-08-07 13:47:59

2010/3/4(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12727724.html
自分だけの絵を手で描くことは科学的な勘を養う第一歩です。
この情報化時代に罫線の手書き?と思われる方が多いでしょうが、
自分で描いてない絵は、噛まずに飲み込む料理のようなものです。
描く間に自分だけの発見や閃きがあります。
後で相場が答えを教えてくれます。
値動きを体で感じることを繰り返すことによって、自分の閃きと相場の正解がよりイコールに近付きます。
人様より比較優位に立つには、飽きずに描き続けることです。
一日二日では変わりませんが、一年後にはわかるでしょう。

イチローは打率王だがホームランを打たない、
清原は三振王だがホームランを打つというイメージがあります。
相場は王さんを目指すべきだが、長嶋さんの方が楽しめます。

相場の分岐点付近で張ることは大賛成です。
思惑と違えば、LCやドテンが簡単だからです。


2010/3/5(金)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12753541.html
酒田五法、三位伝(本間宗久)は今日の諺の元となっているものも多く、奥が深くて、とても小生ごときが記述できるものではない。
以下、記憶ベース(正確に知りたい方は本間宗久翁秘録参照)。
「本間様には及ばないが、せめてなりたいや殿様に」の歌は有名。
三位伝の「旗が動く。風が吹く。これを見る人がいる。」は「相場はテクニカルやファンダ、材料ではなく、人の心によって動く」と解釈。
昨日の足は変則的な下げ三法に近い形だが、下げ三法ではない。
下げ三法は、下落途中の大陰線を連続陽線3本が孕み、次の日が安寄り陰線とされる。
要するに、大陰線の後の連続陽線3本は単なる売り方の買戻しで、その後はさらに下がると言っている。
下げ三法の定義よりもその考え方が重要だが、知って置くと役に立つ時もあろう。
小生の経験では、下げ三法の類似形や三羽烏の類似形などは次の足が重要となることが多い。
今回のような類似下げ三法の高寄り陰線や三羽烏と似ているが最初の陰線が高寄りの場合、翌日が高寄り陽線なら底入れ買い信号となることが多い。
14
鷹ファン
2015-08-07 13:48:45

2010/3/8(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12838227.html
バブル前と後で小生の張り方に変化はありません。
結果として、バブル前は買い方でいる時間が長く、以降は売り方での参戦が多かっただけです。
ブラックマンデー以降、小生の辞書にナンピンという文字はありません。損切りやドテンが多いです。
コメントされた古い相場師がどなたかは存じませんが、古今東西人間の心理が変わるものではありません。
今でも本間宗久が立派に通用するのもそのためでしょう。
歴史上有名な相場師は多いが、最後まで成功している相場師は少ないと思います。
成功している相場師の共通点は勝ち逃げです。
目標額に達してない方はは年間予算を決め、その枠内で張ることが肝要です。
既に目標額を達した方は、過去10年平均の1年間の利益のみを用いて次の年の賭け金とするのも一法です。
勝ち逃げこそ唯一に近い成功法と信じています。
昔から米がくしゃみをすれば日本は風邪、と言われてます。影響を受けるのは当然です。
GU,GDは丁半博打の小さな醍醐味の一つ、上手く利用して下さい。相場は確率50%の博打ですから。

・利が乗っている個別は大事にした方が良いです。
いずれ述べる機会があるかも知れませんが、個別は1~2割の火をおこすまでが勝負で、後は楽です。
・見逃し三振なら空振りか、ベンチ観戦を選びたいですね。
板は厚い方に動く=1000枚板の方に相場は行く。
15
鷹ファン
2015-08-07 13:49:30

2010/3/9(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12866912.html
追い上げ張りという言葉は小生の造語で、一般的には言わないと思います。
個別銘柄を買った時、天井は誰にも分かりません。
小生は買った銘柄が大引ベースで1割下がるまで持ち続け、その時の波の天井の1割↓まで追い上げる張り方をしている、という意味です。
空売りの場合は追い下げ張りと勝手によんでます。

閑散に売りなしは、出来高の少ない閑散相場では売らずにがまんせよ、という意味です。
いずれ相場が元気になり、上昇に転じることが多いです。
相場は株価だけでなく、常に出来高を注視した方が良いのは言うまでもありません。


