Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その12

マサキ
2013-04-19 22:47:06

日経!どこまで上がるのか。それが問題だ

600
携帯さん
2013-06-27 10:02:57

日経はレンジ内相場。

レンジの中にレンジがあり、その中にまたまた細かいレンジ。

ターゲットのレンジを意識した逆張りトレードが有効です。

現在戻りの時間入り。
601
jojo総裁
2013-06-27 13:06:25

上海ランチタイム 1959.25 +7.75 +0.40%
やや上昇したがランチタイムに向けて低下dq>
昼ごろの日経平均の低下これが原因か?
しかし、上海ランチタイム突入後に再上昇
携帯さんの提言にあるように、逆張りで仕掛けておいたらヒット
13150で2枚売却
私でも短期取引できるのですね

上海はランチタイム後に再上昇と予想してますが、どうでしょうか?
602
携帯さん
2013-06-27 13:44:57

そろそろ振れそうですね。

ここからの時間はチャンスです。
603
jojo総裁
2013-06-27 14:48:40

上海マイナス圏に突入 1945.50 -6.00 -0.31%
半分にしました
604
jojo総裁
2013-06-27 15:20:32

売った後に円安ですか・・
マイナスではありませんでしたが、13100位で売ってしまいました。
上海は現在±圏を上下しています。

上海は自分はほぼ安定ととらえているのですが、
マイナスになると周りが影響されると思い、過剰に反応してしまいました。
しかし、下手に時間があるからと、下がるのを見つめていると過剰反応してしまいます。
605
携帯さん
2013-06-27 15:32:46

レンジ上限は13400円付近でしょうか。移動平均線のアニキが2人待ち構えていますね。
来週は動きそう。明日の夜間からでしょうか?
大変楽しみです。
606
ちょこっとトレーダー
2013-06-27 16:40:26

ようやく上昇モードに戻るのかなあと思える動きですね本日は。

それにしても、昨日は狭いレンジとはいえ荒れました^^;

13000円を割ってしまってあわやこのまま下値サポートも破られてしまうかというギリギリでしたね。

本日の好調はダウの反発もあって連動していると思われます。

現物株もこの辺りから再び買われ始めれば再上昇への期待が持てますよね。

しかし中長期的に見ると実はまだ割高の状況です・・これがもう少し落ち着いてくれると今のように突然の下落の頻度も少なくなってくると思うのですが・・。

割高サインを見てまだ信用を置けずに売られてしまうシーンはまたあるのでしょうねえ。

とりあえず現状の注目(注意?)は中国の銀行ということは周知のことかと思います。
上海銀行間取引金利が急騰してしまっていることがどう影響するでしょうか。

予断を許さないですね^^;
607
jojo総裁
2013-06-27 18:40:19

6月末に期日到来の影子銀行(シャドーバンキング)」の理財商品が多いので、これで7月に崩壊する説ですよね。私も調べていたのです。

上海銀行間金利 http://www.shibor.org/shibor/web/ShiborJPG_e.jsp

まあ、中央銀行が資金不足の銀行には融資するといい始めたので、日本と違い1年ものが4.4%の金利の国ですから、1か月ものの金利がその倍だとしても、短期金利が高いという程度で、とりあえず今回は通過できるのではないでしょうか?
しかし、ゴーストタウン化した内モンゴル自治区オルドス市のようなものに自治体がつぎ込んだ金が、理財商品にまわり、負債がネズミ算式に増えているとしたら、どこかでクラッシュするしかないでしょうね。
日本も国債の残高を考えたら隣国のこととやかく言えないですが・・・
608
jojo総裁
2013-06-27 22:00:45

携帯さん、ありがとうございます。
逆張りで13310残りのまた半分を売却、累積で+にできました。
13000の玉が少し残っています

為替や上海などの外部要因に対して過剰に動き、結局同じような所にいる時はBOX相場なので逆バリが良いのですね。
609
K
2013-06-27 23:38:08

 今週はじめの月曜寄り付きで先物、コール全力買い、13400円どころ。きのう、評価損が100万超えて怖くなった。某ブログの中国発世界恐慌が来るとの声を信じて、ドテン売り、プット全力買い・・・そして今夜に入っての棒上げ・・・ああ、往復ビンタ見事すぎ。月曜寄りで買ったの持続してれば、逆転勝ちだったのに・・・エラーの連続で、樹海行き・・・
610
携帯さん
2013-06-28 01:31:55

釣りかもしれませんが「全力で買う」って時点でレバレッジのかかった商品に手を出す資格がないでしょうな。
611
マサキ
2013-06-28 01:32:43

次営業日現物終値を今の先物値13380と仮定するとMAは・・

2.5MA 13219 (13014)
03MA 13142 (13005)
05MA 13091 (13061)
10MA 13099 (13029)

ボリバン
+σ 13741 (13859)
25MA 13279 (13328)
-σ 12816 (12797)

5EMA13164(13056)
10EMA13132(13077)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

