Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場ー2

プロ中のプロ
2014-09-30 16:21:50

鷹BBS随一の理論家ゴットハンド氏が建てたスレです
相場を勉強したい人はぜひどうぞ
嵐を呼ぶ男、ゴッドハンドのスレはまだまだ続く
荒波逆巻く相場に比べれば、このスレはまだ穏やかな
方なのだ (笑)
頑張って行こう!

700
プロ中のプロ
2016-06-30 23:44:10

久しぶり此方に

このようなチャートは半年くらい掛けて
12000辺りまで落とす

但し、金融ショック(銀行破たんなど)が有れば
一気に落としてしまいその暴落は計り
知れない乱暴な資金で釣り上げられてきた。

通常は2000~3000下げて1000~2000程度戻し
更に下げて行く。

12000~16000を数年推移出来れば
長期上昇トレンドとして見えるが
為替が?最低でも、これから1年半~2年は駄目だろうと
チャートを見ると予測できる。

戻り高値逆張り売りが基本的なポジションなので
2年は楽しい相場が続きそうだ。

アベノミクスで1波
駄目ノミクスで2波
??ノミクスで3波
となれば面白そう。

目先3カ月以内には14000スレスレ又は割れを
見て個別や指数のポジションを組んでいます。

701
プロ中のプロ
2016-06-30 23:46:01

皆が確実に下げる事を知っているので
中々落としてこない
これが心理だ。
702
プロ中のプロ
2016-07-01 08:28:55

暫く買い方は9984ショックを警戒したポジ
703
晴朗夢
2016-07-01 14:09:30

>>696

金もリーマンショック級が来れば、売られてしまうかもしれないので、利食いのタイミングに注意。
704
プロ中のプロ
2016-07-01 15:09:45

晴朗夢 さん

ご指摘有難うございます。
おっしゃる通りです

丸の部分みたいな調整はきますね
元のサイズの画像を表示
705
プロ中のプロ
2016-07-01 16:25:47

目先SQ下げるならSBショック

SQ後の下げでSBショックか?

上げる度に売りを入れて行けばよい。

ブラン、ネクの買いが入らないのは

それだけ、疑心暗鬼

あの様な株数が少ない銘柄は釣り上げても逃げられない

つまりこのリバウンドは短期と見ているファンドが多いだろうか。
706
プロ中のプロ
2016-07-02 10:35:12

ADRから見ると
月曜の寄り付き後は
15500を割るな
http://adr-stock.com/

ただ、金融ショックやSBショックが無ければ
15000~16000でモミモミ

もちろん何チャラショックが有れば15000割れは当然

4814は相変わらず面白い
仕込んでおけば年間を通して何度も2倍以上の価格になる。
しかし、トレンドは発生しない。(笑)

比較的稼ぎやすい相場なので楽しいです。

707
プロ中のプロ
2016-07-03 23:55:49

富裕層予備軍になるためには「富裕層サイクル」に飛び込めっ
http://manetatsu.com/2016/07/69093/

*ナンピン(難平、何品とも)とは…
その後の上げ幅が少なくても、
利益が出る・±0・軽微な損失で処分する等が可能となる。
------------------------------
上記の様な面白い記事が有りました。
納得です。
目先だけを追いかけるよりは負けない事。
708
プロ中のプロ
2016-07-04 00:09:59

立会日は必ず9~10時と14~15時には
ランキングに目を見張る

そして自らの得意な推移に手を出す。

225だけを毎日のように、
難しい時や苦手な推移を無理して
張るよりは、気が楽だ。
709
プロ中のプロ
2016-07-04 15:04:42

立会中の225は予測を外れました
ただ意味不明に買い支えただけ。
個別は予測通り
現段階にて米国及びドイツが
下髭を付けての上昇はトレンドを変えるだけの
力は無いと判断です。
710
ヘボ中のヘボ
2016-07-04 20:18:58

 珍しく謙虚ですね、でもはずすのはいつもことですから、別にいいのですよ。読むほうも慣れっこですから。これからも予測、お願いします。
711
プロ中のプロ
2016-07-05 00:13:18

金は三分の一 ステイ残りは利食い

銀は全て利食いました。

昔から金の上昇には後に銀がウネリを上げると
言われておりますが正に今の状態

進めて下さった黒財さんに感謝です。
712
プロ中のプロ
2016-07-05 01:03:12

ネクとブラは時期外れにコーヒーカップでも描くのか?
周りが低調な時に逆行高は目立つが仕掛けから逃げ遅れると
面倒な銘柄なので今回は縁が無かったとみて様子見
713
プロ中のプロ
2016-07-05 13:16:37

米は、ようやく調整入り

煽りを受ける225は本日が絶好の売りポイントと見た
714
プロ中のプロ
2016-07-05 13:39:42

ベアトレンドをブルに変えるには最低でも1ヵ月は必要
通常は3ヵ月必要

現状の売り上がりは何も怖い事は無い

715
通りすがり
2016-07-05 18:37:20

円高きてるね
ぶれないゴッドさんにごほうびキテル
716
プロ中のプロ
2016-07-06 00:09:31

ご褒美にしては少ないです。

ところで裁定買い残が1兆割れ

外国人の日本株離れ

何が懸念だろうか?

