日経225先物掲示板その9
650
匿名
2012-07-29 15:59:14
夢見さんも、なみとさんも静岡だった。博徒Kさんとこも静岡の人ばっかり
、静岡の人は博打の天才、ちなみに私も静岡です笑
、静岡の人は博打の天才、ちなみに私も静岡です笑
651
なみと
2012-07-29 17:52:46
静岡は、本州では、大阪、兵庫についで平均気温が高く、
気候温暖、海の幸、山の幸にあふれ、豊かな県なので
ハングリー精神や競争心がなく、有名人が少ないと言われていますね。
日本史の教科書に出る静岡県出身者は、山田長政氏くらいです。
なんとか生活できていれば、あとはのんびりと暮らそうという人たちが多い
と思っています。
その中で、暇に飽きてスリルを求め、博打を始める人が多いのではなかろうか
と思います。
匿名さん、「静岡県人会スレ」を立ち上げませんか?(笑)
気候温暖、海の幸、山の幸にあふれ、豊かな県なので
ハングリー精神や競争心がなく、有名人が少ないと言われていますね。
日本史の教科書に出る静岡県出身者は、山田長政氏くらいです。
なんとか生活できていれば、あとはのんびりと暮らそうという人たちが多い
と思っています。
その中で、暇に飽きてスリルを求め、博打を始める人が多いのではなかろうか
と思います。
匿名さん、「静岡県人会スレ」を立ち上げませんか?(笑)
652
宗一郎
2012-07-29 19:45:16
静岡といえば本田宗一郎、徳川家康がいるじゃないですか。超ビッグやんか。
653
夢みる想い
2012-07-29 20:15:30
静岡で盛り上がってますね。ちなみに高校野球、常葉橘が優勝しました http://www3.shizuokaonline.com/baseball_web/baseball.html
654
携帯さん
2012-07-29 20:45:45
静岡県人スレは不要です。
都合、全都道府県スレを作る事になります。
都合、全都道府県スレを作る事になります。
655
なみと
2012-07-29 22:08:24
No.652さんへ
日本史の教科書に出る静岡県出身者です。
最近の教科書は知りませんが、本田宗一郎氏は教科書レベルではないと思います。
Wikipediaより
家康は、戦国時代中期(室町時代末期)の1542年(天文11年)に、
三河国岡崎(現・愛知県岡崎市)で出生した。
No.654さんへ
「全都道府県スレ」って、各地の会社情報を教えてくれるスレですか?
私は、北海道のアークスの株をしばらく持っていました。
今は、端株だけ残っています。
北海道の方から、アークスの情報を得ることができる
などということがあれば最高ですね。
日本史の教科書に出る静岡県出身者です。
最近の教科書は知りませんが、本田宗一郎氏は教科書レベルではないと思います。
Wikipediaより
家康は、戦国時代中期(室町時代末期)の1542年(天文11年)に、
三河国岡崎(現・愛知県岡崎市)で出生した。
No.654さんへ
「全都道府県スレ」って、各地の会社情報を教えてくれるスレですか?
私は、北海道のアークスの株をしばらく持っていました。
今は、端株だけ残っています。
北海道の方から、アークスの情報を得ることができる
などということがあれば最高ですね。
656
なみと
2012-07-29 23:26:25
日曜日なので、雑談も笑って許していただけるものと甘えています。
夢みる想いさんへ
私の母校は、優勝した常葉橘に3回戦0対8で7回コールド負けしていました。
夏の甲子園で、静岡県代表は、1926年第12回 静岡中が優勝しただけで、
80年以上優勝していません。
私自身のガッツの無さを身に沁みます。
よーし、明日からがんばるぞぉ~!
夢みる想いさんへ
私の母校は、優勝した常葉橘に3回戦0対8で7回コールド負けしていました。
夏の甲子園で、静岡県代表は、1926年第12回 静岡中が優勝しただけで、
80年以上優勝していません。
私自身のガッツの無さを身に沁みます。
よーし、明日からがんばるぞぉ~!