あれ、もう今週の頭のレベルまで戻ってきましたよ。早いですね
25日線も越えて75日線も上抜けしていくのでしょうか

5/10MAですがGCぎりぎりのところ。現物はよいのですが先物が危ないです
計算ミス無ければ明日のGCキープは13720以上が必要でしょうか

ただ13720を本当に超えてくる流れなら7月は14000どころか
予想はうそよの15000がぎりぎり見えて来ると思います
そうなればなみとさんの豚さんたちは大爆勝コースですね
儲かった報告を聞きたいです(^^)

なかなか懐疑的ではありますが・・・
出来高がほしいんですよね。マサキもなかなか再スイング買いができません

ちなみにEMAはこのまま行けばやっとこさGCです。
612
マサキ
2013-06-28 01:53:37

No.609 by Kさん
全力買い?釣りでしょうか(^^;

全力のPUTを半分損切りしてニア辺りを新規でC買いしLストラドルにしてはどうでしょう。
少しは損失の穴埋めできると思います。ただずっとヨコヨコ期間が続けば残念ながら
樹海行きです・・・・・
でも7月SQまでのヨコヨコはさすがにないかと

それぐらい考えとるわ!!ってことならごめんなさい。
マサキの頭ではこれぐらいしか浮かびませんが右のリンクの博徒のKさんのところに相談すると
詳しい方々がいらっしゃるのでもっといい解決法があると思います。

んっというか何かおおきなお世話ですね。すいません
613
jojo総裁
2013-06-28 02:05:46

為替円安、欧州、NYともに+
じわじわと上がってきますね。
13400で1枚売れてた。
持ち玉がなくなるというのもさみしいので、残りはキープ。

実は、昨日は証拠金不足で自動振替が作動しました。

明日の上海、市場は無事通過と見たようですが、この二日は安定していても、まだトレンドは下向きなので要警戒です。
実際には中小の銀行の一つ二つは逝くかもしれないが、合併等で対処して、ネガティブ情報は外に出ないでしょう。
中国はまだ年7.5%成長しているから、債務がふくらんでも何とかなっているのです。
成長が止まったら、上記の隠れた債務が爆弾のように炸裂しそうです。
しかし、理財商品が海外に流通しているわけではないので、その時、リーマンショックのようにはならないと思う。
614
なみと
2013-06-28 03:21:37

マサキさん

うちに居候している子豚たちは、このままだと次のクロスまで暇で仕方がないと言って
2番目のふーが13,405円で乗せ張りしました。

7月第2週まで、だらだらと上げると思っているみたいです。

私は、来週の月曜日に改めてGCになりそうですので、
どうしようか様子見します。

615
なみと
2013-06-28 03:37:17

3時少し前に、うちのふーが13,405円で買ったら、
あのお方が、同じ頃13,410円で売っていました。

前回も、同じ頃に売買しています。

やはり、どこか似ているところがあると思っていましたが、
今は、売買タイミングが同じです。

売り買いが真逆であることが、とても気になります。
616
K 改め ヘボK
2013-06-28 07:09:04

 いいえ、釣りではありません。二個間天下さんの歯切れのイイ投稿のファンになってしまって・・・先週末に今週は↑、踏まされる・・・というような断定的投稿、信じてしまった。ミニ先物とコールを全力買い、その後の急落できのう強制決済、残った資金で、プット買った途端に、夜間の急騰・・・最初の見通しどおり、追証払っても、二個間天下さんの相場観?とおり、耐えておけばよかった、と悔やんでも悔やみきれない、泣くに泣けない往復ビンタです。
 なお、私は、博徒Kさんとは無関係ですので、ヘボKとでもしておきましょうか。
617
個人投資家
2013-06-28 07:31:47


夜間13410円で買い再開。

ストップは12920

vme 13415
USD/JPY 98.39
EUR/USD 1.3036
EUR/JPY 128.26

ロンドン8時投信買い(円売り)でドル円。。
6月ファンド決算化粧買いとか、、、
月末週末から月初め、、、

MA張り+300~250 超です。辛抱したかたおめでとう!
618
投資家
2013-06-28 08:52:18

二個間さんのファンの人っているんだ
619
jojo総裁
2013-06-28 10:30:02

上海怖いのでニートラルにした
620
jojo総裁
2013-06-28 10:32:21

上海1928.82-21.19 -1.09% 下落傾向
621
jojo総裁
2013-06-28 10:51:47

上海変わらずまで戻った。お騒がせしました
622
jojo総裁
2013-06-28 11:32:12

上海がクリアになれば、他に懸案要素は見当たらないですね
13550当たりに抵抗線がありそうに思いましたが、あっさり抜いてきました。
追撃買いでしょうか?
623
MCZ
2013-06-28 11:35:27