今後いたずらに買われても2兆程度

但し今のまま1兆程のお買い上げは上手くいくと

シュンパツ的に千円以上は軽く行くから

金融危機以外の押しは15000割れに対して

資金管理または時折の対応には気を配りたい処

しかし、最終的な見たては今月14000円スレスレの推移に変更は有りません。
717
モグリ
2016-07-06 02:21:13

さすがゴッドさん。売り上がりの僕も今日は
安心して寝れます。
718
通りすがり
2016-07-06 08:57:59

おっ円高進んでる
ゴッドさんの理論どおり進んでる
719
プロ中のプロ
2016-07-06 16:32:54

718さん

今年にドル円が86円切ってしまうととんでもない事が
起きているでしょうけど
少なくとも来年には100円以下の相場ですよね。
円安=株高が日本なので需給面で
上下が有っても(これが無いと困ります)
大きなトレンドはベアが続くと見ざる経ない環境かと。
まぁ当たり前の事ですみません。

目先はSQなので、乱暴に売っても来ませんね。
また、SQまで下げ渋ると通過後は容赦ない下を
月内ベースで見ております。
ただ、裁定買い残が凄い事にもなっていますが(笑)
720
通りすがり
2016-07-06 18:30:16

やっぱ冴えてるわプロさんは
86円なんて頭にもなかった
びっくりしかないね。
721
プロ中のプロ
2016-07-06 19:00:47

720 さん

今年は86円まで落とさなくとも

来年には試しに行きますよ。

今年は行くか?
行かないか?
で大きく推移が変わりそうです。

例えばこれから一時的(3ヵ月)にも大きなリバウンドが来れば
残り2カ月で86円は余程の事が起きないと難しいでしょう。

逆に、ダラダラして3カ月かけて95円程度ならば
2ヵ月程リバウンド期間が入りそうですから
これもまた86円まで落とさない。

一昨年掛けて円安に傾けた幅を今年は
半年でそれ以上の幅で円高です。

凄い事では有り

現状ではいい加減に落ち着いても良い頃でも有りますね。

何チャラショックが起きると上記の見方では通用しなくなりますが。
元のサイズの画像を表示
722
モグリ
2016-07-06 22:01:18

個人的な考えとしては、昨年12月末のチャートににてるから、
暫くこの下落は続きそうな予感。一気突っ込んだらそれはそれで良いけど。
似てるとは移動平均線とMACD。いづれも設定変更してみてます。
供に下落トレンドの初動のように表示されてる。
723
通りすがり
2016-07-06 22:19:06

まじかい
プロさんは為替もよく知ってるのね
もぐりさんもそうだが
みんな詳しすぎるわ
SQは波乱やね
724
プロ中のプロ
2016-07-07 02:29:10

モグリ さん
723 さん

流石SQ週ですね

米国もおかしな動きになっております。
実際は米事情ではないでしょう

予測通り
SQ睨んで下げ渋りは
通過後の下げが意外と日米ともに素直

個別を仕込んでいる日の丸機関は火の車
海外勢から強制LC推移を仕掛けられるでしょう。
725
プロ中のプロ
2016-07-07 04:01:41

売りを仕掛けてくるなら
金曜ナイトの雇用統計
726
モグリ
2016-07-07 06:58:25

20年ものも、なんか・・・・・・・・モグリなので黙って見てます
727
プロ中のプロ
2016-07-07 10:35:31

SB危ないなぁ~
729
プロ中のプロ
2016-07-07 12:14:38

728 さん

初心者か

教えてあげるよ

「人」じゃない

「時間」だよ

それを理解出来たら負けてイライラしないのでわ?

