Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談・絶叫スレ その8

なみと
2014-02-27 23:02:00

長文・雑談・絶叫スレがその8になりました。
八は末広がりの数字ですので、鷹BBSの皆様が
末広がりにご発展とご活躍をなさることを
心よりお祈り申し上げます。

■簡単なルール説明
基本的には、好きなことをご自由に投稿下さい。
なお以下の各項にご注意下さいますようお願い申し上げます。

・このスレへの投稿の際は、コテハン以外の名前(例:携帯、スマホ、匿名、偽名、等)でのご投稿は、ご遠慮ください。
 コテハン以外の方のご投稿は、すべてアラシとみなせていただきます。

・相場についての議論は結構ですが、話し相手への攻撃・人格否定の発言はお止め下さい。

・特定個人に対する、トレード方法やトレード結果の批判はお止め下さい。

・広告目的(他サイトへの誘導、物品販売の投稿など)はお止め下さい。

・コテハン以外の名前での投稿、話し相手への攻撃・人格否定の発言、話し相手への攻撃・人格否定の発言、トレード方法やトレード結果の批判、広告目的の投稿を見つけた場合は、スキャルピングの練習として即座に、スレページにある「削除依頼」をクリックして削除依頼のメールを送ることにご協力をお願いいたします。

162
ゴッドハンド
2014-03-02 22:30:18

次に、下値の堅い上昇トレンドは維持しております。
今回の鍵は為替です

トレンドラインを割っても日経14400又は500、225の窓14565の窓を
埋めて上昇してくる事も有りです。

あとは、サインを自分は参考にします。

売り方にとって最悪なのは、寄り付きからGUにてそのまま下げずに上昇する事です。
完全スルー!それが恐ろしい。
次の売りサインまで待つしか有りません。(涙)
元のサイズの画像を表示
163
ゴッドハンド
2014-03-02 22:57:43

良い記事があったので
転載します。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0302&f=business_0302_003.shtml
100%信じるのは問題も有りますが参考になればと。
164
トマト
2014-03-02 23:52:35

明日の高値と安値はいかほどかと。

ビタリ賞には、「100万ビットコイン」進呈!

残念、出ませんでしたあああ !
165
とんび
2014-03-03 00:15:57


テキトー男 さま

いつも貴重なご投稿ありがとうございます
誠に勝手なお願いですが手法についてご教授いただきたいのですが、あくまでも差支えなければですが・・・・・

Nо。119で添付されているチャート(3分足)にはMA5 MA25は表示されていますが MA10はありません ---ー同じチャートを作成し比較してみました
何故MA10は使用されていないのか ?
そこにテキトー男さまの常勝のヒントが有ると推察した次第です
結論から申しますと、従来から使用されているMA5/10ではなく MA5/MA25クロスが重要な売買ポイントとなる可能性が高いと考えられる! ・・・ です
チャートでバックテストとまでの大袈裟なものではありませんが実施してみましたが良でした
ちなみに 私は4分足が好きでこれを基準に1日5回以上の取引をしています

ご意見頂ければ幸いです



166
ゴッドハンド
2014-03-03 01:55:43

NATO軍が軍事介入ともなれば確実に日本株は売られます。
その後事態が解決しないとユーロは暴落するでしょう。
次に、米の動きがどうなるか?
まずは、NATO軍の軍事介入が無い今は本気売りも危険です。
ただ、一旦のリスクオフの動きは見られるでしょう。
間接的ではなくロシアが直接介入です。
ウクライナはもともとソ連で崩壊後に独立しましたが
ロシアとしての意識は祖国と認識が有るのでわ?
表面的には祖国の一部をユーロに取られたくないと言う事
でしょうか。
そこに、NATO軍が軍事介入すれば本気で戦争です。
乱暴な言葉ですがNATO軍のしりもち?違った守りの神が
米国です。
現段階では、どこまでロシアが動いた時にNATO軍が出陣する事に
なるか、考えれば見えてくると思います。
167
ゴッドハンド
2014-03-03 02:01:03

↑参考ニュースです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140302/amr14030221100001-n1.htm

1000円級の暴落は今の処厳しいと結論です。
暴落男さん気を付けて下さいね(^^)
168
ゴッドハンド
2014-03-03 02:12:57

心配していたのは明日テクニカル無視のCTA売り込みが有るのか!?でしたが
それほどの心配しなくて良いと結論です。
今月後半からGPIFの心配は有りますがその関係で今CTAが売り込んでくるのは
なさそうです。
逆に一時的でも凄い踏み上げこそ注意しなくてわ!と思います。

169
なみと
2014-03-03 02:34:52

トマトさん

ビットコインを盗んだのは、天才ハッカーのトマトさんだったのですか??(@_@;)
前代未聞の数の、ビットコイン盗み用のウィルスをばらまいたそうではありませんか。

でも、そのビットコインのおすそ分け欲しさに予想します。
14870---14650

当たったら、1/10でいいので、くださいね o(^o^)o



170
なみと
2014-03-03 02:57:56

ゴッドハンドさん

明日の寄りは、市場に全く影響の無いテクニカル無視の、私の寄り成行売りがあります (^_^)

いろいろな情報、ありがとうございます。
今考えられる最悪のパターンは、
2008年夏のロシア・グルジア戦争-->2008年秋のリーマンショック
2014年春のロシア・ウクライナ侵攻->2014年夏の金融メルトダウン
99.99%起こらないと思っていますので、余り気持ちの良くないブラックジョークです。