ようやく動き出しましたね
下げるための上げだと思うので来週から個別株の売り場探します
624
こう
2013-06-28 11:41:33

鷹さん、ありがとうございます、。水曜日の引けはヒヤッとしました。ひやひや感も楽しめるようになりたいものです。
625
匿名X
2013-06-28 12:04:00

流石、こうさん。
旧ブログからのベテランの方は
上手いですね。
自分は残念ながら、かなり前に
ロスカットしました。
また、色々と質問させて下さい。
626
投資家
2013-06-28 12:27:30

こうさん、さすがです
627
携帯さん
2013-06-28 13:45:51

日経はロケットダッシュですね。

ちょっと飛び出し過ぎではないでしょうか。

レンジ上抜けて上昇回帰なら分かる飛び出し方ですが。念のため売りは控えます。デイはロングオンリーで。
628
こう
2013-06-28 16:02:15

>NO625匿名Xさん
>NO626投資家さん
相場観なく鷹さんに教えられたとおりです。
しかし水曜引けは、きわどかったです。その時は経費と腹をくくっていましたが。^^
みんなが気にする13480の節をこしたらはやかったですね。
鷹さんなら乗せてるとおもいます。妄想。
損小利大でこつこついきましょう。
楽しくなければ、相場じゃない。楽しみましょう。^^
629
匿名X
2013-06-28 18:57:55

こうさん。

自分も同じ妄想をしてMAC張りとは異なりますが、節抜けてインしました。
上手くいきますように(汗)
630
ちょこっとトレーダー
2013-06-28 20:36:56

本日も上がりましたか^^

ただの回顧になりますが・・大幅続伸です。

NY連銀の金融緩和縮小情報を受けて上昇したNY市場、もちろんこれに反応した日経は窓を少し開けるようなスタート。

しかしその後はこの安値が幸いしたのか買われ続けましたね。

まさか後場まで継続して好調とは思いませんでした、ようやく復活の兆し、と思わせてくれる展開でした。

意外と言いつつ、テクニカル面を見ると何ら不思議のない結果でした。

チャートでは25日線と75日線を共に突破する急展開。

一目均衡を見ても基準線に到達しています、これは個人的によく信頼しているので嬉しいです。

出来高の物足りなさはここでは割愛します・・買う勇気が削がれてしまいますので^^;

本日が良かったからといって来週からこのまま伸び続けるとは予想してはいないのですが、これから誰しも海外勢の動きに警戒する時期かと思います。

短期では海外勢の動きを上手く利用すれば売り買い問わず面白い取引ができるのではないでしょうか。
631
マサキ
2013-06-29 00:50:40

次営業日現物終値を今の先物値13750と仮定するとMAは・・

2.5MA 13630 (13343)
03MA 13546 (13241)
05MA 13288 (13151)
10MA 13200 (13128)

ボリバン
+σ 13721 (13760)
25MA 13275 (13291)
-σ 12829 (12822)

5EMA13425(13263)
10EMA13288(13186)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

今日は上げそうな雰囲気あったけど値幅にはびっくり
夜間では一気にBB+σ(13760)レベルまできましたよ

5/10MAは先物が今日の終値でDCで一旦途切れました。しかしながらナイトでは
逆転でGCしてます。

とにかくドル買いの勢いがハンパないですね。とうとうドル円は日足の雲内に入ってきましたよ
100円狙う気なのかな。しかし、そこまでは行かない気がします
日経は雲内に入るのはどうかといったところ

あ、そうそうk改めヘボKさんはコール買いしてくれたかな。やってくれたら
コールが一気に伸びたのでLストラドル効果で樹海行きは逃れたはず
マサキはというと他人に薦めたので自分もLストラドルやりました。久々に当たった感じ
今はコールC13500をリカクしてプットP13500のみ保持

先ほど先物がはねたときにコール売りC14250も始めました。プットP13500も買い増し
今のところ全て短期で来週返済の予定。

それにしてもなみとさんの豚さんはかなり太ったんじゃないかな。よかったですね(^^)
632
なみと
2013-06-29 00:53:59

ブヒ(*^_^*) ブヒ(*^_^*) ブヒ(*^_^*)
633
MCZ
2013-06-29 01:43:35

思ったより早く、、来週早々売り場が来るかも・・。
636
こう
2013-06-29 11:55:43

>匿名Xさん
私の計算では引値13680でMA5MA10、が接しそれ以下でDCでした。よって
GC13450、引け13010、翌日13070は、なし,乗せ13500の玉を引け13640で決済してます。ドテン、鷹さんするでしょう、月曜の引けでどちらかきまるでしょうか。上が強そうですがわかりませんね。利確されることを祈っております。
637
こう
2013-06-29 12:08:03

連投稿ですみません,ドテン鷹さんするでしょうではなく、鷹さんここでドテンしますか?月曜引けをまちますか。ごらんであればお教え下さい。
638
マサキ
2013-06-29 14:42:34

