800
ATM48
2015-11-25 18:35:25
205cの買いは今日も楽天証券でしたね。
昨日が1,700枚、今日が2500枚
楽天を使っているキレるファンドの話は聞いたことが無いから(私が不勉強なだけかもしれませんが)、大口の個人投資家の買いなのでしょうか。
2日の平均コストが80円弱としても、約3億3000万円、紙くずになったら仕方ないねと言う額でも無い様に思えますが、何かネタでも持っているのかな?
因みに、今日のイブもそれらしい買いが入っています。
昨日が1,700枚、今日が2500枚
楽天を使っているキレるファンドの話は聞いたことが無いから(私が不勉強なだけかもしれませんが)、大口の個人投資家の買いなのでしょうか。
2日の平均コストが80円弱としても、約3億3000万円、紙くずになったら仕方ないねと言う額でも無い様に思えますが、何かネタでも持っているのかな?
因みに、今日のイブもそれらしい買いが入っています。
801
OP実践家
2015-11-25 19:14:14
20000越えは難しいと思って溜まったコール売りが踏み上げられたときの爆発力は恐ろしいです。ディープインしたコール買い持ちながら20500以上のコールをかなり売ってもいるので、上昇は歓迎と恐怖が半々です。米利上げ、雇用統計、クリスマス商戦など、何が起きるでしょうか。為替が一気に125円に跳ねると、日経20800あたりまで一気もあるかと警戒してます。今日は、地勢学的リスクにかこつけて、感謝祭前の米系の日経利確売り、円売りの買い戻しだったのかと想像しています。本格的に売り込むような売り方ではなかったので、上昇のためのよい時間調整だったのかもしれず、そうなると来週は上げてくる可能性ありと予想しています。今日あたりコール買った者の大勝利となるか?夏の損失を日本株上げで挽回ねらうヘッジファンドもいそうなので。以上、素人の妄想でした。
802
OP実践家
2015-11-26 09:46:07
20000円の壁はやはり厚いみたいですね。先物は、出来高少ないところで、売り板にずらりと行列。突破できるかな?19990円で寸止めってことになると、上に行けなければ下だってんで、ドスーンと来そうな恐れもある。昨日のc205大量買いはこれを読んでいたのかどうか?
803
OP実践家
2015-11-26 17:25:36
20000円の壁は突破できませんでした。ここで天井の可能性も漂うが、これでお終いになるはずはないと信じてみることにします。MSQまでまだ2週間あるから、激しい動きは来週のお楽しみでしょうか?c205買いの賞味期限が気になります。買い玉の勝負は長くても1週間以内?今日売ってしまってもそこそこ利益だったと思われますが、そんな小さな勝負はしないはず。来週中に日経20250円あたりまで上がれば@150円で100%利益になる。大口はそのくらいは狙っているのでは?こちらは、コール買いディープインとc20500売り多めなので、上昇大歓迎だが20500以上は困る。MSQで20500がベスト。来週半ばに20200-20300到達して、そのあたりでもみ合うのを期待してじっと我慢します。ちょっと↑目線のポジを大きくし過ぎたので、予想通り行かないときの撤退が難しい。
804
ATM48
2015-11-26 17:27:41
楽天さんは流石に今日は205cは449枚の売り越しでしたね。
95、90円の時に大き目な売り玉がでたから、そうかな?と思いましたが、枚数建てた割に意外と小掬いでした。
まだ、残り3700枚をどう処理していくか、お手並み拝見です。
95、90円の時に大き目な売り玉がでたから、そうかな?と思いましたが、枚数建てた割に意外と小掬いでした。
まだ、残り3700枚をどう処理していくか、お手並み拝見です。
805
OP実践家
2015-11-26 17:49:55
そこまで動きを把握しておられるのは凄いです!!こちらは、20000越えの勝負に賭けています。楽天の大口さんとは比較のしようもないですが。
806
OP実践家
2015-11-26 18:54:25
SBIで建て玉数を見ると、コールがずっと多いですね。c200が33,000枚。p190が24,000枚。c205の28,000枚も多い。l11月でも20000円狙っていたらしいから、今度はやってくれるでしょうか?
