250
個人投資家
2013-01-11 08:32:31
買い再開の10610へと途転。
再度、買いスタンスへ戻る。
ストップは10520
完全ヒットなら途転あり。
cme 10800
USD/JPY 88.95
EUR/USD 1.3262
EUR/JPY 117.97
89円乗せましたが、90前半までは円高修正で円安といえないとか。
251
モル
2013-01-11 09:14:23
皆様、書き込みありがとうございます。
>No.228 by 鷹さま
MAC張り、昨日現物も3MA5MAクロス確認して、週足、為替、イベントなど
見れば節分まではと思いましたが5波と考え、(自分の)ルール優先学んだ証しと
感謝を込めて週足終値で利確しました。ありがとうございました┌(_ _)┐
暫くの間、買って下さった方々を応援しつつ趣味を楽しみ家族にいつもより優しく
して、5・10MACを待ちたいと思います。
>No.228 by 鷹さま
MAC張り、昨日現物も3MA5MAクロス確認して、週足、為替、イベントなど
見れば節分まではと思いましたが5波と考え、(自分の)ルール優先学んだ証しと
感謝を込めて週足終値で利確しました。ありがとうございました┌(_ _)┐
暫くの間、買って下さった方々を応援しつつ趣味を楽しみ家族にいつもより優しく
して、5・10MACを待ちたいと思います。
252
ちょこっとトレーダー
2013-01-11 18:26:36
けっこういい週でしたね、幅があって短期のオシレーターがいいサインになりました^^
本日は10800円を上回っての寄り付き、実に見事な上抜けでした、しばらくは揉み合うと勝手に予想していたのですが^^;
為替も円安へ加速、急速過ぎて逆に怖いのですがもう次は900円を意識してしまいます。
といっても連休前、あまり休み明けの波乱の元になっては困りますので途中下がってきたのは良かったと思ったのですがそれからまた上昇、結局10830円という高値。
これ、明けは大丈夫でしょうか^^;
SQ値がしっかりと下値をサポートしてくれるといいのですが・・。
それにしても本当に上げ続けますね、上がり続けてそしてその先は?とふと冷静になってしまう時があります。
投資は売買ですので持ったポジションはいつか決済しなければ利益にはなりません。
大多数が同じようなタイミングで売った場合、当然そこは大下落のポイントでもあり・・。
ここまで一方向に進んでくると虎視眈々と逆も狙われていることへの警戒を忘れないようにしないといけないですね^^;
本日は10800円を上回っての寄り付き、実に見事な上抜けでした、しばらくは揉み合うと勝手に予想していたのですが^^;
為替も円安へ加速、急速過ぎて逆に怖いのですがもう次は900円を意識してしまいます。
といっても連休前、あまり休み明けの波乱の元になっては困りますので途中下がってきたのは良かったと思ったのですがそれからまた上昇、結局10830円という高値。
これ、明けは大丈夫でしょうか^^;
SQ値がしっかりと下値をサポートしてくれるといいのですが・・。
それにしても本当に上げ続けますね、上がり続けてそしてその先は?とふと冷静になってしまう時があります。
投資は売買ですので持ったポジションはいつか決済しなければ利益にはなりません。
大多数が同じようなタイミングで売った場合、当然そこは大下落のポイントでもあり・・。
ここまで一方向に進んでくると虎視眈々と逆も狙われていることへの警戒を忘れないようにしないといけないですね^^;
253
マサキ(鷹ファン)
2013-01-11 22:52:59
次営業日現物終値を今の先物値10890と仮定するとMAは・・
2.5MA 10813 (10702)
03MA 10781 (10677)
05MA 10686 (10627)
10MA 10566 (10485)
20MA 10211 (10143)
25MA 10069 (10012)
75MA 9328 (9304)
昨日に続いて凄い動き!!!! チキンすぎて買えません
どうなるんでしょうか10900どころか週明けは11000さえも射程圏内か
いやいやそんなわけないだろとも考える・・・
再来週は日銀会合も控えるわけで波乱必死か
手が動かず、ポジ現状維持
個別の地盤ネットが2日連続ストップ高。これは運が良いです
2.5MA 10813 (10702)
03MA 10781 (10677)
05MA 10686 (10627)
10MA 10566 (10485)
20MA 10211 (10143)
25MA 10069 (10012)
75MA 9328 (9304)
昨日に続いて凄い動き!!!! チキンすぎて買えません
どうなるんでしょうか10900どころか週明けは11000さえも射程圏内か
いやいやそんなわけないだろとも考える・・・
再来週は日銀会合も控えるわけで波乱必死か
手が動かず、ポジ現状維持
個別の地盤ネットが2日連続ストップ高。これは運が良いです
254
匿名
2013-01-14 15:42:44
先週は前半で調整が入り後半で一気に戻した行って来いの結果。今週は強含みの展開になるだろうか。米国企業決算、経済指標に加えて欧州や中国の経済指標。これらを背景にすると見た目には日本株は買いやすそうな感がある。
