Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

個別株スレ その4

匿名
2012-07-02 22:51:57

前スレが1000超えましたので、僭越ながら立てさせていただきました。

700
ミラ
2013-06-28 12:29:36

デイトレスレにも書きましたが、超さんの見立てのおかげでしつこくレバETFを買い増ししてましたが、大きく利確できました。
超さん、SWTさんのおかげでどうにかこうにか成長しているような気がします。
本当にありがとうございます!!

あとは紫蘇も近い将来美味しく食べられますように^^
701
ringo
2013-06-28 12:49:28

こんにちは^^
↑、リフォームで誤字が多くごめんなさい・・・

ミラさん、日本が「世界同時株安にカンヌキを挿した」かもですね。
(カンヌキって挿すと言うのかしら?^^;
その昔、ブラックマンデーショックの時は、日本の証券マン達が、鉄さまの買いでカンヌキを挿しました。
ネットもない時代、あうんの呼吸だったそうです。


ゆっくり相場見られないので、多くはツイッターにメモで、
ブログまで手が回らない><

今日は「元高政策」
と言うことは、日本株は上がる。
個別「日本」と名のつく銘柄はいかがでしょう^^

「メイドインJapanの復活」
702
ミラ
2013-06-28 13:03:25

ringoさんへのお礼も忘れていました^^;
ちょっと下がって怖いな、って思うときにいつもringoさんの書き込みで背中を押してもらえています。
今までは下がると恐怖で売って、上がると焦りで買うことが多かったので・・・。

本当に皆さんのおかげです。ありがとうございます!!
これからも宜しくお願い致します^^
703
ringo
2013-06-28 16:22:13

>ミラさんへ

いいえ~こちらこそ、ミラさんのカキコで「エイヤ!」してます
私は「下がったら買い、上がったら売る」の単純なんです^^

リフォームで、家の中、戦争状態で、分足など無理、大工さん達の帰宅後、なんとか日足チェックがせいぜいで、ニュースも見出ししか読めない、という余裕の無さ。。。。;;
だから、大きな大きなファンダしかなく。
*選挙前は、甘利ライン維持させるでしょう。
と言うことは、対円も↑。
オバマ習近平会談も密約をした感じ。
キーは「元」でしょう。
欧米×
中国×
となると残るは日本。
「メイドインJapanの復活」
今日の鉄鋼業数字、良かったですね。
りプロが高値引けというのも、延長戦で「やったな・・・」という感じですが、上場日、3万円の気配値でしたね。
夏祭り先取り。
来週にはリフォーム終わると思うので、落ち着いたらブログにまとめようと思います^^;

ここだけ変な人来ないのでいいですね^^
704
SWT
2013-06-28 21:50:13

>ミラさん

利確おめでとうございます。
私は何もしてないんじゃないでしょう。ミラさんの実力です。
掲示板で先出しで書ける人は皆、実力で相場を張れる人です。
きっと実際に運用資金も増えてることでしょう。
上がってから下がってから出てくる人は、あちこちに居ます。無価値です。

大した相場観も持ち合わせていないので
7月下旬まで取引無しで相場はお休みします(笑)
705
ミラ
2013-07-03 11:41:42

SWTさんバカンスですか!!

実力なんて全くありませんので、あちらの超さんの大人買い宣言で1570を買いました。
噴いたら先物Sも考えております^^;
706
SWT
2013-07-04 11:10:03

いえいえ。バカンスじゃないですよ(笑)
自分の投資の癖、投資に関する価値観、などなど
色んなものを総合して、相場との距離を調節するよう努めてます。

最近広瀬隆雄氏のブログの中で出てきたバフェットに関する一文
”ゆっくり金持ちになろうとする者は居ない”、
”だれもがソッコーで金持ちを目指す”、に妙に納得しました。
相場を生き抜くには、やはり色んな力が必要だなあと感じますね。

日経平均は年内高値としては5月の16000円辺りが良い所じゃないでしょうか。
年末15000円台でも充分かなと感じてます。
707
SWT
2013-07-05 13:50:15

年足(終値)。戦後、始値から高値まで
4割以上上昇したのが、今年を含めて13回。
5割を超えたのは、4回(1951、1952、1960、1972)。
80年代バブル期(86~88)は年間で始値→高値まで44、42、42%。
ITバブル99年が41%、小泉05年が42%。今年は5月の高値で46%。
年末終値では、ブラックマンデーの年を除けば、概ね高値圏で終了。
あくまで過去の話だが、41年ぶり5割超えあるのか?
708
SWT
2013-07-05 14:08:17

例のパワコン銘柄。昨日、今日でほぼ売り切りました。
今後は様子を見ながら考えます。お世話になりました。
709
超超初心者
2013-07-05 14:11:42

