Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談・絶叫スレ その6

なみと
2014-01-24 23:31:21

■簡単なルール説明
基本的には、好きなことをご自由に投稿下さい。
なお以下の各項にご注意下さいますようお願い申し上げます。

・投稿の際は、出来るだけコテハン投稿にご協力下さい
・相場についての議論は結構ですが、話し相手への攻撃・人格否定の発言はお止め下さい
・特定個人に対する、トレード結果(曲げたとき)の批判はお止め下さい
・広告目的(他サイトへの誘導、物品販売の投稿など)はお止め下さい
・問題ある投稿を見かけられましたら、スレページにある「削除依頼」にご協力願います
・1つのスレッドが1000レスに達した場合、次のスレッド作成をお願い申し上げます

666
ゴッドハンド
2014-02-01 08:00:40

No.649 by nakasann 様

こう言う落とし方をしてくるとは、全く想像つきませんでした。
と言うか上げるものだと思い込みが悪かったです。
ただ、週足、月足、SBなどの個別と見てとめる処を反発の兆しを見せながら
終わって見れば陰線と言うお粗末な銘柄が多かったのでチャート見て
常にどうやって上げるのだろう?と頭を悩ませておりました。
利益はでているものの気持ちは大負けした気分です。
場中、下押しが強いと言いながら逆張りで買っていましたからね。
最後の、14870Lを14850にてLCしたのは、こりゃ駄目だと
見切りを入れたときでした。
自分は不器用なものでL思考から直ぐにSへと切り替えるには相当な精神負担がかかるので
来週に備えてほとんど場を見ずに他の事をしておりました。
終わって見れば「やはり」とビックリもしない下げでした。
さて問題はどこまで?
と当たらない予想ですが下の窓を意識する処に来ましたね。
ここまで来ると逆に簡単には埋めない気もしますが、最終的に向かっている方向は
14130の窓ではないでしょうか?
少し違う話をしますが、どれだけ上げても下げても必ず半値もどしの水準はやってくると
言うものです。半値戻しまたは3分の1戻しをマクロで見るか?日足で見るか?週足で見るか?
によって、ポジションが変わってきます。
Sが好きなのは落ちるほうを狙うのがわりと安全だからです。
今後225に関しては400~500円単位幅のポジションとデイトレと2つに分けて
ポジションを取っていきます。MSQ時にはロールも有りです。

No.661 by なみと 様

あの時間帯は掲示板を見ていなかったので
即時答えられずすみませんでした。
珍しく逆張りを断念してポジをLCして様子を
見るとした書き込みが、全ての答えに有りました。
まぁこの相場は「ギザギザハートの子守唄」でも歌いながら張っていきましょう(^^)

667
よしを
2014-02-01 08:36:40

諸君〜大変おはようございます〜

ロング持ち越し大失敗!

悲しいサタデ〜
668
ゴッドハンド
2014-02-01 09:08:37

よしを 様

おはよう御座います。
225はオーバーシュートが有るにしても
日経は200日移動平均線(14410)を
試しに行きたいものと見ておけば
方針の目処が付き易いかもしれませんね。

ダウは15300台
NKは13300~14300の間(200日移動平均線を下回った場合)

上記は戻り売りの下値目安です。

いつ反発してもおかしくないのですが
週と月の足が悪いので反転は暫くお預けになりそうですね。
今までの上昇派動からは、最低でも14410をオーバーシュートとして
反転してきておりました。(5月23日のインパクトも含め)
今回の下落は時間的に、落とすスピードが速すぎるのが気になります。
669
ゴッドハンド
2014-02-01 09:19:55

逆に明るい話になりますと15500~15700の期待も有ります
2月の後半から切り返せたとしてですが。
月末は500円級の上げが有ると見込んでいたのが
そもそもの間違いでした。
なぜ、あのような強い陰線を作ってきたのだろうかと不思議です。(月足)
670
nakasann
2014-02-01 09:55:43

ゴッドハンドさん

おはようございます。

月曜日、ブラックマンディにならないことを祈ってます。
今年に入ってからの日足チャートを毎日眺めていて市場はどこに行きたいの?と思っています。
鷹様風に言えば 「相場に聞きなさい」 でしょうか。
ゴッドさん仰せ通り思い込みが危険な時期とチャートを見て「基本に戻れ」と思っております。

近年、米、欧、日、(中国は解からない)が金融・経済安定のために揃って目先を余りにも重視した 対処療法ばかりに傾いている、と危惧されています。
市場は何百兆円ものマネーが富を求めて動き回って不安定さに拍車をかけてます。

