Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

独り言スレ その2

売り棋聖
2015-06-11 09:27:39

紳士淑女の独り言。

1447
個人
2020-04-16 19:43:08

しん さん

こんばんはです。
申請は計理士等に任せた方が
すんなりいくかもしれません。
安く済ませる方法は経理に知識がある知人等に
アルバイトで一時的に頼むとかでも良いかと。

今年の冬に再び流行したらアウトですよね

日経は皆見ている17500を割るか?
目先では18500に注目していますね
外資が意外と買い戻している側面も見られますので
下値は買い目線です。

台湾 VS 中国 については、米国の艦隊が新コロで
ボロボロですから落ち着いてから心配します。
台湾も凄いミサイルを中国に向けて発射すれば中国も大打撃です
それより、イギリスや米国をあそこまで迷惑をかけたので
習近平はただじゃ済まされませんよね
何か謝罪する話も出ているらしいと噂です。

ただ、小競り合いは必ず勃発させると考えております。

1448
個人
2020-04-16 19:45:53

追伸
4/7からのもみ合いで何方にブレイクするか?
私はその目線で見ております。
現在、下は18500が抵抗ラインと考えます。
1449
個人
2020-04-16 21:08:24

最も不思議なのは、トランプ、安倍、麻生が新コロに感染しない事です
これは七不思議だ
1450
ハンター
2020-04-16 22:02:41

忙しくてありがたいね
GWは休めるかな?
早く終息して欲しいですね
酒飲んで寝よう

1451
ハンター
2020-04-17 00:04:53

5年前、数ヶ月後に1万4000円になると書いたバカがいたね!
相手にされない
1452
ハンター
2020-04-17 00:05:49

5年前、数ヶ月後に1万4000円になると書いたバカがいたね!
相手にされない
羨ましいね!
1453
なみと
2020-04-17 01:44:38

しんさん、こんばんは。

少し前にお声掛けいただき、そのままで大変失礼いたしました。

しんさんは、ひょっとすると、昔、私が含み益の玉を持ち続けて損失になってしまうようなことを繰り返して泣いていた時に、30分足で売買すると良いとアドバイスしてくださった方ですか?

少し前に、ほとんど誰もいなくなったKさんの所にしんさんが投稿していたのを、時々読んでいました。

今のコロナは本当に大変ですね。

私は、零細企業について私なりの定義があります。

全社員5人まで 五本の指の片手の内
全社員10人まで 十本の指の両手の内
全社員11人以上 両手に余る

私の所は片手なので、片手間みたいな会社です。
片手の場合は、いざという時五本の指をぎゅっとにぎって耐え忍ぶことができやすいと思っていますし、どこかの本にも片手はつぶれにくいと書いてありました。

両手の場合は、いざという時は、かなり踏ん張って両手を握る必要性があります。

社員が十数人になると、社長の両手に余る人数となり、経理専門の人も必要になりますので、ある程度売り上げの維持が必要になります。

過去の投稿見ました。

2019-12-19 11:23:41
noliさん
初めましてなんですか?
うちは従業員10人くらいの零細です。売上は上がってますが、まだ借金もいっぱいあります。
5年たったので、少しずつ株解禁しようと思ってます。

5年で従業員10人って、すごいですね!!
差支えない範囲で、どのような業種なのかをお聞きしたいという好奇心がわきます。

10人ならば、踏ん張って両手をぎゅっと握れば、なんとか急場をしのぐことができるかもしれませんが、個人さんがおっしゃっているように、今年の暮に第二次感染が起こるかもしれないといっている人が何人かいらっしゃるので、今の急場をしのげても、この先1年間大丈夫かと言うことも考える必要があり、当然ながらしんさんはすでにそのことも考えていると思います。

柔道日本男子代表の井上康生監督が泣きながら代表を発表していましたが、いざとなったら泣きながら両手を片手という案もあるのではなかろうかと、おせっかいながら思いました。
テレビでも、ある会社は、社員にしばらく警備の仕事をしてもらったり
ある会社の社員はシラス漁のバイトを放映していました。
中国人相手のホテルの一つは早々と倒産し、中国人相手のバスツアー会社は全員解雇と放映していました。

踏ん張るか、見切り千両か?

個人さんは、一般的には見切り千両を勧めていますが、
私の所は、来週、如何にしたら会社をコロナ景気に持っていくことができるかミーティングして、例え良い案がでなくとも、景気づけしてからゴールデンウィークに入り、絶対に踏ん張ろうと思っています。

今こそ、踏ん張り所ですので、踏ん張りましょう!!
1454
個人
2020-04-17 02:18:25

なみと さん

つまり技術が必要な会社は助成金を受け取りやすい仕組みです。
例えば職人などの技術職です。
顧客相手の商売は見切りが必要です。
逆に言えば顧客リストさえ有ればいつでも再開できます。
業種によりけりですが、国の補助を受けるのが厳しい場合は
休眠がベストです。無理して全てを失ったときにチャンスが来ても
ただ指を加えて見ているだけになります。
すぐ上に5年も前のことを未だに騒ぐ病気のやつもいます(14000台に入ったのにね)
そんな人間をみてあーわなりたくないと思いますよ。
結論を言います。当然ですがワクチンが世に出ればGO-です
それまではじっくり冬をまって蓄えておくことが得策ですよ
防御こそが最大の攻撃です。
戸田建設も350現場停止しましたよね
そのうち倉庫系も停止に追い込まれそうですよ。
そうなったら経済は止まります。
今は何とか回しているようですけど。
1455
個人
2020-04-17 02:47:27

ミニ核の時代に入りましたね
https://www.youtube.com/watch?v=2sv0u6eN148
1456
個人
2020-04-17 06:05:20

じっちゃま
@hirosetakao

2分
ギリアドのレムデシビルを投与された新型コロナウイルス患者が続々快復 シカゴ大学病院で|広瀬隆雄
@hirosetakao

https://note.com/hirosetakao/n/n58e92535b3b6
1457
しん
2020-04-17 13:40:50

個人さん
風邪ひいて声がでなかったのが回復しました。コロナじゃなくって良かったです・
仕事はキャンセルが相次いでますので従業員を休ませる手立てしてます
コロナはアビガンが効くようです。富士フイルムは買ったけど下がってます。、、

米軍はかなり海軍、海兵隊の船がやられているようです・思いっきり、3蜜ですから。


相場は落ちませんねやっぱり、20000円までは行って連休まで?あるいは
震災の時みたいに、年末まで引っ張るのでしょうか?