807
OP実践家
2015-11-27 11:18:54
やはり20000円の壁は厚いですね。推してダメなら引いてみなってんで、一度は急落あるかもしれません。それでようやくMSQ前らしい動きと言えるかも。もし急落きたら、プットの建て玉をうまく利確して、コールだけのポジにして、後は運を天に任せる作戦ですが、どうなりますか。来週は、米ブラックフライデーとかの成り行きでダウが大きく動く可能性もありそうだし、米雇用統計、さらには利上げ決定と、どうなるものやら。いつもながら、ザラバ見てると、両サイドで不安ばかり感じて、ヘッジの買いが増えてしまっています。両サイドの売りを平気で持ち続ける度胸がないと勝てませんね。
808
OP実践家
2015-11-27 14:30:59
c205安くなっちゃいましたね!このまま波乱なくMSQに行くとは思えないのだが、何が起きることやら。もう一勝負の機会あるはずと期待。
809
ATM48
2015-11-27 17:22:13
楽天さん、205cは今日は365枚の買いですね。
10時半頃に75円で300枚買が来たので、300枚分のコストは75円だと思います。
これでまた約4000枚の買いです。
昨日は先物を売ってましたが、今日は買い越しです。
10時半頃に75円で300枚買が来たので、300枚分のコストは75円だと思います。
これでまた約4000枚の買いです。
昨日は先物を売ってましたが、今日は買い越しです。
810
OP実践家
2015-11-27 17:44:31
205cの買い方さん、よほど自信があるのでしょうね。MSQ着地点は20500と勝手に予想(期待)していますが、単調上昇でそこに行くはずもない。途中一度か二度は波乱があるのが恒例ですが、どうなりますか。
812
ATM48
2015-11-30 17:20:24
楽天さんは、今日も205cは176枚の買い越しでした。
3億程度なら無くなっても気にされない方なのかな?
よく分りませんが、今回の顛末には注目しておきます。
3億程度なら無くなっても気にされない方なのかな?
よく分りませんが、今回の顛末には注目しておきます。
813
OP実践家
2015-12-01 10:18:04
注目の205c、もしかすると、いや多分、瞬間で@80~100まで行く可能性ありでしょうか?このあたりに売り指し値しておきたいところだが、自分は既に205c売りポジなので、むしろ警戒です。12/3、12/4のいずれもナイトの欧米での動きが鍵のようなので、来週月曜の寄り付きがどうなるか?
814
ATM48
2015-12-01 12:53:47
今日から少し期先をやり始めましたが、コールはともかくプットは商いが無さ過ぎてお話になりません。
期先では210cに多少実弾らしき買いがみられました。
期先では210cに多少実弾らしき買いがみられました。
815
OP実践家
2015-12-01 16:12:59
予定より早く上げてきました。これだと、日経20400あたり まで上昇で205cは150〜200円に行く可能性もありそう。ここから戻り売り多くて上値重いはずだが、どうなるか?
816
ATM48
2015-12-01 18:42:30
今日の楽天さんは200cを50枚、205cを50枚売り。
先物はラージ491枚、ミニ6650枚売り。
ここまでの手口の全てが同一顧客としたら、中途半端にゆっくり上がると一番苦しい形になった感じ。
先物はラージ491枚、ミニ6650枚売り。
ここまでの手口の全てが同一顧客としたら、中途半端にゆっくり上がると一番苦しい形になった感じ。
817
OP実践家
2015-12-01 22:44:33
全部が同一顧客としたら、日経20250-20300あたりまで急上昇したところで、205cを@150ぐらいで利確できれば、先物売りの損と合わせてとんとんとなり、その後、急落が来るなら売りで大きな利益になるように思えます。そううまく行くかどうか、注目。SQ前後の急騰と急落の両方で利益を出すにはなるほどこうするのかという感じです。
818
ATM48
2015-12-02 09:38:57
これがGSやドイツ、アムロ、ニューエッジ辺りの外資系手口なら817:OP実践家さんのシナリオも充分に気を付けなければいけないと思うのですが、楽天の手なのでそこまでは無い様な気がします。
むしろ、何故楽天からこんな手口が出ているのかを考えた時の方が不気味でした。
むしろ、何故楽天からこんな手口が出ているのかを考えた時の方が不気味でした。
819
OP実践家
2015-12-02 10:01:01
↑↑