テクニカルで見るとこれだけ一方向だとさすがにいつ調整が入ってもおかしくないほど振れているが押し目買いが止まらず今の時期は例外的にテクニカルサインは無視しても良いように思う。順調に上がれば間もなく11000円の半ばへ突入する、ここまで来れば10000円を照準としていた長い期間とオサラバ、11000円を下にした新しい相場が始まる予感。土台ができるまでアベノミクスにはもうしばし頑張って欲しい。
本日はバーナンキ氏の発言に注目が集まる、これを受けて明日から日本はどう動き出すかは明朝のお楽しみ、発言内容次第で今週の展開を予想するとしよう。順調に伸びているだけに正直何の影響もないことがベストとは考える。
テクニカルで見るとこれだけ一方向だとさすがにいつ調整が入ってもおかしくないほど振れているが押し目買いが止まらず今の時期は例外的にテクニカルサインは無視しても良いように思う。順調に上がれば間もなく11000円の半ばへ突入する、ここまで来れば10000円を照準としていた長い期間とオサラバ、11000円を下にした新しい相場が始まる予感。土台ができるまでアベノミクスにはもうしばし頑張って欲しい。
本日はバーナンキ氏の発言に注目が集まる、これを受けて明日から日本はどう動き出すかは明朝のお楽しみ、発言内容次第で今週の展開を予想するとしよう。順調に伸びているだけに正直何の影響もないことがベストとは考える。
255
個人投資家
2013-01-15 07:36:21
ストップは10570
完全ヒットなら途転あり。
cme 10975
USD/JPY 89.51
EUR/USD 1.3380
EUR/JPY 119.76
256
マサキ(鷹ファン)
2013-01-16 00:02:32
次営業日現物終値を今の先物値10810と仮定するとMAは・・
2.5MA 10837 (10809)
03MA 10830 (10777)
05MA 10744 (10683)
10MA 10623 (10565)
20MA 10274 (10210)
25MA 10123 (10068)
75MA 9351 (9328)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
こういった調整はOK
日経平均の調子が悪くなれば小型株が活躍してくれると願いたい
今日は鷹様銘柄のブロッコリーを買いました
地盤ネットは3連続S高。相場様に大感謝
後はどこまでホールドできるか・・・
2.5MA 10837 (10809)
03MA 10830 (10777)
05MA 10744 (10683)
10MA 10623 (10565)
20MA 10274 (10210)
25MA 10123 (10068)
75MA 9351 (9328)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
こういった調整はOK
日経平均の調子が悪くなれば小型株が活躍してくれると願いたい
今日は鷹様銘柄のブロッコリーを買いました
地盤ネットは3連続S高。相場様に大感謝
後はどこまでホールドできるか・・・
257
個人投資家
2013-01-16 08:43:40
ストップは10630
完全ヒットなら途転あり。
cme 10870
USD/JPY 88.69
EUR/USD 1.3337
EUR/JPY 118.30
258
個人投資家
2013-01-16 10:02:24
為替相場からの展望から、、、
甘利氏の発言は市場にショックを与えたというより、短期的なポジション調整の口実とされたに過ぎないと見ていいでしょう。
この反落局面は押し目買いの好機と考えます。
市場の関心は依然日銀の金融政策に集中しています。
来週の日銀金融政策決定会合では、2%の物価上昇を「中期目標」とする可能性が浮上しており、目標達成まで無期限で国債を購入するべきとの意見も出ています。
いずれにせよ、ゼロ回答ではまず済まされない状況であることは間違いありませんし、市場もすべてを織り込んだわけではありません。
今週中にこうしてある程度ポジション調整・値固めを済ませておくことにより、
来週の会合の前後に再度円売りを仕掛けやすくなるでしょう。
甘利氏の発言は市場にショックを与えたというより、短期的なポジション調整の口実とされたに過ぎないと見ていいでしょう。
この反落局面は押し目買いの好機と考えます。
市場の関心は依然日銀の金融政策に集中しています。
来週の日銀金融政策決定会合では、2%の物価上昇を「中期目標」とする可能性が浮上しており、目標達成まで無期限で国債を購入するべきとの意見も出ています。
いずれにせよ、ゼロ回答ではまず済まされない状況であることは間違いありませんし、市場もすべてを織り込んだわけではありません。
今週中にこうしてある程度ポジション調整・値固めを済ませておくことにより、
来週の会合の前後に再度円売りを仕掛けやすくなるでしょう。
259
ちょこっとトレーダー
2013-01-16 18:42:51
ああ、こういう強烈な逆行はいつもビクッとします^^;
9日水準まで戻ってしまいましたね・・。
昨日は甘利大臣の発言でどうなるかと思いましたが225は特に大きな影響を受けませんでした、それより今日がすごいですね・・。
見ているだけの立場でしたので参ったわけではありませんが下落のみの一日でチャート上は反撃が全くなし。
CME清算値を見ておいたので下がること自体は予想の範囲内だったのですが、果たして底が堅いのかと不安になってしまいました。
