Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その10

とんぼ
2012-08-31 20:53:54

とうとう10です。
新たなページでバーナンキさんを待とう。

650
ちょこっとトレーダー
2012-10-29 13:46:31

米国市場が小幅高、円高も一服感あって8960円で始まっています。

午後になって少し下げていますのでここは踏ん張ってほしいですね、もう一度反発してくれれば明日への希望が持てると思います。

それでこの下げなのですが、どうもホンダの業績見通し下方修正が原因のようで・・。
どうしてここで突然下がるのかわからず慌てて調べた次第です。

本当は15時開示予定だった決算短信も過って午前にHPで掲載されていたみたいで^^;

冷や汗ものですね・・でも繰上げ開示によって既に予定だった山場はないということになりますので落ち着いて取引に挑めます。

それにしても仕掛けにくい相場ですね。

明日は日銀決定会合があり今週は他にも中国PMI・米雇用統計など、相場参加をスルーしたくなる要素が多いですから本日いいポイントで買いたいのですが^^;

更には来週は「米大統領選挙」、重要な日が訪れるため相場自体の方向性も今のうちに決まって欲しいものです。
651
携帯さん
2012-10-29 16:17:09

今晩の米国市場ですが、電子取引も含めて「中止」になった模様です。
最初は、電子取引やナスダックは、営業予定でした。
その他、債権やCME関係は見てませんので悪しからず・・・

時事通信のニュースを斜め読みしたので、違っていたら御免なさい。
652
個人投資家
2012-10-29 17:06:17


ウルトラチャートから2.5maは出てません。
字が細かいので見間違いあったらゴメン!

2ma   8931.20
3ma  8972,53
5ma  8977.23
10ma 8939.03
653
鷹ファン
2012-10-29 21:56:54

個人投資家さん。MA書き込みありがとうございます!
といいながら自分も書き込み。

次営業日現物終値を今の8990と仮定するとMAは・・
2.5MA 8913(8951)
03MA 8917(8972)
05MA 8952(8977)
10MA 8957(8939)
25MA 8845(8852)
75MA 8860(8858)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。1の位は切り捨て

25MA/75MAはDC状態、場合によっては明日5/10maクロスの可能性有り。
明日は日銀ですね!!いつものように発表後にドカーンと落ちてしまうの
でしょうか
でも私の相場観ではこの先、上です。上って言ってる人は多いかもしれませんが・・

しかしクロスしたら売りなんです(^^;
654
鷹ファン
2012-10-29 21:59:34

>次営業日現物終値を今の8990と仮定するとMAは・・
8890のまちがい
655
なみと
2012-10-30 00:07:02

鷹ファンさん、おかえりなさい。

私の、鷹ファンさん新婚旅行の推測は当たっていますか?

鷹ファンさんの、次営業日現物終値は、妙に当たっていて
いつも近辺の値で引けているので、驚いています。

しかし、明日8890ならば、DCではありませんか。

2週間の休み明けの立ち上がり状態なので、鷹ファンさんの予想ははずれ、
明日は8946以上になり、DCにならないことを期待しています。

MA書き込み、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
656
鷹ファン
2012-10-30 01:30:38

なみとさん

>私の、鷹ファンさん新婚旅行の推測は当たっていますか?
残念ながら、はずれでした。ありがとうございます。(^^)

>明日8890ならば、DCではありませんか。
ええDCです。最近は書き込んだ時の夜間値からそのままMAをはじくようにしています。
MAに対して変な個人的先入観を入れずにそのまま計算するようにしてみました
その結果がDCなだけです

>明日は8946以上になり、DCにならないことを期待しています。
明日の勘は8950以上と考えてます・・・・
ちょこっとトレーダさんがおっしゃるように今日はホンダ情報より短期筋らしきものの
しかけが入ったようです。こういった場合、次の日は逆の動きをすることが多いと感じてます。
あとNYのハリケーンが相場にどう影響するかは心配ですが、たぶん大丈夫じゃないかと
・・・