プレミアムが急速に剥げていくので、ゆっくり上昇では苦しいでしょうね。算段が外れたら、一気に売ってくる可能性もあり。
1月はまた5週SQ月です。期先はSQまで6週以上あるのに、低ボラ過ぎてどうしてよいものやら。しかし、こういう時に油断していると、突然ボラの急上昇が来ることが多い。
プレミアムが急速に剥げていくので、ゆっくり上昇では苦しいでしょうね。算段が外れたら、一気に売ってくる可能性もあり。
1月はまた5週SQ月です。期先はSQまで6週以上あるのに、低ボラ過ぎてどうしてよいものやら。しかし、こういう時に油断していると、突然ボラの急上昇が来ることが多い。
820
OP実践家
2015-12-02 10:10:47
>>818
今のところ、MSQ前にしては外資の動きが大人し過ぎ。イベントのスケジュールとの関係で動きにくいのか。このまま、静かにMSQ着地って、期待外れもありそう。いや、週末~来週には何か波乱の動きがあるはずとは思うが、MSQは20000以上を想定したポジをとってきたので、敗戦処理を考えておかないといけない。
今のところ、MSQ前にしては外資の動きが大人し過ぎ。イベントのスケジュールとの関係で動きにくいのか。このまま、静かにMSQ着地って、期待外れもありそう。いや、週末~来週には何か波乱の動きがあるはずとは思うが、MSQは20000以上を想定したポジをとってきたので、敗戦処理を考えておかないといけない。
821
OP実践家
2015-12-02 11:42:51
期先の21500あたりのコールでレシオバック組んでみました。外れてよしの様子見です。
822
ATM48
2015-12-02 14:45:48
昨日、期先のコール売り、先物買い、プット買いのシンセティックポジションを組みました。
コール売り・先物買いの部分が負けて来たら、少し乗せて行きたかったのですが、負けません。
当限のコールがアゲンストセータになっているので、期先で補う予定ですが、ちょっと売り難いボラです。
私も212‐215cの10円払いならバックをと思いましたが、こちらも今日は商いが薄くできません。
コール売り・先物買いの部分が負けて来たら、少し乗せて行きたかったのですが、負けません。
当限のコールがアゲンストセータになっているので、期先で補う予定ですが、ちょっと売り難いボラです。
私も212‐215cの10円払いならバックをと思いましたが、こちらも今日は商いが薄くできません。
823
OP実践家
2015-12-02 20:19:37
図星の212‐215cです。
824
ATM48
2015-12-03 09:30:31
今日は期先210cに実弾らしき買いが散見されます。
因みに、昨日の楽天さんは200cは50枚買戻し、先物もラージ227枚・ミニ1473枚買戻しでした。
因みに、昨日の楽天さんは200cは50枚買戻し、先物もラージ227枚・ミニ1473枚買戻しでした。
825
OP実践家
2015-12-03 11:50:42
その楽天さんは強気継続のようですね。こちらは弱気に傾き、当月限のポジは半分に縮小しました。期先にポジ移したいところですが、この低ボラでは売れないし、商いが薄くて適正価格での約定も難しいので、様子見。
826
ATM48
2015-12-03 17:24:45
楽天さん、投げました。
205c 5476枚売り 207c 1004枚売り
210c 945枚売り
先物 ラージ301枚買い ミニ 20枚買い
一部は期先の210に繋いだと思います。
楽天の買いに向かっていた外資は軒並み買い越しなので、楽天の損が外資の益になった感じです。
細かいコストは分りませんが、ざっくり1.5億円の負け+207c・210cの損と手口を追う前に買った1500枚分の損だと思われます。
ほとんどマシンと取り消し野郎がマーケットを席捲している中で、久々にナイスファイトを見せてもらいました。
結果は残念でしたが、今回のチャレンジに敬意を表します。
205c 5476枚売り 207c 1004枚売り
210c 945枚売り
先物 ラージ301枚買い ミニ 20枚買い
一部は期先の210に繋いだと思います。
楽天の買いに向かっていた外資は軒並み買い越しなので、楽天の損が外資の益になった感じです。
細かいコストは分りませんが、ざっくり1.5億円の負け+207c・210cの損と手口を追う前に買った1500枚分の損だと思われます。
ほとんどマシンと取り消し野郎がマーケットを席捲している中で、久々にナイスファイトを見せてもらいました。
結果は残念でしたが、今回のチャレンジに敬意を表します。
827
OP実践家
2015-12-03 22:43:15