今夜は米国消費者物価指数、米国鉱工業生産がの発表がありますので好感が出て買いの動きが入ってくると良いのですが・・。
10500円を試されている気がして、死守して欲しいものです^^;
本日は現物も下落の一途、先物主導だと思っていた状況を少し引っくり返されました。
ですのでしばらくは現物の動きもしっかり見ておこうと思います。
9日水準まで戻ってしまいましたね・・。
昨日は甘利大臣の発言でどうなるかと思いましたが225は特に大きな影響を受けませんでした、それより今日がすごいですね・・。
見ているだけの立場でしたので参ったわけではありませんが下落のみの一日でチャート上は反撃が全くなし。
CME清算値を見ておいたので下がること自体は予想の範囲内だったのですが、果たして底が堅いのかと不安になってしまいました。
今夜は米国消費者物価指数、米国鉱工業生産がの発表がありますので好感が出て買いの動きが入ってくると良いのですが・・。
10500円を試されている気がして、死守して欲しいものです^^;
本日は現物も下落の一途、先物主導だと思っていた状況を少し引っくり返されました。
ですのでしばらくは現物の動きもしっかり見ておこうと思います。
260
マサキ(鷹ファン)
2013-01-16 20:13:13
次営業日現物終値を今の先物値10590と仮定するとMAは・・
2.5MA 10638 (10750)
03MA 10686 (10760)
05MA 10702 (10702)
10MA 10628 (10602)
20MA 10314 (10264)
25MA 10160 (10115)
75MA 9368 (9348)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
2.5/5 3/5MA 共にナイトでDCしました
このタイミングで買えばこの2ヶ月は大勝でした。今回はどうでしょうか
波動の数とか気にしなければリバウンドがとれるかも
10460とか付けたのですね。仕事で全然わかりませんでした。
今週の波乱は予想してましたが昨日高値から今日の安値の幅500円にはびっくり
日銀会合期待で
10590で買いました
書いてる間にも上がってきてます
ポジ
9580
10590
地盤ネット4連S高。好調すぎ。信用無限買いの効果もあるのか。この銘柄の信用開始から
3連ちゃんのS高です。
2.5MA 10638 (10750)
03MA 10686 (10760)
05MA 10702 (10702)
10MA 10628 (10602)
20MA 10314 (10264)
25MA 10160 (10115)
75MA 9368 (9348)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
2.5/5 3/5MA 共にナイトでDCしました
このタイミングで買えばこの2ヶ月は大勝でした。今回はどうでしょうか
波動の数とか気にしなければリバウンドがとれるかも
10460とか付けたのですね。仕事で全然わかりませんでした。
今週の波乱は予想してましたが昨日高値から今日の安値の幅500円にはびっくり
日銀会合期待で
10590で買いました
書いてる間にも上がってきてます
ポジ
9580
10590
地盤ネット4連S高。好調すぎ。信用無限買いの効果もあるのか。この銘柄の信用開始から
3連ちゃんのS高です。
261
nezu
2013-01-16 20:53:44
はじめまして。
数か月ぶりに訪問しました。
唐突で恐縮です。ひとつ教えてください。
鷹様銘柄のブロッコリーとありますが、
推薦されていたことがあるのでしょうか。
本日購入したもので、気になりました。
よろしくお願いします。
数か月ぶりに訪問しました。
唐突で恐縮です。ひとつ教えてください。
鷹様銘柄のブロッコリーとありますが、
推薦されていたことがあるのでしょうか。
本日購入したもので、気になりました。
よろしくお願いします。
262
マサキ(鷹ファン)
2013-01-16 22:48:47
nezuさん はじめまして
1年以上前に推奨されてたと思います。個別スレその2あたりかと
ご認識はされてると思いますが、これ仕手株ですので取り扱いご注意を・・・
1年以上前に推奨されてたと思います。個別スレその2あたりかと
ご認識はされてると思いますが、これ仕手株ですので取り扱いご注意を・・・
263
毛利
2013-01-17 12:42:47
山高ければ谷深し、最高の展開が来たのであろう。大きく買われたものは大きく下がる。一万割れの健全な調整を求む
264
naka
2013-01-17 14:11:20
毛利様
はじめまして 昨日終値ですべて手仕舞い 売りを仕掛けました。
鷹さんが引退されて 不安なところ 毛利様出現。 ROM専門ですが よろしくお願いいたします。
はじめまして 昨日終値ですべて手仕舞い 売りを仕掛けました。
鷹さんが引退されて 不安なところ 毛利様出現。 ROM専門ですが よろしくお願いいたします。
265
個人投資家
2013-01-17 15:35:54
「甘利明経済再生担当相は『円高の修正局面にある。
100円はターニングポイントではない』」などと一部通信社が報じたことで、
ドル/円反発、日経も値を戻しました。
甘利さんをネタにしたダジャレであふれています
甘利気にすると、お腹が痛くなります!
