Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

41
OP勉強家
2015-05-20 12:04:06

どうも上値が重いので、ミニ1枚売り追加でデルタを0.6に下げました。

セータのマイナス14000円はきつい
ガンマはプラスなので、急騰、急落でも安全
ベガはマイナスなので、突然の急落でIV大きくなるとちょっと嫌なことになる。
18000~19000円で、6月限プット買い玉あるので、これでヘッジできる
もっと強気にデルタ大きくして攻めるべきか、ここは不安の思案橋だ
42
いいな!
2015-05-20 14:01:43

強いですねぇ。。
20280超えたら青天井でしょうか。

>>No.35 コメとおりですね。

Lストラングルでも急激な動きにはヘッジが必要なんですか。
OPってマーケットの方向を見極めながら建玉していくのですね。
やはり難しいですね。
                            
43
OP勉強家
2015-05-20 14:02:45

20280を上抜くかもしれない
欲が出て、ミニ1枚買い追加で、デルタを大きくしました

限月 デルタ ガンマ[100円当り] ベガ[千円] セータ[千円]
201506 0.71 0.173 80.50 -31.85
201507 -0.23 -0.105 -107.74 18.89
201509 0.30 0.000 0.00 0.00
合計 0.78 0.068 -27.24 -12.96

****************************

あちらの先生の絶叫が聴こえてきます

6C207 @46==>@145
に跳ね上がった
まじ、こんなとこで17枚も売ってたら怖い怖い
買っておけば大儲けだったが、そうはうまく出来ないもんだ

44
OP勉強家
2015-05-20 14:22:13

>>Lストラングルでも急激な動きにはヘッジが必要なんですか。

Lストで放置していて、上か下のどちらかのトレンドが出れば、別にヘッジいらないと思います。放置しておけば、どんどん利益が増します。教科書的には、常にデルタゼロで中立せよだけど、これでは儲からないので、大きく儲けたければ放置。さらに、トレンドに乗って儲けを増やしたければ、先物(ミニ)で上乗せします。その分、失敗のリスクが高まる。

Lストの敵は、動かない時の時間価値の低下(セータのマイナス)
このため、期先で、Sストにしています。
これで、セータのマイナスは少し緩和できるが、ガンマの値が小さくなります。
ガンマが大きいほど、相場が動いたときの利益の増加が大きいのですが、Sストを混ぜてるために全体の効率が悪くなります。
セータとガンマは相反するので、そのバランスをとるのが難しい。

6C21000あたりの出来高と値をウオッチしてたら、@20円~50円ぐらいだったコールが今現在、どれも2~3倍の値になってます。これ、裸で買っていたら大儲け。裸で売っていたら、ギャーと絶叫大先生。
45
OP勉強家
2015-05-20 14:30:43

いっやあああ 20280にタッチしたが、はたき落とされた
引けで越せるかどうか

7月限のSストの処理=ガンママイナスによる損失拡大効果を、ミニ買い追加で調整しなければならないが、これをあまり真面目にやると、行って来いでやられる。
46
OP勉強家
2015-05-20 14:34:56

同じ行使価格で比べると

期近(6月) ガンマ大、セータ大
期先(7月) ガンマ小、セータ小

異なる限月で合成を組む場合は、この関係をどう組み合わせるか、難しいっす
47
いいな!
2015-05-20 15:42:14

お疲れ様です~

OP勉強家さん・・・レスありがとうございます。
>>NO44でLストの敵はセ-タマイナスに。
で期先でSストにしてプレミアム剥げを緩和するって事ですね。

>>セータとガンマは相反するので、
(とても勉強になります)

opは奥が深い意味が少しわかって来ました。
しっかり学ばせて頂きます。
ありがとうございます。

☆提案なんですが・・・
OP取引の超ベテラン様に感じますので是非
HN、OP勉強家でなく

OP投資家に変更された方が嬉しいです。

今後とも宜しくお願いします。
48
またたび
2015-05-21 10:26:55

下がりませんです
49
OP実践家
2015-05-21 12:24:21

↑↑
理論が儲けに直結しません。
儲けるには、仕掛けのタイミング、ポジの選択など、勝負勘が不可欠
相場の雰囲気を感じとって、どの作戦で行くか
Lストで行くか、Sストで行くか、その他作戦は多様だが、状況にあった作戦を選ばないと儲けにはつながらない。
で、投資家とはとても名乗れないので、OP実践家に改名しました。

