日経225先物掲示板その9
351
ベム
2012-06-29 16:07:31
上放れ並び赤!
いい言葉です。
鷹さん
ご指導有り難いです。
いい言葉です。
鷹さん
ご指導有り難いです。
352
sa
2012-06-29 16:56:39
鷹さん、早々のご返事ありがとうございます。
おそらく鷹さんは大きな波動の5波動目と思われる場面になると注意をされるということですね。例えば昨年の2月の10900の高値とか。。
現在はどういう波動になるかはまだ流動的。
もし5&10MAがDCしそうになればポジを閉じて様子をみること。
このように理解しました。
おそらく鷹さんは大きな波動の5波動目と思われる場面になると注意をされるということですね。例えば昨年の2月の10900の高値とか。。
現在はどういう波動になるかはまだ流動的。
もし5&10MAがDCしそうになればポジを閉じて様子をみること。
このように理解しました。
353
移動平均線
2012-06-29 18:26:28
No.349 の鷹さんのコメントです。
>No.347 by toraoさん
質問の主旨がわかりません。
MA5=5日間の大引平均値
MA10=10日間の大引平均値
なので、
「期間はどれで見ているのでしょうか? 6ヶ月、1年使い分けたりしてるのですか?」
期間は全く関係なくて。言い換えればどの期間で見ようとも同じ数値。
直近5営業日の終値の平均値が5MA
直近10営業日の終値の平均値が10MA
ちなみにMAとは「Moving Average」のMとAです。 文字通り 「移動平均」
それと、
「GC.DCはチャートを見ていらしてるんですよね?」
チャート見てもいいし、5日間、10日間くらいなら自分でも計算できます。
>No.347 by toraoさん
質問の主旨がわかりません。
MA5=5日間の大引平均値
MA10=10日間の大引平均値
なので、
「期間はどれで見ているのでしょうか? 6ヶ月、1年使い分けたりしてるのですか?」
期間は全く関係なくて。言い換えればどの期間で見ようとも同じ数値。
直近5営業日の終値の平均値が5MA
直近10営業日の終値の平均値が10MA
ちなみにMAとは「Moving Average」のMとAです。 文字通り 「移動平均」
それと、
「GC.DCはチャートを見ていらしてるんですよね?」
チャート見てもいいし、5日間、10日間くらいなら自分でも計算できます。
354
天の邪鬼
2012-06-29 19:17:26
二匹目はドジョウではなく 幽霊(ユーロー) でした。
持ち玉はすべて本日決済しました。
相場はもう少し上が有りそうですが、両建て外すのが面倒なのと、スタミナ切れしてしまいました。
しばらく休養します。有り難うございました。
>ケイヨー さん
お帰りなさい 。
休養十分 ご活躍を期待しております。 FXにはちょこちょこお伺いしますょ。
持ち玉はすべて本日決済しました。
相場はもう少し上が有りそうですが、両建て外すのが面倒なのと、スタミナ切れしてしまいました。
しばらく休養します。有り難うございました。
>ケイヨー さん
お帰りなさい 。
休養十分 ご活躍を期待しております。 FXにはちょこちょこお伺いしますょ。
355
鷹ファン
2012-06-29 23:03:54
熱い夏来ましたね
1万は厳しいですが夏のうちに9500いや9800ぐらい普通に
あるのではないかと妄想しています。
もちろん、このまま急落しても驚くことはありませんが・・
自分のやることといえば↓
前に買った8500台の中期種を5,10MAのDCで売るだけ
相場中毒防止のため取引するのを控えたら
結果が良かった・・・・
上に下にとジグザグするのでしょうが
方向は上に期待いたします
1万は厳しいですが夏のうちに9500いや9800ぐらい普通に
あるのではないかと妄想しています。
もちろん、このまま急落しても驚くことはありませんが・・
自分のやることといえば↓
前に買った8500台の中期種を5,10MAのDCで売るだけ
相場中毒防止のため取引するのを控えたら
結果が良かった・・・・
上に下にとジグザグするのでしょうが
方向は上に期待いたします
356
鷹ファン
2012-06-29 23:29:40
書くの忘れたので・・・
相場中毒防止は鷹様の教えより実行
ちなみに5/10MAのDC売りも・・
今のところ結果は順調です。