自分も20500で最大利益のポジをとっているので、正直、このトレーダーの勝ちを祈っていましたが・・・残念。それにしても、拍子抜けのMSQです。まだ、一週間ありますが。
828
ATM48
2015-12-03 23:17:00
私も20500が理想でした。有り得ない処では21500の方が良いのですが。
ただ、商いする気もないのに200枚や100枚オーダーを出して近づけば取消す輩には、瞬間でも焦らせたでしょうから、それはそれで意味が有ったと思います。
ただ、商いする気もないのに200枚や100枚オーダーを出して近づけば取消す輩には、瞬間でも焦らせたでしょうから、それはそれで意味が有ったと思います。
829
OP実践家
2015-12-04 09:44:33
急落きました。あの楽天さんは先物売りでガッチリか。凄いです。寄りで20000以上のコールを手仕舞い、セカンドベストの19250に期待です。
830
ATM48
2015-12-04 13:34:16
OP実践家さんの言う通りボラ16%ちょぼちょぼを売ると苦しいですね。
シンセにしていたので、多少逃げ道は有りましたが、苦労の割になにしてんだかです。
シンセにしていたので、多少逃げ道は有りましたが、苦労の割になにしてんだかです。
831
OP実践家
2015-12-06 12:41:44
金曜のナイト、期先ATM195-197でコールのバックレシオ追加しました。本来は、ATM買い+アウト売りのレシオを組みたかったのですが、あまりにボラ小さいので止め。商い薄く、おかしな価格で約定させてしまいましたが、その後CME上げているので、結果的には悪くなかったかもしれません。5週SQの上に年末年始の休日も入るので、ゆっくりやる方針。
832
ATM48
2015-12-08 09:25:01
今日は1p180に実弾の売り買いが交差している。55円の所に2回350枚位の買いが入ったがどちらも売りが来て商い。
決め商いでは無いと思うのだが。
決め商いでは無いと思うのだが。
833
OP実践家
2015-12-08 13:35:46
昨日のナイトで、期先プット192-183でレシオ組んだが、下ぶれ怖くて177買いでヘッジ。この結果、コールと合わせて下のようなガチガチのポジになってしまいました。年末年始だから、これで様子見も悪くない。今日の下げでも、損益はほとんど動かず。これで、どうやって利益出せるかを思案中。年内はこれで放置で、正月明けに賭けるか。
デルタ -0.053
ガンマ[100円当り] 0.011
ベガ[千円] 7.12
セータ[千円] -2.53
デルタ -0.053
ガンマ[100円当り] 0.011
ベガ[千円] 7.12
セータ[千円] -2.53
834
ATM48
2015-12-08 14:16:20
>>833 OP実践家さん
私も昨日までは、そんな感じでしたが、今日85-80pのバック20円払いが重荷になりそうなので2単位だけ外しに行ったら、1単位分の185pが買えず、仕方なしに先物ミニ売りと205c売りのlateヘッジで対応しました。
大人しく85pのもう5円上を買えば良かったのですが、買いの先頭の方に居た事と「お前らどうせ消すんだろ」とのんきに構えていたら、売り板を消され苦渋の選択でした。
それよりもそのバックは20円払いで組んだなら板板で簡単に外せるね|みたいになっていたのがショックでした。どうも我慢が足らない様です。
私も昨日までは、そんな感じでしたが、今日85-80pのバック20円払いが重荷になりそうなので2単位だけ外しに行ったら、1単位分の185pが買えず、仕方なしに先物ミニ売りと205c売りのlateヘッジで対応しました。
大人しく85pのもう5円上を買えば良かったのですが、買いの先頭の方に居た事と「お前らどうせ消すんだろ」とのんきに構えていたら、売り板を消され苦渋の選択でした。
それよりもそのバックは20円払いで組んだなら板板で簡単に外せるね|みたいになっていたのがショックでした。どうも我慢が足らない様です。
835
ATM48
2015-12-09 09:10:53
1c210に2000枚超の売り、22円まで値下げして全約定。
207cの38円を買いに行ったが微妙に間に合わなかった。
207cの38円を買いに行ったが微妙に間に合わなかった。
836
OP実践家
2015-12-10 10:31:27
先物のロールオーバーで大きく振られているように見えるのですが・・・?MSQのときのロールオーバーのことを失念していました。外乱とこれが重なって、必要以上に荒れている感じです。もしそうなら、MSQ通過で静かになるはずですが・・・???