657
匿名
2012-07-30 00:13:43
夏の甲子園は静岡商業とか惜しかった。藤波や池谷や巨人の新浦とかいた。
巨人といえば加藤初も静岡
巨人といえば加藤初も静岡
658
プショナ
2012-07-30 01:30:13
本田宗一郎氏は教科書レベルでしょう。欧米での知名度たるや、それこそ徳川、織田、豊臣、龍馬、東郷、西郷、まとめても相手になりません。フィンランドに住んでた頃、あちらの人が話題にする日本人は本田宗一郎かオノヨーコでした。
659
個人投資家
2012-07-30 07:21:06
現在ストップは8390。ストップ完全ヒットなら途転買い。
9000売りへ転換した7月6日。その後、ストップ8540をヒットし、
7月27日に8550買いへ転換した。
cme 8690
USD/JPY 78.50
EUR/USD 1.2301
EUR/JPY 96.56
AUD/JPY 82.19
ドラギ発言から一夜明けた欧州の雰囲気は、必ずしもECBのアクションがすぐにあるとは限らないだろうという見方が散見される。
いずれマーケットはECBの本気度を試す動きに出ることだろう。
週明け辺りからぼちぼちスペイン債売りが再開されるのではなかろうか?
660
個人投資家
2012-07-30 07:35:04
>ストップ完全ヒットなら途転買い。 →途転売り の間違い訂正!
白馬ぼけかも?
661
個人投資家
2012-07-30 08:45:29
2012.07.30 Monday
移動平均5日線・8466円、10日線・8598円
2012.07.27 Friday
移動平均5日線・8488円、10日線・8612円
662
鷹
2012-07-30 11:24:25
MAC時のみ張り(現在@8860~8820売り方)は、日々の株価に一喜一憂する必要がない。
静かに次のGCを待てば良い。
3段下げの有無は相場に任せる姿勢が肝要。
MACのみ張りの公開は、次回から翌日寄付だけにします。
100枚以下の玉なら分ける必要はなく、翌日寄付張りだけで良いです。
静かに次のGCを待てば良い。
3段下げの有無は相場に任せる姿勢が肝要。
MACのみ張りの公開は、次回から翌日寄付だけにします。
100枚以下の玉なら分ける必要はなく、翌日寄付張りだけで良いです。
663
珍
2012-07-30 12:55:26
鷹さん、こんにちは。
目先の安値:7/25 8320円
①7/19高値:8830円 1/2戻り 8575円到達
②7/4,5高値:9130円 1/2戻り 8725円
①の場合、8830円到達の可能性高し。
②も視野に入ってきました。
さらに、8650円の窓埋めも完了しました。
以上を踏まえて、鷹さんの見解を参考までにお聞かせくださいm(__)m
目先の安値:7/25 8320円
①7/19高値:8830円 1/2戻り 8575円到達
②7/4,5高値:9130円 1/2戻り 8725円
①の場合、8830円到達の可能性高し。
②も視野に入ってきました。
さらに、8650円の窓埋めも完了しました。
以上を踏まえて、鷹さんの見解を参考までにお聞かせくださいm(__)m
664
匿名
2012-07-30 13:38:26
急落がなければ今週中にGCしますね
あえて急ぐ必要もありませんが、GC見越しての買いもありでしょうか
あえて急ぐ必要もありませんが、GC見越しての買いもありでしょうか
665
鷹
2012-07-30 14:05:00
No.663 by 珍さん、
三段下げはあると思いつつ、
なければないで、対処する姿勢で良いと思います。
GC見越しての買い=打診買いを張るのは、2.5~3段下げ時のみが
MAC張りに置ける小生の自己ルールです。
折角の含み益玉を損しないことも大事ですので、
心配なら、売値で逆指しも良いでしょう。
三段下げはあると思いつつ、
なければないで、対処する姿勢で良いと思います。
GC見越しての買い=打診買いを張るのは、2.5~3段下げ時のみが
MAC張りに置ける小生の自己ルールです。
折角の含み益玉を損しないことも大事ですので、
心配なら、売値で逆指しも良いでしょう。
666
ちょこっとトレーダー
2012-07-30 19:47:26
大きく喜べる状況ではありませんが、順調ではあります^^
ただいつ割られてもおかしくないですね^^;
だからといって売ることが功を奏するとも予想できず、非常に稼ぎ難い相場だと実感しております。
