Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その14

携帯さん
2013-10-25 15:53:29

己の実力を磨けば利益は勝手についてくる。
ある相場師の御言葉です。

182
携帯さん
2013-11-14 12:19:11

45日ルールとは?
リンク先はケンミレです。

http://www.miller.co.jp/report/wakaru/20130206.html


注意点は誰にも、本当のことはわからないことです。
183
一休さん
2013-11-14 15:42:10

今日は先物で言うと7月18日の高値14990に並びました。
+2σ 14768 (14780) 越えどころか、
+3σ (14972 (15003)位ですかね)のレベルまで行ったのですね。
184
個人投資家
2013-11-14 16:26:00


ccindexは+185.3となり、次は+200以上です。
これは株価が底から天井まで+1000以上の相場に示現してます。+200ぎりぎりはありますが、
大きく越えてはアベノミクスの後半は一度かぎりぎり二度、前半は五度から六度くらいです。
株価をcommodityとして眺めた場合です。読み違いあるかもしれませんが、ご容赦!
185
マサキ
2013-11-14 23:32:32

次営業日現物終値を今の先物値15030と仮定するとMAは・・

2.5MA 14888 (14699)
03MA 14824 (14677)
05MA 14666 (14477)
10MA 14441 (14370)

ボリバン
+3σ 15120 (15019)
+2σ 14894 (14813)
+σ 14667 (14607)
25MA 14441 (14401)

5EMA14726(14574)
10EMA14568(14465)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

久々に凄い上昇を見ました。個人の売りがたくさん入ったんじゃないでしょうか
売り方を締め上げるまで上げ続ける。そんな感じでしょうか

5/23の暴落の前にも極限まで上げ続けるなんてことがありましたが、今回はどうでしょう
私は一旦両建てしました。
186
マサキ
2013-11-14 23:51:18

これは本当に凄い上昇です。昨日と今日INして良かった。それでも15030以降はつなぎの両建てをしてしまったのでもう見ているだけ。明日は上がったとしても行って15050から15100.最高上限で15170ぐらいまでか・・

225仕手筋さまへ

買い方としてはうれしいですがもっと上げる速度を落として欲しい。相場を壊さないように。そんな気がしてます
187
一休さん
2013-11-15 00:15:03

先週末は14000台で売り板の方が厚かったのに、今は15000台で買い板の方がはるかに厚い。何が原因で、これだけの変化が起きたのか、わけが分かりません。

疑心暗鬼でしたが、とにかく今Lポジでいられて良かった。でも枚数が少ないので、11月としてはここまで来てやっとトントンです。

利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。その手もありますね。
NYが上に行くか、下に行くかですね。
188
マサキ
2013-11-15 00:34:57

一休さん
仕事をしている人間は今はLポジでいられることが一番重要な気がするんですよね。Sポジだった人は昼間は仕事にならないんじゃないでしょうか。自分はこの問題があるために売り下がりとか買い下がりの逆張りはやりたくてもなかなか出来ないんですよ。気持ちはやりたいです

>利確の仕方が問題です。マサキさんは両建てですか。
両建てした場合は利確にはこだわらないように気をつけています。
189
一休さん
2013-11-15 01:11:29

私はLCを動かしながらついて行くことにします。
ただし、3σに近づいたら一部利確するかもしれません。
190
マサキ
2013-11-15 02:50:53

>明日は上がったとしても行って15050から15100.最高上限で15170ぐらいまでか・・

上の上限は明日のザラ場までの話。これはたぶん大丈夫
しかしナイトは更に上の可能性が普通にある

明日は現物が爆上げした先物上げについてこれるか、ここに注目したい
来週は20日から22日の動きに注視
裁定買い残の解消売りは来週のどこかで発生するんじゃないかと妄想してます

それでも基本は買い、買い、買いと妄想

191
個人投資家
2013-11-15 07:28:21


買い継続中
ストップ14440

cme 15075
USD/JPY 100.06
EUR/USD 1.3456
EUR/JPY 134.60

米国株はインフレ懸念がない一方で、米株上昇による資産効果を狙うしかない。
日銀・黒田執行部も似たようなことを狙う?
192
マサキ
2013-11-15 19:15:05

次営業日現物終値を今の先物値15300と仮定するとMAは・・

2.5MA 15177 (14945)
03MA 15117 (14869)
05MA 14901 (14693)
10MA 14565 (14454)

ボリバン
+3σ 15359 (15171)
+2σ 15069 (14930)
+σ 14780 (14688)
25MA 14491 (14446)

5EMA14951(14771)
10EMA14723(14592)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

凄い上昇です。昨日からこればっかり書いてますが・・ほんとに凄い。少し調べましたがBB25を物差しにして考えれば去年の11月や今年の3月や4月の黒トンショックなどを完全に上回るレベルの上げです。いろんなところでどんちゃん騒ぎが起きている感じです

今日のザラ場のリミッター越えの15200にはびっくりしましたが終値でリミッター上限で落ち着きました。ナイトではリミッターが外れるので当然のように上がっています
193
一休さん
2013-11-15 20:30:21