私もDCにならないことを期待し、かといって日銀には過度な期待はせず就寝します。

あっそうそうダウのチャートの形はひどすぎで、どうみても更なる下があるような感じですが、いつものように華麗な復活をすることを期待しています。

657
個人投資家
2012-10-30 07:24:06

12月限@8940

ストップは8900
完全ヒットなら途転売り

USD/JPY 79.78
EUR/USD 1.2902
EUR/JPY 102.94

サプライズとなりうるケースとして、
(1)長期国債を中心に20兆円規模まで基金増額、あるいは、(2)FRBのように期限・規模を決めず無制限で緩和を続ける政策を打ち出すこと。
「無制限での買入基金増額」の採用は、約束の実現可能性を高める点で、政策転換への期待を高めるサプライズとなりうる。

658
個人投資家
2012-10-30 07:27:01


今現在の
cme8925
659
2012-10-30 08:54:08

10/29、MA3/10DC見込み、寄付ドテン。明日までMA5/10ない時は再ドテン。
660
2012-10-30 09:41:40

6/11GC⇒7/11DC⇒8/1GC⇒8/28DC⇒9/12GC⇒9/26DC⇒10/18GC⇒10/31DC見込み

10/19GC見込みが10/18GCとなった10/18寄付@8880買いを、10/31DC見込みの10/30寄付@8950で決済(+70)&ドテン売り。 10/31までMA5/10DCない時は再ドテン検討。

本年下半期のMA5/10のGC/DCのみ張り/実践戦績(翌日寄付方式/10月から前日予定方式)
3勝0敗4分 ☆☆☆△□▼△ (±100以下は引分け)、+1180

6/11GC@8450買い⇒7/11DC@8860売り(+410/+410)⇒8/1GC@8650買い(+210/+620)⇒8/28DC@9050売り(+400/+1020)⇒9/12GC@8950決済(+100/+1120)、8900(12限)買い⇒9/26@8900決済(±0/+1120)、@8870売り⇒10/18GC@8880買い(-10/+1110)⇒10/31DC見込み@8950売り(+70/+1180)
661
ミラ
2012-10-30 09:50:34

鷹さん
ありがとうございます!
662
匿名さん
2012-10-30 14:17:27

もしかして、いい日銀ネタがあるのかな。まさかの上だったりするのか
663
個人投資家
2012-10-30 14:49:40

バーナンキさんに電話してるけど、先方が停電していて通じないので、
緩和すべきかどうか決めれないんだなw
664
omoto
2012-10-30 15:05:22

こんにちは

>No.659,No660 鷹さん
コメントありがとうございます。
すごい下に落ちていきました・・・・。
お疲れ様でした。
665
moko
2012-10-30 15:33:27

鷹様
無事 利確できました有難うございました
今日は凄かったです
666
匿名
2012-10-30 19:13:36

日銀発表に反応した失望売りと言われる動きで日中足大暴落。ただ、本当にこれが原因なのだろうか。漠然とはしている感覚ながら違和感を覚える。この件に関しては漠然の部分が明確になるまで考え抜こうと思い、その時に話したい。

とりあえず本日は8850円で引け、昨日の米市場はSandyの影響で取引所閉鎖にて株式市場休場、今夜も休場とは市場参加者の減少に拍車をかける。欧州市場は下落路線で少しばかりの戻し、波乱は見られず。肝心の日本市場、金融緩和策を期待して昨日安値から反発スタートも結局売り込まれ安値圏に突入。再び9000円が遠くなってしまった。基準線など見るにまだまだトレンド転換とまではいかないも本日の落ち方が再度あると厳しい、一気に割り込む恐れあり。

市場心理として買いの諦めが出てくることが最も不安要素で、我先にと自主退場の連鎖が起こることだけはないと願いたい。あくまで積極的に、今が割安と解釈する投資家が多いことを願うも、冒頭で述べた漠然とした違和感は払拭できず、追加買いは控えようと思う。一応一大イベントを通過したことで本日は安泰の気持ち。次は明日の値動き次第、9000円に戻す勢い、もしくはそれ以上があれば225の強さが周知になり買い方が乗ってくるか。
667
天の邪鬼
2012-10-30 19:48:24