ネガ情報に過敏な時期、中国経済の減速と金融バブルの予感、米のの緩和縮小、をきっかけに世界金融経済混乱を招く一斉の疑心暗鬼。

日本はアベノミクス効果の一次査定では、外人投資家は資金のたな卸しシフト調整かと。
問題は、日本メーカーは長い円高や高賃金、労力不足で海外生産へシフトしていて、円安の恩恵
を十分受けられないこと、会社に利益増はあっても社員国民に収入UPとならない。
加えて輸入価格UPは燃料はじめ消費物価上昇、消費税、年金、等の問題点がクローズアップ。

今回はやや重症で 泣きが入らないと株価の急反騰はどうでしょうか?「節分天井、彼岸底」
は今年は当てはまらないかも。
「節分底、彼岸大底」を避けるのはセリングクライマックスで出直し。

急落・反騰に備え、逆指値、資金管理を厳格にしてボラの大きい今。  

 ◎下げでも上げでも大きく稼ぐに挑戦!

671
nakasann
2014-02-01 11:36:35

中国国家統計局 2月1日発表   国内製造業PMI 50,5

英HSBC    1月23日発表  中国製造業PMI  49,6

 ◎調査対象  中国国家統計局  国有大企業 前回より-0,9ポイント
       
        英 HSBC     中小輸出企業 半年振りの低い水準

 景気判断の別れ目である 50は維持させたが英HSBCとの対象と数値差をどう見るか、春節休 暇中の混乱 回避は避けるための数値に読めるが、低下は事実だが、混乱制御に効果はある。 
672
なみと
2014-02-01 13:33:49

>No.665 by 携帯さん

ありがとうございます。
お昼頃起きて、携帯さんの投稿を読んで、目がさめました。

鷹さんの「トレンドの転換時に退場者が出やすい」というような内容の言葉を思います。
退場しないように、基本に戻ります。

ありがとうございます。

673
なみと
2014-02-01 13:46:19

ゴッドハンドさん

昨晩は、野暮な質問して、すみませんでした。

鷹さんの「迷った時は基本に忠実に!」を思い出すべきでした。

少なくとも、「迷った時は、売買しない!」を守りたいと思います。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

お願いついでに、この雑談スレを、ゴッドハンドさんが、以後、新スレを建てていただませんでしょうか?

私は、旧正月ということもありますし、前の名前のスレを新たに建てたいと思います。
ご検討のほど、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
674
you
2014-02-01 13:52:03

獅子丸さん

書籍の件ですが、当時パンローリング出版のものはほとんど読みました。
…が、難しすぎて私には理解しきれない部分も多かったように思います。

そんな中、印象に残っている本(…というか雑誌本?)が
「個人投資家のための日経225先物 勝利の法則」です。
入門書のような図が多くて見やすい書物なので入りやすいと思います。

私は知らなかったのですが、当時ご活躍されていた「お地蔵さん」
という方のトレード手法と考えが書かれていて
評論家やバーチャル理論家ではないリアルな話が面白かったです。

お地蔵さんのトレードは、タイムスケジュールが書かれていて
それを読んでから、私も自分で時間を意識してトレードするようになりました。
もちろん、手法は全く異なりますが今の私のベースになっています。

今はもしかすると絶版になっているかもしれませんが
この本をネットで調べていたら、225先物トレードに関するブログを発見しました。
http://infonikkei225.seesaa.net/category/7279244-1.html

「日経225先物の参考文献」というカテゴリで
225に関する書籍の説明が書かれています。
商材レビューやメルマガなども書かれていますが(そこは見ないで)
テクニカル分析やシステムトレード術の触りが書いてあるので
一度読まれてみても損はないと思いますよ。

最近はブログ廻りもしなくなってしまったので
どんな方がいらっしゃるのかはわかりませんが、
私は、J.coffeeさんや夕凪さんなど多くのブロガーさんから
学ばせていただきました。
こちらの鷹様ブログもそうですが、本当にありがたいことです。


675
you
2014-02-01 14:01:53

なみとさん こんにちは~

昨晩は残念でしたね。
私ももっと早く投稿できればよかったのですが
ナイトはずっと見ることができないので…

「トレンドの転換時に退場者が出やすい」
まさにその通りですね。

私の中では日足の75MAを基準に
ラインのうえは押し目買い、下は戻り売り
を必ず意識しています。

時間的に戻りをとるのに逆張りもしますが
逆張りのときはリカクは素早く
トレンドに乗っているときは利益を伸ばす
ということを頭に入れてやっていますよ。

あくまでもデイトレなのでスイングの方とは
違うのかもしれませんが…

スイングでできるだけ安いところで仕込みたい
という気持ちはすごーくわかりますが
「今日の高値が明日の安値」になることも多いので
どうぞ気を付けてくださいね。

お風呂に入って布団で寝ましたか(笑?
676
なみと
2014-02-01 14:06:15

nakasannさん

お体の方は、いかがでしょうか?

