Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場ー2

プロ中のプロ
2014-09-30 16:21:50

鷹BBS随一の理論家ゴットハンド氏が建てたスレです
相場を勉強したい人はぜひどうぞ
嵐を呼ぶ男、ゴッドハンドのスレはまだまだ続く
荒波逆巻く相場に比べれば、このスレはまだ穏やかな
方なのだ (笑)
頑張って行こう!

718
通りすがり
2016-07-06 08:57:59

おっ円高進んでる
ゴッドさんの理論どおり進んでる
719
プロ中のプロ
2016-07-06 16:32:54

718さん

今年にドル円が86円切ってしまうととんでもない事が
起きているでしょうけど
少なくとも来年には100円以下の相場ですよね。
円安=株高が日本なので需給面で
上下が有っても(これが無いと困ります)
大きなトレンドはベアが続くと見ざる経ない環境かと。
まぁ当たり前の事ですみません。

目先はSQなので、乱暴に売っても来ませんね。
また、SQまで下げ渋ると通過後は容赦ない下を
月内ベースで見ております。
ただ、裁定買い残が凄い事にもなっていますが(笑)
720
通りすがり
2016-07-06 18:30:16

やっぱ冴えてるわプロさんは
86円なんて頭にもなかった
びっくりしかないね。
721
プロ中のプロ
2016-07-06 19:00:47

720 さん

今年は86円まで落とさなくとも

来年には試しに行きますよ。

今年は行くか?
行かないか?
で大きく推移が変わりそうです。

例えばこれから一時的(3ヵ月)にも大きなリバウンドが来れば
残り2カ月で86円は余程の事が起きないと難しいでしょう。

逆に、ダラダラして3カ月かけて95円程度ならば
2ヵ月程リバウンド期間が入りそうですから
これもまた86円まで落とさない。

一昨年掛けて円安に傾けた幅を今年は
半年でそれ以上の幅で円高です。

凄い事では有り

現状ではいい加減に落ち着いても良い頃でも有りますね。

何チャラショックが起きると上記の見方では通用しなくなりますが。
元のサイズの画像を表示
722
モグリ
2016-07-06 22:01:18

個人的な考えとしては、昨年12月末のチャートににてるから、
暫くこの下落は続きそうな予感。一気突っ込んだらそれはそれで良いけど。
似てるとは移動平均線とMACD。いづれも設定変更してみてます。
供に下落トレンドの初動のように表示されてる。
723
通りすがり
2016-07-06 22:19:06

まじかい
プロさんは為替もよく知ってるのね
もぐりさんもそうだが
みんな詳しすぎるわ
SQは波乱やね
724
プロ中のプロ
2016-07-07 02:29:10

モグリ さん
723 さん

流石SQ週ですね

米国もおかしな動きになっております。
実際は米事情ではないでしょう

予測通り
SQ睨んで下げ渋りは
通過後の下げが意外と日米ともに素直

個別を仕込んでいる日の丸機関は火の車
海外勢から強制LC推移を仕掛けられるでしょう。
725
プロ中のプロ
2016-07-07 04:01:41

売りを仕掛けてくるなら
金曜ナイトの雇用統計
726
モグリ
2016-07-07 06:58:25

20年ものも、なんか・・・・・・・・モグリなので黙って見てます
727
プロ中のプロ
2016-07-07 10:35:31

SB危ないなぁ~
729
プロ中のプロ
2016-07-07 12:14:38

728 さん

初心者か

教えてあげるよ

「人」じゃない

「時間」だよ

それを理解出来たら負けてイライラしないのでわ?

荒れても「資金」はもどりません。
730
プロ中のプロ
2016-07-07 12:36:51

中期的な見立てを書こう

14500を割れたらその地点から
完全な戻り売り相場が最低でも1年は続く
その中で買い戻し(下げ渋り)期間が3~6ヵ月続く場合もある。
しかし、その期間が長いだけ下落の激震は大きいものになる。
現在1~2ヵ月毎に戻りの水準が1000円づつ下がっている。
ちなみに今は売り方にとっての警戒する価格は17000円前半辺りまで
ただし、現状の見立ては7月~9月には14000円割れを軽く推移するでしょう。