昼に仕事が持っている人間からすると取引回数を少なく
することは非常に意味があります。
本業に影響があっちゃあ儲けても何の意味もなっしんぐ
鷹様ありがとうございます
そういえば一ヶ月前に闇さんに書いていただいた
相場観も今のところ見事に順調かと・・・
良質な書き込みはありがたいことです。
6月は終わりますが7月の相場様が、引き続き
ご機嫌であることを期待いたします
相場中毒防止は鷹様の教えより実行
ちなみに5/10MAのDC売りも・・
今のところ結果は順調です。
昼に仕事が持っている人間からすると取引回数を少なく
することは非常に意味があります。
本業に影響があっちゃあ儲けても何の意味もなっしんぐ
鷹様ありがとうございます
そういえば一ヶ月前に闇さんに書いていただいた
相場観も今のところ見事に順調かと・・・
良質な書き込みはありがたいことです。
6月は終わりますが7月の相場様が、引き続き
ご機嫌であることを期待いたします
357
夢みる想い
2012-06-30 05:23:31
>331 携帯Dトレさん、レスありがとうございます。夢みる想いの歌を聞いて頂きありがとうございます。私、この歌聞くと心が和みます。
CME225,9115円付けました。私は売りで行きます。戻りを売ります。売りから入り、少額を取る作戦です。
来週、高い場面もありと予想してます。(超短期勝負での)売り場到来?とも思います。
CME225,9115円付けました。私は売りで行きます。戻りを売ります。売りから入り、少額を取る作戦です。
来週、高い場面もありと予想してます。(超短期勝負での)売り場到来?とも思います。
358
投資忍者
2012-06-30 08:17:18
僕です。
キてますよキてますよぉ。ついに9000円!!
相場ってホントちょっと前からは想像できない結果を見せるからすごいなぁ。ちょっとこの上がり方は反動が怖いけど、ひとまず上がって喜んでいる僕です。
これだけ力強けりゃ下げるのも一苦労だと思うな、的な楽観中なりぃ。
判断早いですけど次は10000円を期待してちょくちょくの買い増しを目論む僕です。9000円→10000円で、念願の1000円を抜きたいよぉ。
ところで今月の取引結果は・・・恥ずかしくて言えない僕です・・・。買った時だけ言うということで(笑)
今月も欧州問題に振り回され、付いて行きやすい僕は行ったり来たり、行ってやられ来てやられ、でした。
小さいスパンで見てると方向がわからないから翻弄されちゃいますねぇ、投資は俯瞰することってやっぱり大事だと思い知らされた僕でした。
それにしても9000円に乗ったのは良かったです。期待してなかったんですけどEU首脳会議はプラス要素になって一安心。
日本では期待できる要素が増えて(資源発掘)ますます10000円に目を輝かせる僕がいます。
消費税増の話も消費者は苦しい感情を持ってしまうけど対外投資家には好感度が高いと思うから日経関連銘柄にどんどん手を出してきて欲しいです。
僕の単なる妄想なんですけど(汗)、こんな感じでポジティブ相場が続いていって欲しいと考えてます。
今月もお疲れ様でした。
キてますよキてますよぉ。ついに9000円!!
相場ってホントちょっと前からは想像できない結果を見せるからすごいなぁ。ちょっとこの上がり方は反動が怖いけど、ひとまず上がって喜んでいる僕です。
これだけ力強けりゃ下げるのも一苦労だと思うな、的な楽観中なりぃ。
判断早いですけど次は10000円を期待してちょくちょくの買い増しを目論む僕です。9000円→10000円で、念願の1000円を抜きたいよぉ。
ところで今月の取引結果は・・・恥ずかしくて言えない僕です・・・。買った時だけ言うということで(笑)
今月も欧州問題に振り回され、付いて行きやすい僕は行ったり来たり、行ってやられ来てやられ、でした。
小さいスパンで見てると方向がわからないから翻弄されちゃいますねぇ、投資は俯瞰することってやっぱり大事だと思い知らされた僕でした。
それにしても9000円に乗ったのは良かったです。期待してなかったんですけどEU首脳会議はプラス要素になって一安心。
日本では期待できる要素が増えて(資源発掘)ますます10000円に目を輝かせる僕がいます。
消費税増の話も消費者は苦しい感情を持ってしまうけど対外投資家には好感度が高いと思うから日経関連銘柄にどんどん手を出してきて欲しいです。
