Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

791
個人投資家さんファン
2014-02-12 07:50:04

個人投資家さんは、本当に凄いです。
ヤツカミがまた出てきそうです。
気にせず、淡々と続けてください。
792
携帯さん
2014-02-12 07:57:12

おはようございます。

16340-13920=2420
38.2戻し14844

円建てCMEが14885(高値940?)なので、この数値まで戻してきましたね。
ブラックマンデーネタで騒ぎ立てた方もいたようですが、
煽るだけでなく、書くなら「客観的な資料」や「数値」を載せ
その上で、読んだ方の方の判断に任せるべきだと考えています。

MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14620が基準 なので・・・

3日・9日↑クロスへ転換!
5日・9日↓クロス中

このままの水準を維持できれば、5日・9日↑クロスも近日中にあり得そうです。
SQが近いし一気に戻してきたので、怖い気持ちもあります。
MAプレイは余計なことを考えずに、同じことを繰り返すのが「大事」なことですね。
基本を理解しつつ、多少の「工夫」をしないと、涙目になる場面もあり・・・(ToT)/~~~

3日 14616
5日 14436 ↑1.27%乖離
9日 14500 ↑0.83%乖離
25日 15225 ↓3.98%乖離

SQは14750~15000ぐらいになるんですかね?

BB

都合により省略


エンベロープ

+1 14862
+2 15225

遂に+1まで戻りそうです。
そろそろ↓へ行ってもおかしくないですが、予想はほとんど外れます。(^_-)-☆

添付チャートのアバウトな線引きですが「下落トレンドライン」を突破しそうな今日です。
今後、これを維持できるかに注目してます。
元のサイズの画像を表示
793
携帯さん
2014-02-13 06:37:13

おはようございます。
MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14760が基準。

3日・9日↑クロス中
5日・9日↑クロスへ転換(5日・10日も同様)



3日 14753
5日 14582 ↑1.22%乖離
9日 14491 ↑1.86%乖離
25日 15190 ↓2.84%乖離
75日 15188

今後、上昇が予想される「5日線」がサポートになるのか?

BB

都合により省略

エンベロープ

+1 14853
+2 15215

通しチャートだと6連続陽線はならず。
元のサイズの画像を表示
794
個人投資家
2014-02-13 07:33:49


買い転換中
ストップ14320

cme 14785
USD/JPY 102.53
EUR/USD 1.3593
EUR/JPY 139.35
795
個人投資家さんファン
2014-02-13 07:49:56

個人投資家さんのストップ値、14320まで上がって来ました。
どうやって決めておられるのか、興味深い。
いずれにしろ、来週あたり、14500ぐらいか。その数字に皮一枚のとこまで下げるのではと妄想してます。そこで、本格的に反転か、割って下落か。
796
スマホ
2014-02-13 11:59:15

一番の大嵐が日本列島に居残り、優秀な人がどんどん吹っ飛ばされる状況。
個人投資家さんや携帯さんの書き込みは有難いですが、なんだか切ないですね。
797
個人投資家
2014-02-13 15:08:06


13995->14874の38.2%押しが14538で数日揉みあい。半値押しが14434。
明日上窓を残して落下する方が、アイランドトップ。下落反転のシグナル。

こういうのがでましたが、どうでしょうか?
798
個人投資家
2014-02-13 15:15:44


まさかまさかにならないように祈りますが、 

>外国人による1兆円越え巨額売り越しがあると18%程度の下げを3~4か月かけて示現する。
今回に当てはめれば4~5月にボトム13000円前半。
799
スマホ
2014-02-13 15:17:30

個人投資家さんはストップ以外で裁量でも売買されていますか?
そちらも気になります(笑)
800
個人投資家さんファン
2014-02-13 17:17:13

どうも、日銀は、株価支えをしばらく止めてるみたいな感じですが、どうなんでしょうね。個人投資家さんが書いておられる13000くらいまで、一度は落ちるのは許容かもしれませんね。貿易赤字のため、円安はまずいと考え始めたか。消費税ショックを予想して、ソフトランディングを考えているのか。個人投資家さんが、ドテン売りした時には追随させてもらいます。他の雑音は気にせず、淡々の投稿お願いします。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。