266
ちょこっとトレーダー
2013-01-17 17:36:04
うーん、やはり先物主導でしょうか、お昼の動きを見るとそうですよね、コロコロと見解が変わってしまいますが^^;
ギャップアップで10660円で寄り付きましたね。
その後10700円まで行った時は抜けてくれると思ったのですがまだ早いようです。
結局ここから売られてしまい前日安値までに。
ここで止まったということはサポートラインと見て良いでしょうか、実際また10700円まで一気に急反転して驚きました。
と、ここまでは良かったのですが・・。
ここからは為替円高が原因ですよね・・10450円まで落ちるとは・・。
でも最後は戻しています、サポートラインはしっかり機能してくれているようで良かったです。
大きく下がると売りトレンド予想が出てきますので困りますが、これぐらいなら値頃感と見て買いを入れるほうがまだ多いようですね。
ですがまだ転換線を下回っている位置ですので安定感がありません、モタモタしているとまた調整に入ってしまいかねませんので早めに超えて為替の影響もあまり受けない強さを持って欲しいと思います^^
ギャップアップで10660円で寄り付きましたね。
その後10700円まで行った時は抜けてくれると思ったのですがまだ早いようです。
結局ここから売られてしまい前日安値までに。
ここで止まったということはサポートラインと見て良いでしょうか、実際また10700円まで一気に急反転して驚きました。
と、ここまでは良かったのですが・・。
ここからは為替円高が原因ですよね・・10450円まで落ちるとは・・。
でも最後は戻しています、サポートラインはしっかり機能してくれているようで良かったです。
大きく下がると売りトレンド予想が出てきますので困りますが、これぐらいなら値頃感と見て買いを入れるほうがまだ多いようですね。
ですがまだ転換線を下回っている位置ですので安定感がありません、モタモタしているとまた調整に入ってしまいかねませんので早めに超えて為替の影響もあまり受けない強さを持って欲しいと思います^^
267
マサキ(鷹ファン)
2013-01-17 19:45:53
次営業日現物終値を今の先物値10690と仮定するとMAは・・
2.5MA 10641 (10650)
03MA 10633 (10696)
05MA 10716 (10708)
10MA 10660 (10631)
20MA 10363 (10315)
25MA 10207 (10161)
75MA 9390 (9368)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
ナイトで3/10MAがDCしました。明日200円ほどあげないとDC濃厚です。
ちなみに5/10MAはGC状態継続濃厚500円ぐらい落ちればDC
10590を10680で決済 +90
ポジMAC玉9580(5/10MA)のみ
地盤ネットは今日無事にリカクできました。相場様に大感謝です!!!
現在はこの銘柄はストップ安状態ですが、S安が続けば続くほど後にジャンプしやすいと思います
寄り付きが早いと危ないかも・・・
今のところ自分は参加するつもりはないです
(デイトレ環境があればまちがいなく参加するのですが・・・)
ブロッコリーは損切りしました
あれ書いてる間に先物すごい上がってる。リカク早まったか
2.5MA 10641 (10650)
03MA 10633 (10696)
05MA 10716 (10708)
10MA 10660 (10631)
20MA 10363 (10315)
25MA 10207 (10161)
75MA 9390 (9368)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
ナイトで3/10MAがDCしました。明日200円ほどあげないとDC濃厚です。
ちなみに5/10MAはGC状態継続濃厚500円ぐらい落ちればDC
10590を10680で決済 +90
ポジMAC玉9580(5/10MA)のみ
地盤ネットは今日無事にリカクできました。相場様に大感謝です!!!
現在はこの銘柄はストップ安状態ですが、S安が続けば続くほど後にジャンプしやすいと思います
寄り付きが早いと危ないかも・・・
今のところ自分は参加するつもりはないです
(デイトレ環境があればまちがいなく参加するのですが・・・)
ブロッコリーは損切りしました
あれ書いてる間に先物すごい上がってる。リカク早まったか
268
マサキ(鷹ファン)
2013-01-17 20:02:10
ちなみに現物の場合、明日終値10808以上で3/10MAのGC継続です。
可能性が十分出てきました
可能性が十分出てきました
269
切腹侍
2013-01-18 23:22:52
No.264 by nakaさん
大丈夫ですか?
焦って売る局面ではないと思いますが・・・・
個人投資家は
頭と尻尾だけ美味しく頂ければいい。鷹さんの教えのはずですよ
頭から尻尾全ては、毛利さんの様な上手な相場師のみできること
たしか年明けも10700→10300位の時に1万まで調整とかいいながら
すぐに逆行かれてましたよ
大丈夫ですか?