僕の単なる妄想なんですけど(汗)、こんな感じでポジティブ相場が続いていって欲しいと考えてます。
今月もお疲れ様でした。
359
個人投資家
2012-07-01 07:31:20
各国のESM条約にいろいろ問題でるかも?総論賛成 各論妥協せず。
現在の大ショートカバーが一巡した後もリスクアセットへの回帰が見られるかどうかは予断を許さない。
ここはひとまず7月初の米国雇用統計や中国の動向に注目が集まりそう。
寄りで清算予定。魔がさすささないの差かも。
360
なみと
2012-07-02 03:40:58
匿名さん、匿名希望さん、saさん、
私の自己紹介への温かいレス、ありがとうございます。
私は、2009年の11月から日経225先物の売買を始めました。
サラリーマンゆえ、昼間の売買ができず、
一番無謀と言われるオーバーナイトを毎日していました。
夕方売買し、翌朝の寄り成り行きで手仕舞いすることの繰り返しです。
2009年は、1年間で+23万円くらいでした。
2010年は、調子に乗ってミニを卒業し、おまけにオーバーナイト以外に
昼間も寄り引けで売買を始めた矢先、買った日に大震災で株のことを忘れ、
などがあり、7ヶ月くらい休んだりして、1年間で-133万円。
今年は、またミニに戻り、今のところ+46万円。
私がこの takabbs.com を知ったのは、私の恩人から
[50%] 陰陽&±勝負スレ [半丁博打]
というのがあるよ、と教えてもらったからです。
毎日一人でオーバーナイトの結果をエクセルにつけて楽しんでいた私は、
みんなで楽しそうに予想しているのを見て、最初はROM専でしたが、
6月30日の午前中に近くの神社に大祓いに行って帰ってきたら、
7月から私も予想に参加したいと思うようになり、
早速参加させていただきました。
大祓いをしましたので、過去のことはすっきりと忘れ
これから株で儲けるぜぇ~ って気分です。
今後、株で儲けることができたら、家内に、
世界中で行きたい所にどこへでも連れてってやぜぇ~
って言うのが夢です。
鷹さんのようにとは恐れ多くて言えませんが
その何分の一かくらいになりたいと思っています。
つまり、生涯決算で、株でプラスになりたいです。
皆さんが真剣に私のことを心配して下さったことに
本当に、心から感謝しています。ありがとうございます。
日経225先物は、ゼロサムゲームなので、100%勝てる方法は無く、
極端な言い方をすれば、もし100%勝てる方法があれば
全員がそれを実行して、すぐに100%負ける方法になる
ということくらいは知っています。
システムトレードも、限られたトレンドの期間だけ有効であり、
発想を変えた方法の組み合わせがポイントなのかもしれないと思っています。
マネックスもひまわり証券も口座を持っています。
残念ながら、私は日足の勉強をする時間もない状態ですので
えい、やあの半丁博打が一番合っています。
「飲む、打つ、買う」の中で、私は「打つ」しか興味が無く
酒は下戸で、買うは、インドで一度500円で買っただけです。
もっぱら打つだけで、高校の頃からパチンコに通い
歳をとってギャンブルにはまると家庭を壊すということを聞き
東京に出てきて10代から競馬を初め、行きつけの喫茶店が
パチプロさんたちが御出勤前にコーヒーを飲みに来るようなお店でしたので
競馬、競輪、競艇の話で花盛り。
中央競馬は土日だけなので、夢中な時は、船橋、大井に行き、
競輪はお付き合いで松戸、千葉に行きました。
中山で、電車賃だけ残して全部すり、オケラ街道を一人で歩いて駅まで行き
その足で、ラジカセを質屋に持っていって晩御飯代を作ったこともあります。
株は、その点、ゼロになることはめったにないのですが、
そのめったにないことがJALで起こってしまいました。
私も、この道40年。いろいろ研究しました。
ギャンブル好きは、深層心理にお金を無くしたいという気持ちがある、
本当にお金を無くしたくない人は、決してギャンブルをしない、
というような言葉を見つけたりもしました。
私が、株で何千万円も失ったのは、私の深層心理の中に、お金を持ちたくない
という気持ちがあったからなのかもしれないと思います。
最近、ようやく、お金を持ちたいと思うようになりました。
今までの私は、自分が稼いだ金を何に使おうが自分の自由じゃあないか、
という心境で、貯金はせずに、生活費以外は全部株を買っていました。
私が鷹さんの言葉を金科玉条にしようと思った理由は
