Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

141
マサキ
2013-11-09 02:14:37

昨日ハズした大バカなので適当に聞き流してください

マジメに言っちゃうと今はトレンドが中途半端なので休むが正解な気がします
休めないのなら現物オンリーの個別がよいかと・・
面白くない答えですいません

最終的には 猿系買い方 VS お利口さん売り方の対決になると思います
私が猿系側なのは言うまでもないのですが・・それでもですねえオリンピックでプチ猿相場が
フライング気味に来てたのでいつもの冬の買い相場のリズムがちょっとずれるんじゃないかなんてことを懸念してます。


来週は波乱の週と踏んでますがマサキのような個人が警戒している時って意外と何もおこらないもんなんですよね

何もおこらないで価格も上がってみんながホッとして安心した瞬間に恐怖(暴落)がやってくる。まるでホラー映画みたいです
昨日の夜間もホラーシナリオでした(笑
結果論で言うと昨日は寝てて正解。CME13900割れなんて流れを見てたら間違いなく無駄なヘッジをかける心境になってたはずです。今日は14000割れがなくてよかった。まじ助かった。買い持ちはここを割れるとヘッジをかけますから

>素人の考えながら、結局のところ、昨晩の急激な下げは
>SQ14000にするためだけの下げだったようにも
為替どころか強大なダウをも力でコントロールできる大手の米系外資の仕業かも。
外資はホラーシナリオライターですね

142
携帯ちゃん
2013-11-09 02:15:24

160円で飼って220円で利確
天井掴みしたがうまく逃げた
ミニ3枚も投入していたから焦ったよ
今日はスシじゃ、スシを食いにいく
ヒュー、ヒュー
143
ゴッドハンド
2013-11-09 02:50:36

なみと様

私の相場観
上 14370~14400 まで
戻り売り継続中

MA5/10GC/DC

MACD売り点灯中
5日10日線 ゴールデンクロス期待
現在は、お互い上方向を向けました。(^^)
クロス寸前まで行くなら買いはが安全です。

マサキ 様

私も大外れ(汗、、、
ミニでマイナス60万状態から14100円以下ベタベタ張ってどうにか切り抜けました。
人間ですから外れるのが当たり前ですよね(^^)
負けない資産管理が勝ちです。
負けは追証にて退場。
いい足はファナックだけその他主力処はまだ下が予測できます。
個別買い
225売りです。

お休み野菜m(_ _)m






144
ゴッドハンド
2013-11-09 03:22:56

No.143 by ゴッドハンド

>>クロス寸前まで行くなら買いはが安全です

逆にクロス寸前までは、Lは危険と言う事です。(汗、、、
145
一休さん
2013-11-09 11:54:51

一昨日から逆張りで行こうと思っていたのですが、売ろうと思った時にハードホールドの投稿を見て、何もせずに就寝してしまいました。(LCを入れなかった自己責任です。)

昨日は、トレンドも下になってしまいましたし、Lポジ解消を考えていました。
「国内は、決算出尽し、円安は遠く、来年からの税制改正、11月のファンドの清算があり、上がる要素なし。
高値の米株はテーパリング恐怖症で、テーパリングが予想されれば下落し、それがNKに影響する。」
なんてネガティブ記事を読んでしまったせいです。
それと最近、決算予想の良い企業が売り込まれるではないですか。トヨタなんて増益予想に変えても売り込まれています。これはやはり空売り規制緩和の効果で、もうしばらく続くような気がしたのも原因です。
ナイトで安値から売りあがり、深夜にダウは半値戻しで終わりとSポジをとったのですが、再度上がってきたので解消して現在ノーポジです。終わってみればストロングホールドの方が正解でした。

結局、テーパリングで金利が上がれは米株は下がるけど、テーパリングが行われるためには景気が良くなっていることが条件ですから、昨日のように米株としては上がる要素も大きいということです。この件は急に年内に実施されなければ、円安要因でもあり特にマイナスではないように思います。

しかし、国内要因はまだ弱い気がします。今回の決算を受けたアナリストの期末決算予想が出てくるの待つ必要がありそうです。しかし、ドルが99円台ですからね。これが日本市場をどう動かすか。もうしばらくBOX相場が続く気がします。
ちなみにドルは三角持合いを上に抜けたように見えないですか?
146
八百屋さん
2013-11-09 11:58:43

そうそう
野菜はじっくり寝かせたほうが
自然のうまさがって・・・しらんわ

>143 お休み野菜
147
漫才
2013-11-09 12:28:59

次に来るのは、お休み葛西。
148
個人投資家
2013-11-11 07:29:45


売り継続中
ストップ14360
完全ヒットなら途転

cme 14260
USD/JPY 99.13
EUR/USD 1.3359
EUR/JPY 132.45
149
ちょこっとトレーダー
2013-11-11 20:44:31

けっこう振り回されていますが・・どうやら底は堅めのようですので冷静にいこうと思います^^;

日本株はほとんどが反転、米国株高や円安もあって盛り返していますね。

しかし、値上がりと値下がりが数日単位ではほぼ差が無い感じですねえ。

米国雇用統計の内容のわりには米国株が随分と動きました。

これに反応して日本株も動いたわけですが、日経のチャートを見ると何となく抵抗も入っていて強さが無いなあという感じですよねえ。

スイング・デイで行って来いの中で上手く獲れることはあるにしても中期ではこれは困り果てる動きだと思います・・。

ナイトがチャンスが多いなあというこの頃。
本日もこの後からがよく動くことになるのでしょうか^^;

まだ上値を追うような流れにはなっていないですね。

とりあえず、14000円だけは割らないで下さいという気持ちです^^;
150
マサキ
2013-11-12 00:11:55

次営業日現物終値を今の先物値14350と仮定するとMAは・・

2.5MA 14272 (14186)
03MA 14235 (14195)
05MA 14254 (14229)
10MA 14285 (14290)

ボリバン
+σ 14541 (14536)
25MA 14324 (14311)
-σ 14106 (14085)

5EMA14272(14233)
10EMA14287(14274)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

妄想では今週が波乱、波乱無ければ来週。ブラックフライデーまで何も無かったりして(汗
とりあえずおとなしくしています。

新興もまだ買いません。需給整理がやっと始まってきた気がする
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。