No.634 by 匿名さん

>No.616 by K 改め ヘボK 2013-06-28 07:09:04投稿 - 削除依頼
ヘボという表現はNo612やNo616の流れからきているものでして決して他意はないです。
ただNo631だけ読んだ人には誤解を与えたかもしれません。
それについては配慮が足りなかったと思います。すいません


No635携帯さん、フォローありがとうございます
639
なみと
2013-06-29 23:33:00

>No.636 by こうさん

はじめまして、今晩は。なみとと申します。
ご参考までに、私の計算を書きます。

私の計算では、6月28日引値13,720円以上でGC維持です。
マサキさんも同じ計算ですので、おそらく間違いがないと思います。

現物は、6月28日引値でDCになりませんでした。

私の場合は、現物・先物共にクロスすることを指標にしていますので、
GC継続中のままになります。

13,500円で乗せ張りをなさったのですね。すごいです。

私は、資金不足もあり、乗せ張りはほとんどできません。

きっちりとMACのみ張りをなさっている方がいらっしゃると、
とても心強いです。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。
640
個人投資家
2013-06-30 07:55:51


エリオット波動(NYダウ)
近未来予想にも思えますし、結構いい線いってるようにもみえますが、?

FOMC後から下落を開始し、6月24日には14551.27の安値を示現している。
その後は27日に15,075.01の戻り高値をつけている。戻り局面ももう終わりだろう。
 
7月第1週に関しては、次の下落の初動はあっても明確な下落はないかもしれない。
週の前半で14,700水準まで下落した後、再び14,900を回復するような値動きになると思う。本格的な下落は週末か、7月第2週を待つことになる。

ダウ 14909
cme 13690
641
2013-07-01 06:07:54

>No.637 by こうさん、

場味は判らないが、絵では6/13の12415で下値確定に観え押目買い優位かな?
GC中であり、リカクはともかく、新規売りは危険。。。
16000は今年の高値ではない???うそよ。。。
642
個人投資家
2013-07-01 07:22:40


買い再開
ストップ13020

cme 13700
USD/JPY 99.28
EUR/USD 1.3010
EUR/JPY 129.12
643
こう
2013-07-01 08:17:33

>NO639 なみとさん
こちらこそよろしくお願いします。^^
>NO641 鷹さん
ありがとうございました。
644
jojo総裁
2013-07-01 16:25:51

金曜日に逆張りの練習して枚数を減らし、更に上海の動きに反応して一旦全部売却してしまいました。順張りを継続していれば3倍位の利益が出ていました。
今週はあまり場をみる時間が取れそうもないので、枚数を減らしたい心理も働いていました。とりあえず初心者の最初の一連の取引で損が出なかったので良しとしましょう。
逆張りも練習もできましたし、場に合わせて、順張りと逆張りの枚数を調整できるようになれば、利を増やせそうです。

今週発表される統計ですが、中国のPMIは先月20日にフラッシュが出ているので、想定範囲と読みました。したがって、何かあればたたかれそうな水準ですが、来週の中国の貿易統計やGNP統計が出るまではとりあえず上に行く流れと読みました。

金曜は上海が戻り始めた時売った分をすぐに買戻し、以降、順張りで追撃を始めました。今日も場の初めに成行買いし、一旦下がって、戻ってきたところで追撃しました。

現在の縦玉単価13,680 明日からあまり見ていられないのでちょっと高所恐怖症気味ですが、維持するつもりです。
645
jojo総裁
2013-07-01 18:45:36

逆張りの練習をしたのは木曜日でした

それと縦玉⇒建玉
646
ちょこっとトレーダー
2013-07-01 20:37:07

初日から調子が良いですね、続伸じゃないですか^^

日銀短観があれだけ予想を上回ってしましたのでこれに素直に反応したような動きですよね。

途中中国のPMI??
あれでマズいかなあという動きに一度はなりましたが、勢いをここで止めてはならないと反応したのか後場では主力株が中心に買われてけっこうな高値で引けてくれました。

といいましてもまだ一目均衡表の雲の下、出来高がイマイチなのですよねえ・・。

これが解消してくれれば7月はまた快進撃があるのではと期待できるのですが^^;

ただ、TOPIXが今強いですよね。

上昇幅が大きいですからこれが日経にどう反映されるか、数日見守ってみようと思います。

先月で目先の底入れも完了しているように見えますし、先に述べた日銀短観での成長戦略も誰しもが好感を持てる内容です。

7月という年の後半戦スタート月です、早めに織り込まれていくといいですね。
647
MCZ
2013-07-01 21:25:53

先物売りました。為替が朝になって続伸して返ってくるならロスカットします。
648
マサキ
2013-07-02 00:28:44

次営業日現物終値を今の先物値13990と仮定するとMAは・・

2.5MA 13880 (13673)
03MA 13839 (13581)
05MA 13513 (13309)
10MA 13308 (13210)

ボリバン
+3σ 14542 (14632)
+2σ 14117 (14181)
+σ 13691 (13730)
25MA 13266 (13279)

5EMA13636(13459)
10EMA13431(13307)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

