理論で戦う相場
463
ゴッドハンド
2014-08-23 21:01:05
波動論とは外れた話ですが
円安による物価上昇は、国民は潤えません。
何故に株価上昇に反映されるか全く分からない
最終的には、円安に傾くほど市場は下落の一途を辿ると思います。
(何年後か分かりませんが)
便乗して円安には関係ない動産等の価格が上昇するならば良しです。
それに繋がる法案は全て阻止されている現状
最悪なシナリオが待っている。
司法取引ができるような法案が検討されていますが
実現すればTPPと合わせて日本の危機から脱せられるかもしれない。
今のままでは、日本の財政破たんは時間の問題。
円安による物価上昇は、国民は潤えません。
何故に株価上昇に反映されるか全く分からない
最終的には、円安に傾くほど市場は下落の一途を辿ると思います。
(何年後か分かりませんが)
便乗して円安には関係ない動産等の価格が上昇するならば良しです。
それに繋がる法案は全て阻止されている現状
最悪なシナリオが待っている。
司法取引ができるような法案が検討されていますが
実現すればTPPと合わせて日本の危機から脱せられるかもしれない。
今のままでは、日本の財政破たんは時間の問題。
464
ゴッドハンド
2014-08-23 21:12:59
本当に世界を相手に戦うならば
哲学的な話を抜きにして「日本の最高学府は東大」といった風習を捨てて
ハーバードに変えるべきである。
東大で慣れ合うエリートではなく
ハーバードで慣れ合う日本になってほしい。
東大が世界一位の学府に位置づけられるなら別だが。
哲学的な話を抜きにして「日本の最高学府は東大」といった風習を捨てて
ハーバードに変えるべきである。
東大で慣れ合うエリートではなく
ハーバードで慣れ合う日本になってほしい。
東大が世界一位の学府に位置づけられるなら別だが。
465
ゴッドハンド
2014-08-23 22:02:04
来週前半は上げたら下げるよモードとしての推測です。
8月27日前後の調整に買い方は注視
波動の計算はさておき回帰線からは15800円の踏み上げも視野
売り方にとってはそこまで行かない事が楽ですが。(汗)
自分の見立ては時間b波ですが見ようによっては4波終了5波目とも見れます。
しかしカウントミスであっても時間上昇は最終段階には間違いなく、上昇13日目又は
陰線より3日~5日目であります。
ドル円は陰線から5日目に当たります。
買いで強気に行けるのは1~2波辺りで逆張り派は売り上がる処(スイング)として見ております。
8月27日前後の調整に買い方は注視
波動の計算はさておき回帰線からは15800円の踏み上げも視野
売り方にとってはそこまで行かない事が楽ですが。(汗)
自分の見立ては時間b波ですが見ようによっては4波終了5波目とも見れます。
しかしカウントミスであっても時間上昇は最終段階には間違いなく、上昇13日目又は
陰線より3日~5日目であります。
ドル円は陰線から5日目に当たります。
買いで強気に行けるのは1~2波辺りで逆張り派は売り上がる処(スイング)として見ております。
466
ゴッドハンド
2014-08-23 22:21:41
予断です。
13日を超えると21日、、、恐ろしい(汗)
チャートのa~bは21日営業期間です。
後は、数えると色々面白いと思います。
売りならばどこまで上げるかより何日で下げるか?
買いならば同じく何日で上げるか?
一番重要です。
そして、波動によりボラ等を推測
後は資産管理と予算相応の利益だけを求めれば勝てると思います。
ちなみにaから13日目に大きく落としております。
フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......
結構使えます。
自分の手法は以上で、後は細かい計算等有りますが膨大なカキコと面倒な数式になるので
省きますm(_ _)m
13日を超えると21日、、、恐ろしい(汗)
チャートのa~bは21日営業期間です。
後は、数えると色々面白いと思います。
売りならばどこまで上げるかより何日で下げるか?
買いならば同じく何日で上げるか?