今晩は、MA5/10をバジー・シュワルツ加工していたら、はまってしまいました。
MA10は、0.82と0.18の指数を使うのですが、
MA5に、半分の0.91と0.09を使ったのですが、うまくいきません。
こういう指数を求める時は、微分積分を使うのでしょうが、考えただけで頭が痛くなりました。
数値を少しずつ変えて、無加工のエクセルの表と見比べる作業が、これまた楽しいのですが、もう寝ることにします。

結果は、いつ出るかわかりませんが、お楽しみにしてください。
おやすみ野菜 m(_ _)m
171
ゴッドハンド
2014-03-03 03:44:09

No.170 by なみと さん

実に興味深いお話をありがとうございますm(_ _)m
チャートはリーマンショック前と雰囲気がよく似ております。
それだけは不確定要素です。
2次回帰線からは、ダウの週足ダブルトップを予想です。

問題は金融メルトダウンの原因がつかめません
米の金利上昇によるものと推測されていますが
何故なのか?
そこがつかめません。
確かにFOMCや日銀も昨年この問題に触れており
金利の調整はできないと正式に発言しております。
米の金利が上がればドル買いにつながり円安に触れます。
日本の金利上昇は問題ですが米の金利上昇は日本株にとって好都合です。
それこそ、為替&ファンダ無視の相場なら分かりますが
そのような事が起きても元に戻されます
ましてこれからは、業績中心の中間上昇相場です。
140~150円とも急激に上がった場合はどうなるかわかりませんが(汗)
金融メルトダウンが実際に起きるとしたら何が原因がそのメカニズムを
知りたいです。

面白いお話を重ねてお礼申し上げます。
お休み野菜m(_ _)m



172
テキトー男
2014-03-03 03:57:27

>165 by とんび 様

するどい所を見てますね
MA10は今は見てません

以前はMA5/10のクロスは有効でしたが
最近は使えないので外しました。
(使えないというよりもINがかなり遅くなる)

迷いがでるので・・・
2月は別の指標を見ていました

3月にも使えるかは不明です

ちなみに25のクロスも見てません
25本線が相性がいいだけです

いろいろ自分なりに検証した結果です

都度修正・検証をしています

自分も自作システムを作りました
参考にしたのは増田足のシステムです
この程度ならすぐに作れます


回答になってますか?
173
テキトー男
2014-03-03 04:00:49

ちなみに1日の売買回数はナイトも含めると平均は15位ですね
多いときは30回超えた時もあります

最近は上下大きく動いてくれるので回数が多くなります
174
テキトー男
2014-03-03 04:09:07

あ・・・増田足の宣伝しているわけではないです
毎月金払うものでも・・・・今度は悪口になってしまった・・・

まぁ・・・あのシステム程度なら毎日エクセルつけるのと
あまり変わらないなってことです

ただ考え方は参考になるかと・・・
175
ゴッドハンド
2014-03-03 04:57:30

眠れないついでに最後です。

毎度おなじみの日経四半期足(3カ月足)です。
Aの波動は金融政策によるジャブジャブ相場にての期待上げです。
これは非常に上昇率が大きいです。
5月23日の暴落時自分は散々買い推奨しましたが掲示板が大荒れでした
金融ジャブジャブ継続中の利食いは調整であって下落ではありません。
そして、第二ステージに入っております。
実体経済を元に業績相場入りです。
エリオット波動等でも一旦の大きな調整(時間軸の長い下落ボラはその時のファンダ等)
Bからの陰線は第二ステージに入った為です。
つまりこれを陽線へと導き確実なものにするには、再度金融相場以上のインパクトが必要と
なります。期待はすでにはじけております。
つまり、今は様子見と言う事です。
通常は様子見の前に一旦利益を確保しようとする動きの中にいます。
筋は、保有している買い玉をどれだけ利食いたいのか?
ここが、鍵となります。
ローソク足の心理から、3月末にこのまま陰線で引けるとよろしくないです。
現在その確率は非常に高いです。
少なくとも4月から6月までに、経済を圧迫する問題をかたずけないと
下げ止まりのチャートは見えてきません。
米や世界経済の動向と日本経済の動向や企業のファンダメンタルが重要になります。
自分は6月以降からの上昇を見込んでおりますがどうなるでしょうか?。
元のサイズの画像を表示
176
トマト
2014-03-03 07:02:46

なみとさん、、、、、、、、、

お、おしい、、、ざ、ざんねん !
177
とんび
2014-03-03 07:45:58

テキトー男 さま
おはようございます
早速(真夜中にもかかわらず)ご回答いただきありがとうございました
私の見当違いでしたか !
増田足は以前お世話になっておりました
これからもよろしくお願いいたします
178
よしを
2014-03-03 08:18:08

諸君〜

久米が大きく下がっとるぞおおお〜
やはりロシア軍かいなあああああ

空襲じやあああああ〜

あああ〜
179
よしを
2014-03-03 08:19:19

あ、ごめん誤解されるとあれなんで、空襲は朝ドラねえええ〜〜
180
ゴッドハンド
2014-03-03 08:37:21

No.112 by よしを さん

おはようございます。
ひとまずオメ(^^)

L方の人もおられると思うので
あまり騒ぎたくないのですが

まいっていた投稿見たので
応援しておりました。
25日移動平均線が下向きの状態では
上に純情じゃない展開は売り上がりなら
利食える事が多いです。
181
ゴッドハンド
2014-03-03 08:42:37

日経が終値14837?
グロべが14720
ダウ先が-136

現在の計算からすると14740辺りのスタート水準?
開けてみないと分りませんね。


  • 拡大

    1.0

名前