あれ、もう14000も付けましたよ。上がりだしたら止まらない。凄い勢いですね。
三角待合を突破したわけですから上がるのはわかるとして、この勢いが凄い
C142500売りは損切りしました。お昼はいい感じだったのですが
すぐリカクしておくべきでした。
ドル円の勢いも凄い。100円はないかと思ってましたが・・・
赤三きましたから、こりゃ行くかもですね(^^)
今週はダウ休みもあるし雇用統計もあるしで一進一退かとおもってたんですけどね。

なみとさんの豚さんは3日で1000円抜きでしょうか。完全になみとさんのターンが来ましたよ、これ
649
個人投資家
2013-07-02 03:33:06


エリオット波動読んでるが、予想はうそよ!になるか、日経の独走行かも?
7月1日22:55現在13,950円水準に位置しており、6月11日高値13,720円を既に突破しているので、強気転換したようにも見える。
6月13日安値(B-b波の終点)12,400円以降の波動は非常に複雑であり、
a-b-cの3波構成が2回繰り返されるダブルスリーのように見える。
6月25日安値からは5波動を確認できるので、この波動がダブルスリー最後の戻り局面ということになるだろう.
日経225は明日7月2日(或いは今夜)に高値を確認した後、下落に転じるだろう。戻り高の目安は最大で14,100円水準である.
本格的な下落開始は、NYダウと同様に来週以降かもしれない。
650
個人投資家
2013-07-02 07:13:42


ストップ13250

cme 13915
USD/JPY 99.64
EUR/USD 1.3059
EUR/JPY 130.11

エリオット波動は起点と小波動のカウントが難しい。
まあ読み流しでパスしてください!
651
マサキ
2013-07-03 01:12:04

次営業日現物終値を今の先物値14290と仮定するとMAは・・

2.5MA 14137 (13925)
03MA 14080 (13876)
05MA 13826 (13535)
10MA 13424 (13319)

ボリバン
+3σ 14558 (14570)
+2σ 14128 (14137)
+σ 13699 (13704)
25MA 13269 (13270)

5EMA13878(13672)
10EMA13603(13451)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

いつも思うのですが1日の間に私と個人投資家さんしか
日経掲示板を書かない時ってだいたい上げが続いている時なんですよね
逆に下げが続いているときはとてもにぎやかです(^^;

ドル円100円上抜けしましたよ。凄いですね。6/17からほぼ上げっぱなし
中長期でドル買いなのは理解できますが短期でこんな上げるとは驚き
赤三おそるべし。雲の上限まで行けば101円も・・・

もちろん日経も凄い上昇。これはついていけませんでした。
でもでも短期の凄い上昇のおかげで移動平均線のうねりは非常によくなりましたよ。

14500あるかなあ。もしかしてあるかなあ。ドル円101円行けばありそうだなあ
でもでも明日あさってあたり14500超えて来ればこれは絶好の売りチャンスになりますよ
いろんな理由で・・・
今は売りたいのをこらえてこらえて我慢してます。いや売ってもいいんじゃないかあ
売り禁ぽいですけどね(^^;

でも難しいことを考えるよりシンプルに5/10MAをやってるほうが良かったことは
言うまでもございません。鷹様の偉大さを再認識
入りなおせばよかった。
つまり、なみとさんおめ!!!ということなのです

ん?、ニュースでFRBはバーゼル3導入を承認!!!マサキはよくわかってないですが
これ重要だったような・・・でも短期では関係ないんでしょうね(^^;
今日のダドリー総裁講演どうなるかな。QEのこと言うのかな

メモ
アメリカは水曜半ドン木曜休みですね
652
個人投資家
2013-07-03 07:20:29


買い再開中
ストップ13510

cme 14190
USD/JPY 100.60
EUR/USD 1.2981
EUR/JPY 130.59

653
携帯さん
2013-07-03 10:20:55

14040円で止まってもよさそうですけどね。
654
個人投資家
2013-07-03 17:28:33

>日経225は明日7月2日(或いは今夜)に高値を確認した後、下落に転じるだろう。戻り高の目安は最大で14,100円水準である.
本格的な下落開始は、NYダウと同様に来週以降かもしれない。

今外出からのぞいたら、ドル円100円割れ日経14000割れ
エリオット波動は不思議な感動で見てますが、難解であるだけに精密な人生分析みたい!
655
jojo総裁
2013-07-03 21:42:08

出先で覗いたら安かったので更に追撃しました。

恐らく、今日はドルが100円を超えたので、FXの参加者が利確のタイミングを狙っていた。
それで、円高に振れたので、多くの人が利確の売りを出したので一時的に円高に振れたと考えます。
今週たたかれることがあるとすれば、このメカニズムによる円高、となんとなく考えていたので、買い乗せしました。