焦って売る局面ではないと思いますが・・・・
個人投資家は
頭と尻尾だけ美味しく頂ければいい。鷹さんの教えのはずですよ
頭から尻尾全ては、毛利さんの様な上手な相場師のみできること
たしか年明けも10700→10300位の時に1万まで調整とかいいながら
すぐに逆行かれてましたよ
270
切腹侍
2013-01-18 23:25:50
>No.238 by 毛利 2013-01-09 00:56:18
>山高ければ谷深し、無理やり上げた相場にはその反動が必ず来る。
>山高ければ谷深し、猿でも買>えば儲かる相場が猿でも売れば儲かる相場に変化。
>日本は長期下落トレンドであることを忘れてはならない
>No.239 by 毛利 2013-01-09 01:17:05
>10370付けたぜ。これで一週間前に逆戻り。山高ければ谷深し
>1万割れまで行けばよいのじゃ
>山高ければ谷深し、無理やり上げた相場にはその反動が必ず来る。
>山高ければ谷深し、猿でも買>えば儲かる相場が猿でも売れば儲かる相場に変化。
>日本は長期下落トレンドであることを忘れてはならない
>No.239 by 毛利 2013-01-09 01:17:05
>10370付けたぜ。これで一週間前に逆戻り。山高ければ谷深し
>1万割れまで行けばよいのじゃ
271
マサキ(鷹ファン)
2013-01-19 00:27:01
次営業日現物終値を今の先物値10940と仮定するとMAは・・
2.5MA 10873 (10734)
03MA 10820 (10707)
05MA 10788 (10760)
10MA 10708 (10683)
20MA 10434 (10374)
25MA 10272 (10215)
75MA 9420 (9393)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
1月は新年会とかで今日も疲れてますが・・・・
日経は疲れることを知りません(^^)
DCが懸念された3/10MAも無事にGC継続。すばらしいですね
昨日は乗せ玉をリカクしてしまいましたが、やはり早めリカクだった。
今週はスイング玉の口座状況の増え具合、減り具合が強烈すぎて
仕事中も気になってしょうがない始末で・・・・
日経会合期待で今後は上と思っていても、実際に上がってきたらポジ縮小に
心が、そして手が動いてしまいました。
売り方はもちろん買い方まで振り落とされた・・・そんな週
それでも鷹様に教えていただいたMAC玉だけは絶対に売らない!!!
5/10MAが明確にDCして売りサインが点灯するまでは!!
ポジMAC玉9580(5/10MA)のみ
2.5MA 10873 (10734)
03MA 10820 (10707)
05MA 10788 (10760)
10MA 10708 (10683)
20MA 10434 (10374)
25MA 10272 (10215)
75MA 9420 (9393)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
1月は新年会とかで今日も疲れてますが・・・・
日経は疲れることを知りません(^^)
DCが懸念された3/10MAも無事にGC継続。すばらしいですね
昨日は乗せ玉をリカクしてしまいましたが、やはり早めリカクだった。
今週はスイング玉の口座状況の増え具合、減り具合が強烈すぎて
仕事中も気になってしょうがない始末で・・・・
日経会合期待で今後は上と思っていても、実際に上がってきたらポジ縮小に
心が、そして手が動いてしまいました。
売り方はもちろん買い方まで振り落とされた・・・そんな週
それでも鷹様に教えていただいたMAC玉だけは絶対に売らない!!!
5/10MAが明確にDCして売りサインが点灯するまでは!!
ポジMAC玉9580(5/10MA)のみ
272
毛利
2013-01-19 02:35:11
nakaさんや 拙者は鷹さんではない。残念ながら拙者は現在は曲がっている。
nakaさんは歴戦の強者であろう。決して雑音に耳を傾けるでない。
nakaさん自身の判断が重要である。何故、売りと判断したか、その材料が重要である
その判断が正しければ腰抜け侍の雑音に耳を傾ける必要などないのである。
nakaさんは歴戦の強者であろう。決して雑音に耳を傾けるでない。
nakaさん自身の判断が重要である。何故、売りと判断したか、その材料が重要である
その判断が正しければ腰抜け侍の雑音に耳を傾ける必要などないのである。
273
naka
2013-01-19 09:17:13
毛利様
マイルールです。
225日足16日終値売りサイン出現の為 平均+1700前後ですべて手仕舞いしたまでです。
ただトピックスでは出現してなかったのですが。。。。。
その後 18日終値買いサイン点灯。(15日終値を上回り) 売りの倍買いを入れてます。これは短期で+-0で終わればよいくらいのものです。
225週足では17日終値売りサインだったのが18日終値売りサインが消えて買い持続。こちらは持っています。
評論家が12000までと予想されてる中 山高し谷深し! (よそうはうそよですが6000円を見てたものですから。。。。。)
マイルールでは 買いサインが出たら買い 売りサインがでたら売り の機械的な売買方法ですから気にされないでください。
マイルールです。
225日足16日終値売りサイン出現の為 平均+1700前後ですべて手仕舞いしたまでです。
ただトピックスでは出現してなかったのですが。。。。。
その後 18日終値買いサイン点灯。(15日終値を上回り) 売りの倍買いを入れてます。これは短期で+-0で終わればよいくらいのものです。
225週足では17日終値売りサインだったのが18日終値売りサインが消えて買い持続。こちらは持っています。
評論家が12000までと予想されてる中 山高し谷深し! (よそうはうそよですが6000円を見てたものですから。。。。。)
マイルールでは 買いサインが出たら買い 売りサインがでたら売り の機械的な売買方法ですから気にされないでください。
274
naka
2013-01-19 09:35:21
切腹侍様
大丈夫です。
大丈夫です。
275
曲がり屋
2013-01-19 11:57:33
毛利さん
もうすぐ節分です、がんばって下さい。
ただ、
節分過ぎても更に上昇、売り方が悲鳴を上げて買い戻したところが本当の天井になる気もしますが。。。
もうすぐ節分です、がんばって下さい。
ただ、
節分過ぎても更に上昇、売り方が悲鳴を上げて買い戻したところが本当の天井になる気もしますが。。。
276
個人投資家
2013-01-19 14:57:59
ストップ10630をヒットし、10620売りの1月16日。
そして、16日の売り転換は即否定。
ストップ10810をヒットし、10870買いへ途転。
現在ストップは10610
途転、再途転でした。
多忙で朝書けませんでした。失礼しました。
Ma張りのタネだけ残してます。
うわさ:ECBが適格担保要件の厳格化を検討か。
今月末から始るLTROの早期返済見通しとも関わってくる。ユーロ相場の変動要因の一つになりそう。
今月末から始るLTRO早期返済について、
LTRO1と2で合計数千億ユーロが期限前返済されることになれば結果的にユーロのdelevaregeにつながるとの解釈も浮上し、ユーロ相場の下落要因になっている。波乱要因になりそうな予感で為替も225も転換時期かも??