私は、50代になってからは、頭痛がすると、すぐに脳梗塞を心配するようになりました。
同年代の友人が、50代で二人も、軽い脳梗塞になったからです。
前に住んでいたマンションで、同じ階の人が脳梗塞になったこともあり、オニオンスライスに納豆を、血液サラサラの素として、頻繁に食べています。

また、以前TVで見たのですが、夜の10時から2時の4時間は、睡眠のゴールデンタイムと呼ぶそうです。
この時間帯の4時間に睡眠をとっていると、とても健康に暮らせるそうです。
夜の10時に眠るのが現実的に無理な場合には、少なくとも12時から2時の間の2時間だけでも睡眠をとった方が良いと言っていました。

私は、今後は、基本に戻り、夜は、なるべく早く眠るようにします。


>今回はやや重症で 泣きが入らないと株価の急反騰はどうでしょうか?「

私は、今日の寝起きに、泣きが入りました。
当分、今の下げが止まらないような感覚がやってきました。

今年一番の下げの原因が「バーナンキ議長退任時の沈黙」と言われるようにならないことを祈ります。

そして、私もnakasannさんと同じように「月曜日、ブラックマンディにならないことを祈ってます。」です。


それにしても、いつもの事ながら、nakasannさんの相場分析は、とても素晴らしいですね。
有料配信するくらいの価値があると思っています。
その分析を、いつも読ませていただき、深く感謝申し上げます。
ありがとうございます。
677
なみと
2014-02-01 14:08:43

youさん、こんにちは。

昨日は、ありがとうございます。

先ほどから、妻が出かけると言っているので、後ほど書きます。

ありがとうございます。
678
you
2014-02-01 14:08:50

あ、間違えました

「今日の安値が明日の高値」です。

2月相場は難しいと言われますが
お互い頑張りましょう~
679
獅子丸
2014-02-01 14:25:31

Youさん

どうも色々本当にご親切にありがとうございます。
後でじっくり見てみます。
本当に助かります。
よく考えるとシステム購入よりもまずはやるべきこと(読書)をやることですね

680
きりん
2014-02-01 18:25:00

ゴッドハンドさん、nakasannさん、
youさん、なみとさん、とことんツイテルさん、
よしをさん、大望さんこのスレの皆様、
こんばんは、、

先日の出来事をまとめて見ます、、
アルゼンチンの通貨安
そしてトルコや南アフリカ、
ブラジルなど通貨下落へ波及

新興国の通貨が突然下落の要因
◍中国の経済不安
◍アメリカの量的緩和縮小

私が印象に残ったのは、
トルコなど金融当局がドタバタ感が
あった事です(緊急為替介入実施)


先日の金曜日
東京市場の前場は
通常ポジションの手仕舞いによる値動きでしたが、、
後場の下げ方(値動き)は、
手動ではないです、、

HFTのような感じです、、
ゴッドハンドさんの
お気持ち分かります、、
機械(断続的な売り)を相手にしても
しょうがないですものね、、

日本は今後も世界の中でも
アベノミクスや日銀の追加緩和が
期待されるポジティブな市場です、、

皆様、良い週末を
お過ごし下さい、、ヾ(●´Д`●)ノ゙♪

681
なみと
2014-02-01 20:25:25

youさん、こんばんは。

youさんの下記ご投稿。しっかりと肝に銘じます。

>私の中では日足の75MAを基準に
>ラインのうえは押し目買い、下は戻り売り

>逆張りのときはリカクは素早く
>トレンドに乗っているときは利益を伸ばす


自分の1月の成績をみると、1月に利益を出した売買は、ほぼ売りの時だけです。
自分の頭の中では、しつこいほどの「安値買い」でしたので、
1月は、ほんまもんの「安物買いの銭失い」になりました。

昨年9月から4ヶ月続いた月間収益プラスも、昨年で終了し、
2014年は、月間マイナススタートです。
昨年末に、不動産屋さんが、2014年は素人が負け易い難しい相場になるかも
との予想が、私の場合には、すでに当てはまっているような気持ちになる落ち込みです。

でも、そんな時、you姐さんや他の方々の投稿を読むと、元気が出てきます。

J.coffeeさんや夕凪さんは、なつかしい名前ですね。
5億円稼いでTV出演し、その後ほとんど溶かしてしまったU坊さんを反面教師として、
つねに目の前は崖っぷちで、振り返って見ると奈落の底、
右を見ると血の海で、左を見ると谷底に針の山がある
くらいの気持ちで、しかも、その状況を楽しみながら
決して気を抜かずに張り、生き続けたいと思います。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。


昨晩は、
No.663 by なみと 2014-02-01 03:44:48 と
No.664 by なみと 2014-02-01 05:56:00 の間
椅子の上で眠っていました。
妻に、「もう6時だよ」と起こされ、「投稿を確認」のクリックをして
布団に入ってお昼まで眠りました。