837
ATM48
2015-12-10 11:07:11
>>836 OP実践家さん
そんな感じですね。
コール・プット共にボラは上がっているので、SQ後落ち着けば、また変わってくるのでしょうね。
私は当限の190pを持ってるのですが、期先のプットを売り過ぎているので、外せなくなってます。
カレンダー的なポジションはアット付近で止まられると、夢をみるか現実を取るかの狭間で迷いが出て難しいです。
そんな感じですね。
コール・プット共にボラは上がっているので、SQ後落ち着けば、また変わってくるのでしょうね。
私は当限の190pを持ってるのですが、期先のプットを売り過ぎているので、外せなくなってます。
カレンダー的なポジションはアット付近で止まられると、夢をみるか現実を取るかの狭間で迷いが出て難しいです。
838
ATM48
2015-12-11 09:05:21
SQ値即算 18943.54
839
OP実践家
2015-12-14 12:59:56
暴落を夢(悪夢の方ですが)みながら、突然の反転にも気をつけないといけない。ボラが大きくなったのは寄りから2時間ぐらいのもんでしたね。寄りでp183-177のバックを一部返済して整形しました。リスクは、170pの売りと、200cの売りです。揉み合って、両方とも消滅が理想です。プット売は先物でヘッジしたので下げには頑健なポジになっています。暴落は怖くないが、逆に、上には弱くなってます。意外な反転上昇の年末高に警戒です。20000円の壁はあれほど厚かったのだが、そういう思い込みの反対になるのが相場の常ですから。
840
ATM48
2015-12-14 15:05:41
私は金曜日のイブを久々に3時までやって、67-72pのバックを入れ、とても値段は書けない所で先物を売りました。
下げのヘッジをしたいのだから、先に外のプットを買い、その後内を売ればなんてこと無く出来た物を、消える板と悪戦苦闘してしまいました。
イブ寄り近辺ではバイボラを入れたのですが、今日は寝ている間に信じられない程売って来るSQ明けの金曜日のイブだと思いだし、そのポジションを投げてしまったのがそもそもの間違いの始まりでした。
バックはFOMCまで持って、後は投げる予定です。
下げのヘッジをしたいのだから、先に外のプットを買い、その後内を売ればなんてこと無く出来た物を、消える板と悪戦苦闘してしまいました。
イブ寄り近辺ではバイボラを入れたのですが、今日は寝ている間に信じられない程売って来るSQ明けの金曜日のイブだと思いだし、そのポジションを投げてしまったのがそもそもの間違いの始まりでした。
バックはFOMCまで持って、後は投げる予定です。
841
OP実践家
2015-12-14 17:51:27
急速にボラ低下してしまいました。また、しばらく揉み合い継続か。p170売りはあまり怖くなくなったが、今度はc200売りの扱いに注意です。
842
ATM48
2015-12-14 21:04:36
70pを50円で買いました。とほぼ同時に45円まで売られました。
先程85円まで買われました。
値付けが自由過ぎて、よく分りません。
67-72pは25円貰いになったので1部を外しました。
先程85円まで買われました。
値付けが自由過ぎて、よく分りません。
67-72pは25円貰いになったので1部を外しました。
843
OP実践家
2015-12-15 17:51:53
70pがまた危険になりました。ガンマが微妙にマイナスになっているので、こういう行ったり来たりでデルタ調整しているのは面白くないです。せいぜいミニ数枚の調整ですが、小さな往復ビンタも回数重なると痛い。その分をセータで取り戻せるか、気が疲れます。
844
OP実践家
2015-12-16 11:25:10
170pと200cのどちらにぶれてくるか?今度は200cに注目か。
845
ATM48
2015-12-16 13:04:43
明朝のfomcと18日の日銀が終われば一気にボラを売って来ると思うのですが、そこまで辛抱するのが大変ですね。
OP実践家さんのおっしゃる通り、デルタ調整のコストが厳しいです。直近でも18,900円台を買い、18,500円台を売ってます。
先物だとシンドイからオプションを売ればボラが上がるし、どうもチグハグです。
OP実践家さんのおっしゃる通り、デルタ調整のコストが厳しいです。直近でも18,900円台を買い、18,500円台を売ってます。