荒れても「資金」はもどりません。
730
プロ中のプロ
2016-07-07 12:36:51

中期的な見立てを書こう

14500を割れたらその地点から
完全な戻り売り相場が最低でも1年は続く
その中で買い戻し(下げ渋り)期間が3~6ヵ月続く場合もある。
しかし、その期間が長いだけ下落の激震は大きいものになる。
現在1~2ヵ月毎に戻りの水準が1000円づつ下がっている。
ちなみに今は売り方にとっての警戒する価格は17000円前半辺りまで
ただし、現状の見立ては7月~9月には14000円割れを軽く推移するでしょう。

現状の時間にイライラして疑心暗鬼から買うならばそれは否定しない
下げないと思うならば買えばよい。

昨年9月より明確にベア相場は始まっている。
今は、その初期段階から幾分過ぎた辺りだ。

裁定買い残を見て未だ買いに入らない外資が居る事を軽視できないのである
個人の逆張り買いは、お花畑もいいところ。
731
プロ中のプロ
2016-07-08 05:21:28

過去を参考にするならば

マルの部分

月足だけど、1ヵ月内に1500~3000円動いている。

自分はあの時の経験が有るからこそ今が有る。

鷹さんの言う転換が有るとしても日足でイキナリV字ではなく

月足ベースで大きく動きながら転換していくだろう

その後ベアトレンドを変えていけるか?否か?だ。

もちろん為替も円安トレンドに転換する必要が有るのは前提

また、あの時の下落はリーマンよりタチが悪く感じる

元のサイズの画像を表示
732
通りすがり
2016-07-08 12:59:41

別の掲示板見たけど
ネガティブな人って思った以上に多いと感じた
733
モグリ
2016-07-08 19:58:59

さて今晩どうなるか?ちなみにモグリである私は株ドットコムの
チャートでドル換算で見ることがたまにあるのだが、現在の位置は
今年の大発会より少し下の位置。あのときは確かまだ為替120円
くらいだったはず。そして今は100円で大体同じ位置。怖いね~
アメリカ人のやることは!
734
紫陽花
2016-07-08 22:22:10

雇用統計は所詮ノイズ。大きな下落トレンドを変える材料にはならない。
まさにそんな動きですね。
735
プロ中のプロ
2016-07-09 02:25:43

こんばんわです。

モグリ さん

色々な見方をご紹介くださり
非常に興味深いです。
自分の携わる案件もしかり
物事には見る角度が沢山有りますよね
納得です。

紫陽花 さん

予想は今回も外しました
売り目線のポジは辛うじて円高により助けられていますが
立会は、テクニカル的に上昇しそうですね。
イヤイヤ、アメリカは遣っちゃってるなぁ~(笑)
日本はSBの悪材料など率先して買われない方向ですが
高値売りの高値に一時向かうかもしれませんね。
いまだ15000~16000のモミモミは展開中の模様です。
しかし、米はそれ以上でもなくそれ以下でもなく
ショックが来たら一気にドボンだけど
中々起きませんね。
ただ、この2日間みたいな上昇から一旦下に向かうと
下落幅は確実に大きそうです。
生きているのは米の毎回通用する季節性(月)のアノマリーのみ。

737
モグリ
2016-07-09 20:08:14

わおー、結構上がったんですね。どこまで行くのか?まあモグリなので気長にまちますが、いつかは↑のエネルギーも切れるはず。せいぜい窓埋めか中期線付近か?
明日は選挙ですね。昔ワールドビジネスサテライトによくでてた手鏡マン
が,与党敗北と言ってたが、敗北すれば日経も↓いきそうな予感。
手鏡マンの言うことだから信用性低いですが、私の周りには意外と反与党
が多いです。
738
ヘタッピー
2016-07-09 21:07:29

ゴッドハンド さま
 はじめて投稿させていただきます。
 以前 後出しスレ でゴッドハンドさんがエリオット波動について語られているのを
 拝読し、エリオット波動の勉強を始めました。(杉田 勝さんの本にて)

 ゴッドハンドさんに教えていただきたいのが、A波~C波なのか下落の1波~
 なのかの見分け方(判断方法)がどうもよくわかりません。

 よろしければ解説お願いできませんでしょうか。
 レベルの低い内容ですみません。
 

 
739
プロ中のプロ
2016-07-09 22:33:42

ヘタッピー さん

こんばんわです

週足 月足なら内部下落5波目

リーマンショック以降の2008から10月
昨年12月にて5波完成 現在a波(内部5波と見て現在が5波目)

おそらく鷹さんの上昇説はb波を見ているだろうと推測です。

問題は、金融緩和などで歪んでいるので非常に分かりずらいですよね

エリオットを気にする段階はもう少し先になると思います。

14000円を割る推移からb波買い戻しを気にしていきたい処です。

おそらく3ヵ月~6ヵ月続きそうです。




740
プロ中のプロ
2016-07-10 01:44:24

追伸です

日経とトピが先日今年の安値を割っております。
その事からabcとはカウントしません。
よって下落5波でa波と単純にカウントしております。

b波の後にc波がきますが、それが金融ショックにつながるかもしれません。
なお見立てが間違える場合はイキナリ金融ショックが
起きて5波が異常に長くなります。
そうなると、現在のもみ合い局面は単なるノイズとみてb波が昨年12月と見ます。
現状は順当に内部5波目a波としてポジを組んでおり
b波上昇となっても為替の動向から見て戻り売り相場は続行するものと見ております。
ただし、b波の戻りも相当なボラが有りそうなので
ベアトレンドで有っても、迂闊な売りは厳しい局面になります。
昨年みたいに3千円も売り上がる波目に(途中両建て)なった様に
b波はそれ以上かもしれません。