20300を越えて行けば、再び青天井、行け行け



50
いいな!
2015-05-21 13:35:44

こんにちは~
OP実践家と改名・・ナイスです。
しかし~
強いですねぇ。
朝、本日は押し目でミニ先買ってCALL期先売りのカバ-ドCAll組むぞと戦略建てたが・・
実際には朝のチャイナ指標で思わずミニ先ショ-トしちゃいました。(笑い)
踏まれ中。
引けに掛けて中垂水来るかなぁ。
Sポジ持つと21000が射程圏に入って見えます。

>>儲けるには、仕掛けのタイミング、ポジの選択など、勝負勘が不可欠
相場の雰囲気を感じとって、どの作戦で行くか

しみじみ、頷いてます。

51
OP実践家
2015-05-21 18:06:06

ポジをとるタイミング
ポジを閉じるタイミング
これが難しい

自分の経験では、OP買いの場合には、利が乗ったらさっとすくって逃げる方がよい。OP売りの場合には、時には大きく踏まれるので、それをどう辛抱強く我慢するか。SQまで持ち込んで成功のことも多い。時間価値の減少は、SQに近いほど大きいから。

現在のポジは、日経20500越えないと大きな利益にはならない。今日あたり、天井っぽい感じもする。儲かってないが損失も少ない今、撤退すべきかどうか、悩む。
損失限定を頼りに、利益増大を狙うべきか
6/12(金)MSQまで15営業日。悩みは大口にとっても同じはず。コールのプレミアムが大きく剥げてくるタイミングで上げてくるのか。逆に、安くなったプットを買いこんでおいて一気の下げしかけに来るか。
52
いいな!
2015-05-21 19:47:26

>>ポジをとるタイミング

Lは利が乗ったら直ぐ利確し
Sはプレミアム剥げた時点で利確か、SQ込み戦略って事ですね。

>>時間価値の減少は、SQに近いほど大きいから。
SQに近くに売ると良い?
だけど急騰急落で踏まれる事が有るって言う事ですか?



53
OP実践家
2015-05-21 20:13:38

>>SQに近くに売ると良い?

否否、SQ前の売りは超危険です。セータは大きくなるが、マイナスガンマでやられます。つまり、おっしゃる通り、急騰急落で踏まれる。売りと買いの組み合わせの合成はOK。

出来るだけ早く売り、SQの出来るだけ近くまで辛抱できれば成功。要するに、出来るだけ長い期間、レンジ相場が続けば成功。レンジをはみ出て大きく動くと、ポジの操縦が難しくなる。
うまくやれば、売りと買いの合成で、あらゆる価格レンジで、SQ決済に持ち込んで利益が出るポジ(フリートレード)がつくれる。たまに成功する。
ショートポジ持つと、夜安眠できなくなる恐れあり。安心のためにはヘッジを入れればよいが、儲けが小さくなるどころか、損してしまう。

いろんな作戦あるけど、必ずうまく行くものは無いという単純な結論です。
コンスタントに稼げている人は、やはり勝負勘の良い人に違いない。
54
マカロン
2015-05-22 09:27:20

おはようございます~
なんだか~様子見でモミモミの感じがしますね。

>>SQ前の売りは超危険です
えぇそうなんですか。
単純にSPから500~750位離れたとこだったらプレミアム◎取りかなって思いましたが
(ボラが大きいから危険って事ですね)
合成ポジだったらOKなんですね。
>>出来るだけ早く売り、SQの出来るだけ近くまで辛抱できれば成功
了解しました・・・感謝です。
55
OP実践家
2015-05-22 09:54:46