先物だとシンドイからオプションを売ればボラが上がるし、どうもチグハグです。
846
OP実践家
2015-12-17 00:00:46
こう大きく動かれてはガンマショート、ベガショートは我慢のみですね。ミニ買い+プット買いで少しだけガンマを小さくしました。目下、200c売りのしのぎ勝負です。デルタ調整しつつ辛抱します。昨日までは、170pのしのぎだったんですが、ころりと変わってしまいました。昨日200c売りを買い戻して、195cあたりを売ろうかと思ったりしていたのですが、止めておいてよかった。しかし、まさかの20000越えを警戒です。
847
ATM48
2015-12-17 17:39:38
75-70pと85-80pのバックは外しました。
明日の日銀に備えコールにバックとバーティカルを入れ、凸凹は有るものの(大きな凹と小さな凸になってしまいましたが)、上で大怪我は無くなりました。
日銀終了後、出来るだけ小さな損で外せたら嬉しいかな。
因みに、今日も先物は付けましたが、全敗で外しました。勝てば外せず、負けると要らなくなるから仕方ないのですが・・・・・。
明日の日銀に備えコールにバックとバーティカルを入れ、凸凹は有るものの(大きな凹と小さな凸になってしまいましたが)、上で大怪我は無くなりました。
日銀終了後、出来るだけ小さな損で外せたら嬉しいかな。
因みに、今日も先物は付けましたが、全敗で外しました。勝てば外せず、負けると要らなくなるから仕方ないのですが・・・・・。
848
ATM48
2015-12-18 23:41:45
今日は疲れました。
マーケットのコンセンサスが現状維持だったので、東彦は(馬鹿だから)何かすると思い先物の逆指値の買いとセルボラ系のポジションの一部手仕舞いをした所までは良かったのですが、先物を反対売買しようとしたら、マシンがフリーズして19,800円台は売れず、715円まで値下げした分も売れず、620円の時に560円まで売りに行ったら何故か指値通り。500円台の逆指約定分だけでも外さないとと思い買い値のヤリ物になってすぐ400円まで売りに行ったら465円約定、少なくとも500円台では売れると思っていたのですが・・・。
しかも、ミニの355,405,460円約定分は持ち越してしまい、悲しい結果になりました。185pを85円で買えたので大ヤラレにならずに済んでますが、酷い一日でした。
87pの50円や82pの41円にも買いを指していたのでここがヒットしていれば全然話も違ったのですが。
イブは200cの40円に大口買いが来ていたので、少ない枚数のバイボラでほんの少しだけ取らせてもらいました。
今日はこれで休みます。お疲れ様でした。
マーケットのコンセンサスが現状維持だったので、東彦は(馬鹿だから)何かすると思い先物の逆指値の買いとセルボラ系のポジションの一部手仕舞いをした所までは良かったのですが、先物を反対売買しようとしたら、マシンがフリーズして19,800円台は売れず、715円まで値下げした分も売れず、620円の時に560円まで売りに行ったら何故か指値通り。500円台の逆指約定分だけでも外さないとと思い買い値のヤリ物になってすぐ400円まで売りに行ったら465円約定、少なくとも500円台では売れると思っていたのですが・・・。
しかも、ミニの355,405,460円約定分は持ち越してしまい、悲しい結果になりました。185pを85円で買えたので大ヤラレにならずに済んでますが、酷い一日でした。
87pの50円や82pの41円にも買いを指していたのでここがヒットしていれば全然話も違ったのですが。
イブは200cの40円に大口買いが来ていたので、少ない枚数のバイボラでほんの少しだけ取らせてもらいました。
今日はこれで休みます。お疲れ様でした。
849
OP実践家
2015-12-21 12:06:57
金曜日やはりひどい目にあいました。朝、デルタ調整でミニ売って様子見のつもりでした。外で昼食中に動きに気づいたので対応できず、大急ぎで帰宅し、事態が呑み込めないままとりあえずc200-202のバックを外し、ミニ買いデルタゼロで様子見していたら、ズルズル下げるので19000でまたミニ売って再度デルタ調整。往復ビンタでデルタ調整の損が重なっています。それにしても、今回の日銀失策下げには怒りを覚えます。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。