本日はNYに呼応して窓を開けて寄り付き、しかも高いですね。ただその後は8600円前半をウロウロという感じで、やはりといった動きでしょうか。
今の持ち持ちポジションに安心を抱くには今夜もう一度NYの上げという奇跡的な動きを夢見てしまいます、ないでしょうか^^;
個人的にはまた9000円が視野に入ってきております、もちろんそれも予想しての買いなのですが、強烈な上げ要素がいまだ見つからないですね・・。
結果として急速上げでもジリ上げでも9000円まで到達してくれるなら構わないのですが、道中の精神状態には大きな違いが^^;
目先の課題は7月SQを再度超えること、ここだけは早めに超えてくれないと、失速の懸念があります。
ECB理事会やFOMCの前に超えておいて、新しい底を作っておいて欲しいものです^^
ただいつ割られてもおかしくないですね^^;
だからといって売ることが功を奏するとも予想できず、非常に稼ぎ難い相場だと実感しております。
本日はNYに呼応して窓を開けて寄り付き、しかも高いですね。ただその後は8600円前半をウロウロという感じで、やはりといった動きでしょうか。
今の持ち持ちポジションに安心を抱くには今夜もう一度NYの上げという奇跡的な動きを夢見てしまいます、ないでしょうか^^;
個人的にはまた9000円が視野に入ってきております、もちろんそれも予想しての買いなのですが、強烈な上げ要素がいまだ見つからないですね・・。
結果として急速上げでもジリ上げでも9000円まで到達してくれるなら構わないのですが、道中の精神状態には大きな違いが^^;
目先の課題は7月SQを再度超えること、ここだけは早めに超えてくれないと、失速の懸念があります。
ECB理事会やFOMCの前に超えておいて、新しい底を作っておいて欲しいものです^^
667
鷹ファン
2012-07-31 01:25:43
ダウは現在-25、高値警戒とかダマシ疑惑などの邪念を払って素直に見れば
押し目で買える形
ドル円、ユーロももしかすると今ぐらいの位置で我慢するかも・・・・
自分の明日の終値予想はグダグダの末↑
明日終値8650あたりと仮定するとMAは・・
5MA 8532(8499)
10MA 8584(8595)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
5MAは今日の終値時点で上向きになりました。
日経は今の位置を我慢すれば水曜あたりに現物はGC
現在ノーポジ、GCすれば買い出動
今回のオリンピックでの日本初の金おめでとうございます。
オリンピックで寝不足ぎみです。寝ます
押し目で買える形
ドル円、ユーロももしかすると今ぐらいの位置で我慢するかも・・・・
自分の明日の終値予想はグダグダの末↑
明日終値8650あたりと仮定するとMAは・・
5MA 8532(8499)
10MA 8584(8595)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
5MAは今日の終値時点で上向きになりました。
日経は今の位置を我慢すれば水曜あたりに現物はGC
現在ノーポジ、GCすれば買い出動
今回のオリンピックでの日本初の金おめでとうございます。
オリンピックで寝不足ぎみです。寝ます
668
個人投資家
2012-07-31 07:13:21
現在ストップは8430です。
7月27日8550買いへ転換した。
ストップ完全ヒットなら途転売り。
cme 8620
USD/JPY 78.17
EUR/USD 1.2257
EUR/JPY 95.82
AUD/JPY 82.05
669
カナドラ
2012-07-31 07:27:59
NYダウ、十字足?
670
ななし
2012-07-31 10:08:20
方向感まるでなし
様子見
様子見
671
モル
2012-07-31 11:15:52
まだ先かと思っていた2番底、打ったのかもしれませんが、出来高は少なく上げていますね。。。
672
ななし
2012-07-31 14:02:59
今日は上やったんか
だとしたら意外や
ファナック下がっとったから下やと思ったわ
というかまた個人投資家さん勝っとるやないかいww
だとしたら意外や
ファナック下がっとったから下やと思ったわ
というかまた個人投資家さん勝っとるやないかいww
673
匿名
2012-07-31 14:24:02
後出しだからね
674
匿名
2012-07-31 15:35:47
ん?途転ライン示してるから先出しなんじゃ?
