Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その10

とんぼ
2012-08-31 20:53:54

とうとう10です。
新たなページでバーナンキさんを待とう。

847
なみと
2012-11-22 02:03:16

鷹ファンさん

御回答、ありがとうございます。

>5/10MAのリズムが悪循環に陥って不調なときには博打系MAのGCで打診するのも
>いいかもしれません

なるほど!真似させていただきます。
ありがとうございます。


私は、しばらくの間「MA5/10GC/DCのみ張り」のみ張っていて、とても勉強になりました。
メンタル面の学びは、計り知れないものがあります。
MA5/10GC/DCのみ張りがノンポジの時にはデイトレを行っていましたが、
今までとは、どこかが違うような気がします。

そして、現実の利益は、今年はマイナスになっていますので、
年末までに、なんとかプラス復活すべく、MA5/10GC/DCのみ張り以外にも
ちょろちょろと張ってみようと思っています。

以前、鷹ファンさんがおっしゃってくださったように、
私の玉数の張り方は、むちゃくちゃですので、
色々な本に書いてある、常に一定の玉数、というのを試みてみようと思います。

いつも、MAの書き込み、ありがとうございます。

848
個人投資家
2012-11-22 08:00:59


ストップは9040
完全ヒットなら途転売り

cme 9325
USD/JPY 82.52
EUR/USD 1.2827
EUR/JPY 105.86
AUD/JPY 85.53 85.57

849
個人投資家
2012-11-22 10:47:05


為替ベテランtwitterでこんなのが、、、
(ここ為替業界はいろいろツールあります。)
ただの予想です。

日経平均株価は標準偏差+26(シータ)を抜け、警戒シグナル。
一旦調整後、1万200円台に向かうか 。
850
天の邪鬼
2012-11-22 18:51:29

買い玉9430で決済しました。
有り難うございました。
9450〜90まで売り差し中です 。
851
ちょこっとトレーダー
2012-11-22 19:11:29

欧州は特段動いていないのですが、日経すごいですねえ・・。

もうここまでくると今年中に10000円をどうしても期待せずにはいられません。

849さんの言う値段まであっとういう間に行って欲しいものです^^

それにしてもこの相場、ずっと持っていると問題ないのですが、今から入ろうという場合は非常に難しいですよね。

チラッと下げてみたりという動きがあるだけに、今こそ売りか、と思えるタイミングが多々あるのではと^^;

そしてすぐに下を拾われる流れ、この上昇トレンドは今のところ短期に限っては相当強いと考えます。

ですが・・追加で買いたいと思うのですがこの上がり方、普通に見れば怖いですよね^^;

押し目も浅いですからどの時点を見ても危険に思えてしまいます。

日本は明日より三連休、米国は感謝祭、実質本日が週末扱いで良いですよね。
この強含み高値引けの状況、先も高しと見て良いでしょうか。

どちらに転んでも次週はエキサイティングな取引になりそうです。
852
個人投資家
2012-11-22 19:57:13


値動きのいい日本株に欧米系ファンドがかなり参入してると
2~3日前から、ささやかれていたから、どっとみんなで上げ上げモード突入でしょう!
それに円安にも皆で協力して、選挙までか初春までには、、、
世界不景気のなかみんな、ファンドも仲良くもうけましょう!
853
鷹ファン
2012-11-22 20:38:40

来週は天国モード来たか

次営業日現物終値を今の先物値9410と仮定するとMAは・・
2.5MA 9360 (9269)
03MA 9333 (9243)
05MA 9259 (9181)
10MA 9015 (8949)
20MA 8969 (8946)
25MA 8974 (8958)
75MA 8940 (8933)

※カッコ内は今日の終値時点での数値。小数点以下は切り捨て

今日は出かけるので手短に

ドル円は83円射程距離 ユーロはさらに伸びそう

日経ナイトはチャートが壊れた。

日足チャートからはとても買えないが
週足からは打診できる

9410買い乗せ
854
個人投資家
2012-11-23 11:06:01

こんな為替の話 暇つぶしにでも、、

久々に儲け話!が聞こえてきた為替市場!
今週からは円相場に無関心だった投機筋も円独歩安相場や日本株買いに参戦していると言われている。
日銀の白川総裁・野田民主党・経済学者などが一斉に反撃しているが、では、どうすればよいのか」と言われれば結局、「現状維持」となる。日銀や民主党の政策の「答え」はもう出ているのである
日本のリフレ政策の発動の気配に「カネの匂い」を嗅いだ海外投機筋は、一斉に「円売り・日本株買い」に動いている。
円安・株高に日本人は懐疑的で、現在の日本の円安・株高は外人主導である。
外人投資家はどんな連立政権が出来ても、日本はマネタリゼーションと財政出動の方向に進むとみているのだ。
消費増税を実現したい財務省がリフレ政策に乗るとみているからだ。
海外のファンドにヒアリングしてみると、
「来年前半は米国と日本の景気が良くなるだろう。
中国はやばそうな感じがしている」との意見が多い。
米国は景気がよくなるまで無制限のQE3が続くし、12月の追加緩和(QE4)も予定されている。
日本はABEノミクスで「従来とは次元の違う金融政策」と「公共事業(バラマキ)」が行なわれそうで、カネをばらまいた分だけ景気が良くなるのは間違いないだろう。「少なくとも年前半の相場は期待できる」と投機筋は強気だ。
多くのトレーダーの答えは「85円~95円」のレンジに収まっている。

政治の話題ではありませんので、誤解なきよう!

855
匿名さん
2012-11-23 13:29:30

個人投資家さん
興味深い話ですね。
楽しく読ませていただきました。
858
 仰げば
2012-11-23 15:13:44

きっと自分で書くのが面倒なだけでしょう。
たいしたことない内容だと、占いみたいにご本人も感じてるのでしょう。
コピペする以前に探す労力に感心します。
所詮、相場投機の予想記事そのものは読みすてられてなんぼの世界。
目くじら立てる自体ばかばかしい。
 
  
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。