SWTさん
おめでとうございます!
休みなんで心配しました
710
SWT
2013-07-05 14:32:22

休んで心配してくれるのは超超さんと証券会社の営業ぐらいですよー(笑)
711
SWT
2013-07-05 15:43:47

来週前半14500円~600円辺りくるのかな。
712
SWT
2013-07-09 11:08:03

相場を選ばない万能投資家じゃなく、相場を選べる投資家になりたい。
今後、数年間の目標。
713
超超初心者
2013-07-10 09:14:59

1301 加藤氏裏銘柄の噂
714
SWT
2013-07-10 10:54:06

まあ、上で書いた辺り来たけど。銘柄によってまちまち。どやさどやさ。
715
ミラ
2013-07-10 15:48:42

さあ、SWTさん!この後の展開を迷える子羊に教えて下さい!笑
某○ちゃんねるは見てると負のオーラが伝染する、と思い最近見ていないのですが
こちらの掲示板も明らかに大きな嵐に巻き込まれていますね。

SWTさんを真似したわけではありませんが、個別は紫蘇放置のみ。
先物は一日数十円取ったり取られたりでのんびりしております。
これからも宜しくお願い致します^^
716
なみと
2013-07-11 01:46:17

SWTさん

私は、5月下旬に買ったREITを今日手仕舞いしました。少し利が出ました。

SWTさんの次なる業種狙いのご発表を、密かにお待ちしています。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
717
SWT
2013-07-11 04:05:21

>ミラさん 先生を間違ってますよ?(笑)

今の相場、株価水準は以前と同じでも、4月のようなフルポジを取る気にはなれないです。
まだ上があるかもしれませんし、それはそれで、ああそうかと。全く、のんきなもんです。

>なみとさん
個別利確、おめでとうございます。先物も好調持続ですね!
決算で何か良い掘り出し物が出てくるでしょうか。
なみとさんも何かピンと来るものがありましたら是非教えて下さい。

---
掲示板でのあーだこーだは訳が分かりません。何のこっちゃと。
超超先生、不動産屋さんや個人投資家さんが、ツイッター始めたら良いのに
と思うんですがね。私はやったことないですけど。
718
SWT
2013-07-11 04:17:08

ここ数ヶ月、兄さん兄さん、と
あちこちの金融機関の呼び込みがしつこいですが
皆さん、NISAはどうします?
使い方のひらめき、募集中です。
719
ringo
2013-07-11 06:00:27

おはようございます^^

SWTさん、個人投資家さんはツイッターしてますよ、別名で。
ロンドンでディーラーしてたことあって英語がお得意、外国の記事を即訳してくれて助かってます。
それにしても「A=エイ=栄」祭りってね・・・
だったら次は「B祭り」?^^
なんか大きな山が動き出しそうです。
720
SWT
2013-07-11 15:16:28

>ringoさん
そうなんですね。
価値のあるものは、やはりどこにあっても輝いて見えますね。
721
ミラ
2013-07-12 11:35:32

兄さん兄さん!おもしろいです^^
あのゴーリキさんまで引っ張り出して宣伝していますね。

さて週明けは東証大証統合なんですね。
システム障害などちょっと心配です^^;
デイもスイングもポジは軽めで様子見しようかなあと思います。
722
SWT
2013-07-12 13:18:05

>ミラさん

折角なので何か面白い使い方はないですかね?
流動性の低い株に似た扱いづらさがありますね。
一度売ってしまったらその年は終わりですし、、、

持ってることを忘れてるぐらい持ちっぱなしの瓦斯株なんかは
この際、口座を作って移しておけば一応(やらないよりは)節税になる、、、のか?
でも枠が、1000株2000株のレベル・・・

優待のために買って見もしてない百貨店、ドラッグストア株など。
でも、買値はそのままついてこないので・・・。

あとは、商品ETFとか。ちょっと面白そう?どうなんだろう?

超低位株でギャンブル。・・・段々とJRAのPAT口座に近づいてきました。
723
ringo
2013-07-12 22:45:22

なるほど、NISA、いっそのことNつけて「NISAN」にしちゃったほうがいいですね^^
「NISSAN」と間違えやすいかもしれないけど。
「I」を「A」に変えると「NASA」
だから、最初から「株のマル優」にしとけば良かったんです、高齢者にもわかりやすいし。

724
なみと
2013-07-13 03:40:39

>No.717 by SWTさん

昨晩は、返信できずに、すみません。
私の先物は、ミニにもどってからはやや好調ですが、
今年の前半にラージでしこたまやられて
ミニに戻り再起を図っている状態です。

私は、個別物色の時間がありませんので、SWTさんの書き込みを楽しみにしています。
ブッちゃんのヤフーファイナンスの掲示板で見た「錦上添花」さんという方を
最近、注目しています。

ヤフーファイナンスの掲示板の記事を転載してもいいのかどうか分かりませんが
一度だけ転載します。だめならば、後ほど削除します。

------------------------------
好業績割安株の中長期投資に徹すべき
錦上添花
2013/06/12 13:37

田淵電機(6624)
メガソーラー向けパワコン引き合い殺到し売上高は2割増!経常利益は7割増と大増益基調不変!