さて、どうなるでしようか。
656
MCZ
2013-07-03 23:03:01

昨夜の13900台の売り玉を今日LCさせられました。下手こきました。
夕場から再度13900代で薄く売ってます。14500まで売り上がるつもりです
下げだすと早いと思ってます
657
マサキ
2013-07-04 00:20:51

次営業日現物終値を今の先物値13900と仮定するとMAは・・

2.5MA 13997 (14039)
03MA 14018 (14002)
05MA 13916 (13779)
10MA 13489 (13400)

ボリバン
+3σ 14543 (14487)
+2σ 14119 (14078)
+σ 13696 (13669)
25MA 13272 (13260)

5EMA13833(13800)
10EMA13622(13561)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

ドル円の100円は一日天下。こういう時って早めにまた上をとりに行かないと
上でくすぶる気がするんですよね
ポルトガルやエジプトで不安が出ててユーロ円もどうか

明日はダウは休み。魔の木曜。しかし選挙公示日。一旦下落後に選挙相場開始もあるか
やはり難解。遠い価格のOP売りで堅く攻めるがよいかな。
658
晴朗夢
2013-07-04 05:52:35

>>656
MCZさん、
下げだすと早いとなぜ思われるのかよかったら、
ご回答をお願いします。
659
個人投資家
2013-07-04 07:18:38


ストップ13680

cme 14010
USD/JPY 100.01
EUR/USD 1.3006
EUR/JPY 129.98
660
マサキ
2013-07-04 21:40:18

次営業日現物終値を今の先物値14030と仮定するとMAは・・

2.5MA 14029 (14047)
03MA 14034 (14057)
05MA 14011 (13940)
10MA 13581 (13501)

ボリバン
+3σ 14624 (14570)
+2σ 14178 (14139)
+σ 13733 (13708)
25MA 13287 (13277)

5EMA13925(13873)
10EMA13714(13644)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

今日はECB政策金利据え置きで何もなしと思ったが
ドラギさんが何か言ったんかな?ユーロは下落中
でも先物は反応しませんね

明日は雇用統計
661
jojo総裁
2013-07-04 22:42:14

1ドルが100円に達し、14100を超えた
再度100円を切ったので下がると思い1枚14130で売ったがまた100円超えてきた
その間、日経は変動せず、単純に上げている
662
MCZ
2013-07-05 00:50:05

No.658 by 晴朗夢さん
出来高が足りないと思うからです
だけど場風は押し目買い意欲は強く、今週~はきっと個人が買い越してるんじゃないでしょうか

けれどそれとは別の計算だと14500円到達確率も結構高く5割以上あります・・。
先物はまだ少量しか売ってません。個別は今のところ買いばかりです
663
jojo総裁
2013-07-05 00:57:07

ドルの100円前後の変動にやや遅れて動くので、さやを取ろうとしたが失敗
風呂上りに1枚14160で買戻し
664
jojo総裁
2013-07-05 00:59:36

静かにドルが100円台に入ったので、100円台で安定しそうな気がする
665
jojo総裁
2013-07-05 01:16:54

No.641
>16000は今年の高値ではない???うそよ。。。
鷹さま、ロング持ちには心強いお言葉、ありがとうございます。

>リカクはともかく、新規売りは危険。。。

所で、今日はアメリカやってますね。
666
個人投資家
2013-07-05 07:26:11


ストップ13830

cme 14175
USD/JPY 100.25
EUR/USD 1.2913
EUR/JPY 129.29
667
二個間天下
2013-07-05 08:50:43

13000円より下は買い

レンジから外れる時期予測

13000円台の売り恐怖

14000円以上のラリー(今日からは14000円以下買い)

ここまでの書き込みに異常な妨害が有ったが俺は買いオンリーで相当な利益を出してる。

14000へのステージが変わりました

来週は14800円オーバー狙い

仕掛け売りが出た時は13600~700(俺は全力買で行く) 

ダウの調整終了してる

売りより買いがパフォーマンス良い

この辺で書き込み控えます。

668
otoko
2013-07-05 09:28:27


なんか後出しで自慢話されてもね・・・

ベテランさんの有意義な書き込みに期待しています

宜しくお願い致します  

669
原点
2013-07-05 09:44:48

No.667 by 二個間天下さんの相場観、素晴らしいと思います、いつも、拝聴させて頂いてます、ありがとうございます、出来れば、これからも、相場観お聞かせ、頂けたら、幸いです。
670
MCZ
2013-07-05 11:01:34

今日、月曜は新規買いはちょっとあぶないかも。。
月曜日が今より高い位置なら絶好の売り場になると思ってます

ただ高値からどれだけ下がるかは難しいところですが・・
672
bcg
2013-07-05 12:21:15

MCZさん
ありがとうございます。
673
個人投資家
2013-07-05 18:04:11


独立記念日明けの雇用統計は流動性低下で変動率高まる、と書いてる!
昨年も、、要注意!

