理論で戦う相場ー2
678
ゴッドハンド
2016-03-22 22:42:06
日付 株価 PER PBR EPS
2016-03-22 17,048.55 22.00 22.00 774.93
??????????......何が起きたのだろうか?
ソフト さん
自分は売り方なので急な上昇トレンドに気をつけております。
>>私はロンドンの後追いをしているといいなーと思い買い目線で見ています。
「ロンドンの後追い」の意味が勉強不足で分からないのですが
どのような意味か教えて頂けたら幸いです。(汗)
>>細かく回転させています。
ですね、売りでも買いでも今の処は逆張りで投機金額の2割は楽に稼げますね。
レンジはそういう意味で有りがたいです。
2016-03-22 17,048.55 22.00 22.00 774.93
??????????......何が起きたのだろうか?
ソフト さん
自分は売り方なので急な上昇トレンドに気をつけております。
>>私はロンドンの後追いをしているといいなーと思い買い目線で見ています。
「ロンドンの後追い」の意味が勉強不足で分からないのですが
どのような意味か教えて頂けたら幸いです。(汗)
>>細かく回転させています。
ですね、売りでも買いでも今の処は逆張りで投機金額の2割は楽に稼げますね。
レンジはそういう意味で有りがたいです。
679
ゴッドハンド
2016-03-23 00:58:27
相場観
リバウンド21営業日から日柄調整後
日経平均は昨日上昇転換(調整終了)したような推移で終わっております。
こんな時はよくありがちな上昇が本日有る事が多く売り方の自分は
警戒します。
米MSQ以降の低調により225は下げると見ておりましたが
月末の34営業日に向けて高値を狙うの?と言うような買い支えが有り
狙いが何か分からないレンジが続いております。
しかし週足では2週連続シコリが続いており
一時的な買い目線は先週で切り替えました。
今は日本の地政学的リスクを警戒しております。
リバウンド21営業日から日柄調整後
日経平均は昨日上昇転換(調整終了)したような推移で終わっております。
こんな時はよくありがちな上昇が本日有る事が多く売り方の自分は
警戒します。
米MSQ以降の低調により225は下げると見ておりましたが
月末の34営業日に向けて高値を狙うの?と言うような買い支えが有り
狙いが何か分からないレンジが続いております。
しかし週足では2週連続シコリが続いており
一時的な買い目線は先週で切り替えました。
今は日本の地政学的リスクを警戒しております。
680
ゴッドハンド
2016-03-23 07:52:07
日付 株価 PER PBR EPS
2016-03-22 17,048.55 14.56 22.00 1,170.92
記載ミスだったようですね。
2016-03-22 17,048.55 14.56 22.00 1,170.92
記載ミスだったようですね。
683
ゴッドハンド
2016-03-25 12:54:58
現在の売り手「外国人投資家」休みという心理なのか?
売り手がいない一日で有るが買い手が上値をグイグイ買う気がないので
本日は、休みモードですね。
また来週
売り手がいない一日で有るが買い手が上値をグイグイ買う気がないので
本日は、休みモードですね。
また来週
684
ゴッドハンド
2016-03-29 10:34:39
日本国の為替操作だろうから
追随して買っていけばよい展開か?
追随して買っていけばよい展開か?
