Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その16

一休さん
2014-10-08 00:28:35

一休さん 一休さん
この橋渡たっちゃ いけません
なぜなぜ 渡って 来たのです
いえいえ 端は 渡りません
真ん中 とおって 来ましたよ
なるほど なるほど
これはまいった しくじった
アハハッハ オッホホホ

306
携帯さん
2014-11-04 07:45:30


連投はマナー違反でしょうから、今日はこれで自粛します。
金曜のNSでの記録です。
25日MA↑乖離 9.16%。
一般的に、この領域は天井圏です。

ただしリーマンショック以降では、+13.52%があったと
囁きで見かけました。


BB+3 17240 BBバンド拡大中
円建てCMEが17345でこれを超えてます


為替

金曜、9時頃のドル円が110.85
昨晩の円安が114.20付近までだと
3.35円ぐらいの円安

1円250円の設定で計算すると850円ぐらいの影響?
金曜の15850+850だと16700円
17300超えは、ちょっと異常事態か?

もっとも今回は、賛否両論の日銀の暴挙ともいえる行いがトリガーです。
通常のセオリーで語るのは無理かもしれません。
しかし、市場との対話を忘れたと揶揄される日銀の行いは
今後、どこかで痛いしっぺ返しが来そうで怖いですね。

甘チュアの戯言でした。m(__)m
307
個人投資家
2014-11-04 07:50:46

CME225先物は3日、 引け値 17345   高値 17440 安値 16935

ストップ15640

15220買い転換でcmeに寄れば+2000超でした。ノーポジですが。
では健闘祈ります。湯巡りの旅です。
308
晴朗夢
2014-11-04 08:54:25

寄りつきでドテン買いします。
309
一休さん
2014-11-04 18:52:34

昨日のCMEの高値17440はついにダウを超えましたね。
結構な大手が踏み上げられ、CMEで買っていたのかも知れません。

今日は、ほとんど一日外に出て、観客として相場を見てました。
CMEの17440は金曜の日中終値16550との差が890あります。
これでは、現物株とのリンクが無理だろうと思っていたら、案の定、日本時間の前には下げてきました。
もっともその先は上か下か、踏み上げか、現物株の利食いか、全然わかりませんでした。

>307 by 個人投資家様のストップが15640。
結構近い所にきました。対して、私の途転Pはかなり下です。
先日は私の途転Pの方が低かったのに、なぜ逆転したのか・・これも検討項目に加えます。おそらく・・・
310
一休さん
2014-11-05 01:37:59

個人投資家様は昨日のCMEの数値をデータとして採用しているものと考えます。
しかし、一休のロジックでは日通しの数値を使っているので、採用すると影響が大きすぎる。
さて、どうしたものか・・
311
一休さん
2014-11-05 11:05:03

CMEを採用すると、昨日の寄りで売り途転でした。
今の所、正解に思えます。

で、分からなくなったのでL玉15840売り。ノーポジ
312
一休さん
2014-11-05 11:53:17

15800S、LC覚悟です。
313
携帯5番さん
2014-11-05 15:46:44

教えていただきたいのですが、
今日、15:10からの5分で、先物の値が
飛んだのは、強制売買(各証券会社によって
期日は違うと思いますが)の影響でしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
314
携帯5番さん
2014-11-05 16:17:35

すみません。調べていたら、各証券会社の
期日と強制決済の表があり、少しだけ解決しました。ご迷惑おかけしました。http://www.netgokui.com/shiryou/oishou.html
315
携帯さん
2014-11-05 16:52:16

>No.313 by 携帯5番さんへ

>先物の値が 飛んだ

15時10分の値段が16950で15時15分の大引けが16990。
この40円の差のことでしょうか?