上に150~180幅で売り、下に130~150買いで散らして張ってみる。
超短期で勝負!
スリル満点の博打!
ぜんぜんカスリもしなかったりして。(お笑い)
674
jojo総裁
2013-07-05 20:14:48

やっとPCの前に戻ってこれました。

今日は、2日の高値を抜きそうだったので、高値を抜いたら、ディの人はどこで売りを仕掛けるのだろうと思っていました。不動産屋さんは、14330円から10円単位で売り上がりで行かれたそうです。お見事です。

ドル/円は早起きのアメリカ人に仕掛けられましたね。アメリカは3日以来ですから、乱高下の余韻と思います。今、100円を切っていますが、日経夜間はさほど下げていません。
失業率統計が出たら100円台に戻ると見ています。
675
マサキ
2013-07-05 22:11:58

14330,14335拾ってます。短期
676
マサキ
2013-07-05 22:20:11

次営業日現物終値を今の先物値14340と仮定するとMAは・・

2.5MA 14273 (14146)
03MA 14222 (14128)
05MA 14164 (14067)
10MA 13736 (13609)

ボリバン
+3σ 14870 (14700)
+2σ 14361 (14233)
+σ 13851 (13765)
25MA 13341 (13298)

5EMA14125(14018)
10EMA13869(13765)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

雇用統計大幅改善、前月も上方修正。またか(汗)
ドル買い強烈。ドル円110円。ユーロドルなんかはかなりいいところまで買われましたよ

あとは雇用統計を受けて休み明けのダウがどう動くか。高寄りは当然のことで
さらに買われていくのかどうかが注目。ドル買いでダウ高なるか、注目は当然ながら終値
677
マサキ
2013-07-05 22:23:36

ドル円110円⇒101円
678
マサキ
2013-07-05 22:32:12

14330,14335を14405で決済 約+70
679
なみと
2013-07-06 00:47:23

マサキさん

☆(・ω・ノノ゙☆(・ω・ノノ゙☆(・ω・ノノ゙☆パチパチパチ
680
jojo総裁
2013-07-06 02:20:51

雇用統計を受けてこのように複雑に動くとは予想外
14400台で清算できれば、6月10日から初めて一か月弱で投資資金倍増でした。
少し売ってみたかったのですが、家族会議中で手を付けられない間に下がってしまいました。
しかし、また更に上に行くと見ています。

マサキさん、絶妙のタイミングで決済されましたね。
その後、14230までありました。

681
ちょこっとトレーダー
2013-07-06 17:34:14

雇用統計発表も無事通過。

いよいよ来週は7月SQ週ですね。

NYを見ても日経を見てもどうやらこのまま上昇トレンド再形成のように見えます。

7月中このまま上げ続けるとは思えないですが何となく6月よりはわかりやすい上下変動をするのかなとイメージしていますので、上手く波に乗っていければと思います^^

さて7月のSQは予想しやすいでしょうか・・簡単な月もあればそうでない月も。

例を挙げると5月はとても予想しやすかったように思います。
そして6月は手強かったですよね^^;

上でわかりやすいと書いたのは、今月は順番的に予想しやすいのではと考えた次第です。

ひとまずこの後は15000円を再現して欲しいところですね。
そして16000円をもう一度試しに行く日が今月中に来ないかなと期待します。

ですが油断はまだ禁物、昨日は為替は上がっても日経は上がった後に転落しました。

この結果だけは頭に入れて来週に挑もうと思います。
682
jojo総裁
2013-07-06 17:43:00

昨日の雇用統計発表前後の仕掛けを推考してみました。
単なる憶測ですので、面倒な話を好まない方はスルーでお願いします。

仕掛けはこうです。
先ず、最初の仕掛けは日本が夜間に入る17:20過ぎ、NYは4:20
日本のFX参加者の100円前後のロスカットを狙い、ドルを売り、日経を下げます。
そして、二つ目の仕掛けは、21:20、NY8:20を少し回った頃、雇用統計発表に10分ほどフライングして米中期国債を売りたたきます。ドル金利は上昇を始めます。
仕掛けはこれだけです。
後は、雇用統計発表を待てば良いのです。

雇用統計の数値が発表されると、事前にドル金利上昇を見せられた市場は、まずドル金利上昇から反応して行きます。
そして、ドル金利の上昇は、ドル高、ダウ下落と連動して行きます。
一旦はドル高に連動して上昇した日経も、ダウが下落幅を広げるのを見て、下落に転じます。
この一連の仕掛けで、仕掛けた側は色々と利益を上げられました。
日経は二度買い場が出来たことになります。

マサキさんは、下落が始まる前の、ドルのスウィングに合わせた絶妙のタイミングで決済されましたね。たら、ればの話ですが、もう少しドルの上昇が遅かったら、スイングの周期が遅かったら、ダウの下落が早かったら、危なかったです。
私は傍観者にすぎませんでしたが、それで良かったのかもです。
14420位で売ったとしても、リバウンドの振るい落しの14405当たりで決済させられ、ダウ連動の下落を待てなかった可能性大です。下手するとマサキさんの逆をやり損失を出したかもです。

