長文・雑談スレ
なみと
2012-10-10 01:12:00
長文・雑談スレです。
私のガラケーでこのスレを見ると、とても読みにくいので、PCでの閲覧をお勧めいたします。
また、「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」を習得中の三匹の子豚たちが、日々の売買日記を連載しています。
通常の売買譜だけのブログに慣れた方にとっては、子豚たちの日記が無駄な長文であることは一目瞭然なのですが、「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」は、素人が年間収支プラスになり、なおかつ「楽しく張る」ことを目指していると思っていますので、その「楽しく張る」ことをも、このスレで実践して行きたいと思うが故の三匹の子豚たちの日記です。
長文を読みたくない方は、どうか、このスレを無視してくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
私のガラケーでこのスレを見ると、とても読みにくいので、PCでの閲覧をお勧めいたします。
また、「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」を習得中の三匹の子豚たちが、日々の売買日記を連載しています。
通常の売買譜だけのブログに慣れた方にとっては、子豚たちの日記が無駄な長文であることは一目瞭然なのですが、「鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張り」は、素人が年間収支プラスになり、なおかつ「楽しく張る」ことを目指していると思っていますので、その「楽しく張る」ことをも、このスレで実践して行きたいと思うが故の三匹の子豚たちの日記です。
長文を読みたくない方は、どうか、このスレを無視してくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
727
なみと
2013-09-04 03:06:41
匿名No2さん
昨日の時点で、今日の引けが13900以上を考えていらっしゃたのは、
失礼ながら、ただ者では無いと思いました。
私などは、また、いつ下げるのだろうかとばかり考え、
今日の引けは、13850位で、最大に上がってようやく13900に到達するのでは
と思っていました。
「破産者が続出するのはトレンドが転換する時」のお言葉は、
私の頭の中の思考を見るだけで、大いに納得します。
今後とも、含蓄あるご教授をいただけますよう、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
昨日の時点で、今日の引けが13900以上を考えていらっしゃたのは、
失礼ながら、ただ者では無いと思いました。
私などは、また、いつ下げるのだろうかとばかり考え、
今日の引けは、13850位で、最大に上がってようやく13900に到達するのでは
と思っていました。
「破産者が続出するのはトレンドが転換する時」のお言葉は、
私の頭の中の思考を見るだけで、大いに納得します。
今後とも、含蓄あるご教授をいただけますよう、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
728
ピンクレイン
2013-09-04 13:50:24
なみとさん
こんにちは
夕べはご返事ありがとうございました。
アマゾンで買える事まで教えてくださってありがとうございます。
本を読むのが楽しみです。
これからも宜しくお願い致します。
こんにちは
夕べはご返事ありがとうございました。
アマゾンで買える事まで教えてくださってありがとうございます。
本を読むのが楽しみです。
これからも宜しくお願い致します。
729
nakasann
2013-09-04 14:00:01
なみとさん
3連休前に為替で揺さぶりが出ました。
1円以上も円安に振れば400円の上げはできます、それもNKのザラバ引けを待ってましたと少し円高に振っておいて円の急伸は・・・いくら共済とはいえフェッジファンドはやりますネ。
14180円をとって本当の三角上放れでしょうか。
今日は13920~30を維持できるかがカギ(昨日のモードで売買が一番多い)ですが書いてる間に14000円とりました上は14070~80、下は13830~20と見ています。
デイトレは上・下のテール、一番取引の多かったモード、窓、事故事件、為替が今のところ影響大ですが当面円安はないとのアナウンスのあとの円安はやりすぎ=100円に近付くと決済絡みの円買いが。
アベノミクスの三本目の矢はオリンピック開催、汚染問題も消費税も関連大、開催なら15000円も視野に。
労働者給与の統計(毎勤労働統計)が依然マイナスでGDPの4%UPで給与ダウンで消費税どうする!