おそらくyouさんは読んでいないと思いますので再投稿の内容ですが、
10代終わりの頃、鈍行で日本海を見に行きました。
もちろん寝袋などは無く、途中、大きな公園で芝生の上にゴロ寝し、
朝、公園の水飲み場で、歯を磨き、顔を洗っていたら、
自衛隊の勧誘員に声をかけられたことがあります。
それ以後の旅は、駅の木製ベンチで寝るようにしました。

布団の上で眠ることができるということは、とても幸せなことだと、毎晩思います。
冬は、毎晩、布団乾燥機で暖め、ホカホカの布団にもぐった時、
毎晩「幸せ~(●^o^●)」って思います。
冬の布団乾燥機って、幸せの素ですね。
682
なみと
2014-02-01 20:36:03

きりんさん

先日の出来事のまとめのご投稿、ありがとうございます。

きりんさんのまとめ文を読んでいて、元気が出てきました。
客観的視点が戻ってきたためと思われます。

アベノミクス以降、世界の賭場が日本に移ったと言われるだけの
激しい乱高下の日々が続く相場ですね。

nakasannさんの
◎下げでも上げでも大きく稼ぐに挑戦!
の後ろから、ヨチヨチ歩きでも、必死に喰らいついて、生きて行きたいと思っています。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。
683
ゴッドハンド
2014-02-02 08:15:35

おはよう御座います。

きりん 様

毎回、きちんとした分かりやすい文章に
惚れ惚れしてしまいます。

>>機械(断続的な売り)
はい(^^)
ナイトの寄り付き後板とチャートを見合わせて
「何だ!こりゃ?」でした。即時ダウ先の数字変動の粗さから
次に日足確認し寄り付き位置最悪

日中は、寄り付き後約150円あまりの下落から逆張りLを開始したものの
更に14750までの約350円の落下にて戻りが3分の一までを考えると
ナイトで同じ事をされる可能性大と見ました。
結果そこまで最悪なことにはなりませんでしたので、ナイトの寄り付きから
安値までの逆張りでも利益は獲れる半値以上の戻しがあったので
それほど警戒するまでも無かったものの、断続的な売りに対する手出しは
落ちるナイフのようなものですよね。

現在225の売買基準は日に300~500円のボラを考え
戻り3分の1または半値か全値を想定し売り買いまでのサインを
時間軸にて予測をたてインしております。

日に戻りが無い場合は日足を確認して両建てをします。
時間をおいて、(日足を基準に)どこかの買いサインまたは売りサインにて
両建ての片側を外します。
負けない法則として自負しておりますが、、(汗
「下げると思うならSでしょ(笑)」と言われそうですが。(汗、、、

なみと 様

せっかくのお声賭けですが
掲示板の管理は自分には不可能で
相場で生計を立てている上に精神力をトレードに集中していますので
器の小さい自分では掲示板の管理までの余裕が有りませんm(_ _)m
ご希望に添えなくすみませんでした。(汗、、、




684
ゴッドハンド
2014-02-02 10:02:54

なみと 様

そう言えばLポジですよね。

金曜ナイトは買いサイン点灯にも関わらず
抵抗線を下抜けしております。
こう言う騙しは、早期に修正されます。
よって、月曜?火曜?には9割の確立で、
最低でも金曜ナイトの寄り付き値14870辺り
まで戻す事期待です(^^)
ご参考までに。

PS、、、大分煮詰まって来ておりますね。そろそろ上に強いトレンドが出ても良いころです。(1~2日)
元のサイズの画像を表示
685
なみと
2014-02-02 14:47:42

ゴッドハンドさん、こんにちは。

余計なお願いをして、誠に申し訳ございませんでした。

もっと、明確に私の気持ちを書きます。
このスレを、なみとがつくったスレと言われることに、少々負担を感じているところです。
最初は、ゴッドハンドさんのきめ細かい投稿により、今では、nakasannさんやyouさんや
とことんツイテルさんや大望さんの絶叫やよしおさんの小指(ピッ!)によって
読んでいて、とても楽しいスレになっています。
nakasannさんがおっしゃっているように、デイトレライブの真骨頂です。
個別株のデイトレの様子を拝見するのは初めてですので、とても勉強になります。

このスレは、実質的に、みんなで作っているスレですので、
新スレ立てをゴッドハンドさんにお願いしたかったのです。
スレの管理人という意味合いではありませんでした。
そして、投稿後、昨晩考えたのですが、
nakasannさんやyouさんなどにもお願いして、
気がついた人が新しいスレを作っていただきたいと
投稿内容を修正しようと思いました。

私の新スレ案も、ボツになりました。
新スレの投稿内容は、少ないので、このスレに書けば良いではないか、
と自問自答しました。

この度は、ゴッドハンドさんに、余計なお気遣いをさせてしまい、
誠に申し訳ございません m(_ _)m


  • 拡大

    1.0

名前