ダイヤモンド電機(6895)
コイル、制御器に引合殺到。取引先も数年好調見通しでPER5倍で大幅増額濃厚

日本ドライケミカル(1909)
一部指定替え期待大。PERたった7倍で老人施設向けスプリンクラー設置義務されれば膨大な需要が発生。

新晃工業(6458)
優良子会社買収で業績大幅向上。PERたったの6倍ペースで為替差益も濃厚
--------------

このお方は、田淵電機とダイヤモンド電機は、6月26日に手放したようです。


やはり、株でしっかりと利益を出されている方は、しっかりと研究なさっていますね。

今後も、SWTさんと錦上添花さんに注目しようと思っています。


725
なみと
2013-07-13 03:42:12

SWTさん

今後とも、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
726
二個間天下
2013-07-15 02:00:58

こちらで、はじめまして。

シャープネタが無いのですが
誰も手がけてないんでしょうか?

「シャープはサムソンが買収するんじゃないか?」
と考えていますが。

もちろんニュースでは「断念」とか的を得てない話ばかりですが。

チャートでは、2番底をつけた形に見えますが
シャープ独自では2000億を用立てられないだろうと言う判断です。
その後も返済は大変です。

上場させたまま買収なのか更正法を出した後に経営陣交代による買収なのか
迷っています。

727
ringo
2013-07-15 08:46:56

おはようございます^^
本日為替はあります。
欧州時間からかな?

うわぁーーーとうとうここも乗っ取られたか・・・・

>二個間さんへ

シャープの件は過去にカキコ済ですね。
細かいことは、ご自分のブログのほうがいいですよ。
どうしてブログに書かないのですか?
悪口でもなんでもどんなことでも、ながーい文章でも、自由にカキコできますもの。
私のなんて、メモ程度で他所さまに見ていただくシロモノではないのですが、それでも、昨日など630名もの方が訪問してくださり、時には真面目に書かなくっちゃ!と思った次第です^^;

サムスンの下請けに成り下がり、馬鹿な経営陣です!
シャープが好きだから、シャープの為に夜も寝ずに、コツコツ研究し続けた社員たちが可哀想です。
シャープマンを辞め、デイトレ屋にリクルートした社員がいましたが、それでも「虚しい・・」の一言でしょう。
とっとと更生法出したほうが技術流出の為にもいいと思ったのは、昨年。
東電と同じで「上場維持させてると儲かる」輩がいるのでしょうね。

それより、私は孫さんの行方のほうが面白い^^
黄色い日本人が白人様の企業を乗っ取る。
昨日も「黒人系の人が射殺されたと言うのに、白人系の犯人は無罪」という判決が出ました。
これが逆だったらどうなったんでしょうね・・・?
人種差別は永遠になくなりません。
も気になるし。
サムスンも絡んでいるし。
一度、6800億円の米豪邸にご招待されたいですわ~~。
孫さん子供が居ないのに(隠し子はいるのかも?^^)そんなに財産残したってね・・・・
下衆のやっかみです^^
728
匿名
2013-07-15 11:50:02

 孫さんは日本人・・・・?
 
 
729
ゴッドハンド
2013-07-15 15:14:15

ringoさん

こちらではハンを変えますね。
何よりご返信にありがとう御座います。
チョーうれしいです。

シャープペンシルのブランド確立をせず
浮気した罰ですね。
モンブランに対抗して世界に君臨するべきでした。
と考えます。
液晶は、子会社にしてブランド確立するべきですよね。
正にSBのような経営手法。
昔からSBは事業計画の案件を募集し「これは!」と言うものには
まず10億投資ですがいきなり3億もって行かれる。
多角化経営するなら部門毎に連結にして、株式を大切に扱えば
すごい会社になると思うんですが。

アメリカはヒスパニック系が増えているので黒人が大統領になれる時代ですよね。
次は白人になるものかと。
その影響を受け日本人の孫さんもアメリカで受け入れられるでしょうね。
携帯電話会社を買収(2兆だったか3兆を借りて)して携帯のソフトバンクを立ち上げ見事に成功しているような動きになるのかと。
あの時も外資はリスクを原因に格付けを下げてきているので、
押し目がチャンスの拾い場ですよね
その後は最低1年は持たないと美味しくないと思いますが。
3500円が打倒ラインと思いますが上げても7000円が一杯×2だと見ています。
6000円程度から空売りを仕掛ける予定です。

