理論で戦う相場
769
ゴッドハンド
2014-09-16 23:55:59
今年の外資は短期トレードが主で傾きが無い
TPPの行方が決まらないうちは外部的変化が
無い限りそのままだろう。
さて、9月3週に入り外資の買いは9月1週目をピークに
細ってきていると思われる。
3週目激減だと4週目には利食いが入る可能性が有る。
つまり3周目と4週目は外資売買動向より危険信号だ。
TPPの行方が決まらないうちは外部的変化が
無い限りそのままだろう。
さて、9月3週に入り外資の買いは9月1週目をピークに
細ってきていると思われる。
3週目激減だと4週目には利食いが入る可能性が有る。
つまり3周目と4週目は外資売買動向より危険信号だ。
773
アラシではないですよ001
2014-09-17 09:21:00
No.772 by ゴッドハンドさん
添付のチャートを見ると、左下の15265から安値の切り下げが一度しかなく(切り下げている値幅もたったの50円)綺麗な上昇トレンドだったことがはっきりわかりますね。結果論ですが、苦労されたのは売り方さんだったのではないでしょうか?
添付のチャートを見ると、左下の15265から安値の切り下げが一度しかなく(切り下げている値幅もたったの50円)綺麗な上昇トレンドだったことがはっきりわかりますね。結果論ですが、苦労されたのは売り方さんだったのではないでしょうか?
774
ゴッドハンド
2014-09-17 09:57:54
アラシではないですよ001 さん
右肩上がりの回帰線の-1σを保ちながらなので上昇チャート維持になりますね。
同意です。
苦労と言えば、9月10日までは買い方さんだったかもしれません(精神面)
上昇から半値以上も下げてきますから持っている方や順張りの方も神経ピリピリだったと
思います。
今回は売り方にやさしい上昇なんですよね。
よくあるメインディーラーの手口は何しろ0σ以下を下げずに上げていく事が多いです。
右肩上がりの回帰線の-1σを保ちながらなので上昇チャート維持になりますね。
同意です。
苦労と言えば、9月10日までは買い方さんだったかもしれません(精神面)
上昇から半値以上も下げてきますから持っている方や順張りの方も神経ピリピリだったと
思います。
今回は売り方にやさしい上昇なんですよね。
よくあるメインディーラーの手口は何しろ0σ以下を下げずに上げていく事が多いです。
775
すよ
2014-09-17 10:33:08
No.773 by アラシではないですよ さん
ありがとうございます。
毎日コツコツはその通りだと思います。
私の場合は、
《 No.507 by nakasann 2014-08-30 11:21:05
年間末まではMA25で戻し、落としてもMA75までかと。
希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。》
《 No.570 by ゴッドハンド 2014-09-04 15:02:13
b波は修正の戻りです。
b波が5波を超えてイレギラートップとなる事が有りますが
その時は5波に分かれエクステンションを起こします。
今は前回の押し15340辺りが重要な節目にもなります。 》
・・・他にもいろいろ・・・
を心の支えにして、両建てにして逆転するかもって望みながらずっと観て考えています。
ありがとうございます。
毎日コツコツはその通りだと思います。
私の場合は、
《 No.507 by nakasann 2014-08-30 11:21:05
年間末まではMA25で戻し、落としてもMA75までかと。
希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。》
《 No.570 by ゴッドハンド 2014-09-04 15:02:13
b波は修正の戻りです。
b波が5波を超えてイレギラートップとなる事が有りますが
その時は5波に分かれエクステンションを起こします。
今は前回の押し15340辺りが重要な節目にもなります。 》
・・・他にもいろいろ・・・
を心の支えにして、両建てにして逆転するかもって望みながらずっと観て考えています。
776
ゴッドハンド
2014-09-17 11:13:57
すよ さん
落とす前触れは全く下げる気配が無い方が多いです。
外資の売買動向から
利食いモードになる金額まで跳ね上がっております。
上値が重たいのはそれが大きく原因しているので
売ってこないだけです。
目先年金系は買って来れないですよ。
cスイスとかが投機で一時踏み上げるだけです。
このまま16000円超えても長く維持する事は出来ないと見ております。
高値から1000円は落としますよ。
落とす前触れは全く下げる気配が無い方が多いです。
外資の売買動向から
利食いモードになる金額まで跳ね上がっております。
上値が重たいのはそれが大きく原因しているので
売ってこないだけです。
目先年金系は買って来れないですよ。
cスイスとかが投機で一時踏み上げるだけです。
このまま16000円超えても長く維持する事は出来ないと見ております。