またしても日銀さん・・ やってくれました。
残念ながら下の窓が先でしたか、このあたりで手仕舞します。
ありがとうございました。
668
携帯さん
2012-10-30 20:26:58

ちなみに僕は輸出関連上場の機械メーカーに勤めていますが、今日から派遣や嘱託社員リストラがはじまりました
最近は日経平均が高いのか安いのかマジでわからなくなってきました
もしかしたら今の日本経済は、この程度の価格なのかもしれませんね
669
bcg
2012-10-30 21:45:33

天の邪鬼さん
お疲れ様でした。ありがとうございました。
670
鷹ファン
2012-10-30 23:52:56

DCしましたね。鷹様の動きは早かった。

次営業日現物終値を今の8900と仮定するとMAは・・
2.5MA 8880(8893)
03MA 8890(8901)
05MA 8931(8942)
10MA 8962(8953)
25MA 8836(8843)
75MA 8862(8860)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て

相場観の中期の上の見通しは変わってないですがMAの動きを優先!新規売りを決行予定
MAC買い玉は8900決済で終了。
新規売りは明日インします。ドレッシング思惑的な動きは少しぐらいあるかも

明日のNYがどういった始まりをするのか・・・ハリケーン影響あるのかわかりません
671
nyanko
2012-10-31 00:13:20

鷹さんの、踵を返してのドテン売り、再ドテン、本当に華麗です。

今さら何をですが、、

672
個人投資家
2012-10-31 07:58:45


ストップ8990
8900をヒットし売り転換 
cme 8900
USD/JPY 79.59
EUR/USD 1.2966
EUR/JPY 103.20
673
初心者です
2012-10-31 10:47:13

お早うございます。
鷹様

>ドテン売り、再ドテン

この再ドテンは売りで良いのでしょうか?
私は再度の売りと解釈していますが。

宜しくお願いします。
674
直之
2012-10-31 11:06:21

初心者ですさん

買いだと思いますよ。DCしなかったら、現在の売り持ちをドテン買いということだと思います。
DCしたので売り持ち継続ですが。
675
初心者です
2012-10-31 11:16:08

お返事有難うございます。

もう一回読み返してみました。

10月31日までにMA5/10DCしない時は買い転換に
D/Cしたので売り持ちと言う解釈で宜しいのですね。

頭の回転が鈍くて申し訳ございません。
676
スマホさん
2012-10-31 12:48:58

直前安値、昨日の8810円
2%上、8986円
鷹さんルールだと、8990円あたりでいったん撤退ですけど。
きわどいところです。
677
2012-10-31 13:07:58

8990逆指し
678
モル
2012-10-31 13:09:41

>No.676 by スマホさん
>鷹さんルールだと、8990円

そうですね。9000円上はシコってそうですが^^

>下げ相場中、2~3%のあや戻しはあって良いが、3%を明確に超えて来れば新しい波になることが多い。

とも。大きく損しないことが第一ですね。
679
2012-10-31 14:34:18

8950売りは8990で手仕舞いました(-40)。
2%LC設定なしの方は、クロスまで持続して大丈夫です。

本年下半期のMA5/10のGC/DCのみ張り/実践戦績(翌日寄付方式/10月から前日予定方式)
3勝0敗5分 ☆☆☆△□▼△▼(±100以下は引分け)、+1140

6/11GC@8450買い⇒7/11DC@8860売り(+410/+410)⇒8/1GC@8650買い(+210/+620)⇒8/28DC@9050売り(+400/+1020)⇒9/12GC@8950決済(+100/+1120)、8900(12限)買い⇒9/26@8900決済(±0/+1120)、@8870売り⇒10/18GC@8880買い(-10/+1110)⇒10/30DC@8950売り(+70/+1180)⇒10/31LC2%で8990決済(-40/+1140)
680
ミラ
2012-10-31 14:54:58

鷹さんいつもありがとうございます。
ここで次のクロスまで待つのか、再度ショートでインするのか、
次の鷹さんの動きを楽しみにしております。
681
2012-10-31 14:56:02