上訂正が有ります

>>昨年12月にて5波完成
訂正 昨年6月です。





741
プロ中のプロ
2016-07-10 02:01:52

SBIのチャートは見づらいのですが4半期足は魅力あります。
まだ始まったばかりにて
今月14000スレスレ説は未だ確信しておりますが
曲がった?(笑)としても7~9月までは売り相場全開です。

為替の年足見たら、とてもじゃないけど
買える相場では有りません。
元のサイズの画像を表示
742
ヘタッピー
2016-07-10 07:51:24

プロ中のプロさま

解説 ありがとうございました。
波動の見方等 勉強になりました。

解説をプリントしチャートと見比べながら学習いたします。

ありがとうございました。
743
プロ中のプロ
2016-07-11 03:05:26

ヘタッピー さん

モグリ さん

さてさて、選挙では当局も他の事案を保留にしてまで
今回は、いつになく力が入っていたかもしれません。

そして、週半ばくらいには、本来取り締まられる事案が
飛び出してくる可能性も有ります。

日本独自による何チャラショックは気を付けたい処です。

地震も未だ収まっていないようですし。

744
モグリ
2016-07-11 06:44:54

プロ様、おはようございます。花火は一時のみですね。
15800超えたら売り上がっていきます。
745
ヘタッピー
2016-07-11 07:22:01

プロ中のプロ さま

相場の予測・見方 勉強になります。

これからもプロ中のプロさま はじめ 皆様の投稿を拝読し
少しでもうまくなればと考えております。

ありがとうございます。
746
プロ中のプロ
2016-07-12 03:04:32

短期トレーダーの売り手はここまで来ると
LCか?

自分は徹底的に売り上がっています。
と言うか、この上げはおいしいですよ。

以前より書いていますが16200程度
思いっきり見誤っても16500

何より為替が付いていかない
単に、売り手の買い戻しを狙った仕掛けなので
駄目なら、即売られるでしょう。短期チキンレース

本来のリスクオンとは企業収益の上方修正を織り込んでくる相場

現在でも未来下方修正は当然のドル円
元のサイズの画像を表示
747
プロ中のプロ
2016-07-12 16:13:55

鷹さんのおっしゃる通り

選挙後の上昇劇

しかし、鷹さんの掲示板で書くのも申し訳ないけど
敢えて反対論として....
日本株(インデックス系)は為替と連動している推移なので
むりくり政府のご都合で短期的な仕掛け?
SECも内閣直下の為に機能しない?
しかし米の当局は日本政府の力は及ばない。

ハザールマフィアは、SBをどうしたいのだろうか?

今期ユニクロとファナックは沈む
SBはSECの調査中(米ではアリババを巻き込んだ1兆円規模の疑惑)

今、ハザールマフィアは世界経済にリセットを仕掛けているので
日銀もそれには逆らえない。
イギリスのEU離脱から既に序曲が凪がれ始めている。

本気で筋がトレンド変える時の各かい離はこんなものではない。
目先は既に頭打ちに近い状態。
748
どてんころりん
2016-07-12 17:14:21

ネットからのコピーによれば『大型株をガンガン空売りして収益を上げてきた、一部国内証券系大口ディーラー達が、大型株の「ドテン買い」に転じたとの観測が伝わってきました』ということだ。こいつらが、これまでの相場での勝ち組、当たり屋だそうですが、こやつらと、プロ中のプロさんの売り上がりの勝負どうなりますか?見ごたえありますね。為替がそれほど円安に動かない限りは、やがて日経頭打ちでプロ中のプロさんの勝利の笑いが聞けそうですね。それとも、意外な上げ材料が何かがあるのか?
749
プロ中のプロ
2016-07-12 17:41:37

ダウは週足ベースでb波イレギュラ―トップ
世界事情を背景に米国の事情でそうなりましたが
自分も歴史的な勉強になりました。

まさにこのタイミングでレアなチャートが見れるとは...

この完成こそが、いよいよだけど週足ベースなので
いつに仕掛けるか?
どちらにしても、米は上昇トレンド転換の推移ではないと
見立てております。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。