そして、16日の売り転換は即否定。
ストップ10810をヒットし、10870買いへ途転。
現在ストップは10610
途転、再途転でした。
多忙で朝書けませんでした。失礼しました。
Ma張りのタネだけ残してます。
うわさ:ECBが適格担保要件の厳格化を検討か。
今月末から始るLTROの早期返済見通しとも関わってくる。ユーロ相場の変動要因の一つになりそう。
今月末から始るLTRO早期返済について、
LTRO1と2で合計数千億ユーロが期限前返済されることになれば結果的にユーロのdelevaregeにつながるとの解釈も浮上し、ユーロ相場の下落要因になっている。波乱要因になりそうな予感で為替も225も転換時期かも??
277
毛利
2013-01-19 15:04:10
nakaさん
マイルールを守れる人間が相場では一番強い。根拠のある人間しか実行出来ない。やはりnakaさんは歴戦の強者じゃとわかった。
山高ければ谷深し
曲がり屋さん
武士の情けじゃの、お言葉感謝いたす
マイルールを守れる人間が相場では一番強い。根拠のある人間しか実行出来ない。やはりnakaさんは歴戦の強者じゃとわかった。
山高ければ谷深し
曲がり屋さん
武士の情けじゃの、お言葉感謝いたす
278
マサキ(鷹ファン)
2013-01-19 18:02:57
横やりと出しゃばり失礼いたします
切腹侍さん
>頭と尻尾だけ美味しく頂ければいい。鷹さんの教えのはずですよ
鷹様の教えは、それだけではないです。
相場は楽しくやりましょう!という言葉が最後にありました。
切腹侍さんは故意に他人に喧嘩をふっかけているようにしか見えないです。
本人はそう考えていなくても第三者からはそう見えます。
もっと楽しくやりましょう(^^)
それと個人投資家さん!
いつも情報ありがとうございます!参考になります。
切腹侍さん
>頭と尻尾だけ美味しく頂ければいい。鷹さんの教えのはずですよ
鷹様の教えは、それだけではないです。
相場は楽しくやりましょう!という言葉が最後にありました。
切腹侍さんは故意に他人に喧嘩をふっかけているようにしか見えないです。
本人はそう考えていなくても第三者からはそう見えます。
もっと楽しくやりましょう(^^)
それと個人投資家さん!
いつも情報ありがとうございます!参考になります。
279
初心者
2013-01-19 18:26:26
皆様がよく使うMAってどういう意味でしょう?
5MAなら日経平均の5日間の終値移動平均ですか?
5MAなら日経平均の5日間の終値移動平均ですか?
280
匿名
2013-01-19 18:48:40
昨日のテクニカル振り返り。日経平均は25日線の上、9日線でも上。セオリー上は上昇トレンド継続。肝心な短期でも、買い続けて良いようなサインに変わってきた。乖離は上に相当いってしまっているがこれを見て売ろうという動きはないようだ。一目均衡表の雲の上にあるだけに売り辛いということもあるのかもしれない。
上記のようにこのまま上昇するだろうと思える要素が揃ってはいる。念の為にドルベースで見ても上昇サイン、しばらくは安泰か。これだけの上昇継続は歴史的に見ても珍しいそうで、記録を更新し続けて欲しいと思う。
近い今後の予想。米国市場との兼ね合いには注意して取引していきたい、比較するとテクニカル・ファンダメンタル共に日経が割高サインになっており、たまの逆変動はいつでも起こり得る、それにやられてしまわないようにしよう。それにしても、上値が最近は常に予想以上、ボリンジャーバンドを見ていると下のスペースが凄過ぎて緊張が続く。
上記のようにこのまま上昇するだろうと思える要素が揃ってはいる。念の為にドルベースで見ても上昇サイン、しばらくは安泰か。これだけの上昇継続は歴史的に見ても珍しいそうで、記録を更新し続けて欲しいと思う。
近い今後の予想。米国市場との兼ね合いには注意して取引していきたい、比較するとテクニカル・ファンダメンタル共に日経が割高サインになっており、たまの逆変動はいつでも起こり得る、それにやられてしまわないようにしよう。それにしても、上値が最近は常に予想以上、ボリンジャーバンドを見ていると下のスペースが凄過ぎて緊張が続く。
281
マサキ(鷹ファン)
2013-01-19 18:53:36
初心者さん
ご認識の通りですよ
5MAなら
(昨日の終値+2日前の終値+3日前の終値+4日前の終値+5日前の終値)÷ 5
になります
誰でも計算できるのでテクニカルの中では一番簡単なものなのですが
とても重要だと思います
ご認識の通りですよ
5MAなら
(昨日の終値+2日前の終値+3日前の終値+4日前の終値+5日前の終値)÷ 5
になります
誰でも計算できるのでテクニカルの中では一番簡単なものなのですが
とても重要だと思います
282
初心者
2013-01-19 19:53:19
マサキさん
お答えありがとうございます!