一番重要です。
そして、波動によりボラ等を推測
後は資産管理と予算相応の利益だけを求めれば勝てると思います。
ちなみにaから13日目に大きく落としております。
フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......
結構使えます。
自分の手法は以上で、後は細かい計算等有りますが膨大なカキコと面倒な数式になるので
省きますm(_ _)m
467
ゴッドハンド
2014-08-23 22:36:38
つまり、「この波動なら5日営業日だろう」「このはどうなら13日営業日だろう」と
波動により推測していきます。そして理論計算によるボラを合わせていきます。
参考にサインと回帰線を確認です。
後は、お遊びでイロイロな指標と日、週、月、四半期の足を見合わせます。
波動により推測していきます。そして理論計算によるボラを合わせていきます。
参考にサインと回帰線を確認です。
後は、お遊びでイロイロな指標と日、週、月、四半期の足を見合わせます。
468
ゴッドハンド
2014-08-23 23:57:39
以上で来週の前半は何となく掴めると思います。
ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
そして、2日後には円安13日目に当たります。
日経はレンジないで上下するか?
11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。
分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
(鯨膜足も同様)
ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
そして、2日後には円安13日目に当たります。
日経はレンジないで上下するか?
11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。
分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
(鯨膜足も同様)
469
すよ
2014-08-24 11:09:10
ゴッドハンドさん
おはようございます。
《 No.453 by ゴッドハンド 2014-08-23 02:07:13
予測はしておりましたが、買い手ではないので無視していた波動の推移が現実になり ました
消えたはずの波動がよみがえり3波が継続
時間c-2の5分5波下落が15200円割れを起こさず高値を抜いていった処から
様子が変わってしまった。
これは、日足の影響が大きく思えます。》
No.453の投稿で頭痛が楽になったので助かったのですが、さらに丁寧な詳しい説明をして頂き本当にありがとうございます。
フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......
フィボナッチ数列は......21の後にも永遠に続くんですね。
フィボナッチ数列を検索して初めて知りました。
本当に何も知識が無いのに、いろいろ書き込んですみませんでした。
今まで感覚でやってきたところに、ものさしが出来てとても心強いです。
この数日、鷹BBSのあちこちを読んで鷹ブログからの伝統がある素敵な所だということもやっとわかりました。
そこへ投稿するなんて、今はとても恥ずかしいことだったとわかりましたが、皆様、どうぞお許しください。
先物を何の勉強もしないで始めて、とても疲れて苦しくてしんどいけど、本当に重大な波動の最中の6月から始める事になるという運命に、とても不思議なものを感じています。
正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。
明日が楽しみになりました。
ありがとうございました。
おはようございます。
《 No.453 by ゴッドハンド 2014-08-23 02:07:13
予測はしておりましたが、買い手ではないので無視していた波動の推移が現実になり ました
消えたはずの波動がよみがえり3波が継続
時間c-2の5分5波下落が15200円割れを起こさず高値を抜いていった処から
様子が変わってしまった。
これは、日足の影響が大きく思えます。》
No.453の投稿で頭痛が楽になったので助かったのですが、さらに丁寧な詳しい説明をして頂き本当にありがとうございます。
フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......
フィボナッチ数列は......21の後にも永遠に続くんですね。
フィボナッチ数列を検索して初めて知りました。
本当に何も知識が無いのに、いろいろ書き込んですみませんでした。
今まで感覚でやってきたところに、ものさしが出来てとても心強いです。
この数日、鷹BBSのあちこちを読んで鷹ブログからの伝統がある素敵な所だということもやっとわかりました。
そこへ投稿するなんて、今はとても恥ずかしいことだったとわかりましたが、皆様、どうぞお許しください。
先物を何の勉強もしないで始めて、とても疲れて苦しくてしんどいけど、本当に重大な波動の最中の6月から始める事になるという運命に、とても不思議なものを感じています。
正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。
明日が楽しみになりました。
ありがとうございました。
470
ゴッドハンド
2014-08-24 11:39:50
すよ さん
こんにちわ
>>正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。
山高ければ谷深し(^^)
13日以上も上昇を続ければ
3日~5日は下落するのも有りです。
どこで買うか?
