Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

700
名無し
2014-02-02 15:06:47

個人投資家さん
相変わらずのコピペですね。No.694
701
個人投資家
2014-02-02 15:21:20

お久しぶりすね。
はい!目に付いたのは三人ほどいます。もっといるのかも?
該当者さがしはご自由に!
相場観関係なくやってますので。

当たるも当たらないのも八卦!
ぜひ有益な相場観を!お待ちします。
これ以上言うとデイトレのように荒れてきますので、ご容赦!

702
個人投資家
2014-02-02 18:03:56

これをどう観るか?
EPS100円*14倍あたりが弱気相場の下値=14000
 
703
一休さん
2014-02-02 19:15:08

月曜10時中国1月非製造業PMI発表です。
704
個人投資家さんファン
2014-02-02 19:40:39

個人投資家さん、何か言うと必ずからんでくる人がいますね。
たとえコピぺであっても、自分なりに納得いくものを取捨選択しているのですから、全く気にする必要なし。ある情報をコピペする対極には、同意できずにコピペしなかった無数の情報があるわけです。スイングで好成績をあげておられる個人投資家さんが、どういう情報に注目されたか、それが重要です。
こういう批判を気にせずに投稿をお願いします。
705
名無し
2014-02-02 19:56:36

>>704
もしそういうことであれば、今回ですと陳真咲さんがこのようにツイッターで発言している、自分の考え方と同じだから、コピペしておきます。というのが筋です。

それをいろんなところから勝手にコピペして、さも自分の意見のように書いているので、注意しています。するとへそを曲げて数日姿を消しますが、いつのまにかまた同じ事をしているの繰り返しです。
706
名無し
2014-02-02 19:59:07

それからこれは単純なミスでしょうから訂正しておきますが、

> EPS100円*14倍あたりが弱気相場の下値=14000

EPSは1000円ですよ。
http://www.asset-alive.com/nikkei/fundamental.php
707
匿名
2014-02-02 20:34:20

名無しさん
ちょっと、気持ち悪い方ですね。
もう、投稿やめてください。
708
ニャンサガ
2014-02-02 23:10:20

獅子丸さん、
私の時は印刷できましたよ。
私は必要なとこだけコピペしてメモ帳に張り付け印刷していました。チャートは別に印刷。
結構行間を開けて書かれているのでそのまま印刷すると電話帳が何冊もできてしまいます
ので、、(笑) その割に文字自体は小さかったり。メモ帳だと自由に拡大できますからね。
印刷可能かは購入前に問い合わせしてみたらいかがでしょうか。

何度も読み返すことって大事ですよね。1度目より2度目、3度目と回を重ねるごとに
読むスピードも速くなりますし、私は3度目からはわからないとこを重点的に読み返す
ようにしました。

それと書籍や有料セミナーは受ける人にとって受け止め方や消化の仕方は違いますし、
ある人にとってはすでに知っていることだったり、また理解できないことだったり、しますので
購入するしない、はすべて自己判断だと思います。

決して仙人さんの回し者ではありませんので念の為書きました(笑)
ちなみに私その他の無料会場セミナーやウェブセミナーは受けまくった時期があります。
最初はいいのですが段々と時間対効果が悪くなり最近は本を集中して読むほうがよくなってきています。
709
nyanko
2014-02-02 23:22:35

相場とともに掲示板も荒れ、、

同じく、個人投資家さんの投稿は毎回参考にさせてもらっています。
色々言われることに慣れっこになり、淡々と続けていただけると大変有難いです
(*^_^*)m(_ _)m。
710
獅子丸
2014-02-03 00:12:23

ニャンサガさん
ありがとうございます。
相場塾は入ってもいい感じがしてきました。
入るときには事前に確認してみます
711
個人投資家さんファンの一人
2014-02-03 00:17:46

私も何時も参考にさせていただいてます。
気にせず、淡々と続けていただけると有難いです(激しく同意)。
712
ZZ
2014-02-03 00:31:35

ぷぷぷ・・・○○塾・・・w
713
ZZ
2014-02-03 00:38:33

あそこは典型的なパクリ商法
卒業生がその後どうなったかを多数知ってる
ランキング上位なのもカラクリがある
714
獅子丸
2014-02-03 00:59:04

ZZさん
そうなんですか?
なぜかぜひ教えて下さい
715
携帯さん
2014-02-03 01:18:20

獅子丸さんへ
参考になるか?ですが、OPスレに書いたFX(黒歴史)の『リアルトレード』の結末を読みませんか((((;゜Д゜)))
716
ZZ
2014-02-03 01:20:56

私入ってましたから
内部事情色々知ってます
話せば長くなりますが
ここで他サイトの事をとやかく言うのはどうかと思うのでこの辺で・・
ランキング上位のサイトは結局、商売上手、宣伝上手な人達です
717
携帯さん
2014-02-03 01:27:48

ZZさんの刺激的な書き込みにドキドキ(;゜0゜)しましたが、最後は『良識』あるまとめで安心しました。面倒ごとを避けるためには、この辺が限界領域でしょう。
718
獅子丸
2014-02-03 01:33:59

