Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その10

とんぼ
2012-08-31 20:53:54

とうとう10です。
新たなページでバーナンキさんを待とう。

101
omoto
2012-09-12 15:04:52

こんにちは
MAc張りの者です。

鷹さま、お蔭様で今回もMAC張り利確させていただき御礼申し上げます。
>@9000逆指値発注(決済のみ)。
「決済のみ」が重要でこの一文がなかったらGCしたということで買っていました。ありがとうございます。
ノーポジにして様子見します。
理由)下げが一段で終了したので弱いクロスと判断。
MA(5/10/25/75/200)が収束して平行になりどっちに飛んでいくかわからないので方向が決まってからでも遅くないので。(慌てる乞食はもらいが少ないという言葉が脳裏によぎりました。)w
>相場不向きの方は、先ず、一つの勝ち方を完全に身につけることが肝要です
せっかく鷹様からご教示いただいた戦術、基本は守りつつマイルールを作ってきわめたいと思います。
>分からない時ほど基本に忠実に。
分からないときは、ノーポジにするようにします。


>No.99 by 個人投資家さん
情報ありがとうございます。

皆様本日もお疲れ様でした、ありがとうございます。
102
moko
2012-09-12 15:21:54

鷹様
私もMAC利確しました
有難うございました
一段の波終了の体験もしてみたいです
103
2012-09-12 15:29:05

@9000逆指値は、約定ならず。

本日、現物先物共にGC。
よって、明日の寄付でドテン買い予定(新規買いは12限)。
変則GCに付き、買い玉が250~300の含み益になるまで、売り足形は手仕舞い検討を要する。

104
omoto
2012-09-12 15:44:02

>No.103 by 鷹さん
>変則GCに付き、買い玉が250~300の含み益になるまで、売り足形は手仕舞い検討を要する。
(。・ω・)ノ了解です。ありがとうございます。
105
個人投資家
2012-09-12 17:20:03

ドイツ憲法裁⇒合憲である、ただし条件付き。条件を今、読み上げています
106
個人投資家
2012-09-12 17:26:55


ESMへのドイツの拠出、ドイツ下院承認なしに1900億ユーロを越えないようにすべき。
ドイツの議会両院はESMの決定について通知されるべき。
ECBの国債買い入れに対する異議を退ける。
107
匿名
2012-09-12 17:53:51

昨日はNY安を受けての始まり方向感のない一日。本日もあんなものだろうと気を抜いていたところ中々の盛り返しを見せてくれる。米・日双方のの金融緩和期待で下げ渋るなら上しかなし。しかし心配点も。日銀がこのまま動かないとなると円高が進むのみ、それでは日経を「買う」者としては非常に困る(あくまで絶対の命題ではないが)。

金融緩和期待が世界を失望させた時、果たして今の相場はどうなってしまうのか。そう考えると大相場でない中で悠々自適に取引している気持ちでういることは危険かもしれない。リスクの中に身を置きっ放しであることを頭の片隅にはしっかり置いておこうと思う。

さて本日、SQ控えての動きであるが、この後は9000円かそれとも8500円か。現在9000円寄りも急な上昇だけに信頼し難い断続買い戻し。後場で更に買戻しが進めば9000円には何も壁が無かったことが確認できる。東証株の売買代金が乏しく先物主導だけに落ち着かない気分、一刻も早く9200円あたりまで行ってもらい安心したい。
108
鷹ファン
2012-09-12 21:48:17

豪快にクロス達成!!!

@9050売りは明日決済

これからに関しての思いを少しまとめると
・オランダ選挙は社会党が過半数とればユーロ売りらしい、あまり影響ないのかもしれないけど
・来週の9/17休み時の海外指標が気になる
・MAC張りが1段下げしかなかったのも気懸かり、生理相場もありか
・なんといっても問題のQE3はやっぱり無い気がする。

なので明日の買いエントリはちょっと弱めで入ります・・・
明日は下がる気がするし

次営業日終値を8930と仮定するとMAは・・
5MA  8887(8837)
10MA 8819(8825)
25MA 8958(8960)
75MA 8788 (8784)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値

