理論で戦う相場
72
nakasann
2014-07-24 15:27:53
ゴッドハンドさん
引けぴたり お見事。
15210まで試しにいくかと多めにL待ちしましたが残念。
7月14日の260~240のレッジは埋めました。
280を切った時点の250 215L の対処が上級者の技。
短期筋のいらいらも少しあったかも?
引けで300はウクライナ・中東リスク収まれば15500へと下手の予想です。
280 250L 280Cでゴッドさんの参考にさせてもらいました。
引けぴたり お見事。
15210まで試しにいくかと多めにL待ちしましたが残念。
7月14日の260~240のレッジは埋めました。
280を切った時点の250 215L の対処が上級者の技。
短期筋のいらいらも少しあったかも?
引けで300はウクライナ・中東リスク収まれば15500へと下手の予想です。
280 250L 280Cでゴッドさんの参考にさせてもらいました。
73
ゴッドハンド
2014-07-24 15:34:36
nakasann さん
お疲れ様です。
2波の下げをSで入れなかったのは
自分の下手で乗り遅れを逆張りLで危険でしたが
運が味方してくれたようです。(笑)
>>中東リスク収まれば15500へと
期待したいものです。(^^)
投稿にありがとうございました。
お疲れ様です。
2波の下げをSで入れなかったのは
自分の下手で乗り遅れを逆張りLで危険でしたが
運が味方してくれたようです。(笑)
>>中東リスク収まれば15500へと
期待したいものです。(^^)
投稿にありがとうございました。
74
nakasann
2014-07-24 17:17:41
ゴッドハンドさん
見方によっては三尊天井にも、との記事を見て、チャートを見直しました。
そんな見方もありかなですが。
引け値で25MAを割りました、短期すじが仕掛けをし15100を割れば理想の
14800も(本当は押しがもっと欲しいです)。
50MA&200MAがGCしている現状を考えると15500か15100割れか
どっちが先か微妙です。
明日は15320を取れないと下の警戒も必要でしょうか。
米国債金利が地政学リスクもあり下がっている原状ですが必ず円安はやってくる
筈と思い込んでますが。
安倍政権も9月~10月には16000以上にしないと消費税も赤信号ですからね。
15200台~15400台のボックス相場ですが急落の仕掛け注意で。
明日は外出します、ゴッドハンドさん、獅子丸さんの御武運をお祈りします。
見方によっては三尊天井にも、との記事を見て、チャートを見直しました。
そんな見方もありかなですが。
引け値で25MAを割りました、短期すじが仕掛けをし15100を割れば理想の
14800も(本当は押しがもっと欲しいです)。
50MA&200MAがGCしている現状を考えると15500か15100割れか
どっちが先か微妙です。
明日は15320を取れないと下の警戒も必要でしょうか。
米国債金利が地政学リスクもあり下がっている原状ですが必ず円安はやってくる
筈と思い込んでますが。
安倍政権も9月~10月には16000以上にしないと消費税も赤信号ですからね。
15200台~15400台のボックス相場ですが急落の仕掛け注意で。
明日は外出します、ゴッドハンドさん、獅子丸さんの御武運をお祈りします。
75
ゴッドハンド
2014-07-24 17:59:40
nakasann さん
貴重なご意見ありがとうございます。
当初は自分もその見方が大半でした。
b波フラットとして、いつ落とすかわからない状況に有り
急な暴落には注意が必要な状況と思います。
225のカギ足です。
終値ベースで15170を割るとLは危険になります。
貴重なご意見ありがとうございます。
当初は自分もその見方が大半でした。
b波フラットとして、いつ落とすかわからない状況に有り
急な暴落には注意が必要な状況と思います。
225のカギ足です。
終値ベースで15170を割るとLは危険になります。
76
ゴッドハンド
2014-07-24 18:07:19
つき足を見てみると
様子は変わりローソク足とは全く雰囲気が異なり買い五瞼として見えます。
15200と14800はサポートラインとしての認識です。
様子は変わりローソク足とは全く雰囲気が異なり買い五瞼として見えます。
15200と14800はサポートラインとしての認識です。
77
ゴッドハンド
2014-07-24 18:19:41
暴落に慎重な思考ですが
トピのカギ足は未だ上を支持です。
ここに注視して、横から下を向いた時はLは弱気になると思います。
移動平均線の推移から、調整とするミニ天井は起こすかもしれません。
もし、暴落となるとしたら、NYから来ると思います。
NYとNK共に時間3波を特に気をつけて、それ以上の波動にはL思考を外す試みです。
Lで入っても超短期または、Sでの逆張りになります。
トピのカギ足は未だ上を支持です。
ここに注視して、横から下を向いた時はLは弱気になると思います。
移動平均線の推移から、調整とするミニ天井は起こすかもしれません。
もし、暴落となるとしたら、NYから来ると思います。
NYとNK共に時間3波を特に気をつけて、それ以上の波動にはL思考を外す試みです。
Lで入っても超短期または、Sでの逆張りになります。
78
ゴッドハンド
2014-07-24 18:26:36
あまり、上昇によくないチャートのつくりなので
相場つきについて行く張り方が無難かと思われます。
四半期足は、2波進行中との見方が濃厚です。
政府はこのような状況を無理上げしたので
腹ただしい日々ではあります。
NYはかなりマズイチャートにしか見えません。
相場つきについて行く張り方が無難かと思われます。
四半期足は、2波進行中との見方が濃厚です。
政府はこのような状況を無理上げしたので
腹ただしい日々ではあります。
NYはかなりマズイチャートにしか見えません。
79
ゴッドハンド
2014-07-24 18:34:44
ところで、本日NYは時間3波突入期待ですが
225は3波としてカウントに入っております。
NYに、あやかってどこまで上げれるか?
NYの開始にて2波進行中とあれば再び落下と見ますが
その時は5分足の波動から導きたいと思います。
何れにしてもNYは3波に突入濃厚です。
225は3波としてカウントに入っております。
NYに、あやかってどこまで上げれるか?
NYの開始にて2波進行中とあれば再び落下と見ますが
その時は5分足の波動から導きたいと思います。
何れにしてもNYは3波に突入濃厚です。