高値から1000円は落としますよ。
777
ゴッドハンド
2014-09-17 11:21:21
長期金利10年0.572
株買って国債を落とせば金利上昇に勢いを付けてしまう為
抑えないといけない状況です。
一部のやんちゃな外資が買い仕掛けすればGPIFはチュウチョなく売ってきます。
昨年の5/23はそういうものです。
株買って国債を落とせば金利上昇に勢いを付けてしまう為
抑えないといけない状況です。
一部のやんちゃな外資が買い仕掛けすればGPIFはチュウチョなく売ってきます。
昨年の5/23はそういうものです。
778
ゴッドハンド
2014-09-17 11:27:59
新規12月限
売り 15815 10枚
売り 15820 20枚
売り 15900 30枚
まだまだ、集めたいので
実は上げてほしいのです。
売り 15815 10枚
売り 15820 20枚
売り 15900 30枚
まだまだ、集めたいので
実は上げてほしいのです。
781
すよ
2014-09-17 11:43:32
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
大きな動きがあるまで待つと決めて観ているだけだから、心は落ち着いています。
ただ大きな動きは、もっともっと後になりそうな気持になっています。
動いた者を利用しようとしているのに、なかなかそんな馬鹿な者はいないんですね。
相撲を観てるみたいです。
ありがとうございます。
大きな動きがあるまで待つと決めて観ているだけだから、心は落ち着いています。
ただ大きな動きは、もっともっと後になりそうな気持になっています。
動いた者を利用しようとしているのに、なかなかそんな馬鹿な者はいないんですね。
相撲を観てるみたいです。
782
すよ
2014-09-17 11:59:16
嵐でないよ2さん
ありがとうございます。
私もそう思っています。
みんなもそう思ってドンドン買って買って欲しいです。
過熱感を感じたいです。
ありがとうございます。
私もそう思っています。
みんなもそう思ってドンドン買って買って欲しいです。
過熱感を感じたいです。
783
ゴッドハンド
2014-09-17 12:56:01
嵐でないよ2 さん
このスレの若い番号だと思いますが
そのシナリオも確かに存在します。
b波イレギラートップともなれば
理論最高高値は17100~250辺り
その辺は相場付きについて行くしか有りません。
ただ、この一年半の外資の仕掛け方はその様なものでは無いのも事実であります。
追加金融緩和策第2段の有無に関わってくると思いますが
今の処は、最低でも11月以降までは無いと見ております。
何度も書きますがまずこのまま上がると金利が再度1%台まで上がる危険性があり
これは、売られる要素になります。
暴落が起きると2~3カ月はもたつくので政府には、かえって都合悪いと思います。
麻生さんが急激な円安をけん制した通り株高も同じ事と思います。
外資が売り崩さない要因の一つは国家レベルにおいてTPPが絡んでいるのと思います。つまり
株高が人質です。
これ以上アメリカのファンドにポジションを握られると売られたら困る日本は
TPP交渉には不利ななります。
日本は株高を背景に税収の道筋を変えようと必死で有り経済の為の株高では無いと思います。
つまり吊り上げるのが目的ではなく高値をいかに支えるかに有ります。
このスレの若い番号だと思いますが
そのシナリオも確かに存在します。
b波イレギラートップともなれば
理論最高高値は17100~250辺り
その辺は相場付きについて行くしか有りません。
ただ、この一年半の外資の仕掛け方はその様なものでは無いのも事実であります。
追加金融緩和策第2段の有無に関わってくると思いますが
今の処は、最低でも11月以降までは無いと見ております。
何度も書きますがまずこのまま上がると金利が再度1%台まで上がる危険性があり
これは、売られる要素になります。
暴落が起きると2~3カ月はもたつくので政府には、かえって都合悪いと思います。
麻生さんが急激な円安をけん制した通り株高も同じ事と思います。
外資が売り崩さない要因の一つは国家レベルにおいてTPPが絡んでいるのと思います。つまり
株高が人質です。
これ以上アメリカのファンドにポジションを握られると売られたら困る日本は
TPP交渉には不利ななります。
日本は株高を背景に税収の道筋を変えようと必死で有り経済の為の株高では無いと思います。
つまり吊り上げるのが目的ではなく高値をいかに支えるかに有ります。
784
ゴッドハンド
2014-09-17 13:11:11
株価は大きく変動する時には国債も大きく動きます。
今の処おとなしいので、目先として17000円を見るのは厳しいと思われます。
更に、国債が大きく動くので有れば別の話になりますが今は考えておりません。
今の処おとなしいので、目先として17000円を見るのは厳しいと思われます。
更に、国債が大きく動くので有れば別の話になりますが今は考えておりません。