Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その11

マサキ(鷹ファン)
2012-12-12 23:29:07

鷹様の引退まであと数日。
これからも鷹様と相場様に日々感謝することを忘れずにいたい。


860
ちょこっとトレーダー
2013-03-29 20:39:38

お昼にかなりまとまった買いが入ったみたいですね^^

週末であり月末であり、ひとまず高値圏で引けてくれて安心しました、月初に逆リバウンドがないことだけ祈ります^^;

本日はスタートも若干高い感じで幸先良いなあと思っていました。

押し目も入って下げにくい状況もできてくれましたしそのまま更にまとめ買いが。
強かったですね。

しかしこの買い、どこからでしょう?
もしや誤発注とも考えましたが、年度末を理由に買い込んだと信じようと思います。

ここまで来ると割高で買えないという声も多いようなのですが、本当にデイトレードぐらいの短期ではまだ買って利益を得る場面は多そうです。

あまり欲張らず売買して、長期保有の資金に回していきたいところ。

しかし恐らく今の相場、騙し上げも入っていると思いますので油断は禁物ですね。

どこで崩れるかわからないですから名実ともに4月相場に入る来週からも集中です。
861
カレー
2013-03-29 22:57:57

残念ながら、13,000円達成できませんでしたね。
今晩はもう、実質終了した感があるので、4月こそ!
カレーのアノマリー通りに行くと、遠くてあまり頻繁に訪問できないとあるお客様のところへ訪問する日は、日経平均株価が日中で100円以上の上昇がある!
そのXデーは、なんと、4月1日です。
エープリルフールになりませんように。

さて、花金にて雑談をお許し下さい。
昨日、母校が未来枠ですが甲子園に初出場したため、有給をいただき観戦してきました。
もちろん、結果はぼろ負けですが、甲子園という大舞台でも浮き足立つことなく、エラーもなく、正々堂々と戦う選手達、応援舞台として素晴らしい演奏をしてくれた吹奏楽部、15キロのタンクを背負って笑顔でビールを売るお姉さんたち、みんな一生懸命で、本当に感動しました。
私も本業、投資ともに頑張ろう!という気持ちになりました。
清々しい気持ちで新大阪駅でラーメンを食べていると。
気になるコショーを発見しましたので、買い方のお守りとしてアップしてみます。
元のサイズの画像を表示
862
マサキ
2013-03-30 02:44:51

ちょっと午前様で・・・明日書きます
ポジは4月も継続にしました
863
トマト
2013-03-30 23:24:55

カレーさん、こんばんは。
母校応援、お疲れ様でした。13,000円にもきっと未来枠があると思っていたのですが残念でした。
週明け、100円高のカレーアノマリーには勇気づけられました。510円つけて、あとは・・・。多分、なみとさんも同じように考えていると思います。
864
匿名
2013-03-31 11:33:52

29日は反発。当日の大口買いについては駆け込みor売り方の買い戻し、など様々な予想が飛び交っているようで。しかしいずれにしてもこれだけ大きく買うことはほとんどの投資家および機関には難しいのでは。よほど事情があって買いを入れたどこかの機関投資家だろう、という話も。

今月後半はいつ落ちるかという想像をさせる局面が多かったように思う。500円ほど落ちてもおかしくない空間がチャート上では多々見られた。結果としては200円程度で済んだわけでオーライということで。ただ、安値で買うというチャンスがその分少なかった。

さて、4月新年度からはどうなるだろうか。さっそく日銀金融政策決定会合が3日と4日に開催。そして5日は米国雇用統計とイベント満載だ。これらは直接株価に影響がある内容でもあり注目。日経はこれから13000円を視野に取引していきたいと思う。あらためて3月を見ると上下の予測がつきにくい相場であったものの、後半は波動の変化を感じ取れる内容だっただけに、再び上へ向いて動き出すことを期待したい。
865
マサキ
2013-03-31 15:09:15

次営業日現物終値をCME値12425と仮定するとMAは・・
2.5MA 12398 (12388)
03MA 12386 (12409)
05MA 12424 (12449)
10MA 12433 (12446)
20MA 12284 (12244)
25MA 12127 (12085)
75MA 11134 (11094)
ボリバン
+3σ 13330 (13350)
+2σ 12929 (12928)
+σ 12528 (12507)
25MA 12127 (12085)

先物 金曜終値計算
5MA 12442
10MA 12418

現物は木曜DC後、金曜にGC、CMEでDC
先物はGCキープ、日銀前にDCか

無理に勝負するところではないので、買いは継続といえども3月勝負張りは終わり(ロットを落とす)
今週に先物、現物共にDCしたらMAC玉は決済。新規売りはやめとこと考える
とりあえず今週は難しいので毎日相場観が変わる気がします(^^;

3月の先物は収益的にも尻つぼみな形で終わったが、3月個別は過去来月間最高益をGET
この結果からもわかるように、妄想どおり個別バブルは来てます
それでも個別人生通算損益がプラスになってない(汗。それだけ過去にたくさん授業料を払ってたってことすね。

個別はやり方を微妙に変化させていくことで4月も対応可能と見る。だが先物がなんだかな。
13000云々ではなく12650辺りからの上抜けの動きがあるかないかが一番重要かと妄想。その前に25日線の攻防があるかも

ポジ 買い
12035(MAC)
12230
12155
866
なみと
2013-04-01 00:20:10

>No.863 by トマトさん

こんばんは。

トマトさんに、私の手の内を見られているようです。
私は、木曜日に12,520円の売り指値、金曜日に12,510円の売り指値をしました。
月曜日は12,500円にしようかなと思いましたが、12,510円売り指値をします。

SWTさんの26週パターン、4月15日天予想を考慮しつつ、
明日の月曜日に、終値12,450円以下ならば、MACがDCになる可能性が高く
明日の月曜日に、終値12,500円以上ならば、もうしばらくGCのままが続く可能性が高い
という状況だと思っています。

一言で言えば、どちらに転ぶ、全く分からず、
明日の終値で、少しは方向性が見えてきそうな状況だと思っています。

それでも、試し売りをするのは、ダウスレにも書きましたが、
2006年、2010年、2012年の4月と同じような動きになるかもしれない
と思っているからです。

私は、225先物の場合は、売玉を持っている時の方が気が楽なので、
この辺で一度DCして、ちょっと一休みさせて欲しいと思っています。

いずれにしろ、新年度に変わり、新たな気持ちで、がんばりましょう!!
867
なみと
2013-04-01 00:24:27

No.861 by カレーさん

13,000、残念でしたね。
サロマ湖旅行も、一時おあずけになりました。

ところで、「CA」が、どうして「買い方のお守り」になるのですか (・_・?)
機転が利かずに、すみませんが、お教え下さい m(._.)m
868
個人投資家
2013-04-01 07:16:04


ストップは12320円

cme 12425
USD/JPY 94.25
EUR/USD 1.2804
EUR/JPY 120.67
869
個人投資家
2013-04-01 09:24:10

ウルトラチャートで
ピボット見てたらおおざっぱですが、
12380
12340
12320
12300
残念ですが、外出しますので!
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。