私の意見=予定通り3%UP、公務員改革とセットで断行(公務員の方
3連休前に為替で揺さぶりが出ました。
1円以上も円安に振れば400円の上げはできます、それもNKのザラバ引けを待ってましたと少し円高に振っておいて円の急伸は・・・いくら共済とはいえフェッジファンドはやりますネ。
14180円をとって本当の三角上放れでしょうか。
今日は13920~30を維持できるかがカギ(昨日のモードで売買が一番多い)ですが書いてる間に14000円とりました上は14070~80、下は13830~20と見ています。
デイトレは上・下のテール、一番取引の多かったモード、窓、事故事件、為替が今のところ影響大ですが当面円安はないとのアナウンスのあとの円安はやりすぎ=100円に近付くと決済絡みの円買いが。
アベノミクスの三本目の矢はオリンピック開催、汚染問題も消費税も関連大、開催なら15000円も視野に。
労働者給与の統計(毎勤労働統計)が依然マイナスでGDPの4%UPで給与ダウンで消費税どうする!
私の意見=予定通り3%UP、公務員改革とセットで断行(公務員の方
730
nakasann
2013-09-04 15:02:33
上続き 公務員の方すみません、しかしいくら優秀でも給与も年金も優遇されていて公務員の人件費を払うために将来も日本人が苦労を強いられているのはいかがでしょう。
731
匿名
2013-09-04 15:18:09
公務員は日本国民のためにせっせと働いている
少しでもご理解のほど
少しでもご理解のほど
732
nakasann
2013-09-04 16:00:43
匿名さん
仰せのとうり、大多数の方は国民のために真面目に精励されています。
私の父、祖父、兄弟も公務員です、でも民間と比べれば給与はともかく退職金、共済年金は優遇されています、失業の不安もありません。
私の同級生の商社、銀行、家電メーカーに勤務していた優秀だった友人は転職、失業しましたがこれは不運で仕方ないことです。
でも、わたしが現役だったころ上級公務員は新しい特殊法人作りに奔走し天下りしました。
特に公務員(上級)を許せないのは復興税です、年金受給者からも先取りして復興に関係ない全国で1兆数千億の無駄遣いです、県知事をはじめ組長の一人もこの事態に NO を言わない。
未使用の返還は1500億?位、それだけ必要なら少なくとも今年の一般会計へ振り替えるべき、法律が必要なら議員立法で年度内に間に合ったはずです。
このことがあってから政治家、公務員への不信感が増しています。NK20000円のためには改革が必要と思って書きましたがこれにて終わりにします。
仰せのとおりほとんどの方は真面目に勤務されています。
仰せのとうり、大多数の方は国民のために真面目に精励されています。
私の父、祖父、兄弟も公務員です、でも民間と比べれば給与はともかく退職金、共済年金は優遇されています、失業の不安もありません。
私の同級生の商社、銀行、家電メーカーに勤務していた優秀だった友人は転職、失業しましたがこれは不運で仕方ないことです。
でも、わたしが現役だったころ上級公務員は新しい特殊法人作りに奔走し天下りしました。
特に公務員(上級)を許せないのは復興税です、年金受給者からも先取りして復興に関係ない全国で1兆数千億の無駄遣いです、県知事をはじめ組長の一人もこの事態に NO を言わない。
未使用の返還は1500億?位、それだけ必要なら少なくとも今年の一般会計へ振り替えるべき、法律が必要なら議員立法で年度内に間に合ったはずです。
このことがあってから政治家、公務員への不信感が増しています。NK20000円のためには改革が必要と思って書きましたがこれにて終わりにします。
仰せのとおりほとんどの方は真面目に勤務されています。
733
許されざる者
2013-09-04 16:46:39
nakasannさん
真面目とか不真面目が関係あるのでしょうか。
政治家、公務員が赤字国家のくせに優遇されすぎていると言うことではないでしょうか。
赤字国家にふさわしい待遇にするべきだと思っております。