基本的に強請決済は関係ありません。
用語だと「クロージング・オークション」です。
この関係で、値段が飛ぶことがあります。

なお15時10分から15時15分までに値段が飛びすぎると
ザラ場引けとなり、15時15分で取引が成立しない場合があります。
適当な記憶だと、去年の523ショックの日が該当します。


大阪取引所(旧・大証)のリンク先の途中ページを貼ります。
興味があったら探索してください。

http://www.ose.or.jp/derivative/487

追伸

体調不良につき、今日はこれ以上の書き込みはしません。
316
携帯5番さん
2014-11-05 17:14:22

>No.315 by 携帯さんへ

ありがとうございました。
ご丁寧な返信、感謝いたします。
317
携帯さん
2014-11-06 07:37:26

おはようございます。
昨日は日銀ETF380億が観測されてます。
ETFは147億から380億ですから、有限実行でやる気十分ですな。

「市況かぶ全力2階建」を読みましたが面白いですね。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65811145.html


今朝、気がつきましたが「日本国債」のチャートも何気に凄いですね。
そして225通しチャートの25MA↑乖離が、また9.18%になっています。
318
一休さん
2014-11-06 10:18:50

一休は日中、夜間と分けて計算する4EMAベースでのロジックで良いものができず、相変わらず日通しを使っています。昔のロジックも日中、夜間と分けるとうまくいかず日通しでやることにした覚えがあります。日中、夜間で特性に違いがあるような気がします。

昨日は3日のCMEを計算に入れなくても、途転Pに達したので売りました。
昨日の底値近くを売ってしまいました。
この辺りでヨコヨコになると、私のロジックでは連続LCを食いやすい場所ですので、LCは覚悟の上です。
しかし、11月3日のCMEを計算に入れていれば4日の寄りの17180で売ることができ、利益に繋げられた可能性があったのです。
319
一休さん
2014-11-06 10:42:40

>307 by 個人投資家様のストップ15640は、16640の書き込みミスと推定しております。

そうだとしても、下落は16660まででしたので、本来なら買いをキープされていることと思います。下記のように、高値、安値の中間値の4EMAは、相場の動きに比べ変化がマイルドですので、
恐らく今日までストップにならず、今でもL玉ホールドの状態であろうと推定しています。
私のロジックとは売りと買いで逆になっているのではないかと推定しています。

2014/11/5夜間 16928
2014/11/5日中 16854
2014/11/4夜間 16824
2014/11/4日中 16740
2014/11/3CME 16600
2014/10/31夜間 16209
計算ミスあるかも知れません。ご容赦願います。
320
一休さん
2014-11-06 11:31:26

115円/ドル到達!
これで到達感が出て一旦下がるか、それとも時間の調整後更に上に行くのか?
321
一休さん
2014-11-07 09:01:25

個人投資家様の朝出しがないとさみしいですね。

昨日は4EMAでも16740辺りでストップの可能性がありました。
2014/11/6夜間 16882
2014/11/6日中 16897

日経先は一度下にいってから上に行きたい気がしているとは思うのですが、ドルが115円台、ダウが17500ではなかなか下にも行けないですね。
322
あん
2014-11-07 10:52:01

一休さん様

4EMAの計算ありがとうございます。
個人投資家様が出してくださった後計算してみたのですが数字があいません。
日曜日にもう一度やってみます。できるかな…?
個人投資家様の朝出しがないとさみしいですね。ー 同感です。
323
2014-11-07 13:15:18


時は今
寒さ嬉しい
霜月か

かなり前から、時のお上はデフレ脱却を目指すと公約した。
デフレ脱却には、株価的に、大勢下降趨勢からの脱却に必要な18300処を明確に上抜けなければならない。

お上の公約が成功かどうかは五分五分だが、少なくとも挑戦しているのが今の姿であろう。
失敗するとしても「トラトラトラ」の日までは攻めるのではないか?
年内18000処は達成して欲しいが、、、


駿府は江戸の繁栄を願ってやまない。。。



324
ナオミン
2014-11-07 13:24:18

鷹さん。コメント有難うございます。いつも、見守っていただき嬉しいです。
声掛けがあるとほっとします。
325
オニ
2014-11-07 13:24:25

鷹様
ご投稿有難うございます
お元気そうでなによりです
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。