クレクレ君は黙って見てましょう^^
クレクレ君は黙って見てましょう^^
675
通りすがり
2012-07-31 15:48:46
いよいよ明日で5-10MAがGCしますね
最近のNKは為替次第っていうところがありますが、はてさてどこまで戻れるか?
最近のNKは為替次第っていうところがありますが、はてさてどこまで戻れるか?
676
サリー
2012-07-31 17:49:20
今日の日経日足は基本的には売りですよね。
判るかた居られましたらコメントいただけますか?
判るかた居られましたらコメントいただけますか?
677
ななし
2012-07-31 17:56:47
NY暴落しろ!!
なんちって
なんちって
678
匿名
2012-07-31 18:06:42
前日比20円安で寄り付き。NYダウの下落にも関わらず上げたことには力強さを感じた次第。比較上は現在の日経はテクニカル視点で割安、ファンダメンタル視点でも割安。今後も為替動向との連動にはには注意が必要も何か切り開いた感を受ける。
現状は米国市場は中長期ともに上昇トレンドで、その途中の下落に応じず上げた今回の日経は好感、米国が更に上昇すれば日経もまた更に期待できると推測。そろそろ揉み合いは終わったことを証明して欲しい次第。
さて、先日に決済をしてしまい手ぶらの状況、どこから買いに入るか。7月は4周連続の下落もあり厳しい相場、8月は爽快に連続上昇を期待したいところで、もう買ってしまっても良いのではと考え中。上げ相場の中では株の買い付けのほうが有利で先物は下げこそ勝負という声を頂いたことあるも、やはり先物で買いのスタンスを貫きたい。
ひとまずは今夜と明日の山場を見守ることにしよう。その後、需給改善も見られる日本市場を信じて買う算段。8月は月間通して上げ予想にて、外の暑さにも負けない熱い投資月間にしたいところ。
現状は米国市場は中長期ともに上昇トレンドで、その途中の下落に応じず上げた今回の日経は好感、米国が更に上昇すれば日経もまた更に期待できると推測。そろそろ揉み合いは終わったことを証明して欲しい次第。
さて、先日に決済をしてしまい手ぶらの状況、どこから買いに入るか。7月は4周連続の下落もあり厳しい相場、8月は爽快に連続上昇を期待したいところで、もう買ってしまっても良いのではと考え中。上げ相場の中では株の買い付けのほうが有利で先物は下げこそ勝負という声を頂いたことあるも、やはり先物で買いのスタンスを貫きたい。
ひとまずは今夜と明日の山場を見守ることにしよう。その後、需給改善も見られる日本市場を信じて買う算段。8月は月間通して上げ予想にて、外の暑さにも負けない熱い投資月間にしたいところ。
679
moko
2012-07-31 18:20:42
いつも有難うございます
いよいよ5-10MA GCですね8820の売りから買い転換ドキドキしています
素人ですみません お尋ねします やはり9月をかうのでしょうか?12月のほうがよいのでしょうか?皆様よろしくお願いします
いよいよ5-10MA GCですね8820の売りから買い転換ドキドキしています
素人ですみません お尋ねします やはり9月をかうのでしょうか?12月のほうがよいのでしょうか?皆様よろしくお願いします
680
OP
2012-07-31 19:18:57
GCだとしても、気になるGSのプット大量買い。
SQに向けて8200台狙いのポジション。
今日の8740でコールの買いをすべて決済してプットを買いました。
SQに向けて8200台狙いのポジション。
今日の8740でコールの買いをすべて決済してプットを買いました。
681
かさ
2012-07-31 20:02:03
今日は抱き線になるのかなって思って見てますが GSのポジも気になります
682
携帯さん
2012-07-31 20:06:29
No.679 mokoさん
9月限で良いのでは?
限月交代まで、まだ1ヶ月以上あります。
残り『2週間』ぐらいなら考えますけど。
考え方は人それぞれでしょうけど。
最終判断は、自己責任でお願いします。
9月限で良いのでは?
限月交代まで、まだ1ヶ月以上あります。
残り『2週間』ぐらいなら考えますけど。
考え方は人それぞれでしょうけど。
最終判断は、自己責任でお願いします。
683
moko
2012-07-31 20:09:06
OP様
GS悪いやつですね 明日の終値 注視 3波が来るのでしょうか?