で、発表された雇用統計の数値の真の評価は・・
終わり値が近いものを表現していると思います。
683
二個間天下
2013-07-07 01:42:14

雇用統計の数値云々よりも
調整が終了しているので、下げたら戻します。
ただそれだけです。

15300ドルを明確に上抜くまで待っていられません。

日経は、14850円に抵抗ラインが有ります。

周りがビビッている時は安心して買えます。

SQは、14500以上が妥当なラインだと思います。

俺は13600円台からスタート買いで

以後順張りにより100づつ14200円まで仕込んでいます。

4281のDACを700円台から売りあがっていく(現に仕込み中)予定なので225は
この辺で寝かしておきます。
ユナイテッドとホリエもんは関係あるのかな?オンザエッジ
この辺は個別に投稿しろと起こられそうですね。








684
北辰
2013-07-07 03:40:55

二個間天下さん
お上手じゃないですか。
(決して上から目線ではありませんので誤解なきよう…)

二個間天下さんが登場する度に敵のように攻撃される方がみえますが、何が気に入らないのでしょうか?
酷い夢想家や後出しの方は他にいらっしゃると思いますけどね。
685
通行人B
2013-07-07 08:42:53

>683

だから、後出しはやめれって。みっともない。。。
もう書き込まないって言ったのになんで書き込んでるの???
686
jojo総裁
2013-07-07 08:53:11

二個間天下さん
合計700枚!!!
これだけのものを動かすことのできる力こそが、二個間天下さんの歴史の結果であり、勲章なのですね。
687
携帯さん
2013-07-07 09:08:42

それ、700枚ではないでしょう(笑)
688
審判
2013-07-07 10:22:53

二個間天下さんは今、当たり屋。
今後も華麗なる早逃げ、ドテンを見せてくれるでしょ。
批判はだめだよ、かっこ悪いよ。
689
審判2
2013-07-07 10:52:42

>683
書き込みしないと言った以上、
もう書き込みしないで下さい。
690
三個の天下
2013-07-07 11:01:14

俺の今のポジション


13600買い

13700買い

13800買い

13900買い

14000買い

14100買い

14200買い








以上










691
プロ中のプロ
2013-07-07 11:39:22

二個間さん、妨害に負けずに
投稿お願いします。
692
アマ中のアマ
2013-07-07 12:01:58

嘘吐きは泥棒の始まり
693
投資家
2013-07-07 16:36:15

690の三個の天下さん
二個さんとは別人ですか?全体のスペースを空けまくる癖まで似てます(´。`)

二個間天下さん
100づつ700買っているというのは先物(ミニ)ではないですよね。
ここは先物掲示板なので嘘つきだと思う人は思ってしまうかも(´。`)
その辺のフォローがあ
ればいいと思うだに
694
裁判員
2013-07-07 16:44:59

>683
相当しつこい性格だな
2ちゃんねらーか?
695
携帯さん
2013-07-07 16:50:28

皆さんわざとボケているとしか思えません。

スイカ割りはスイカを目指しましょう。
699
二個間天下
2013-07-07 23:09:28

No.690は俺の投稿ではないが
かわいく、ミニ一枚づづとしましょうよ。

ミニの動きを参考にするのは個人の売買動向を直感にて知りたいだけだけどね。

ラージの枚数が本物だよ。

225を神経質に取ろうとすると振り回されるだけで、森が見えなくなる。

トレンドだけを気にすれば負けてイライラする事なくなると思いますよ。

また、225だけで短期に資産を倍々へと増やせる人は凄いと思いますよ。

俺には無理です。

個別は、選べるし流れも面白いのと読みやすい

情報と書くとインサイダーと疑われてしまうので言いませんがね。

1408は役員から決算↑内容や分割云々(確定ではない可能性)

おととしから聴いた俺は手が出せなくなったのもある。

あそこは復興でビックリするほどの利益を出す。

今、東電は何をしようとしているのか?(皆さん買いだといいますよね)

アフリカと言えばNECの役員が重機のリース業(国とのビジネス)

そして安部さんアフリカですか?

不思議でしょ。

まぁ経済界は裏話がイロイロと面白い


とにかく今はシャープを調べています。

9月30日に2000億をようだてるのか?

倒産株の空売りが一番スリル有って楽しめる俺です。

東電は吹いたら売りから一般論にのり600円を基準に次々仕込んでやばい状態です。

ガンホーやドワンゴは気休めのデイトレ。

ヤフーや楽天は売り専

イチゴやフルキャストは先週で決済

ネクストウエアーは散々食い下がって1600円で決済

三井住友などはチョコチョコ80円以下で玉増やして放置

まだまだ書ききれない。

225はヘッジが基本で

本気モードでのポジ取りは気をつけています。

個別のポジションが多すぎて225にはあまり気が回らないのも有ります。

トレンドと抵抗ライン、ただそれだけですよ。



このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。