どこで売るか?
それより、どこで利食いを入れるか?
それが一番難しいですよね。
こんにちわ
>>正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。
山高ければ谷深し(^^)
13日以上も上昇を続ければ
3日~5日は下落するのも有りです。
どこで買うか?
どこで売るか?
それより、どこで利食いを入れるか?
それが一番難しいですよね。
471
ゴッドハンド
2014-08-24 11:48:11
上昇 5日目 13日目 21日目 を目安にして
そこに近づいたら売りを入れていくなり
利食いを入れるなり注視する期間です。
下落の時も同じです。
また、日数にズレが有る時は波動が継続している可能性大です。
ピッタリと合わさった時が変化日と考えてまず間違いないです。
そこに近づいたら売りを入れていくなり
利食いを入れるなり注視する期間です。
下落の時も同じです。
また、日数にズレが有る時は波動が継続している可能性大です。
ピッタリと合わさった時が変化日と考えてまず間違いないです。
472
ゴッドハンド
2014-08-24 12:25:18
金曜ナイトで売り玉の利食いをしなかった理由は上記の理論です。
13日目で下落ではないので大きく下げる事が無いだろうと判断
そして、上げてくる方が濃厚とみて売り玉を集める予定です。
ただ28日は?ですが29日のお化粧買いには注意しております。
9月のNYは大幅に落とすと見ておりますので
日経もそれを見越して21日間の上昇も想定に入れております。
それが起きると売り方は相当に苦しい展開になりますが
両建てなりポジを入れていくなり勝には資産管理が必要になります。
この戦いが本当に面白いです。
何も見えずに戦うのではなく戦法がいくつか見えている上での戦略です。
敵は13日目で落とすのか?21日目で落とすのか?
ただそれだけなのですが。(^^)
13日目で下落ではないので大きく下げる事が無いだろうと判断
そして、上げてくる方が濃厚とみて売り玉を集める予定です。
ただ28日は?ですが29日のお化粧買いには注意しております。
9月のNYは大幅に落とすと見ておりますので
日経もそれを見越して21日間の上昇も想定に入れております。
それが起きると売り方は相当に苦しい展開になりますが
両建てなりポジを入れていくなり勝には資産管理が必要になります。
この戦いが本当に面白いです。
何も見えずに戦うのではなく戦法がいくつか見えている上での戦略です。
敵は13日目で落とすのか?21日目で落とすのか?
ただそれだけなのですが。(^^)
473
すよ
2014-08-24 16:45:47
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
《 No.470 by ゴッドハンド 2014-08-24 11:39:50
それより、どこで利食いを入れるか?
それが一番難しいですよね。 》
その通りなんです。実は何度もポジションを解消出来る大きなチャンスがあったのに。
知識が無いのに、感覚で欲張ったり、不安になったりで、売買すればするほど両極端で枚数も増えてしまって、誰にも見せられないポジションになっています。
でも、心強いものさしを手に入れました。ありがとうございます。
獅子丸さん
大きな相場がやってきますね。
頑張ってくださいね。
《 No.417 by 獅子丸 2014-08-16 01:33:58
急ぐな相場は明日もある 》
私も教えてもらったことを活かして精一杯頑張りたいと思っています。
ありがとうございます。
《 No.470 by ゴッドハンド 2014-08-24 11:39:50
それより、どこで利食いを入れるか?