初心者の私ですがテクニカルの大事さをトレードしてみて痛感しました。
私も証券会社が算出したサポートラインやオプション権利行使価格など考えながら勝てる場所で勝負をしていきます!
最近、10500円、800円、900円など日中や夜間ともに割りそうで割らないなど、売り、買いにとっても難しい相場続きですが、お互い頑張りましょうね!
お答えありがとうございます!
初心者の私ですがテクニカルの大事さをトレードしてみて痛感しました。
私も証券会社が算出したサポートラインやオプション権利行使価格など考えながら勝てる場所で勝負をしていきます!
最近、10500円、800円、900円など日中や夜間ともに割りそうで割らないなど、売り、買いにとっても難しい相場続きですが、お互い頑張りましょうね!
283
個人投資家
2013-01-21 07:28:11
1月18日に10870買いへ途転。
ストップは10660
完全ヒットなら途転売り
cme 10965
USD/JPY 90.22
EUR/USD 1.3321
EUR/JPY 120.20
284
個人投資家
2013-01-21 07:32:21
途転。再 途転ですが、超短期目線 日計り なら夜間に利益出せたんじゃないですか?
285
修羅
2013-01-21 08:10:04
上も下もありそうな相場です。
予想レンジ
10800円ー11060円
ってとこですかね。
予想レンジ
10800円ー11060円
ってとこですかね。
286
修羅
2013-01-21 08:19:32
円安に動いてるので寄りから11000円近くまで上げてきそうですね。
買い持ち越しの方おめでとうございます。
買い持ち越しの方おめでとうございます。
287
修羅
2013-01-21 09:22:37
危ない…
寄り下げてきたから買ったらやられるとこでした。
ドル円が90.20に抑えられたからリカクですかね…
10940円買い4枚の後、
下げを感じたので
急ぎで、
10930円売り8枚で
10895円売り4枚買い決済
その後
10890円売り4枚
10870円買い決済4枚
10830円売り4枚
10815円買い決済4枚
1枚につき+60円
この辺りからは今日は引けまで様子見たほうが良いかもですね。
軟調ですが、売りでもついて行くとやられる可能性があります。
ちょうどドル円90円付近になりました。
寄り下げてきたから買ったらやられるとこでした。
ドル円が90.20に抑えられたからリカクですかね…
10940円買い4枚の後、
下げを感じたので
急ぎで、
10930円売り8枚で
10895円売り4枚買い決済
その後
10890円売り4枚
10870円買い決済4枚
10830円売り4枚
10815円買い決済4枚
1枚につき+60円
この辺りからは今日は引けまで様子見たほうが良いかもですね。
軟調ですが、売りでもついて行くとやられる可能性があります。
ちょうどドル円90円付近になりました。
288
原点
2013-01-21 09:32:36
個人投資家さん、いつも、ありがとうございます、私も目先上と、思いながら、つい、高所恐怖症で、手が出ずにいます、今回も一瞬の押しで、切り返して、しまいました、 個人投資家さんの、いつもタイムリーなスレには、関心しています、感謝、感謝です、今日は、上と、思いきや、大幅に下落してますね、今日は米国市場がお休みだから、いつもの、大人の遊びなのか?.....