「かなり儲かるが、楽しくはない。」 の 「楽しくはない。」の言葉です。
私の今までの買い方は、「楽しいけれども、儲からない」方法でした。
毎日のオーバーナイトの予想は、本当に楽しかったです。
今は、夜の3時まで売買できるようになり、
オーバーナイトのギャップが無くなって、つまらなくなり止めました。
最近の楽しさは、いわゆる「頭と尻尾」を取った時にうれしくなります。
つい最近は、6月2日に8,290円で買い、6月4日の寄りが大底かもしれないと思い、
ミニで寄り成り行き買い注文を入れ、夜8,225円で買えてた結果を見た時は、
とても楽しかったです。
でも、こういう楽しい買い方は、儲からないのです。
鷹さんのお言葉は、短い言葉の中に、含蓄深い内容がぎっしりと詰め込まれている
という感じです。
私は、鷹さんの「DCまで観客に徹する(要忍耐力)。」という言葉でも
私の未熟さを嫌と言うほど味あわされました。
6月2日と4日の買いは、6月8日に8,620円で転売してしまったのです。
ああー、なんという情けなさ。観客に徹することができない意志の弱さ。
情けなくて、涙が出そうになります。
今まで、株に関してかなりの本やDVDを買ってきましたが、
鷹さんの言葉が一番私の胸を打ちました。
No.724 by 鷹 2012-06-13 10:38:07
225の儲けの奥義は、MA5/10のGC/DC時のみ張ることである。
小生は、20年以上225に参戦しているが、
MA5/10のGC・DC時張りでは、年間ベースで負けた記憶がない。
但し、この奥義の実践は張る回数が少ないので、
かなり儲かるが、楽しくはない。
よって、GC/DC時以外は張らないことを実践出来る人は少ない。
陰陽・±で基礎生活費が稼げない人は、MA5/10のGC/DC時のみ張ることである。
おそらく、鷹さんは、これまで様々な技法を試したと思います。
その経験と実績の中から出てきた奥義の言葉は、
私にとっては、一般に言われる単なる「MA5/10のGC・DC時張り」ではなく、
とてつもない宝の言葉です。
そのお言葉を、一般に言われる単なる「MA5/10のGC・DC時張り」と
受け取られる方々もいらっしゃることでしょう。
言葉は、受け取り手によって様々に解釈され、理解されます。
それは、個人個人自由です。
私にとっては、鷹さんの「MA5/10のGC・DC時張り」は、金科玉条なのです。
おそらく、私の心境は、他の方には御理解しにくいと思います。
株の勉強を始めて40年、株を買い始めて30年、今まで損したお金が何千万円
という経験をした私にとっては、
ようやくたどり着いた、鷹さんの奥義の「MA5/10のGC・DC時張り」が
目からうろこになるのです。
そして、こんな、呆れた玉砕型だった私を、御心配して下さった方々に
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
こんな私ですが、末永くお付き合いくだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
そして、もし御親切な方がいらっしゃいましたならば、
以下の鷹さんの言葉を、具体的に、「今日だよ」などと
お教えいただけませんでしょうか?
虫の良いお願いですが、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
鷹さん>腕に自信のある方は、要所要所買い乗せ張りでよいが、最後の殿玉処置が必要。
今までの私は、自分の情けなさを味わうために株をやっていたようなものです。
でも、これからは違います。
株は、つまらないけれども、儲かるものだ、と思えるようになろうと思います。
久しぶりに昔のことを思い出しながらこの文章を書いていたら3時になりました。
おしゃべりついでなので、直近の予想をします。
7月2日
ダウは、277.83上げたので、オーバーナイトでギャップがある頃は日経寄り天の可能性があるも、
今は、夜+60円だったので、寄り天ならず。
7月2日に小沢氏の離党が正式発表なるも、株価にさほど影響せず。
よって、9,065円で始まり、一時9,100円を越すも、終値9,085円、くらいかな?
欧州上げ。
ダウも上げて、久しぶりの13,000を目指す勢い。
7月3日も、日経平均小じっかりの予想。
ダウは、勢いに乗って13,000を越えるか?