なみとさん
私は一時間足で30分足はあんまりつかってないので詳しくないです。なみとさんは極意つかんだのでしょうか?
全然上達しません・昔のみんなどこ行ったかわかりますか?
1458
ハンター
2020-04-17 14:17:17

本日、全て精算
休むも相場
皆様、よい週末を過ごしてね
1459
個人
2020-04-17 15:08:03

しん さん

体調戻せて何よりです。
いくらお金があっても健康を損ねたら
何にもなりませんからね。ご自愛くださいませ

>>仕事はキャンセルが相次いでますので従業員を休ませる手立てしてます
ご存じと思われますが、労働基準法では休業補償が60%以上と書かれており
最低60%を意味します。これが民法だと100%なので
一応、事情を説明して60%で納得しますと言うような確約書をもらって
置くと後のトラブル対策になるかと。
早く治療薬のプラットフォームが完成すると良いですよね。
相場の方は下落に%を昨今安値の値に掛ければ自ずと分かると解釈です
意外とその話も色々な人に知られていますので
中々、いばらの道かもしれません
どちらにしても指数は紆余曲折なので、OPと併せてうまく乗り切りたい
処ですね。19577がSQ値と考えれば何となく高安が分かりますね
目先のブレイク目標は20766辺りといったところでしょうか?
まだもみ合うか抜けるか際どい本日でありました。
1460
ハンター
2020-04-17 23:47:39

阿呆の極みは誰?
もちだかなし
誰も読まない

1461
個人
2020-04-18 13:38:28

西山孝四郎さんがやはり指摘している
今年の秋ごろから再び始まるだろうパンデミック
スペイン風邪の時は第2波の死亡者が多かったという。
確かに、今回のパンデミックはワクチンをいかに早く
プラットフォームに乗せられるか?である
今年の秋から冬にかけてワクチンが一般に使えない状態なら
更に感染者及び死者が増える。
だとすれば、このまま収束しても経済活動が元に戻ることは無い
秋から冬の第2波に備える企業は多いでしょうね。
もちろん各国もわかっているので、人の行き来もどうなるかは分からない。
結論は、これから一時的な収束に向かうが今年暮れの第2波を想定しての
活動は限定的だろう。よって、第2波の経済活動停滞は計り知れないものが
有るのではなかろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=VhBEBkF4TW8
1462
ハンター
2020-04-18 20:41:22

誰も読まない
静かな週末ですね
これからの展開を予想しながら
酒を飲む、至福の時です


1463
なみと
2020-04-18 23:47:28

個人さん、こんばんは。

これからの相場は、コロナとどう付き合うかですね。
iPSの山中教授は、一年間くらいは覚悟した方がよいと言っていますし
今日のTVでは、米国の大学で2022年までと言っています。

山中教授のサイトは、とても良くまとまっていますが、私は時間の関係で見出ししか見ていません。
新聞も見出しだけです。以前、日経新聞の読み方みたいな本を読んで、最低限見出しだけ読むという方法を知り、最近はそれが多いです。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
1464
なみと
2020-04-19 02:18:22

>>1457 しんさん

私の記憶があいまいなので、一時間足だったかもしれません。
私は、ド下手ですので、5分足だけです。

昔のみなさんはどこに行かれたのでしょうね?
みなさんの元気でご活躍をお祈ります。

今は、健康で安全を、心から祈ります!!


1465
個人 
2020-04-19 18:59:16

なみと さん

詳しい誤情報有難うございます。
実際に何が起きているか?お分かりになれば
鷹bbsのような掲示板で常連の方同士、情報のやり取りが
大変に有効と思います。
本当に御厚意感謝です。

わたしの警戒する部分は第2波なのです
これから半年以上後は失業保険の給付も終わり
庶民は仕事をしないと生きていけません
また、現状支払いが猶予となった物も
あります。
今は、逆に支払い猶予も相まって現金が手元にある方が多いと思いますので
特定の部分では消費が多いかと思われます。
結論は、ワクチンが今年秋~冬にかけて間に合わなければ
第2波が襲い掛かり大惨事が起きます。
このまま米国が無限大の金融緩和が1年間も可能とは思えません
よって、米国のクレジット市場は既にゾンビ化しており
金融緩和が枯渇となればおしまいです。
経済活動が年に数回(1~2か月×2~3回)にて
米政府とFEDが全てを供給は無理があるでしょうね。

日本においても同様で、どうにか日本政府の情報隠蔽策により
お花畑モードの国民が多いのですが、実際に体調不良、死者急増ともなれば
現実社会に影響出ます。
第2波はマネーに余裕がない処にロックダウンが襲い掛かりますから
大惨事が予想されます。
ほとんどの会社経営は困難な状態となるでしょう。
1466
ハンター
2020-04-19 23:38:11

誰も読まない
明日は仕事です
かわいそう笑笑



  • 拡大

    1.0

名前