MACについて何かいろいろとコメントありましたが
ザラ場が見れる人がMAC張りが物足りないというのはわかります。
せっかくザラ場が見れてもMAC張りだけだとやることないですもんね。
ピンポイントで天底近くをとるチャンスもあるだろうし・・・・
しかしMACは自分みたいにザラ場があまり見れない立場のものからすると、
かなり適した張り方だと実践さながらに思っています。
鷹様ありがとうございます!
109
匿名
2012-09-13 00:42:27

QEはやはりやるんじゃないですか
110
なみと
2012-09-13 01:50:56

>No.88 by 鷹ファンさん

御返信、ありがとうございます。

私は、昨晩 8,750円で打診買いしました。
今晩は、8.915円で買ったら、今 8,895円です。
明日の朝、寄りで買って終了です。

私は、QE3 は行うと思います。
市場の予想も、行うと見ているようです。

[12日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は12―13日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。多くのエコノミストは、量的緩和第3弾(QE3)の実施が決定されると予想している。

111
個人投資家
2012-09-13 07:12:09


現在買いレベル
ストップは8800です。
完全ヒットなら途転売り

cme 8955
USD/JPY 77.84
EUR/USD 1.2897
EUR/JPY 100.39
112
匿名
2012-09-13 07:49:08

QE3なら山盛り買いたいところ
113
2012-09-13 09:14:28

6/11GC⇒7/11DC⇒8/1GC⇒8/28DC⇒9/12GC

前回の8/28DCの翌8/29寄付@9050売り玉を、今回9/12GCの翌日9/13寄付@8950で利食い(+100)&12限@8900で ドテン買い 。

本年下半期のMA5/10のGC/DCのみ張り/実践戦績(翌日寄付方式)
3勝0敗1分 ☆☆☆△ (±100以下は引分け)
6/11GC@8450買い⇒7/11DC@8860売り(+410/+410)⇒8/1GC@8650買い(+210/+620)⇒8/28DC@9050売り(+400/+1020)⇒9/12GC@8950決済(+100/+1120)、8900買い。
114
moko
2012-09-13 09:19:10

@8895買いではいりました
いろんな場面の体験したいです
ご指導おねがいします
115
モル
2012-09-13 10:08:07

鷹さま 引き分けどころか100円しっかりプラス、ありがとうございました。
旧ブログに書いて下さった時はよく理解できずまたちょっと怖くて実践できませんでしたが、実際の売買を追うことでMACのみ張りがいかにリスクが少ないかと実感しました。「のみ張り」基本・・・しっかり体に染み込ませなくては。
足型の読み取り、面白いとは思いつつも難しいです。
ヨコヨコ、気迷い、騙し相場等々、年末までに実践場面でお教え頂くチャンスがありますように!
116
ミラ
2012-09-13 11:57:40

今回は一段下げでGC。
本来即座にドテン買いのところですが今回は見送りました。
全てがチャートに現れるものだと思うのですが、このQE3はやって当然という空気が
ちょっと怖くて。
このままスルスル上がって行ったら残念ですが、損するわけではないので打たれる鴨
にならないよう気をつけます!
117
匿名
2012-09-13 12:50:10

QE3に向けて邁進中
これはいい感じ。
QE3発表で押し目まちに押し目なし
10000まで一気に
118
2012-09-13 13:23:44

>No.116 by ミラさん
>今回は一段下げでGC。
張らないことも立派な選択肢です。
一段で終わったMAC波は、次の三つが考えられます。
①次の上げ波が大きい。
②直前下げ波の戻りが大きかっただけ。
③ヨコヨコ一段波繰り返し期に突入。
相場観では①だが、決め打ちせず相場様任せが肝要。
小生は、分からない時ほど基本に忠実に、
クロスでドテンし、買い玉が250~300の含み益になるまでは売り足形に特に注意する。
119
ミラ
2012-09-13 13:44:56

鷹さん、ありがとうございます。

>①次の上げ波が大きい。

なんと。こんな習性もあるんですね!
ますます寄りで入らなかったことを後悔することになりそうですね。
入れなかったというのも大きいですが、このあたりで一度生理相場も
お願いしたいです。
120
匿名
2012-09-13 14:34:55

単なる「SQプレイ」じゃないでしょうか。
8月SQも無理やり9000円に持ち上げました。
現物が閑散としているのも同じ。
藤戸レポート 8/13号 P9~P10
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。