日経新聞より
浜田宏一内閣官房参与が15日午後の講演で「(日銀の)黒田総裁は(追加)金融政策を発動すると期待しており、心配していない」と述べた。

これで円安が加速したようです。
194
マサキ
2013-11-16 00:55:11

とりあえずアメのSQで下げることがあれば月曜は思考無しで買いでいいと妄想

ゴッドハンドさんのように専業で株やってる人はいいけど仕事持っててザラ場見れない人は昨日も書いたように高いと思ってもLポジ中心でいいと妄想(売りポジの利益確定のチャンス時間が短いです。ザラ場見れないときついっす)

来週は15600に行くと考えてます。たとえば月曜の上限値は15400ぐらいと妄想。そうなれば月曜ナイトで15600軽く行くかも。でも来週のどこかで一回チャートが壊れるような下げがあるとおもうんだよなー。もしそれがあれば天与の買い場

・・・というのがマサキのような個人が考える妄想です。
でもでも相場というのは個人の想いの逆を行きます

逆指標等で参考にしてくださいませ
195
ひよこ
2013-11-16 02:03:58

マサキさん ゴッドハンドさん みなさんこんばんは

今回の相場は6/27からはじまった反転上昇相場に似てると思いません?
この時と同じなら、落下スピード&角度はえげつないことになりそう。(汗)
196
一休さん
2013-11-16 02:13:05

15300、15290で売り戻しました。
ドル/円がもたついて来たので、一旦手仕舞いました。
197
マサキ
2013-11-16 02:51:51

ひよこさん、こんばんわ

6/27からを調べました。7/19までの一ヶ月で約2000円上げて7/25から3日間で約1000円以上下げたと・・・

そうだそうだ凄い下げでした。やはり凄い上げのあとには凄い下げがつきもの・・・
似てますねー。

あの時は1000円上げても止まらず更に1000円上げた
その間に7/8に大陰線がありますね。
これこれ、これですよ
これ完全に天井足!でもその後に900円弱上がってる。

↓先ほど書いた自分の感覚と少しマッチします
>でも来週のどこかで一回チャートが壊れるような下げがあるとおもうんだよなー。もしそれがあ>れば天与の買い場

6/27から約1000円上がって8営業日後に大陰線か

今回の相場に照らし合わせて歴史が繰り返すとすると来週はどこかで落ちる。
よし勝負は来週じゃ!!!!

あっ このことを聞いているんじゃないですね
>この時と同じなら、落下スピード&角度はえげつないことになりそう。(汗)
7/23を思い出すような3日で1000円の下げはあるのかもしれませんが
あっても直近ではなくSQ前ぐらいかなと思います

マサキはとりあえず今の上げは初動と思っているので一日限りの豪快な下げ(それでも1000円ではなく400円ぐらい)はあると思ってますが連続陰線はないかなと感じてます

個人レベルの考えとしてはこういったところですよー
198
個人投資家
2013-11-16 08:32:46


ccindexは+286.2でした。
これは4月初めの+400に続き(5月末まで+100状態) 
6月下旬から7月下旬までの+300超~+100に続きます。

cme 15315
14350買いから+1000いきますか?
売買高で月末にかけファンドの売りをこなせれば16000目指す。
199
一休さん
2013-11-17 21:01:06

今週末は、上目線の記事が多いですね。
「景気・企業収益の拡大」「好需給」、「もちあい放れの好チャート」という株式相場版の“3本の矢”がそろう、と書かれています。
イエレンさんの議長指名承認公聴会の原稿に「従来通りの金融政策で行く」ことが書かれていたことで、後付の解釈ですが、リスクオフによる円安も後押ししています。

>197 by マサキさん
でも、今週、一回下げるのではないかと思っているわけですよね。私もそう思えてならないのです。それが何時かというと、明日と言うのが私のよそうはうそよです。
あえて根拠を上げると、15日のドル/円が9時に100.22で始まり、NYで100.20で終わっています。きれいな十字線です。本来、アメリカのテーパリングが先送りなら、米金利安⇒円高のはずなのです。リスクオフの円安が補正されやや円高になり、それに遅れてNKも下がるというのが、私のイメージです。その結果が
>196 です。
200
個人投資家
2013-11-18 07:33:32


買い転換中
ストップ14660

cme 15310
USD/JPY 100.26
EUR/USD 1.3493
EUR/JPY 135.27

201
ちょこっとトレーダー
2013-11-18 14:16:31

やはり、と多くの方が予想なさっていたと思いますが、その通り調整のようですね。

現物のほうを見ても様々な銘柄が落ち着きを持っているように見えます、きっちり連動していて安心の調整とでもいいましょうか^^

窓も開けませんでしたね、完全に調整日を予想されていたかのような平穏な日です。

寄り付き後の売りだけはちょこっと焦りましたが、これもすぐに値を上に戻そうとする動きで、底を固めながらの揉み合いでした。

明日から上がっていくと良いのですが、市場予測を色々見ていると買い材料が特に無いためしばらくこのままなのでは、という声も。

所々で急な売りが入って試されそうですねえ・・。

でも売られるとすぐに買いが入ってくる状況ですから、MSQまでとりあえずこの動きを繰り返して連騰していくといいのですが。

個人的な予想では、まだ高値を目指しに行くと見ています。

目先目標15500円。
そして、次は16000円ですね^^

このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。