2%LCルールは現物・先物共に2%が原則ですが、小生は最近場に張り付いて観てないので逆指値で対応しています。
常時場を観れる方は「現物/先物共に」を優先して下さい。
682
omoto
2012-10-31 15:28:13

こんにちは

>No679,681 鷹さん
コメントありがとうございます。
上に下に振られて難しく感じますがMAC張りなので淡々と動き回る鴨にならないよう、気をつけてます。
お疲れ様でした。
683
ちょこっとトレーダー
2012-10-31 17:46:22

いやはや、10月は短期売買のほうでは振り回されましたなあと振り返っている間に最終日である今日も振り回されました。

前日比ではプラスなのですが心理的な節目の9000円を前にどうしても失速しますねえ・・。

でも昨日の日銀ショック分は今日のうちに取り戻せて良かったですよね、これが月を跨いだ後だとグダグダになっていたかもしれないですから^^;

この後の方向性は直近の団子日足を見ただけでは掴めないのですが、参考材料を探せばボリンジャーバンドがかなり縮んでまいりました、これが相場転換の兆しだとすれば怖いですね、高値での団子状態ですので^^;

それに明日:ISM、明後日:雇用統計&重要指標と、結果を見ないと入っていけない期間ですのでしばらく眺めていようと思います。

そういえば主力企業の決算発表、今日はどうだったのでしょう、チャートを見ると何ら影響を受けているようにも見えず、可不可なしという感じだったのでしょうか。

明日からは11月限のSQが意識されると思いますので9000円はないだろうという声も益々増えそうですが、せめて付近では踏ん張っていて欲しいものです。

それではまた11月に^^
684
わかば
2012-10-31 21:01:24

先日鷹さんに損をしないようにとの御助言を頂いたので、お昼休みに嫌な予感がして2%ルールを破り逆指値を同値に引き下げ、結果±0でした。
結果的に今回は良かったとはいえ、初めてルールを破破ってしまいました・・・。

プロの思考では、損切り2%ルールの徹底と同値撤退をどのような風に区別されているのでしょうか?
また皆さんもどのように対応されているのでしょう?

悲しいことに、鷹さんとご一緒に相場を張れる日も少なくなってきました。
我々初心者に戦う武器はたくさん与えて下さいましたが、今後一人で戦って行く上で、完全引退前に何とか少しでもプロの思考に近づきたく投稿をしました。
685
鷹ファン
2012-10-31 21:26:30

今日はドレッシング思惑があるとおもってましたが、思ったよりあがりました
為替も戻しましたね

次営業日現物終値を今の8960と仮定するとMAは・・
2.5MA 8927(8892)
03MA 8910(8899)
05MA 8918(8937)
10MA 8962(8965)
25MA 8839(8837)
75MA 8865(8862)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て

現在のポジはノミ張り8930と短期売り8970
あいかわらずノミ張りはマイナススタートです(^^;

NY相場はハリケーンの影響あるかわかりませんが再開の動きに注目です。
自分的にはそんなに影響はないのかなと思ってます。ポジ的には影響アリが都合よいですが・・

ADPも明日に順延。のんびりいきましょうか
686
鷹ファン
2012-11-01 00:01:16

わかばさん

>また皆さんもどのように対応されているのでしょう?
のみ張りに限定します

前はチャート等から次の節目をLC点にしておき、そのときの自分の相場観で危険を
感じたらクロス前でもLC同値撤退変更をしてました

今の自分の場合はほぼこれ↓
・のみ張りを余力を残してのんびり張りLC設定は無し
次のクロスで損切りです。
※2%撤退はやってません。純粋のみ張りです

いずれ純粋ノミ張りから攻めの張りに変えて行こうと思ってますが
まだまだ先ですね。(どうも時期的に相場が安定してないと感じます)