PS・長い文章には携帯だとアウトですがPCでは「棒読みちゃん」などのフリーソフトを利用して読み上げさせています。















730
ゴッドハンド
2013-07-15 15:37:05

ゴッドハンド流
SBを仕掛ける為の抵抗ラインを書きます。
実際に下記を元に仕掛けていきます。

上限6800

下根4800

4000円を割れてしまうと

次が2700

次が 700(リーマンショック級でないとここには来ない)

結論3000円~4000円の間から2700円まで逆張りでポジションを取っていきます。
731
ゴッドハンド
2013-07-15 16:17:19

ringoさん

東電
>>更生法出したほうが技術流出の為にもいいと思ったのは、昨年。
>>東電と同じで「上場維持させてると儲かる」輩がいるのでしょうね。

昨年から「役○がここの株は持っていたほうが良い」とオフレコ
らしいですね。

ラ○オ○ズでもあれやこれやと騒いでいたらしいし。
732
ゴッドハンド
2013-07-15 16:19:40

失礼(汗
一昨年です。
733
ミラ
2013-07-15 19:22:49

ゲリラ豪雨が過ぎ去るのをひたすら待ちます。
734
通りすがり
2013-07-15 22:02:48

ミラさん、ゲリラ豪雨ですか?笑
過ぎさるのを待つという考え方は投資の上手さにも関わりますね
それでいいんだ。雰囲気の変化に何かモヤモヤしてましたが
いろんな意味でホッとしました。ありがとうございます
735
SWT
2013-07-16 09:00:53

7月2日に14000円台に乗せてから9営業日。
もしかしたら消えたかと思われた終値二度割らずの法則が再発動してるのか?
7月前半は高く、後半に安い所があって、そこから本格上と思っていたがどうなのか。
バーナンキ議会証言、参院選、中国ネタ。分かりにくい。

今週もよろしくお願いします。
736
2013-07-16 15:50:52

4725CAC
買いました。
737
SWT
2013-07-17 09:49:40

しばらく狙いは材料株に絞ることにします。
738
超超初心者
2013-07-17 09:55:52

2489 一体どこまで行くのですかね
今日はかなり出来ました
739
SWT
2013-07-17 10:16:08

2497も大化けしましたね。
チャートだけで400円台の頃買ってましたが
あまり触りたくない銘柄だったので
適当に100円程度上がったら売っちゃいました。
でもこれだけ伸びると、さすがに少し勿体なかった気持ちも。
740
ゴッドハンド
2013-07-17 16:17:04

225ばかりにつられて
すっかり2497絡みの4281に売り建てするのを忘れました。
2497ホリエモンらしい仕掛け方ですね。
彼ならセカンダリーを期待させてくれると様子見します。
741
SWT
2013-07-18 09:33:14

2489。一週間で3倍ですか。
742
SWT
2013-07-19 10:31:49

一気に幻に接近・・・でもまだ?
743
ミラ
2013-07-19 10:56:07

細かいLCが続いていたのですがやっと溜飲が下げられました(後出しごめんなさい^^;)

そして両親に頼まれて買っていた4835 平均単価157,000円を今日リリース・・・
枚数は伏せておきますが、ネットバブル真っ只中に初めて親が買った個別がこの4835でした。
あっという間に倍になったのですがライブドアショックで見るも無残に。
私もまだ当時始めたばかりでLCしないとこうなるという戒めにしていたのですが、遂に会社が
退場ということに^^;
お目汚しごめんなさい。
744
ミラ
2013-07-19 10:58:58

>>No.734 by 通りすがりさん

鷹さんのお言葉を借りると「相場はいつも正しい」ということで流れには逆らえないですよね。
こちらには指針となる方がたくさんいらっしゃるので、皆さんがいなくならないことを願うばかりです^^
745
SWT
2013-07-19 11:20:37

何か仕手っぽい所、跳ねそうなんだけどな。
746
SWT
2013-07-19 13:50:38

結局は選挙自体が材料になるのは目先だけだと思う。
747
SWT
2013-07-19 14:41:53

一時的なイレギュラーはあるが、結局、世界の株の転換点はほぼ一緒。
748
超超初心者
2013-07-19 15:04:37

たしかに選挙は目先だけのネタかと思います
恐らく、本日の下げはモルガンの売りにアルゴ発動したんじゃないかな
本気の売りではなく一時的なものでしょうね
この相場は15000つけずには終わらないと思います

749
SWT
2013-07-19 15:20:27

今年のダウは大体平均的な月別のパフォーマンス通り。
日経の週足、興味深いが、続きはまた来週。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。