真面目とか不真面目が関係あるのでしょうか。
政治家、公務員が赤字国家のくせに優遇されすぎていると言うことではないでしょうか。
赤字国家にふさわしい待遇にするべきだと思っております。
734
nakasann
2013-09-04 17:32:00
許されざる者さま
仰せのとうりです、うまく表現ができず申し訳ありません、税の徴収も大切ですが使い方が問題あり、収入に合った支出。 あるべき姿にしたいものです。
仰せのとうりです、うまく表現ができず申し訳ありません、税の徴収も大切ですが使い方が問題あり、収入に合った支出。 あるべき姿にしたいものです。
735
許されざる者
2013-09-04 19:35:46
nakasannさん
謝っていただくことになってしまって恐縮です。
そんなつもりは毛頭ありません。
こちらこそ難をつけたような言い方になってしまい申し訳ありませんでした。
公務員に気を遣われすぎな感じがしたのでちょっと書かせて貰っただけです。
私は大阪市民ですが、区役所へ行くと年収700万超のおじさんが住民票をプリント出しして、カウンターの年収800万超の受け渡し係のおじさんへ渡している現実を見ていつも呆れています。
他にも予算消化の為にiPadを購入して家に持ち帰って子供のモノにしているなどを聞いています。
日本の財政状況から考えるとおかしいの一言だと思いますが、公務員から見ると普通なのでしょうかね。
いやほんまに失礼しました。
謝っていただくことになってしまって恐縮です。
そんなつもりは毛頭ありません。
こちらこそ難をつけたような言い方になってしまい申し訳ありませんでした。
公務員に気を遣われすぎな感じがしたのでちょっと書かせて貰っただけです。
私は大阪市民ですが、区役所へ行くと年収700万超のおじさんが住民票をプリント出しして、カウンターの年収800万超の受け渡し係のおじさんへ渡している現実を見ていつも呆れています。
他にも予算消化の為にiPadを購入して家に持ち帰って子供のモノにしているなどを聞いています。
日本の財政状況から考えるとおかしいの一言だと思いますが、公務員から見ると普通なのでしょうかね。
いやほんまに失礼しました。
736
nakasann
2013-09-04 20:18:10
許されざる者さま
どういたしまして、こちらこそ表現が下手で余分な気遣いの一言が入ったため言いたいことが曖昧になってしまいました、ご指摘どおりよくある私の欠点です。
大阪ですか、50年程前の学生時代に豊中で住んでおりました、時々大阪へもまいります。
橋下市長も女性問題、慰安婦問題で味噌をつけましたが改革の旗手登場かと知事時代は期待しておりましたのに、色眼鏡をかけてみるようになってしまいました。
先物のご意見もい頂きたいと思います、今後とも宜しくお願いします。
どういたしまして、こちらこそ表現が下手で余分な気遣いの一言が入ったため言いたいことが曖昧になってしまいました、ご指摘どおりよくある私の欠点です。
大阪ですか、50年程前の学生時代に豊中で住んでおりました、時々大阪へもまいります。
橋下市長も女性問題、慰安婦問題で味噌をつけましたが改革の旗手登場かと知事時代は期待しておりましたのに、色眼鏡をかけてみるようになってしまいました。
先物のご意見もい頂きたいと思います、今後とも宜しくお願いします。
737
許されざる者
2013-09-04 20:44:02
nakasannさま
丁寧なご対応ありがとうございました。
橋本市長は私も期待しておりましたが、最近は残念な方に見えて来ました。
先物は初心者ですので、こちらで勉強させて貰っている状態です。
こちらこそよろしくお願いします。
丁寧なご対応ありがとうございました。
橋本市長は私も期待しておりましたが、最近は残念な方に見えて来ました。
先物は初心者ですので、こちらで勉強させて貰っている状態です。
こちらこそよろしくお願いします。
738
なみと
2013-09-05 02:56:27
nakasannさん