289
修羅
2013-01-21 09:44:04
明日22日にしか決定会合の情報が出ないそうです。
10780円がかなり強いので 10800円取り返して安定できる強さがあれば、また買い戻してくる可能性はありますが今日は外国休場なだけにプラス圏はきついかもですね。
ナイトまでかけて
今日の寄り値まで戻したらかなりすごいですが…
10780円がかなり強いので 10800円取り返して安定できる強さがあれば、また買い戻してくる可能性はありますが今日は外国休場なだけにプラス圏はきついかもですね。
ナイトまでかけて
今日の寄り値まで戻したらかなりすごいですが…
290
毛利
2013-01-21 09:50:05
急騰あるところ急落あり。それが自然の摂理
291
弱小投資家
2013-01-21 10:00:03
さて10400円を切る下げが見られるか。
292
個人投資家
2013-01-21 10:20:04
今朝の外銀リポート。
日米実質金利差(米国のコアCPIと日本のコアコアCPIを使用して計算)とドル/円相場には過去数年間、比較的強い相関があるとして、
日本のコアコアCPI 1%と整合的なドル/円の水準は98円、
コアコアCPI 2%と整合的な水準は105円と試算。
シティでは円ドル相場は今年3月末が94円、6月末が95円と予想
朝方からの円安基調から一転、円高方向に加速する動きとなっており、
先物主導で裁定解消売りを誘発する展開に
日米実質金利差(米国のコアCPIと日本のコアコアCPIを使用して計算)とドル/円相場には過去数年間、比較的強い相関があるとして、
日本のコアコアCPI 1%と整合的なドル/円の水準は98円、
コアコアCPI 2%と整合的な水準は105円と試算。
シティでは円ドル相場は今年3月末が94円、6月末が95円と予想
朝方からの円安基調から一転、円高方向に加速する動きとなっており、
先物主導で裁定解消売りを誘発する展開に
293
修羅さん
2013-01-21 11:11:15
買った以上は売りが出ないわけないですから、
常に売りは頭においておかないといけないですね。
逆に急落あれば急反騰ありですね。
安値から90円近く戻した日経はまだまだ強い。
前場の下げの範囲で終値保てるなら明日の発表に合わせて、11000円のシナリオもまだ十分考えられますね。
常に売りは頭においておかないといけないですね。
逆に急落あれば急反騰ありですね。
安値から90円近く戻した日経はまだまだ強い。
前場の下げの範囲で終値保てるなら明日の発表に合わせて、11000円のシナリオもまだ十分考えられますね。
294
毛利
2013-01-21 20:38:13
今日の下落は最初からのシナリオ通りであろう
どう見積もっても先週は買われすぎ
そろそろドスンと下に行って欲しいところではある
明日、日銀総裁がなんか言って上がったところで戻り売りにあうであろう
まずは一万五百割れの健全な調整を求む
その後、暴落があれば最高の展開になるがな。
固くいくのであれば売り方は少しづつ利益確定がよいのではないか
また、買いで利益がのっているものも利益確定をお勧めする
どう見積もっても先週は買われすぎ
そろそろドスンと下に行って欲しいところではある
明日、日銀総裁がなんか言って上がったところで戻り売りにあうであろう
まずは一万五百割れの健全な調整を求む
その後、暴落があれば最高の展開になるがな。
固くいくのであれば売り方は少しづつ利益確定がよいのではないか
また、買いで利益がのっているものも利益確定をお勧めする
295
修羅
2013-01-21 21:14:54
オバマさんが円安対策うつ可能性を言ってるみたいですし、
外資系は順張りで逃げ足が早いので対策と円買い次第で大暴落の可能性は否定はできませんね。
明日は何が起こるかわからないので、売りも買いも利益確定をして材料が出てから売買するのが良いです。
外資系は順張りで逃げ足が早いので対策と円買い次第で大暴落の可能性は否定はできませんね。
明日は何が起こるかわからないので、売りも買いも利益確定をして材料が出てから売買するのが良いです。
296
マサキ(鷹ファン)
2013-01-22 01:50:02
次営業日現物終値を今の先物値10800と仮定するとMAは・・
2.5MA 10797 (10793)
03MA 10820 (10756)
05MA 10734 (10750)
10MA 10709 (10689)
20MA 10473 (10424)
25MA 10315 (10264)
75MA 9442 (9417)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
また新年会で頭痛し、日経の下げで頭痛し
月曜からいきなり二日良いですが・
MACですが今日の下げで鉄板の動きだった5/10MAの貯金があやしくなってきました。
あと1,2回の急落あれば今週末あたりにもDCありえる感じに
日銀のビッグサプライズあるか
2.5MA 10797 (10793)
03MA 10820 (10756)
05MA 10734 (10750)
10MA 10709 (10689)
20MA 10473 (10424)
25MA 10315 (10264)
75MA 9442 (9417)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て
また新年会で頭痛し、日経の下げで頭痛し
月曜からいきなり二日良いですが・
MACですが今日の下げで鉄板の動きだった5/10MAの貯金があやしくなってきました。
あと1,2回の急落あれば今週末あたりにもDCありえる感じに
日銀のビッグサプライズあるか
297
個人投資家
2013-01-22 08:23:44
昨日で、一旦中立保合い
10770を下値に、①安値10820越え、②終値10980越えで買いへ
ストップは10600
完全ヒットなら途転
cme 10790
USD/JPY 89.77
EUR/USD 1.3319
EUR/JPY 119.48
298
修羅
2013-01-22 09:40:33
出るとしたらどんなサプライズが出るか入りにくいですね。
1万100円台の時のように仕掛けの急落でリカク売りさせて、急騰パターンもあります。
まずは10800を越えない事には…
1万100円台の時のように仕掛けの急落でリカク売りさせて、急騰パターンもあります。
まずは10800を越えない事には…
299
携帯さん
2013-01-22 11:50:54
終値しだいですが、5MA・10MAのDCの可能性あり。
先行指標の3MA・10MAはCG継続の悩ましい現象が発生か(・o・)
どうしようo(T△T=T△T)o
確認ミスだったらごめんなさい。m(__)m
先行指標の3MA・10MAはCG継続の悩ましい現象が発生か(・o・)
どうしようo(T△T=T△T)o
確認ミスだったらごめんなさい。m(__)m
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。