Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その16

一休さん
2014-10-08 00:28:35

一休さん 一休さん
この橋渡たっちゃ いけません
なぜなぜ 渡って 来たのです
いえいえ 端は 渡りません
真ん中 とおって 来ましたよ
なるほど なるほど
これはまいった しくじった
アハハッハ オッホホホ

426
個人投資家
2014-11-17 15:46:06


17110ヒットで売り転換
ストップ17400

高値安値で計算
16780~17160~ 17410
427
一休さん
2014-11-17 17:28:14

ロジックにSQ対応のパッチを充てて、過去3年分を検証してみました。
結果は、絶叫スレで書きたい位の大ショッーーーーーークです。
2014年ベストロジックが夜間開始の日通しロジックだったのですが、2012、2013年と連続マイナス。特にトレンド変動の大きい2013年に大幅マイナスを食らうという、トレンド取引ロジックとしてあり得ない結果になりました。
一休が先物を始めた2013年6月以降でもほとんど勝てておらず、自分の去年の成績の足元にも及びません。2014年相場特化型ロジックではしょうがないです。

ロジックとは関係なく、17120アウト+120
何を信じて良いのかわからない状態です。
とりあえず近々で勝てているロジックに頼るか?
あくまでロジックは参考なのか?悩んでいます。
428
個人投資家
2014-11-17 21:28:24


17286~~中値17150~~ 17019

4ema 17190
21ema 16470
429
個人投資家
2014-11-18 07:07:50


売り転換中
ストップ17410

cme 17185
USD/JPY 116.63
EUR/USD 1.2448
EUR/JPY 145.21

17306~if>~~ 17242~~ 1062
430
個人投資家
2014-11-18 07:09:23


誤記修正
17306~if>~~ 17242~~ 17062
431
携帯さん
2014-11-18 07:42:03

>No.427 by 一休さんへ 

独り言ですので適当にお読みください。
システム販売者の言葉をベースにしてるので
都合により一部ぼかします。

カーブフィッティングって御存知ですよね?
利益の過剰最適化(・・?ともいいます。
システムやサイン売買で陥りやすい罠で、面白い部分でもあります。

市販システムでありがちなのが、バックテストは好調!で販売開始。
実際に売買すると、成績が伸び悩むならマシなほうで勝てないで赤字でなる。
数十万クラスのシステムでもよくある話です。

例えば過去3年間ぐらいに特化した、勝てるシステムを創ることは容易である。
それが今後(未来)は使い物にならない可能性が高い。
要約するとこんな感じです。

ある人物の自作システムの年間ランニングコストは、2000万とおっしゃってましたね。
まれに今日の4本値と高値・安値の到達時間まで、予言することがあり
それに近い数値が出たときは、驚愕でした。

市販のシステム系は2008年のリーマンショックの頃に派手にやられたところが多いですね。
特に持ち越しタイプは悲惨でした。(退場も珍しくありません)
夜間が今のように充実してませし、1000円クラスのギャップアップ(ダウン)が
多発しましたから・・・

当時はミニだけど損失はラージ級(-_-;)なんて標語もありましたよ。
何回も書いたネタですが、2008年10月が伝説のSQで
先物は前日の1000円安で寄り付きCB発動でした。

不謹慎ついでに書きますが、東日本大震災がSQ通過後の午後で良かったなんて話もあります。
もし1日早くあの地震が発生して、翌日のSQ前までに原発が爆発していたら
間違いなく、史上最低のSQになったことでしょう。
禁断の秘儀「解け合い」も有り得たと、個人的には考えています。

失礼します。m(__)m
432
個人投資家
2014-11-18 09:36:24

中値17130で計算
17327 ~if> 17307~~ 17294 ~~ 17190
433
個人投資家
2014-11-18 18:48:53

17468 if> 17408~中値17320 ~ 17305

4ema17260
21ema16550
434
晴朗夢
2014-11-18 22:41:49


(3月限)新規17265L

435
一休さん
2014-11-19 01:18:20

>431 by 携帯さん様
そうなんです。次期によりそれに向いたロジックがあるのです。
しかし、この3年の間には以下の3つのタイプの相場が含まれているように思います。
ですから、この3年をうまく乗り切れるロジックができれば、概ねうまくいくような気がしています。

1.10日前後の比較的大きな変動する相場
2013年7月から今まで。私が経験した相場です。私のロジックはこの時期に特化してました。

2.長期的な上昇と急落が基本の流れで、それに大きなノイズとしての変動が入る相場
2013年前半の相場です。これだけはっきりしたトレンドがあるのに、ベースが1に特化したロジックのせいか、まだ、ここで+になるロジックができていません。
ヒスを広げてLCを避けようとしても、大波で往復ピンタをくらいます。

3.穏やかな波と時折くるノイズ的な波の相場
2012年が通年。これは何とかなりそうです。

436
個人投資家
2014-11-19 07:29:29


売り転換中
ストップ17410

cme 17420
USD/JPY 116.93
EUR/USD 1.2533
EUR/JPY 146.50

17520~17457 17~ 17260
437
一休さん
2014-11-19 09:50:42

今朝セットしたロジックの途転P17390Lで入りました。
438
一休さん
2014-11-19 09:53:28

強そうですが、買い板が厚いわけではないのですね。
439
個人投資家
2014-11-19 10:08:26


17531~* if>*17500~17479.99~中値 17320~ 17371.91
440
個人投資家さんファン
2014-11-19 10:11:24

ストップ17410ですか
今朝ミニ寄り14375、ちょっと目を離していたら14900
それから押されて17420
個人投資家さんのドテン、どうされているのか興味ありますね。
上値めどの17520で逆指値とか・・・・???
ザラバ、昼の終値、ナイトの寄り、翌朝寄りとか、いくつかに分けてやっておられるのかと想像してますが
こここそが個人投資家さんの秘法かもしれませんね
441
個人投資家
2014-11-19 10:23:10

追記
17344~中値 17320 ~17268

高値と安値、安値と終値(その時)、高値と終値(その時の)などとストップ比較してください。
442
個人投資家さんファン
2014-11-19 10:58:57

うーむ
どうやら、ドテンはまだのようですね
この凪は日銀会見待ちでしょうか?
443
個人投資家
2014-11-19 16:40:19


ストップ17460
17486~17357~17242.7
444
個人投資家
2014-11-19 16:57:36


引け時点
4ema 17300
21ema 16630
445
一休さん
2014-11-19 17:36:55

個人投資家様は裁量でストップを動かすのですね。
結局、ロジックをベースとしながら、疑問を感じたときは裁量を入れないといけないのかも知れません。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。