私は、20数年前に服部に住んでいたことがあります。
宝塚線沿線の駅は、皆、味があって好きです。
服部の駅のそばに、イカ焼きのお店があり、時々買って食べましたが、
イカ焼きは、やっぱり梅田の阪神百貨店の地下のイカ焼きがダントツのピカ一です。
今も、数年に一度梅田を通ることがあり、その時には、必ずイカ焼きをいっぱい買い
晩御飯は、イカ焼きだけで満腹の幸せの晩御飯になります。
nakasannさんのおかげで、12月限を13300と13310で買建し、のんびりとしています。
今、逆指値が13000のままであったことを思い出しましたので、
久しぶりに、のんびりの3.5%LCで13500逆指値しました。
本当に、ありがとうございます。
あの時に、nakasannさんの大局的・鳥瞰的視点からのご意見を拝聴し、
私も冷静さを取り戻すことができました。
その後、夜間で12月限が13260円になった時、買い増ししようかとも考えたのですが、
欲張らずにのんびりとしようと思い、買いませんでした。
そのことを、少しも残念だと思うことなく、のんびりと出来ているのが不思議なくらいです。
ただし、6日と7日の発表は、予断を許しませんので、なにかあれば即利確、
くらいの気持ちで臨みたいと思っています。
それにいたしましても、No.729のnakasannさんの相場予想は、ものすごいですね。
読ませていただいた後、スゴイ!!の三文字の感想しか出てきませんでした。
私が、これまでに様々なところで読んだ相場予想の中で、
nakasannさんの相場予想がダントツに抜きん出ています。
そして、私が相場の全体像を全く把握しておらず、
単にイベント予想しかしていない事実に向き合わされました。
もっと、もっと勉強します。
>14180円をとって本当の三角上放れでしょうか。
明日は、14180円に注目したいと思います。
ありがとうございます。
私は、20数年前に服部に住んでいたことがあります。
宝塚線沿線の駅は、皆、味があって好きです。
服部の駅のそばに、イカ焼きのお店があり、時々買って食べましたが、
イカ焼きは、やっぱり梅田の阪神百貨店の地下のイカ焼きがダントツのピカ一です。
今も、数年に一度梅田を通ることがあり、その時には、必ずイカ焼きをいっぱい買い
晩御飯は、イカ焼きだけで満腹の幸せの晩御飯になります。
nakasannさんのおかげで、12月限を13300と13310で買建し、のんびりとしています。
今、逆指値が13000のままであったことを思い出しましたので、
久しぶりに、のんびりの3.5%LCで13500逆指値しました。
本当に、ありがとうございます。
あの時に、nakasannさんの大局的・鳥瞰的視点からのご意見を拝聴し、
私も冷静さを取り戻すことができました。
その後、夜間で12月限が13260円になった時、買い増ししようかとも考えたのですが、
欲張らずにのんびりとしようと思い、買いませんでした。
そのことを、少しも残念だと思うことなく、のんびりと出来ているのが不思議なくらいです。
ただし、6日と7日の発表は、予断を許しませんので、なにかあれば即利確、
くらいの気持ちで臨みたいと思っています。
それにいたしましても、No.729のnakasannさんの相場予想は、ものすごいですね。
読ませていただいた後、スゴイ!!の三文字の感想しか出てきませんでした。
私が、これまでに様々なところで読んだ相場予想の中で、
nakasannさんの相場予想がダントツに抜きん出ています。
そして、私が相場の全体像を全く把握しておらず、
単にイベント予想しかしていない事実に向き合わされました。
もっと、もっと勉強します。
>14180円をとって本当の三角上放れでしょうか。
明日は、14180円に注目したいと思います。
ありがとうございます。
739
匿名No2
2013-09-05 09:21:33
次の関門は14200円あたりですね。抜ければ14500円方向。
ただ今回の相場はオリンピック招致に絡む材料での上げに見えるので