GS悪いやつですね 明日の終値 注視 3波が来るのでしょうか?
684
moko
2012-07-31 20:12:39
携帯様
有難うございます
自己責任で9月にいたします
有難うございます
自己責任で9月にいたします
685
鷹ファン
2012-07-31 22:14:17
サリーさん
>今日の日経日足は基本的には売りですよね。
明日以降暴落するかどうかはわかりませんが、
おっしゃるとおり売りサインだと思います。
今日がドレッシング買いと仮定すれば、明日以降
売りに傾くこともあるかもしれませんね。
それはそうと明日の終値が8490以上あれば現物はGCします。
明日終値8500と仮定するとMAは・・
5MA 8568(8541)
10MA 8566(8589)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
ノーポジ続行中、明日先物もGC濃厚であれば買ってみたい
>今日の日経日足は基本的には売りですよね。
明日以降暴落するかどうかはわかりませんが、
おっしゃるとおり売りサインだと思います。
今日がドレッシング買いと仮定すれば、明日以降
売りに傾くこともあるかもしれませんね。
それはそうと明日の終値が8490以上あれば現物はGCします。
明日終値8500と仮定するとMAは・・
5MA 8568(8541)
10MA 8566(8589)
※現物の終値で計算 カッコ内は今日の終値時点での数値
ノーポジ続行中、明日先物もGC濃厚であれば買ってみたい
686
鷹ファン
2012-08-01 00:45:34
現物の日足チャートは売りサインの気がしますが
先物の日足チャートは上髭が気になるだけで問題ない気が・・・
ただし、25日線や75日線に頭を押さえられそうな雰囲気の形ですね
うーん難しい
先物の日足チャートは上髭が気になるだけで問題ない気が・・・
ただし、25日線や75日線に頭を押さえられそうな雰囲気の形ですね
うーん難しい
687
柚子
2012-08-01 00:52:49
鷹ファンさんの観察眼楽しみにしてます。
688
サリー
2012-08-01 05:49:24
鷹ファンさんありがとうございました。
ニューヨークは下がりましたね。
さて今日日経はどうなるか楽しみです。
また教えてください。
ニューヨークは下がりましたね。
さて今日日経はどうなるか楽しみです。
また教えてください。
689
OP
2012-08-01 06:31:32
moko様
CME8590ですね。3波確定かと思います。
O 8590
H 8640
L 8490
C 8490
へぼ予想、当たらなくてもプット買い増して強気ホールドです。
CME8590ですね。3波確定かと思います。
O 8590
H 8640
L 8490
C 8490
へぼ予想、当たらなくてもプット買い増して強気ホールドです。
690
個人投資家
2012-08-01 07:26:25
現在ストップは8490。
ストップ完全ヒットなら途転売り
cme 8605
USD/JPY 78.11
EUR/USD 1.2295
EUR/JPY 96.06
AUD/JPY 81.98
691
個人投資家
2012-08-01 08:48:06
移動平均5日線・8528円、10日線・8582円
下押し場面あれば,、、、買いたい
692
ななし
2012-08-01 08:52:05
NY暴落ではなかったが落ちた、
GCするからといってもし抱き線なら
今日あした買い向かうのは
危険じゃね。様子見。
GCするからといってもし抱き線なら
今日あした買い向かうのは
危険じゃね。様子見。
693
個人投資家
2012-08-01 09:43:09
欧米ヴァカンス中はリップサービスアナウンスで支えるみたいで、
具体策なしだが、いま根回しで欧州行脚している。
米国まで駆りだされてる。何もないとひどい事になるのはわかってるので、
なんらかの期待だけは持たせるでしょう。
西伊国債利回り上昇だけは防ぐのが主眼。為替レベルよりも。
下押し場面ないので、駅前のスターバックスにでも。
694
ちょこっとトレーダー
2012-08-01 13:43:35
前日上昇の反動はあるだろうと思っていましたが随分と下げて来ましたね、結局8月初日の前引けは8601円ほど、期待に逆らわれて泣かせられる相場です^^;
時間があったので個別銘柄を見て回りました。それぞれ決算を手がかりに動いたかのように見えるのですが、これは逆なのかもしれないと感じます。ちょっとした動きに決算材料かと反応して更に資金投入が、という順番でしょうか。