ちなみにLCポイント変更ルールを数値で作るとしたらかなり高度なものになる気もします
※張りすぎて余力がないときとかルール以前に同値撤退等の変更が必須かなと・・・

わかばさんが本当に初心者であれば
LC変更はあまり考えずに
<<600
の鷹様の考えを参考にするのが一番と思います。

以上、
参考になるかどうかはわかりませんがm(_ _)m 
687
個人投資家
2012-11-01 07:10:58

売り継続中
ストップは9020
完全ヒットなら途転買い

cme 8890
USD/JPY 79.79
EUR/USD 1.2957
EUR/JPY 103.39

パナソニック夜間私設取引で1割下げてました!
688
個人投資家
2012-11-01 07:27:12


cme8910になってる。
いっときCME8605なったとか噂とんでる!誤発注かも?
689
わかば
2012-11-01 08:03:56

>686:鷹ファンさん

大変参考になりました。ありがとうございます。

今、私が取り組んでいる課題は鷹ファンさんのご指摘通り、600での鷹さんの投稿でして、損切りを2%にするか3.5%にするか、それとも鷹ファンさんの様にGC/DCまで待つかです。

GC/DC待ちが一番気が楽ではあるのですが、突発的材料とは何かすら自分で判断できないレベルなので、損切りを決めておいた方が私には合うのかなと漠然と考えております。

御助言ありがとうございました。
690
匿名
2012-11-01 08:55:49

cme安値8605と本当に表示されてます。妙な感じ
691
携帯さん
2012-11-01 10:21:20

妙ですね
692
saito
2012-11-01 15:37:57

初心者発言ですみません。
私は、SBIで株取引しているのですが、先物は当日のみの注文しか出来ないのですか?

例えば、買っている建玉の、売り注文の逆指値であるストップロスなどは、、毎日毎日の

注文がいるのですか?

すみません どなたかご教授をよろしくお願いします。
693
マナティ
2012-11-01 16:18:56

saitoさん

HYPER使ってますか?
WEB画面ですか?

どちらにしても
発注画面に執行条件が『当日中』なのか
1週間以内のいつなのか選択する場所あるじゃないですか?
わかりませんか?
あるんですよ。
そこで選択してあげればいいです
元のサイズの画像を表示
694
鷹さんファン5
2012-11-01 16:43:02

NO692.
成行を指定する場合は当日しか有効にならないと思います。
695
初めまして
2012-11-01 17:33:25

私も初心者なので、マナティさんもしくは、ご存じの方に質問させてください。

私のHYPER SBIの発注画面では、先物に関しては ”当セッションのみ”というのしか選べませんが、どこか違う場所で選択できるのでしょうか?

株式に関してはマナティさんに教えて頂いているとおりの選択ができますが、先物には期限の選択が当セッションだけのようなのですが、間違っているでしょうか。

お手数ですが、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
696
携帯さん
2012-11-01 18:00:42

>>No.695 by 初めましてさんへ

口座のある証券会社の「サポートセンター」に問い合わせては?
そちらが一番、確実ですよ。

証券会社により、注文方法や期間指定ができたり
できなかったりがあります。
697
初めまして
2012-11-01 19:11:48

携帯さん、

お返事ありがとうございました。
そうですね、問い合わせて見ることにします。

サポセンの返答はここで紹介させて頂きます。
ありがとうございました。
698
初めまして
2012-11-01 19:27:39

たびたびすみません。

☆ SBI証券のQ&Aに下記の記載がありました。
  ご参考までに転記いたします。


【 質問 】 : 先物・オプション取引の期間指定の注文は発注できますか?

【 解答 】

当セッションのみの注文となりますので期間指定のご注文は承っておりません。

なお、当日注文でも、日中立会(前後場)取引は夜間立会(イブニング・セッション)取引には引き継がれません。
したがって、日中立会(東証は前後場)取引と夜間立会取引は、それぞれ別扱いとして注文を発注していただく必要があります。

☆ 注文の受付開始時間は、それぞれ以下の時間以降となります。

 大阪証券取引所
  日経225先物(ラージ)、ミニ日経225先物、日経225オプション
 
 ・日中立会取引  4:10頃~
 ・夜間立会取引  16:15~
699
saito
2012-11-01 19:48:56

マナティさん

早速のご回答ありがとうございました。初めましてさんのおっしゃるように、先物には選

択肢がないようです。

私もこれから、いろいろと勉強したいと思います。

みなさんありがとうございました。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。