リスクを避けるのであれば、短期のスイング玉は今日、明日で高いところがあれば一旦利食いか。
金曜日にはアメリカの雇用統計もあるので・・。
月曜日にはオリンピックが決まっても駄目でも一旦材料出尽くしになる可能性が
あります。
まあ、当たらない予想ですが。
ただ今回の相場はオリンピック招致に絡む材料での上げに見えるので
リスクを避けるのであれば、短期のスイング玉は今日、明日で高いところがあれば一旦利食いか。
金曜日にはアメリカの雇用統計もあるので・・。
月曜日にはオリンピックが決まっても駄目でも一旦材料出尽くしになる可能性が
あります。
まあ、当たらない予想ですが。
740
一休さん
2013-09-05 09:40:01
>723
の「証拠金の5倍」のキャッシュとの投稿を読み、元から満腹感があったので、大体そんな感じになるように昨日一部14100で指し値売りしました。
でも考えてみると、14100以上になるということは、一昨日の高値を抜くのですから、チャート的には更に高値が期待できるところでした。気持ちとしては14100に行かなかったら売りたかったのですが、やることがちぐはぐです。
でもこれで心理的には大分楽になりました。このまま9日通過もありだと思ってます。
の「証拠金の5倍」のキャッシュとの投稿を読み、元から満腹感があったので、大体そんな感じになるように昨日一部14100で指し値売りしました。
でも考えてみると、14100以上になるということは、一昨日の高値を抜くのですから、チャート的には更に高値が期待できるところでした。気持ちとしては14100に行かなかったら売りたかったのですが、やることがちぐはぐです。
でもこれで心理的には大分楽になりました。このまま9日通過もありだと思ってます。
741
なみと
2013-09-06 03:37:22
>No.739 by 匿名No2さん
予想、ありがとうございます。
私も、金曜日に一旦利確しようか迷っています。
米国雇用統計は、良ければ売りの展開なので、一旦売った方が良いのかなとも思っています。
ただ、オリンピックが東京に決まったならば、月曜はご祝儀相場で一旦上げ、
その後、材料出尽くしで下げ、と波乱のMSQ週の始まりになるかもしれないと思っていますので、
月曜寄りで転売する賭けにでようか迷うところです。
自分で書いていて気がつきました。
相場は賭けではないというスタンスであれば、ここは一旦転売です。
そして、オリンピックを賭けて買建したい場合には、米国雇用統計発表後に買うのが順当かなと思います。
ただし、それだとMACのみ張りではなくなってしまうので、さみしい気持ちがあります。
ドル円が100円以上になりましたので、14280円指値と13830円の逆指値をしようとしたら
取引時間外でした。
自分自身で、今日もお仕事ご苦労さんという感じです。
終電間際の電車で帰ってきて、駅近くの立ち食いそば屋でそばを食べていると
ラジオから、今日の為替が1ドル100.何がし円と言っているのを聞き、
1ドル100円になったのだと、感慨無量の気持ちになりました。
ひとまず、寝ます。
予想、ありがとうございます。
私も、金曜日に一旦利確しようか迷っています。
米国雇用統計は、良ければ売りの展開なので、一旦売った方が良いのかなとも思っています。
ただ、オリンピックが東京に決まったならば、月曜はご祝儀相場で一旦上げ、
その後、材料出尽くしで下げ、と波乱のMSQ週の始まりになるかもしれないと思っていますので、
月曜寄りで転売する賭けにでようか迷うところです。
自分で書いていて気がつきました。
相場は賭けではないというスタンスであれば、ここは一旦転売です。
そして、オリンピックを賭けて買建したい場合には、米国雇用統計発表後に買うのが順当かなと思います。
ただし、それだとMACのみ張りではなくなってしまうので、さみしい気持ちがあります。
ドル円が100円以上になりましたので、14280円指値と13830円の逆指値をしようとしたら
取引時間外でした。
自分自身で、今日もお仕事ご苦労さんという感じです。