685
ゴッドハンド
2016-03-29 22:08:38
記事で暴落ネタが相変わらず多いが
未だ、金融危機は起きていない。
まして、暴落は半年後だとか今までとは弱気に傾いた内容も目立ち
始めている。
つまり、暴落ネタで相場を振り回すのは賞味期限切れかもしれない。
いつまでも、そこに執着していると回収不可能な踏み上げを食らうかもしれない
事実は14700からのリバウンド維持にてそこまで落とす気配が全くない
有るのは、単なる「暴落ネタの記事」だけ。
とことんさんの様に買いという選択が今のところ妥当な推移
低調な推移になるだろうEPSネタはまだ先なので「売り屋」
としての期待にはならない。
未だ、金融危機は起きていない。
まして、暴落は半年後だとか今までとは弱気に傾いた内容も目立ち
始めている。
つまり、暴落ネタで相場を振り回すのは賞味期限切れかもしれない。
いつまでも、そこに執着していると回収不可能な踏み上げを食らうかもしれない
事実は14700からのリバウンド維持にてそこまで落とす気配が全くない
有るのは、単なる「暴落ネタの記事」だけ。
とことんさんの様に買いという選択が今のところ妥当な推移
低調な推移になるだろうEPSネタはまだ先なので「売り屋」
としての期待にはならない。
686
ゴッドハンド
2016-04-01 11:12:06
ファンドの都合で売ってきたと見る方が妥当
687
ゴッドハンド
2016-04-01 14:09:27
15800を割ると結構なドボン
16200を守れるならば上に向かう
しかし、日経がこれだけ落とすなら米にも影響は出るので
火に油をさす状態が濃厚かと
16200を守れるならば上に向かう
しかし、日経がこれだけ落とすなら米にも影響は出るので
火に油をさす状態が濃厚かと
688
ゴッドハンド
2016-04-01 14:20:40
重要な節目は
15500と14770
14770まではリバウンドラリーに対する2波とカウントだが
割れると見直し
14770より手前で切り返すと結構な上昇もあり得る。
15500と14770
14770まではリバウンドラリーに対する2波とカウントだが
割れると見直し
14770より手前で切り返すと結構な上昇もあり得る。
689
ゴッドハンド
2016-04-08 01:22:01
久しぶり理論的な見解で
14770からのリバウンドから調整局面と見て
15400以下は非常に売りづらいので様子見
リバウンドの高値から2波と数えられなくもなく
VIを見ながらボラを考慮して15400以下を逆張りで買っていくのも有りだろう。
但し今は投機目線が無難
つまり15400以下を無理して売るよりは
3波期待で逆張りにて買いを入れていくのも面白そう。
売り屋に買い目線はきついものが有りますが(笑)
但し売りは人知れず静かに売る方が無難(^^)
14770からのリバウンドから調整局面と見て
15400以下は非常に売りづらいので様子見
リバウンドの高値から2波と数えられなくもなく
VIを見ながらボラを考慮して15400以下を逆張りで買っていくのも有りだろう。
但し今は投機目線が無難
つまり15400以下を無理して売るよりは
3波期待で逆張りにて買いを入れていくのも面白そう。
売り屋に買い目線はきついものが有りますが(笑)
但し売りは人知れず静かに売る方が無難(^^)
690
ゴッドハンド
2016-04-08 01:33:01
追伸
↑ 3波期待と書きましたが
テクニカルもへったくれもない暴落ネタはいつ飛び出してくるかもしれない環境で
有るので、様子のおかしな下げはLポジを持っていたら躊躇なく切るのも必要
内容を確認してからド転しても間に合います。
いずれEPSが味方になってくれるでしょう。
↑ 3波期待と書きましたが
テクニカルもへったくれもない暴落ネタはいつ飛び出してくるかもしれない環境で
有るので、様子のおかしな下げはLポジを持っていたら躊躇なく切るのも必要
内容を確認してからド転しても間に合います。
いずれEPSが味方になってくれるでしょう。
694
ゴッドハンド
2016-04-09 13:11:45
ダウ CFD
前回はトリプルトップ
今回はどうだろうか?
ダブルトップか?
このままチョッカコウか?
大穴で再度トリプル?
実は逆張りの自分はトリプルが一番稼ぎやすい
今回は米の低調な推移には敏感に225は反応するだろう。
ダウを積極的に売りあがるのも非常に面白い
ネックを超えていないのでW上げなど洒落た状況では未だない。
前回はトリプルトップ
今回はどうだろうか?
ダブルトップか?
このままチョッカコウか?
大穴で再度トリプル?
実は逆張りの自分はトリプルが一番稼ぎやすい
今回は米の低調な推移には敏感に225は反応するだろう。
ダウを積極的に売りあがるのも非常に面白い
ネックを超えていないのでW上げなど洒落た状況では未だない。
695
ゴッドハンド
2016-04-09 15:50:22
ドル円
チャーチスト的な見方では
今月の足の長さが重要
(105円までで止まるならば100円コース 更に長い足ならば年内100円は楽に割る)
チャーチスト的な見方では
今月の足の長さが重要
(105円までで止まるならば100円コース 更に長い足ならば年内100円は楽に割る)
696
ゴッドハンド
2016-04-20 12:19:01
金、シルバーに買い仕掛け
金買いのネタに中国が絡んでいるが
上海指数失速
金買いのネタに中国が絡んでいるが
上海指数失速
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。