SQの前日に、@1円を100枚売れば10万円
成功の確率は99%以上でしょう
さすがにプット売りはやばいが、コール売りでやられる可能性は極めて低い
今は個人の売り枚数に制限かかっているが、以前は個人でも1000枚も売れたとか。なら一晩で100万円の儲けですね。
来週からweekly optionというのが始まるから、毎週木曜の大引けで売って、翌朝には利益
SBIなら50枚まで売れるから毎週5万円の儲け

絶対にこういうことやってはダメってのが教えだが
実は、OPで稼いだ人の中には、こんな危ない橋を渡って生き残った運の強い人もいる
でも1000枚売って、夜寝れなかったという超ベテランの話もあった。
後で振り返るとぞっとするらしい。だから、他人には絶対やってはいけないと教える。

この話をどう受け取るは各人の自由です・・・・
56
OP実践家
2015-05-22 10:10:50

何か波乱の気配を感じさせますね。
下値警戒

6P200@220 L3
6P187@195 S3

を追加
こういうレシオが一番安全かもしれない
利益はそこそこだが、大損することはない

現在のポジ

限月 デルタ ガンマ[100円当り] ベガ[千円] セータ[千円]
201506 0.35 0.189 76.63 -31.86
201507 -0.24 -0.105 -104.35 19.28
201509 0.30 0.000 0.00 0.00
合計 0.41 0.084 -27.72 -12.58

上のポジ追加により、デルタを少し小さくしました
7月限のSストのヘッジで9月限のミニ買いだが、この調整が結構難しい
6月限のセータが大きくなってくる。それにつれて、ガンマも大きくなるはず。

狙いは上値抜けの上昇
外れたら、全玉撤収を検討する
57
OP実践家
2015-05-22 10:38:02

日銀発表前で疑心暗鬼の様子
分からないときは、デルタゼロ ガンマプラスで待機だが
相場やる以上、博奕がないと大きくは儲からない

6P19000の出来高が多い
50円以下で出来高が増えているところには警戒が必要
静かに買っているやつがいるかも

ザラバを見てると、余分な欲と恐怖が到来する
下値波乱に備えて
6P19000@47 L2
6P18500@21 S2
を追加

限月 デルタ ガンマ[100円当り] ベガ[千円] セータ[千円]
201506 0.22 0.208 84.19 -34.93
201507 -0.23 -0.105 -104.51 19.33
201509 0.30 0.000 0.00 0.00
合計 0.29 0.103 -20.32 -15.60

デルタは少し小さく、ガンマは少し大きくなった
ガンマは大きいほど心強い
今のポジだと、もし300円下落すると、デルタはマイナスになる
逆差しのミニ売りオーダーをかけておくよりは効率的と言えようか
セータマイナスが大きくなる

58
OP実践家
2015-05-22 10:44:27

ザラバ見てると、余分の妄想が浮かんで、まずい手を打ってしまう

期待は上放れ、ドカーンと+500円だが
全然動かなければ、セータで毎日15000円の損失
下落したとしても、大損にはならないはずなので、リスク指標を点検して、後は放置としよう。
59
またたび
2015-05-22 13:14:16

肝心な時に松井固まりました~
11時に日銀決定会見出たんですね~全然知りませんでした。
テレビは1時になってやっと、発表~グルカ!
60
OP実践家
2015-05-22 15:44:33

私の松井も最近よく固まります。自分のPCのせいだと思っていたが、何かあるのかな?

下値警戒で弱気になり過ぎた。朝の追加ポジは失敗。損失限定なら大利を狙うべきだった。いつも、これで失敗。週末はこれで様子見。月曜朝、上げていたら、レシオで、プットの買い上がり予定。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。