終電間際の電車で帰ってきて、駅近くの立ち食いそば屋でそばを食べていると
ラジオから、今日の為替が1ドル100.何がし円と言っているのを聞き、
1ドル100円になったのだと、感慨無量の気持ちになりました。
ひとまず、寝ます。
742
匿名No2
2013-09-06 10:38:13
短期スイングは昨日14100円で利食い。
1時間足、4時間足は私のチャートだと売り転換しました。
日足はまだ買いのまま。
今夜の雇用統計、週明けのオリンピック開催地決定と材料があるので、新たな短期ポジションを作るのは来週からです。
1時間足、4時間足は私のチャートだと売り転換しました。
日足はまだ買いのまま。
今夜の雇用統計、週明けのオリンピック開催地決定と材料があるので、新たな短期ポジションを作るのは来週からです。
743
匿名No2
2013-09-06 10:47:49
ただ4時間足が売り転換という事は、目先的に短期の天井をつけた可能性があります。
ゴッドハンドさんの売りあがりも今回は助かるかも知れませんね。
ゴッドハンドさんの売りあがりも今回は助かるかも知れませんね。
744
一休さん
2013-09-06 13:21:51
昨晩、横になってから、ふと、今日は黒線になりそうなので明日は整理売りも出て下がるからもう少し玉を落とそうと思ってPCを起こすと、1ドル100円を超えているではないですか。その割には14100以下は安いと思い、売るのをやめて就寝しました。
ドルが100円を前後して結構動いているのに、NKの変化は少なく、何か仕掛けられている感じもしました。
この円安なら輸出株が高くなるので、NKも上がるかと思いましたが今朝の初値も大きな変化は無く、初値から2、3分でPCを閉じ、外出しました。
この時、時間が無くでLCを入れなかったのです。前日高値から-2%だと13880のはずです。
帰ってきてびっくり、LCを入れていたら持っていかれていました。
これが良い事なのかどうかまだ分かりませんが、仕掛けられた感じがして無力感を感じます。
まあ、オリンピック誘致が悲観的になったのが、ドルに対する割安感と今朝の下げかも知れませんが、LCを狙う仕掛けを感じてしまうのです。
なみとさんの13830円は上手い数値だと思います。どうやって算出したのでしょうか?
ドルが100円を前後して結構動いているのに、NKの変化は少なく、何か仕掛けられている感じもしました。
この円安なら輸出株が高くなるので、NKも上がるかと思いましたが今朝の初値も大きな変化は無く、初値から2、3分でPCを閉じ、外出しました。
この時、時間が無くでLCを入れなかったのです。前日高値から-2%だと13880のはずです。
帰ってきてびっくり、LCを入れていたら持っていかれていました。
これが良い事なのかどうかまだ分かりませんが、仕掛けられた感じがして無力感を感じます。
まあ、オリンピック誘致が悲観的になったのが、ドルに対する割安感と今朝の下げかも知れませんが、LCを狙う仕掛けを感じてしまうのです。
なみとさんの13830円は上手い数値だと思います。どうやって算出したのでしょうか?
745
晴朗夢
2013-09-06 14:34:48
久しぶりの下落ですね。
消費税上げる法案を引き下げない限り、中長期的には下だと思います。
消費税上げる法案を引き下げない限り、中長期的には下だと思います。
746
秋
2013-09-06 15:00:55
法案を引き下げ、ってどういうことでしょう?
もう既に成立してますよね??
附則いわゆる景気条項もその成立した法に基づいてだと思うのですが、
この先この法律が「やっぱりやめ」ってありえるのでしょうか。
無知なのでご教授願えればと思います。
もう既に成立してますよね??
附則いわゆる景気条項もその成立した法に基づいてだと思うのですが、
この先この法律が「やっぱりやめ」ってありえるのでしょうか。
無知なのでご教授願えればと思います。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。