Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その11

マサキ(鷹ファン)
2012-12-12 23:29:07

鷹様の引退まであと数日。
これからも鷹様と相場様に日々感謝することを忘れずにいたい。


648
個人投資家
2013-02-22 08:53:51

11220売りへ転換
ストップは11460

罫線引きの銭失いにならないように、目先短期!
649
ミラ
2013-02-22 09:36:05

個人投資家さんが売り転換。
心強いです^^
引っ張り過ぎないように気をつけます。
650
個人投資家
2013-02-22 10:25:22


こんな噂があったんですね!忙しく気がつきませんでした。
「昨日のCTA破綻の噂に乗じた動きなのか、それとも噂が事実でそのCTA筋による現金化なのか、微妙だ」との声も。 
651
修羅
2013-02-22 10:46:43

11170円の板は本気で支える気だろうか。
難しい局面
652
ヒグマ
2013-02-22 11:20:42

なみとさんへ

私の投稿が、少なからずともトレードに影響しているようで
心苦しく思っております。(申し訳ありません・・・)

そもそも鷹様のMAC張りと言うのは
とてもダイナミックな手法ですよね!
トレンドが出てさえいれば数百円の利益は当たり前で
昨年末からの大相場に乗れていれば
千数百円も取れます。

反面、この手法を実践するには
相場ではなく、自分との壮絶な戦いも繰り広げられます。
「さすがにここでエントリーするのはどうか?」
「あの時利食ってれば300円も多く取れたのに・・・」
「またロスカットかよ・・・。次は様子を見ようか?」
これらの感情を無視して、手法通りにトレードを続けるのは
私にとっては本当に苦痛で、辛いと感じる時期もありました。
それでも手法を信じ切って大きな利益が取れた時に
ロスカットに対する恐怖心がとても薄れた自分がいました。

手法の優位性を、自分で検証してみると
ロスを恐れずにトレードを続けられるという側面もあるので
例えばこんな手法はどうでしょう?

・直近の高値から、200円下げたら売り
・直近の安値から、200円上げたら買い
・建玉を持っていたら、ドテン売買

今ならば、直近の高値が560円なので
360円の売り持ちです。
これを書いている現時点での安値は170円なので
ロスカットとドテン買いは、370円に逆指して置きます。
既に、ロスカットになってもー10円ですね。

これを過去に当てはめて、遡って検証してみます。
・利益が増えていますか?
・100円、150円、250円など価格設定を変えたらどうですか?
自分で頑張って、時間をかけて検証して
利益になる手法が見つかると、実践も楽しくなるかもしれません!

恥ずかしくなるほど単純なロジックなので
投稿はしていませんが、私も少しだけアレンジして実践してます。
おこがましくも、参考になれば幸いです。

さて、昨日の買い玉270は
昨晩のうちに220でロスカット(-50)
今のところ、次に買うなら11050前後ですが
11000割れで、全ての買い玉をカットして
ドテン売りに入る予定です。
踏ん張ってくれないかしら!?

【持ち玉】
10620、11520ロング
11430ショート
653
携帯
2013-02-22 15:48:12

No.645 by なみとさんへ

捨て子線で検索したサイトのひとつです。

http://www.geocities.jp/kabu_soubasi/chart/sutego_ue.html

こちらを参照してください。

直近なら、2月1日(金)の日経平均(現物)が近い形かな?
もう少し、ギャップが欲しいところと
翌日(営業日)のギャップアップで否定されてますけど。
654
匿名
2013-02-22 16:46:11

反発。終値は前日比から77円弱高い11300円後半。早朝は米国株の下落の影響を受け過ぎだろうと静観していたものの11時頃からの気配には反応せずにはいられなかった。完全に下がる日だろうと朝は考えていただけに嬉しいサプライズ。

調整に見える相場の割にはよく伸びていて、見た目より質的に強い市場なのだろう。ただ全体的には一度頂上は通り過ぎた感。個人投資家の積極的な売買が弱まってきた可能性が高い。下り坂とまではいわないが今後の動向は小刻みに見たほうが良いように思う。

ちなみに東証1部の売買代金が1週間ぶりに2兆円を回復した。しかし売買代金優秀なことに喜んでもいられず、実は景気回復度合いよりも随分とハイペースで上がっている。これはさすがに歪が出てくると思われ。それが一服調整程度で済めば良いのだが。まあ引き続き安いところで買っていって負けても損が少ないようにしておこう。
655
マサキ
2013-02-22 20:03:46

次営業日現物終値を今の先物値11430と仮定するとMAは・・
2.5MA 11391 (11367)
03MA 11375 (11387)
05MA 11393 (11388)
10MA 11347 (11319)
20MA 11244 (11219)
25MA 11135 (11114)
75MA 10159 (10125)
ボリバン
+3σ 11969 (11938)
+2σ 11691 (11663)
+σ 11413 (11389)
25MA 11135 (11114)
※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て

5/10MAはGC中 2.5/5MAはDC中

11240が昨日約定したが
今日はあまり上がらないんだろうなと含み損スイングを覚悟してたところ
とんでもない巻き戻し
日米首脳会議とイタリア選挙をなんとか通過できれば
日銀新総裁誕生の大材料が待っている!!!

2.5/5MAのGCも間近であり、そうなるとMAC3段上げの第2弾発動である
11500今度こその思いを込め私は買い方につく

来週は買い方と売り方の壮絶な決戦が見られそうな予感
もちろん買い方の狙いは11520の突破一点である。

ポジ 買い
11345
11525
11240

656
マー坊
2013-02-22 20:15:15

どうせレンジ相場で行って来いなんでしょ
売りで爆勝狙い
657
ヒグマ
2013-02-22 23:09:23

マサキさんへ

240買いは、ナイスな押し目買いでしたね!
ポジションのキープ力も素晴らしく
私にとっても良きお手本です。

まあ、それにしても何てイヤラシくて
難しい値動きなんでしょうね・・・

430の売り玉は、日中に390の逆指し値にかかり
スリップしたのか、結果オーライの380で約定(+50)
しかし、390にかすっただけで、その後の300円までの下げ
もしこの時に目の前でチャートを見ていたら
平常心でいれた自信がないですなあ(笑

本来私は、先々の値動きの予想はしないようにしているのですが
今回ばかりは少々ポジショントークを・・・

と言うのも、どうも1/28のナイトからの
値動きに非常に似ているように感じるからです。
この時もナイトに、節目の11,000を突破して070まで達し
その後は続落して、翌日のナイトまでに720の安値まで押して
そこからは続伸しているんですよね。

今回も、昨日のナイトに560まで達して
本日の日中に170まで押して
これを書いている現在、既に460まで戻しています。
ゆえに週明けにでも、新高値をめざす動きを
・日銀総裁人事ネタ
・日米首脳会談ネタ
・野村の投信設定期待
これらを根拠に上昇するのではないか?

更に、どこかのブログで言っていたのですが
昨年の11/16以降
金曜日の大引けで買い、月曜日の寄り付きで決済すると
100%プラスとなっているそうなので
週明け月曜日に410を超えて寄り付けば、14連勝です!

今日の私の中の、妄想鷹様
「いらん予想はするな(怒
週明けに11,500を超えて推移したらどうするのか?
11,300を割れて推移したらどうするのか?
予想ではなく、あらゆる想定をしてシナリオを組め」
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。