Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場

ゴッドハンド
2014-07-22 16:16:16

どのような理論でも良いと思います。
また、理論は当たり外れどちらでも良いと思います。
儲けててナンボ(^^)
LCや両建ても作戦の一つ

ポジの「後だし」「先だし」どちらでもOK

有意義な意見交換ができれば幸いです。


968
ゴッドハンド
2014-09-29 01:06:59

No.964 by s さん

とんでも無いです。
書き込み有りがたいです。

買い さん もありがたい投稿でありました。

そして、むす さん!面白いです。

225短期トレードの予想屋としてなら自分は奈落のそこに落ちる外れやです。

何度もことわりを書きますが自分の書き込みは225短期トレードの予想屋では
無いです。

人のポジションや理論は面白いと思います。

ただそれだけです。

この人はこの状況でどのように利益を上げて行くのだろうか?と

短期トレードなら、携帯 D さんの書き込みは最高ですね。

ソニーや武田の落ち方見ても地合いに助けられているが

225はどうだろうか?
2ヶ月近くも上げてきており
一度大きく落とすなら
本来、大きく落とすはずの個別が一斉に売られると思いますよ。
すでに、HFの空売り仕込みは入ってきている感じがします。

4848 など買うより売りをどこで入れて行こうかです。
売り禁になる前に仕込たいです。

逆に1821 三井建設は順張りで中期狙いで仕込みたいところです。
地合いよければバブル的に500円
無理ならば、150~200円

ただ、オリンピックまでには一度500円近く行くのでわ?と思います。

しかし、G20でも有るようにアベ首相では無理なんですよ。
時期候補の石破茂代議士ならどうだろうか?
あの人なら内需関連の盛り上がりが起きそうだが。

現在の個別はほとんどが苦しそうな感じがあります。
昨年5/23日高値に接近しているまたは超えている銘柄の上げ方は厳しいと思います。



No.965 by 晴朗夢 さん

日経が18000円行くには一度、個別の大幅調整が必要と思います。

個別の売りで醍醐味あるのは、円安が原因で倒産する銘柄の空売りかと。

なにしろ、今週は急上昇している銘柄の利食いを先決します。
ソニーみてよい例だと思うんですが。
969
ゴッドハンド
2014-09-29 01:32:57

寄与度の高い銘柄が次々失速や高値に居る
また、高値から失速している
指数だけが買われている状況はいつに無くラリーを感じます。
個別の落下劇はまだ始まったばかりで
225にはタイムラグがありそうですね。

アベノミクス節でユーロ圏の筋がそれに乗っている。
確かに野村やみずほはトピ買いの衰えが無いので何だろう?と思います。

G20でアメリカは日本の経済対策には厳しい事を発言している。

10月からの期待はGPIF&上方修正期待&消費税10%実現に向けたPKO

これが、吹っ飛んで米の調整が本格化したらどうだろうか?

米国は表きって消費税10%を反対しているのです。
日本はアメリカに敗戦しております。
逆らえるのかな?

何よりドイツ証券の売買に注目ですよ。

970
ゴッドハンド
2014-09-29 01:48:12

簡単に書くと自分が個別の利食い完了まで指数は高いほうが良いのです。
SBの失速見て、月末のドレッシング期待まで待てない状況です。
971
ゴッドハンド
2014-09-29 03:54:30

ファナック 6954 9/26 レーティング

JPモルガン 16500 ⇒ 17700

GS     24500 ⇒ 27500

ドイツ    18000 ⇒ 24500

みずほ    23000 ⇒ 25000

相場に与える影響は大きいかもしれない。
ただ、あの時のSB暴落と重なった

GSがSB26000円だったか引き上げた途端に暴落
今回が当てはまらないと思うが23000円~25000円はいくかもしれない。
その時の225?影響は?
何しろ最終段階である事は間違いない
日経はb波トライアングルE波進行中(E波終了を力技で否定)
上昇最終波動E波はどこまで行くのだろうか?
推進波ではなくトライアングルであっても修正波だ。
972
さはらかな
2014-09-29 10:40:08

過去検証ではまだ上昇です
973
ゴッドハンド
2014-09-29 12:24:31

さはらかな さん

ABCDEを12345と置き換えるならば
3波(C)が1800円の上昇

すると一旦のメドが4波(D)から18000円で、16460円

これが、同等比

1.382倍(2487で17147円)や1.618倍(2912で17572円)なども有りますね。
ミクロ計算上はこのようになりますが

b波イレギラートップは17200円(最高高値)辺り

レジスタンスラインも10月半ば辺りでそのような価格帯に推移しております。
本日で言うならば16800円辺り
高さを追いつかせるか?
勢いが無くなってきているのか?

鍵は、寄与度の高い銘柄の推移と見ております。


G20でルー財務長官は、消費税増税の影響にて経済が失速している事を「日本には失望」として表現しているが、具体的に何をすればよいとは語っていない。
これをどの様に捕らえるか難しい

消費税10%に対する反対勢力も強気に出てこられる展開になっていると思います。

また、アベ首相は前回3ヶ月あまりで辞めたりする人でもあります。
圧力に弱いと思うので、現在の日本経済失速に対する風当たりをどの様に対処しながら
国会を召集できるのだろうか?

何しろ指数が悪戯に高く向かわせている処に、あやかって
個別の高値銘柄をリグっています。

この高いところを持っていられる大口は凄いなとつくづく思います。



元のサイズの画像を表示
974
ゴッドハンド
2014-09-29 13:17:11

今までの手口は
国会が開催されている時は
財務省として税金が欲しいので
政治家が法案を通しやすく協力
つまり、ETF買いが強烈に来る。

また、筋により日中利食いが入るが
ナイトの薄いところを買い上げて
日本時間終了時にCMEで上げる。

その展開が起きようとしている今
国会がひっくり返って
財務省が消費税を諦めれば
高値の買い支えは無くなる。

ひっくり返る前に財務省のインサイダーだろうかと。
仲良しのドイツ証券に日々注目

無理やり独裁的に通すのならば日中の下げた時(度合い)は
埋める為ナイト高が当面続くのが基本路線。

225短期トレードなら前日の高安と売買サインで押しを買ってナイトで売るのが
面白いかもしれませんね。
ただ、上昇は最終章と見ています。
976
ゴッドハンド
2014-09-29 14:10:06

No.975

>>丸焦げじゃないですか

いや、燃えていないんですが??????
どこか火事ですか?
977
ゴッドハンド
2014-09-29 14:16:08

冗談はさておいて

今の不意をついた上げが通用しなくなっている。

短期ではないのでチョロチョロした上下は気にしないが

騙しを入れて踏んでも不発する。(笑)

日中にそんなことしても、そんなに利がないと思うがどこだろうか?
978
ゴッドハンド
2014-09-29 14:24:44

過剰な円安で喜んでいる日本人って不思議だなぁ。
投資活動を行っていない人たちは大被害なのだが。
今は、円安が原因で倒産しそうな銘柄探しです。

No.975 by

2chのりで書いてもワンパターンで芸がないぞ。
「つまらない」
猿真似ではなく自分流を書いてみたらどうか?
「ゆとり」はこれだから世界に馬鹿にされる。
「ゆとり」のせいで日本の将来は沈没だよ。

ノアの箱舟なら確実に海で死亡
乗せてもらえない。(笑)


  • 拡大

    1.0

名前