2010/3/10(水)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12893473.html
小生は年間7~8銘柄を手掛けることが多い。
買いの場合は2倍以上になりそうな銘柄を、売りの場合は1/2になりそうな株を狙うが、
実際に思惑通りに行くのはのは精々1~2銘柄だ。
後の株は約-13~+100%の損益だ。
小生は個別で1割以上の損を出さないことにしている。1割上下で損切りするからだ。
買いの場合、個別は1割上がるまでが勝負で、その後大きな損はない。
原則として、大引ベースで1割下がると売ることにしているからだ。
特に、直近底値から2倍以上上がった株は例外を設けない。
火柱銘柄や含み益がある程度ある株は大事にした方が良い。
せっかく良い銘柄を当てたのだから、利食いは大引ベースで1割下がるまで追い上げると良い。
天底マニアでない限り、天底±10%の可能性に賭けた方が良い。

・幻のSQ値の想定はありません。
・☆十★は陽線、十字、陰線の意味のつもりです。星は実体の短い極線。酒田五法の本は多いと思います。当人が読みやすい本がベストです。どの本を読むかよりも、どの本でもどれ程理解し自分流に出来たかが重要と思います。
・銘柄選定は、旗(テクニカル面)、風(材料・業績変化率等)、人の心理などを考慮します。
16
鷹ファン
2015-08-12 00:37:37

2010/3/11(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12919648.html
若い相場は目をつぶって買うべし。三ツ星の旗も揺れている。
来週は風も吹くだろう(日銀の金融緩和)。
上昇初期は三振もあるが、当たればホームランの可能性大だ。
三ツ星の上放れは買いの急所。
窓は4~5日で閉めなければ、1ヶ月以上の開けっ放しが多い。

張るときは、MAなどご自分で注視している物差しの明日の数値予想を、
頭の片隅に入れる習慣を身に付けると良いと思います。

・個別株はすべて大化けの願いを込めて張りますが、上がり出したら後は相場様にお任せです。
利は確保出来ていますので、後は先日の出口戦術でOKです。
その結果、化けることもあれば化けないこともありますが、相場様に従います。
相場は常に正しいです。
・多過ぎる情報は弊害の方が大きいでしょう。
17
鷹ファン
2015-08-25 17:19:39

2010/3/12(金)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/12945386.html
押し目はMA5の初接触を狙う。
上放れ後のMA5との初デートは買い(諺ではありません)。


2010/3/15(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13039387.html
飛んで来る槍に向かうな。
毎日のように上昇する相場は、逆張り好きには堪らなく売りたくなるものだ。
上昇途中で売るのは、結果として安値を売って踏まれやすい。
天底マニアでなければ、相場が天井を打ち下がり始めたのを確認してから売っても遅くはない。
今回の上昇相場の天井がどこかは神のみぞ知る。
6月限の天井は今日かも知れないが、三ヶ月後かも知れない。
売り方は、天井確認前に売ることを慎むべきと心得る。
買い方としては、運良く、
損ほぼ無しの優待券を入手したので、保険をかけながら利を伸ばして行きたい。
18
鷹ファン
2015-08-25 17:20:26

2010/3/16(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13070965.html
利食い腰は強く、引かれ腰は弱く。
博打で生活が出来るかどうかに関わる諺です。
ほとんどの方は小刻みに稼ぎ、大きく損をします。
株をマカオのカジノ遊びと同様に楽しむならこれもOKです。
楽しみながら生計をと考えるなら、
稼げる時に大きく、損の時は傷口が小さい内に、が鉄則です。
個別株の追い上げ張りをお勧めします。

(個別は)目覚めないなら損切れば済むことです。
個別は一つ当てるまでに、その裏で2~3は損切ることが多いです。

出来高はごまかしがきかないので重要です。
値幅だけなら小生一人でも軽い株なら1~2割上下させることが可能ですが、出来高はごまかせません。
後は、大引ベース1割の上下が最重要です。
大引ベースで1割下がった株は、ほとんどが2~3割下げます。
また、その後2番天井をつける場合もあるが、それ以降は1/2~1/3のコースが多いです。
小生はある意味相場から既に引退しています。
今張っている賭け金は過去10年間の利益の1/10しか張ってないです。
次の相場人の方々に追い上げ張り、追い下げ張りは是非伝えたい張り方です。
小生がばりばりの現役なら、多分伝えたくない張り方です。