ZZさん
OPスレのリアルトレード No361.362を読みましたが良くわかりませんでした。
とにかくあんまり為にならない講座だということですか?
719
ZZ
2014-02-03 01:54:20

獅子丸さん
うーん、ランキングに入ってる所は殆どが商材屋
昔からあるテクニカルを言葉を変えて引用してるだけ
売って商売してるんです
よく言うじゃないですか「儲かる手法なら自分でトレードすればいいのに」と

それより今ある代表的なテクニカルを御自身で勉強された方が身に成ると思いますよ
720
携帯さん
2014-02-03 07:23:08

獅子丸さんへ

2011年に開催された「リアルマネー大会」のまとめです。
リンク先の証券会社の部分はリンク切れがあります。
私が有料系を、簡単に信じない理由のひとつです。

「ハーメルンの笛吹き男」にはくれぐれも御用心ください。

市況かぶ戦力2階建て

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65595393.html

この中で結果を出した「キヨヒサ」さんのメルマガ「相場生活入門」を長く購読してます。
現在はFX中心で派手さはありませんが、静かな人気があります。
無理強いはしませんが、継続してお読みになることを「推奨」します。
以前、miyaさん?に別スレで、キヨヒサさんのブログを紹介したことがあります。
721
個人投資家
2014-02-03 07:31:56


売り再開中
ストップ15180

cme 14620
USD/JPY 102.16
EUR/USD 1.3486
EUR/JPY 137.71
722
一休さん
2014-02-03 09:18:09

遅れましたが14780L駄目ならLC
ゾーンと裁量で寄り付きで買いました。短期目線。
723
獅子丸
2014-02-03 10:00:13

No.720 by 携帯さん
ありがとうございます。
724
一休さん
2014-02-03 10:04:54

中国1月非製造業PMI 12月54.6 に対して53.4
725
通りすがり
2014-02-03 14:54:17

鷹さん
引退して良かったですね。
お疲れさまでした。
726
nakasann
2014-02-03 16:17:52

一休さん

いつもコメント読ますせていただいております。

そうなんですよね、中国1月非製造業PMI53.4で12月より1.2ポイント低下、ですね。
私は以前、雑スレで書きましたが今回の経済金融、景気減速の震源は 中国 とみてます。

中国の経済指標は信用できませんが、下げの数値を発表したこと、と雇用など労働統計が開示されなくなってきました。
それと、地方銀行の破綻疑惑(シャドーBK)地方のマンションが入居率20%とも10%とも
反面北京、上海は通勤1時間以内の物が1億以上、おかしくありませんか?

共産党ですからごまかしていくと思いますが、反日が異常になってき来ました、目を外へ。
クリアーできればいいのですが。

知人の日中友好協会理事長があれだけ自慢していたのに、セミナーや貿易、企業進出で忙しがっていたのに一言も中国の話を聞きません?
しばらく注意でいきます。
727
一休さん
2014-02-03 17:37:04

>726 by nakasannさん
中国人の不動産投資は、マンションを買ったら使うと値段が下がるので空家にしておくのだと聞いた事があります。恐らく不動産税とか減価消却とかは無い?のでしょう。
中国の不動産バブルとシャドーBKは実態が分からないから不安なのです。
でも、ドルもダウも新安値はつけていないのに、NKだけ連日新安値は行き過ぎの感じがします。

希望的観測で言えは、
中国は株式バブル後は株価をコントロールしているし、生産は過剰部門毎に時差を作っておけば、全体はまだ成長しているので、その内バランスが取れるという形でやっていけるのではないでしょうかな。リーマンショック時は減産したし、衣料部門の縮小はできたのですよね。
住宅もそんな感じかもしれません。

長期目線ではまだ円安方向だと思います。
当面輸出増加は無いし、ビーム社の買収の1兆6500億は円をドルに交換する必要があります。
新興国の債務は邦銀が肩代わりしてシェアを伸ばしていくのではないでしょうか。
728
一休さん
2014-02-03 17:37:57

ちなみにとっくにノーポジです。
729
nakasann
2014-02-03 18:04:11

一休さん

なるほど、金持ちが投資対象で買って空き家ですか、大変参考になりました。

NKは昨年の上げが大きかったのと、新興国不安からリスクオフの円買いしょうか?

HFはもっと単純で追加緩和が無かったことと、成長策・改革の中身がわからないのと進まないからではと思ってます。 

本音はどうすれば「儲かり、儲かればいい」はうがった見方ですかね。
730
一休さん
2014-02-03 18:29:38

追加緩和を期待していたといわれても、日銀としては追加緩和は消費税上げ後にとっておきたいでしょう。
実際、1月の自動車販売は前年同月比29.3%増ですし、経済状況が好転している今、追加緩和する理由は見当たらないです。
731
nakasann
2014-02-03 19:07:33

一休さん

そうなんです、昨日車のディラーへ行ってました、高級車も販売好調で消費税PU前の需要は凄い、生産が間に合わずで4月以降の納車、中古車市場も例年より価格ピーク2月へずれてます。