それが一番難しいですよね。 》
その通りなんです。実は何度もポジションを解消出来る大きなチャンスがあったのに。
知識が無いのに、感覚で欲張ったり、不安になったりで、売買すればするほど両極端で枚数も増えてしまって、誰にも見せられないポジションになっています。
でも、心強いものさしを手に入れました。ありがとうございます。
獅子丸さん
大きな相場がやってきますね。
頑張ってくださいね。
《 No.417 by 獅子丸 2014-08-16 01:33:58
急ぐな相場は明日もある 》
私も教えてもらったことを活かして精一杯頑張りたいと思っています。
475
ゴッドハンド
2014-08-25 01:00:58
No.474 by ファンその1 さん
パッと見はその様に見えますね。
イヤそうかも知れない事も視野に入れます。
ただ、日経の5/23~6/9までが立会日数13日目です。
そして、5/23~7/31が50日目になり数字が不釣り合いです。
6/13~7/31までが34日目に当たります。
つまり、5波エクステンションの立会34日とカウントしております。
パッと見はその様に見えますね。
イヤそうかも知れない事も視野に入れます。
ただ、日経の5/23~6/9までが立会日数13日目です。
そして、5/23~7/31が50日目になり数字が不釣り合いです。
6/13~7/31までが34日目に当たります。
つまり、5波エクステンションの立会34日とカウントしております。
476
ゴッドハンド
2014-08-26 03:07:52
さてさて、明日のナイトがNYの13日目
見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。
日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。
見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。
日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。
477
すよ
2014-08-26 11:50:51
ゴッドハンドさん
おはようございます。
しんどい事を忘れてとても面白いです。
《No.476 by ゴッドハンド 2014-08-26 03:07:52
さてさて、明日のナイトがNYの13日目
見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。
日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。
《 No.468 by ゴッドハンド 2014-08-23 23:57:39
以上で来週の前半は何となく掴めると思います。
ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
そして、2日後には円安13日目に当たります。
日経はレンジないで上下するか?
11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。
分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
(鯨膜足も同様) 》
ありがとうございます。
おはようございます。
しんどい事を忘れてとても面白いです。
《No.476 by ゴッドハンド 2014-08-26 03:07:52
さてさて、明日のナイトがNYの13日目
見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。
日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。
《 No.468 by ゴッドハンド 2014-08-23 23:57:39
以上で来週の前半は何となく掴めると思います。
ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
そして、2日後には円安13日目に当たります。
日経はレンジないで上下するか?
11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。
分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
(鯨膜足も同様) 》
ありがとうございます。
478
獅子丸
2014-08-27 00:02:53
No.463 by ゴッドハンドさん
>>>波動論とは外れた話ですが
円安による物価上昇は、国民は潤えません。
何故に株価上昇に反映されるか全く分からない
ゴッドハンドさんお久しぶりです。
旅行から帰ってきて疲れが取れないので相場を眺めております。たまたま目に留まったので投稿させていただきます。
日本企業の業績は海外子会社との連結決算が良いだけと言うことがよくあります。
円安であれば、海外子会社の利益が為替レート上、円で大目に計上されるので企業の業績の上昇要因になります。業績がいいので株価にはプラスですが、おっしゃる通り国民が潤うとは限りません。
日本を代表するような企業でも、日本国内の売上が全体の半分以下だったり、日本政府にほとんど税金を納めていない企業は結構あります
>>>波動論とは外れた話ですが
円安による物価上昇は、国民は潤えません。
何故に株価上昇に反映されるか全く分からない
ゴッドハンドさんお久しぶりです。
旅行から帰ってきて疲れが取れないので相場を眺めております。たまたま目に留まったので投稿させていただきます。
日本企業の業績は海外子会社との連結決算が良いだけと言うことがよくあります。
円安であれば、海外子会社の利益が為替レート上、円で大目に計上されるので企業の業績の上昇要因になります。業績がいいので株価にはプラスですが、おっしゃる通り国民が潤うとは限りません。
日本を代表するような企業でも、日本国内の売上が全体の半分以下だったり、日本政府にほとんど税金を納めていない企業は結構あります
479
ゴッドハンド
2014-08-27 23:00:15
宮田レポートは5波延長も視野とのこと
自分は、b波と見立てです。
フィボナッチタイムも反した動きを今回は展開
掲示板に書くほど略変な動きに見舞われる。
しかし、ドル円&NYは素直
自分は、b波と見立てです。
フィボナッチタイムも反した動きを今回は展開
掲示板に書くほど略変な動きに見舞われる。
しかし、ドル円&NYは素直