Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その16

一休さん
2014-10-08 00:28:35

一休さん 一休さん
この橋渡たっちゃ いけません
なぜなぜ 渡って 来たのです
いえいえ 端は 渡りません
真ん中 とおって 来ましたよ
なるほど なるほど
これはまいった しくじった
アハハッハ オッホホホ

647
携帯さん
2014-12-11 07:23:41

さて通しチャート基準で4営業日で1000円の下落(^_-)が
達成されそうな、クマさんの奇襲ですね。
先日見かけた記事だと、急落で17500プット売りの損失回避で
先物が売られたなどの「解説」がありました。

記事を鵜呑みしませんが、同じことが起きれば
今日も下落が加速して17000割れがあっても驚きません。
円安(株高)の神通力が薄れていますが、下落方向には
1円=250円が比較的当てはまります。

昨日の15時頃と昨晩の円高を基準で
119.23-117.72=1.41円
これだと350円ほどの下落要因?

17470-350=17120円
CMEの安値17050は為替だけだと、ちょっとオーバーシュート気味か?
ただ円高が117.20付近まで進めば、計算上は17000円(^_-)-☆

MSQ前日の攻防はどうなるのやら(・・?
元のサイズの画像を表示
648
携帯さん
2014-12-11 07:31:20

連続投稿は嫌がられるのでこれで最後にします、
NSとCMEの安値を基準の計算です。
17530-17050=480
480×0.618=296円
面倒なので300円へ切り上げ。

高値17530-300=17230
安値17050+300=17350

高値圏で相場を歪めたと揶揄される日銀砲ですが
昨日はRETTのみで不発だったんですね。
噂の誤発注でお叱りを受けたのでしょうか?

見苦しい連続投稿を失礼しました。m(__)m
649
個人投資家
2014-12-11 07:35:27


17750売り転換中
ストップ17580

cme17130
USD/JPY 117.94
EUR/USD 1.2445
EUR/JPY 146.72

17443~17181.50
650
個人投資家
2014-12-11 08:58:01


朝出し
17250~~117116~~17051~~>16986.4
651
晴朗夢
2014-12-11 09:58:57

(3月限)

18065S -> 17120C

新規17120LL

現ポジ
17120L
17120L
652
一休さん
2014-12-11 10:14:44

先日発表の6-9月GDPが予想外の悪い数字でしたが、その後も悪化する方向の数値ばかりが出てきます。Q4GDPも引き続き悪いのかも知れない。これが選挙を今年にした理由ですかね。
8日、11月景気ウォッチャー調査・現状判断DI 前回44.0 今回41.5
   11月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI 前回46.6 今回44.0
9日 11月工作機械受注<速報値>(前月比) 前回+30.8% 今回+36.6% これだけは良くなった。
10日 Q4景況判断BSI大企業全産業(前期比) 前回11.1 今回5.0
    Q4景況判断BSI大企業製造業(前期比) 前回12.7 今回8.1
11日 10月機械受注(前月比) 前回+2.9% 今回-6.4%
    10月機械受注(前年比) 前回+7.3% 今回-4.9%

653
しの
2014-12-11 11:41:19

もず様

昨日は、ありがとうございます
今日の安値で、底値でしょうか。
654
もず
2014-12-11 11:46:56

 しのさま

一本底は、よほどの急落後以外は、無いと思いますので
もう一度幾らか下がるか、持合後に上昇するかだと
思います。
655
しの
2014-12-11 15:26:29

もずさま
 いつもありがとうございます
 持合いはいつまで続くのでしょうか
656
もず
2014-12-11 16:03:58

しのさま

 3月限りを観ますと、朝の高値と同じ値段で
 止まっています。
 再度下値を探る展開となる可能性も充分に
 残っていると思いますので判らない時には
 静観が最善最良の手法だと思います。
 お役に立てずに申し訳有りません。 
657
個人投資家
2014-12-11 16:24:57


17420~~中値17250~~16999.58
前日終17470-当日安値17030=440/2=220+17030=17250
658
個人投資家
2014-12-11 16:28:13

4ema.....17500
21em.....17370
獲り方で誤差はあります。
659
しの
2014-12-11 18:42:33

もず様
ありがとうございました
もちあいの朝の安値を割れなかったので
買ったらもちあいの高値を抜いて上がりました
本当にありがとうございました。
660
しの
2014-12-11 19:20:41

個人投資家様
いつも計算ありがとうございます
おかげさまで高値圏で利食いが出来ました
ありがとうございました。
661
晴朗夢
2014-12-11 23:37:50

>>651の続き

(3月限)

17120L ―> 17425C

残ポジ

17120L

意外と早くターゲットに達してひと安心しました。
662
個人投資家
2014-12-12 07:37:31


売り継続中
ストップ17770

cme17245
USD/JPY 118.89
EUR/USD 1.2408
EUR/JPY 147.42

17652~~~17275.186
663
個人投資家
2014-12-12 07:56:27


17662~~中値17410~~17285
664
個人投資家
2014-12-12 08:04:08


17662~if>~~17554~~中値17410~~17285
665
携帯さん
2014-12-12 09:07:29

12月SQ値17281.64(概算)
パクリです。m(__)m
666
一休さん
2014-12-12 10:46:26

アベノミクスの影の部分として、輸入企業の倒産が予想されますが、
厚生年金への強制加入が決まったことによる小法人の解散や倒産も増えるらしい。
http://blogos.com/article/92688/
一部で5人以上の従業員ないなければ好青年金に入る必要はないと言っている人がいるけれど、個人事業所でなく法人であれば社長一人でも強制加入が法律なのですよね。
以前、資本金の規制がなくなったことで、小資本で法人化したところが危ない。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。