信頼性の高い幅高には見えない銘柄が多く、下がってきた日経を更に揺るがしそうな怖さがありますね、どうか一気に崩されるようなことにはならないよう祈るのみです。
現在のところはポジション調整のようにも見え、これが下げトレンドの始まりとは考えておりません。ただ直近の時間帯は静かになってきたように見えますので本日は8600円前後の揉み合いが続いてゆくのでしょうか。
個人的にはもう少し上で停滞して欲しかったです。夜までは手控えムード、といった空気が漂っていますね^^;
今週全体の予想としては週末までに8700円あれば良いかといった気持ちです。
時間があったので個別銘柄を見て回りました。それぞれ決算を手がかりに動いたかのように見えるのですが、これは逆なのかもしれないと感じます。ちょっとした動きに決算材料かと反応して更に資金投入が、という順番でしょうか。
信頼性の高い幅高には見えない銘柄が多く、下がってきた日経を更に揺るがしそうな怖さがありますね、どうか一気に崩されるようなことにはならないよう祈るのみです。
現在のところはポジション調整のようにも見え、これが下げトレンドの始まりとは考えておりません。ただ直近の時間帯は静かになってきたように見えますので本日は8600円前後の揉み合いが続いてゆくのでしょうか。
個人的にはもう少し上で停滞して欲しかったです。夜までは手控えムード、といった空気が漂っていますね^^;
今週全体の予想としては週末までに8700円あれば良いかといった気持ちです。
695
鷹ファン
2012-08-01 20:27:38
5MA/10MAは現物、先物ともに見事にGCしました
引けの@8630で買いました。
25日線や75日線をうわ抜けば勝ち確定になるかと思いますが
今週のFOMC、ECB、雇用統計の影響がどうなるかわけわかりません。
買ったまま見守るということで・・・・
引けの@8630で買いました。
25日線や75日線をうわ抜けば勝ち確定になるかと思いますが
今週のFOMC、ECB、雇用統計の影響がどうなるかわけわかりません。
買ったまま見守るということで・・・・
696
天の邪鬼
2012-08-01 22:09:13
どうやら 下値不安が 薄らいだ様なので、 8660で売り玉は決済しました。
697
匿名
2012-08-01 23:14:11
全戦全勝のゴールドマンが下を狙っているのであれば
自分はそれにのりたい。売り上がり方針
自分はそれにのりたい。売り上がり方針
698
なみと
2012-08-01 23:55:26
>No.695 by 鷹ファンさん
御親切にお教えくださり、誠にありがとうございます。
先ほど、8,660円で買いました。
デイトレのスレにも書いたのですが、
パソコン立ち上げて、すぐに8,645円で売り、
それから皆さんの書き込みを読みました。
途中で鷹ファンさんの書き込みを読み、
慌てて買い戻して、即買いました。
次の MA5/10 DC が、米国大統領選の後であることを祈っています。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
御親切にお教えくださり、誠にありがとうございます。
先ほど、8,660円で買いました。
デイトレのスレにも書いたのですが、
パソコン立ち上げて、すぐに8,645円で売り、
それから皆さんの書き込みを読みました。
途中で鷹ファンさんの書き込みを読み、
慌てて買い戻して、即買いました。
次の MA5/10 DC が、米国大統領選の後であることを祈っています。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
699
通りすがり
2012-08-02 00:05:19
> 全戦全勝のゴールドマンが下を狙っているのであれば
GSでも負けることはよくありますよ
去年だったかな、OPで結構大きな損を出したっていう噂もありました
現在GSプットを積んでるみたいだけど、最大水準ってわけでもない
ひょっとしたら現物を大量に仕込んでいて、そのヘッジが大部分かもしれないし
もし手口だけで「下を狙ってる」と判断してるなら、ちょっと危ういかも
GSでも負けることはよくありますよ
去年だったかな、OPで結構大きな損を出したっていう噂もありました
現在GSプットを積んでるみたいだけど、最大水準ってわけでもない
ひょっとしたら現物を大量に仕込んでいて、そのヘッジが大部分かもしれないし
もし手口だけで「下を狙ってる」と判断してるなら、ちょっと危ういかも
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。