現状の時間にイライラして疑心暗鬼から買うならばそれは否定しない
下げないと思うならば買えばよい。

昨年9月より明確にベア相場は始まっている。
今は、その初期段階から幾分過ぎた辺りだ。

裁定買い残を見て未だ買いに入らない外資が居る事を軽視できないのである
個人の逆張り買いは、お花畑もいいところ。
731
プロ中のプロ
2016-07-08 05:21:28

過去を参考にするならば

マルの部分

月足だけど、1ヵ月内に1500~3000円動いている。

自分はあの時の経験が有るからこそ今が有る。

鷹さんの言う転換が有るとしても日足でイキナリV字ではなく

月足ベースで大きく動きながら転換していくだろう

その後ベアトレンドを変えていけるか?否か?だ。

もちろん為替も円安トレンドに転換する必要が有るのは前提

また、あの時の下落はリーマンよりタチが悪く感じる

元のサイズの画像を表示
732
通りすがり
2016-07-08 12:59:41

別の掲示板見たけど
ネガティブな人って思った以上に多いと感じた
733
モグリ
2016-07-08 19:58:59

さて今晩どうなるか?ちなみにモグリである私は株ドットコムの
チャートでドル換算で見ることがたまにあるのだが、現在の位置は
今年の大発会より少し下の位置。あのときは確かまだ為替120円
くらいだったはず。そして今は100円で大体同じ位置。怖いね~
アメリカ人のやることは!
734
紫陽花
2016-07-08 22:22:10

雇用統計は所詮ノイズ。大きな下落トレンドを変える材料にはならない。
まさにそんな動きですね。
735
プロ中のプロ
2016-07-09 02:25:43

こんばんわです。

モグリ さん

色々な見方をご紹介くださり
非常に興味深いです。
自分の携わる案件もしかり
物事には見る角度が沢山有りますよね
納得です。

紫陽花 さん

予想は今回も外しました
売り目線のポジは辛うじて円高により助けられていますが
立会は、テクニカル的に上昇しそうですね。
イヤイヤ、アメリカは遣っちゃってるなぁ~(笑)
日本はSBの悪材料など率先して買われない方向ですが
高値売りの高値に一時向かうかもしれませんね。
いまだ15000~16000のモミモミは展開中の模様です。
しかし、米はそれ以上でもなくそれ以下でもなく
ショックが来たら一気にドボンだけど
中々起きませんね。
ただ、この2日間みたいな上昇から一旦下に向かうと
下落幅は確実に大きそうです。
生きているのは米の毎回通用する季節性(月)のアノマリーのみ。

737
モグリ
2016-07-09 20:08:14

わおー、結構上がったんですね。どこまで行くのか?まあモグリなので気長にまちますが、いつかは↑のエネルギーも切れるはず。せいぜい窓埋めか中期線付近か?
明日は選挙ですね。昔ワールドビジネスサテライトによくでてた手鏡マン
が,与党敗北と言ってたが、敗北すれば日経も↓いきそうな予感。
手鏡マンの言うことだから信用性低いですが、私の周りには意外と反与党
が多いです。
738
ヘタッピー
2016-07-09 21:07:29

ゴッドハンド さま
 はじめて投稿させていただきます。
 以前 後出しスレ でゴッドハンドさんがエリオット波動について語られているのを
 拝読し、エリオット波動の勉強を始めました。(杉田 勝さんの本にて)

 ゴッドハンドさんに教えていただきたいのが、A波~C波なのか下落の1波~
 なのかの見分け方(判断方法)がどうもよくわかりません。

 よろしければ解説お願いできませんでしょうか。
 レベルの低い内容ですみません。
 

 
739
プロ中のプロ
2016-07-09 22:33:42

ヘタッピー さん

こんばんわです

週足 月足なら内部下落5波目

リーマンショック以降の2008から10月
昨年12月にて5波完成 現在a波(内部5波と見て現在が5波目)

おそらく鷹さんの上昇説はb波を見ているだろうと推測です。

問題は、金融緩和などで歪んでいるので非常に分かりずらいですよね

エリオットを気にする段階はもう少し先になると思います。

14000円を割る推移からb波買い戻しを気にしていきたい処です。

おそらく3ヵ月~6ヵ月続きそうです。




このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。