消費税UP後の緩和は必然、耐久消費財、高額商品の反動はかなりとなりそうです。
国土保全の財政出動は雇用拡大にも寄与し効果ありですが、削減予算復活など甘さと社会保障、公務員改革が手つかず、景気回復無きは財政悪化は必至かと。

HFも政策の中身をみてくれればとも、都合だけで動きますので。
一休さんの仰せどうり緩和の理由は見当たりません、ただ市場は無理でも理屈なしで売りたたきませんか、為替が$/¥日足75MA割り101.8台になりました。
732
一休さん
2014-02-03 19:24:55

先物ポジションチェッカー
http://futurepositionchecker.web.fc2.com/profitloss.html
ゴールドマン一人負け。
今日は少し売らされたようです。
733
一休さん
2014-02-03 22:06:27

15030買って見ました
734
一休さん
2014-02-03 22:11:21

14530でした。
735
個人投資家
2014-02-04 08:16:34


売り再開中
ストップ15090
次の目安13450

USD/JPY 101.07  
EUR/USD 1.3523  
EUR/JPY 136.69  
736
個人投資家
2014-02-04 08:21:16


先日の債権担当熟練者曰く
16320の61.8%押し=13906。今日の後場にもありそうな数字。
737
個人投資家
2014-02-04 08:29:30

節分の株まきどころか、地面にナイフが刺さるのを待つべきと揶揄されてます。
連投ゴメン!
738
携帯さん
2014-02-04 08:32:04

おっしゃる通り、視野に入りましたね。限界領域ほど相場は『ヒステリック』になりますから。

泣きそうな人がいたら、泣かして含み損を確定させ、それが『勝者』の利益になる。酷い現実ですが、炭谷氏の相場哲学は正しい。
739
スマホ
2014-02-04 08:32:53

14530ですか。怒濤のナンピンでしょうか?

個人投資家さん
地面に落ちて本当に刺さったようなら拾いたいですが…
売り継続お見事です
740
なみと
2014-02-04 08:46:12

>694 by 個人投資家さん 2014-02-01 15:57:52
>日経平均は14000円、ドル/円は98円台を試す。
>新興国危機はこれからが本番。

個人投資家さん、先日の上記投稿に、深く感謝申し上げます。
個人投資家さんの投稿を読み、
日経新聞の米モルガン・スタンレー30日付けリポート1ドル=97円目標を読み、
2月3日の節分の日に、寄りで売りました。

他の人のことを思慮するのはヤボなのですが、
個人投資家算の投稿を読んで、実際に3日に売った人は何人いるのだろうかと思いました。

個人投資家さんの情報に、日経新聞の情報が追加されると
節分の日にふさわしい言葉かどうかはわかりませんが、
まさに「鬼に金棒」です。

ご投稿、ありがとうございます m(_ _)m
741
晴朗夢
2014-02-04 18:43:47

やっとメンテ終わったか。

日中の引け間際ヘラタイムに
15840S -> 13990C

現ポジ

13990L
14560L
742
一休さん
2014-02-04 23:31:57

sakimonoさん
大分手間取っていましたね。お疲れ様でした。

でも、残念ながら鷹様の投稿が消失してしまいました。
自分に対しての投稿のように思いメモしておいたので、以下、復元を試みます。

No.743 鷹 2014-02-04 12:05:56
MACDC中は、売りポジ、又は、ノーポジが鉄則。
値惚れ厳禁。値は相場に任せる。
MA張りで十分に取れる相場。
どうしても底値買いしたければ、25BB-3σ割れくらいだか、
二度崩れることもあるので、一度目の25BB-3σ入った場合は吹き値売りが安全。

儲かっているときは、張り方を変えない方が良い。
743
獅子丸
2014-02-04 23:39:18

一休さん
復元ありがとうございます。
現在は、MACDどこなんでしょうか?
744
一休さん
2014-02-04 23:47:48

自分はチャートに集中できる環境ではないのに、リバウンドを取ろうとして、自分に合わないトレードをしてました。ノーポジに焦らず、次の機会を待ち自分のペースでやって行きます。
鷹様の投稿に感謝です。

昨夜の14530Lは14480でLC、現在ノーポジです。
下手な取引を公開し、スレを汚して失礼しました。
745
スマホ
2014-02-04 23:50:25

獅子丸さんはMA張りを理解されてますか?
746
獅子丸
2014-02-04 23:57:39

スマホさん
すみません。
理解しておりません。
移動平均線に関連するんだろうくらいの認識です。
ググりましたが分かりませんでした
747
一休さん
2014-02-04 23:58:06

現在値を14160として日経先で計算、
2.5MA14274
5MA14648
10MA14950
25MA15501
>743 by 獅子丸さん
どう捉えてもDC中です。
748
スマホ
2014-02-05 00:02:51

鷹さんのMADCっていうのは5MAと10MAのDC中ってことでMACDのことではありません。
過去ログですぐ分かる事ですので商材やクレクレでなくこの掲示板や鷹さんブログをおさらいすることを本当にオススメします!
749
獅子丸
2014-02-05 00:04:40

一休さん
どうもありがとうございます。
下落転換点なのかなと思っております。
もう少し勉強します
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。