・銘柄当ては、打率が3割ならかなり儲かります。
2割でも儲かるでしょう。
追い上げ張りは結果として損小利大になります。
伯楽になるにはある程度経験が必要です。
普段から旗、風、人の心理を考える習慣が肝要です。
最初は初動を狙わず、動き出した後の個別で、ザラ場大引高値×0.9を割ったら買ってみるのも一法です。大引で戻って大引高値×0.9↑なら保有、戻らず↓なら切る。大引で戻った銘柄に当たれば追い上げ。
5銘柄中、1つ以上当たれば利益と思料します。
・引け間際の売買なら不成りは便利な場合が多いです。
指値をし、約定しない場合自動的に引け成りになるので、どうしても約定させたい時は便利と思います。

大引で×0.9以上に戻らない時は撤退の条件付で、ザラ場にて大引高値×0.9を割れを買ってみるのも押目買いの一法です。
条件付を守らないと大変な目に合うこともありますので気をつけて下さい。
公開馬はこの戦術で押目を買い乗せて行って成功してますが、ここから上は乗せずに×0.9割れでリカク予定です。
投資顧問は相場では餌にありつけず困った末の狼が多いので、気をつけて下さい。
相場で儲けられる方は、有料で会員を募るなど七面倒臭いことを特別な理由でもなければやらないと思います。
投資顧問を使うなら証券会社系の純粋なサラリーマンファンドマネージャーがまだましでしょう。
19
鷹ファン
2015-08-28 14:18:42

2010/3/17(水)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13098861.html
投資顧問全てを否定はしませんが、支払うお金に見合うところを見つけるのは至難の業です。

押目を買った後、株価が下がるということは、相場の転換点を間違ったことに他なりません。
押目買いは下げ止まりを待って、上昇に転じてからの方が良いでしょう。
押目の目途を考えるのは買う準備のために必要ですが、実際に買うのは下げ止まりを確認してからが定石です。
日時は忘れましたが、以前に買い乗せが買い下がりより良いと書きましたのでご参照下さい。


2010/3/18(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13125068.html
大引1割下げリカクは個別株の場合です。
当然ですが、225は1割も下がったらお金がいくらあっても足らなくなるので、節や勘で判断します。
偵察張りは結果的に日計りや目先張りになることも多いが、最初から日計りなどを狙って張ることは疲れるのでしません。
売り上がりリカクはしません(結果として売り上がりになることはある)。
日中足は30分と5分が多いですが、絵は月足、週足、日足の順で見ます。
見るのは長期→中期→短期→目先の順が良いと思います。
20
鷹ファン
2015-08-28 14:20:54

2010/3/25(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13332012.html
相場は人々のあらゆる心理を映し出す鏡。
理屈通りには動かない。
理外の理で動くものだ。
株価が間違っていると思ってはいけない。
間違っていると思う人間の方が間違っているのだ。

*小生は、個別銘柄で1割超の損は出さない事を原則にしています。
損小であれば、次の打席で思い切り振れます。



2010/3/29(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html
高値覚え、安値覚えは損の元。
この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
 この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
 安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。

上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない
21
鷹ファン
2015-08-28 14:23:18

2010/3/30(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13485890.html
凧の糸は出しきるな!
資金管理において重要な諺だ。
225を張る場合、証拠金管理は極めて重要だ。
最近は凧上げを見かけることも少なくなった。
凧上げ経験者には分かるが、糸を出しきると風で手元が狂い凧を無くすこともある。
凧上げ名人は常に糸に緩みを持つものだ。
225は相場が思惑通りに運ぶと張れる枠も増える。
しかし、糸を出しきってはいけない。

ご質問の場合は、追い張りの手法でリカクします。
大引ベース10%↓の銘柄はもっと下がる場合がほとんどだからです。
参考までに、個別で全てを当てることは不可能です。
打率3割でも儲かります。
リカク銘柄中、年に1~2本ホームランが出ればかなり儲かります。
打率アップのためには、伯楽に近づく勉強が重要です。
銘柄選びが難しい場合は225などに絞って張るしかありません。
今の相場は押目なしの状況ですが、これも相場です。
こういう時は殿玉を捨てるつもりで付いて行くのが良いと思料します。
理屈的に可笑しくても、相場が常に正しいです。


  • 拡大

    1.0

名前