Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

425
ちょこっとトレーダー
2013-12-17 19:41:55

昨日は米国市場が大幅上昇。

経済指標への好感が強かったことは周知で全体的に好調でした。

本日は、朝方は買い優勢だったのですが、その後はそんなに・・ですねえ。

FOMCやクリスマス休暇、このあたりが影響し始めたかなあという印象です。

毎年のこととは聞いていますが、この時期は仕方ないみたいですねえ^^;

そしてレンジが狭いものですから傍観のみ、です。

こんな中でも為替だけでも動いていてくれればサインが出るのかなあと期待したのですが、あちらも全然なのです・・。

それにしても、FOMCを直前にするとこんなにも様子見や警戒感が出るものなのですね、あらためて驚きました。

しかも今回に関しては予想がかなり割れているみたいで、相場にもこれが反映されている感ありますよね。

動きが出たときに上手く同じ方向に乗っていくことができると良いですが^^;
426
渡辺
2013-12-17 23:21:18

インフォオフっていう情報商材が9割引で買えるサイトを使っている人いませんか?
427
omoto
2013-12-18 00:48:06

>
>No.407 by 鷹さん 2013-12-13 10:21:46
>値に関係なく、
>現物の年内受け渡し最終日辺りは、買うのが定石であろう

先物を買うという意味ですか?
428
携帯さん
2013-12-18 06:51:23

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。
昨日はさすがに「日銀砲」がお休みでしたが、イベントは通過したし
4日連続の反動が出るのか?

仮に↓方向だと終値ベースで15170・15110を割り込むと
ラインチャートで嫌な感じです。
基本的に↑に爆走するイメージはありませんが、何が起こるのか
分からないのが相場ですから。


3日・9日↓クロス
5日・9日↓クロス


夜間終値15250が基準

3日 15253
5日 15324 ↓0.48%乖離
9日 15411 ↓1.05%乖離
25日 15406 ↓1.01%乖離

BB

+1 15633
-1 15178


エンベロープ

+1 15796
-1 15025
429
個人投資家
2013-12-18 07:32:53


売り再開中(弱い中立持合傾向)
ストップ15440

cme 15260
USD/JPY 102.66
EUR/USD 1.3767
EUR/JPY 141.37
430
携帯さん
2013-12-18 08:12:56

やばいFOMCの日程を勘違いしてました。

>FOMCを通過しましたが、拍子抜けするぐらい米国株に動きがないですね。

この部分は読まなかったことにしてください。
先日も日銀砲ネタを間違えるし、穴を掘って隠れたい気分です。(・_・;)


せっかくなのでFOMCネタを書きますが、緩和縮小を決定を決めつけている方が見受けられますが、
その場合の動きを予想する場合でも、複数のシナリオを想定したほうが無難ですよ。
431
個人投資家
2013-12-18 08:28:11

QQ2 GPIF など来春予想されるし、ウォール街の予想は気にしない。
今のアベノミクスは何をやるか又何でもやる政権と見てます。
むしろ外資タタキも場合によりあり得ます。じっと動き観察してるでしょう!
まあ、ストップ商売ですので、相場観に無縁ですが、余計な話でした。
432
一休さん
2013-12-18 09:21:48

@15370S 途転ポイント15390ヒット
433
一休さん
2013-12-18 09:22:36

何?この上げ!!!
434
個人投資家
2013-12-18 09:34:13

あまり日ごろ当てにしてないが、買い越しが大きい。
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、
売り1030万株、買い2240万株、差し引き1210万株の買い越しとの観測。
435
2013-12-18 12:40:46

>No.427 by omotoさん
>No.409 by うっちーさん
Hello!
旗・風・心に鑑みて、日経は中期18000~20000を目指していると思料します。
それの基ずく戦略・戦術を練り、相場に挑んだら負け辛いでしょう。
目先は、節税対策売りが終われば、節分か彼岸まで上昇とシンプルに考えた方が良い。
今後のテーマとしては、土地持ちの冶金工のような会社や必ず必要なトンネルの会社等々が浮かびます。また、夢のあるPSSなどもいずれ化ける可能性大ですが、詳しく検討したわけではありません。
オリンピック開催までには、大きな調整を伴いながらも、今回の相場起点8600処から2.5~3倍になっていることでしょう。
皆様に置かれましては、余り無理せず、腹八分を心掛け、オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。
436
一休さん
2013-12-18 14:30:41

>435 by 鷹さま
理由がわからず途転買い。
更に鷹様の投稿を見て、理由のないときの上げが一番強いと思い追撃買いしました。

「余り無理せず、腹八分を心掛け、・・・」
大丈夫です。さっきまで五分腹でした。
437
個人投資家
2013-12-18 16:59:22


途転買い15450

ストップ15210
夜間寄り15610
438
携帯さん
2013-12-18 17:24:21

鷹様、真面目な質問です
相場引退も一考とは博才なしと判断される方が多いと思われるのですか?
439
オニ
2013-12-18 17:39:28

鷹様
ご投稿有り難うございました。
とても勉強になります。
440
トマト
2013-12-18 19:00:17

鷹様、

>Hello!

けっこうお茶目なのですね。 それとも、ハワイから?

441
ライオン
2013-12-18 20:44:55

>No.438 by 携帯さん 
鷹さんは、そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ(*^_^*)
昨年、

>来年は節分天井、夏頃からは本格的な下げ相場入りだと思います。

>少なくとも2~3年、長ければ7~8年の下げ相場。
>長期目標値 2020年 3800 です。

>予想は嘘よですので、実張りはMACに忠実に張る方が良いでしょう。

と書かれていたので、
来年大きく上げたら、あとは株を手じまった方がよい、という意味合いかと思われます。

442
太陽
2013-12-18 23:00:48

>>オリンピック開催年に勝ち逃げ相場引退も一考でしょう。

オリンピックス開催決定によって、予想を修正された。
それまでは基本的に上昇トレンドというのが、現在の予想ではないでしょうか。
それまでに儲けるだけ儲けて、勝ち逃げしろということでしょう。
相場は勝ち逃げしなければ、元の木阿弥になる可能性が大きい。
443
携帯さん
2013-12-19 06:59:24

225先物MAの資料です。
3日・5日・9日で記載します。
記載ミスの可能性あり。

FOMCの結果は絶妙ですね。
為替の影響もあるのかCMEが凄い数値ですが、昔ほどの「神通力」もないし
大証がそこまで追随するのか「疑心暗鬼」です。


3日・9日↑クロス へ転換
5日・9日↓クロス中

最近は短期MAの↑↓クロスが頻繁に起きるのと
3日・5日・9日の並びが不揃いなことが続き悩みまくりです。
今回は株価が短期MAに接近するのか、高値圏を維持して短期MAが株価に
追いつくのを待つパターンのどちらでしょう?


夜間終値15600が基準

3日 15493
5日 15436 ↑1.06%乖離
9日 15480 ↑0.78%乖離
25日 15450 ↑0.97%乖離

BB

+1 15647
+2 15845
+3 16042

エンベロープ

+1 15821
+2 16207
444
個人投資家
2013-12-19 07:37:39


15450で買い転換中
ストップ15280

cme 15910
USD/JPY 104.35
EUR/USD 1.3682
EUR/JPY 142.76

ドルが対円で一時104.35、約5年ぶりの水準まで上昇
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。