7月4日(水)日経平均不明。
私の見ている範囲では、ダウは水曜日に下げる確率が高いので
ダウが下げそうかどうか要注視日。
能天気に7日とか8日続伸するダウの動きになるかの見極めの日。
こんな予想を立てています。
相場は相場に聞けと言いますので、予想して楽しんでいる内は
株で儲けることができないのかもしれません。
もっと、つまらない株になるようにしなければ…。
私の自己紹介への温かいレス、ありがとうございます。
私は、2009年の11月から日経225先物の売買を始めました。
サラリーマンゆえ、昼間の売買ができず、
一番無謀と言われるオーバーナイトを毎日していました。
夕方売買し、翌朝の寄り成り行きで手仕舞いすることの繰り返しです。
2009年は、1年間で+23万円くらいでした。
2010年は、調子に乗ってミニを卒業し、おまけにオーバーナイト以外に
昼間も寄り引けで売買を始めた矢先、買った日に大震災で株のことを忘れ、
などがあり、7ヶ月くらい休んだりして、1年間で-133万円。
今年は、またミニに戻り、今のところ+46万円。
私がこの takabbs.com を知ったのは、私の恩人から
[50%] 陰陽&±勝負スレ [半丁博打]
というのがあるよ、と教えてもらったからです。
毎日一人でオーバーナイトの結果をエクセルにつけて楽しんでいた私は、
みんなで楽しそうに予想しているのを見て、最初はROM専でしたが、
6月30日の午前中に近くの神社に大祓いに行って帰ってきたら、
7月から私も予想に参加したいと思うようになり、
早速参加させていただきました。
大祓いをしましたので、過去のことはすっきりと忘れ
これから株で儲けるぜぇ~ って気分です。
今後、株で儲けることができたら、家内に、
世界中で行きたい所にどこへでも連れてってやぜぇ~
って言うのが夢です。
鷹さんのようにとは恐れ多くて言えませんが
その何分の一かくらいになりたいと思っています。
つまり、生涯決算で、株でプラスになりたいです。
皆さんが真剣に私のことを心配して下さったことに
本当に、心から感謝しています。ありがとうございます。
日経225先物は、ゼロサムゲームなので、100%勝てる方法は無く、
極端な言い方をすれば、もし100%勝てる方法があれば
全員がそれを実行して、すぐに100%負ける方法になる
ということくらいは知っています。
システムトレードも、限られたトレンドの期間だけ有効であり、
発想を変えた方法の組み合わせがポイントなのかもしれないと思っています。
マネックスもひまわり証券も口座を持っています。
残念ながら、私は日足の勉強をする時間もない状態ですので
えい、やあの半丁博打が一番合っています。
「飲む、打つ、買う」の中で、私は「打つ」しか興味が無く
酒は下戸で、買うは、インドで一度500円で買っただけです。
もっぱら打つだけで、高校の頃からパチンコに通い
歳をとってギャンブルにはまると家庭を壊すということを聞き
東京に出てきて10代から競馬を初め、行きつけの喫茶店が
パチプロさんたちが御出勤前にコーヒーを飲みに来るようなお店でしたので
競馬、競輪、競艇の話で花盛り。
中央競馬は土日だけなので、夢中な時は、船橋、大井に行き、
競輪はお付き合いで松戸、千葉に行きました。
中山で、電車賃だけ残して全部すり、オケラ街道を一人で歩いて駅まで行き
その足で、ラジカセを質屋に持っていって晩御飯代を作ったこともあります。
株は、その点、ゼロになることはめったにないのですが、
そのめったにないことがJALで起こってしまいました。
私も、この道40年。いろいろ研究しました。
ギャンブル好きは、深層心理にお金を無くしたいという気持ちがある、
本当にお金を無くしたくない人は、決してギャンブルをしない、
というような言葉を見つけたりもしました。
私が、株で何千万円も失ったのは、私の深層心理の中に、お金を持ちたくない
という気持ちがあったからなのかもしれないと思います。
最近、ようやく、お金を持ちたいと思うようになりました。
今までの私は、自分が稼いだ金を何に使おうが自分の自由じゃあないか、
という心境で、貯金はせずに、生活費以外は全部株を買っていました。
私が鷹さんの言葉を金科玉条にしようと思った理由は
「かなり儲かるが、楽しくはない。」 の 「楽しくはない。」の言葉です。
私の今までの買い方は、「楽しいけれども、儲からない」方法でした。
毎日のオーバーナイトの予想は、本当に楽しかったです。
今は、夜の3時まで売買できるようになり、
オーバーナイトのギャップが無くなって、つまらなくなり止めました。
最近の楽しさは、いわゆる「頭と尻尾」を取った時にうれしくなります。
つい最近は、6月2日に8,290円で買い、6月4日の寄りが大底かもしれないと思い、
ミニで寄り成り行き買い注文を入れ、夜8,225円で買えてた結果を見た時は、
とても楽しかったです。
でも、こういう楽しい買い方は、儲からないのです。
鷹さんのお言葉は、短い言葉の中に、含蓄深い内容がぎっしりと詰め込まれている
という感じです。
私は、鷹さんの「DCまで観客に徹する(要忍耐力)。」という言葉でも
私の未熟さを嫌と言うほど味あわされました。
6月2日と4日の買いは、6月8日に8,620円で転売してしまったのです。
ああー、なんという情けなさ。観客に徹することができない意志の弱さ。
情けなくて、涙が出そうになります。
今まで、株に関してかなりの本やDVDを買ってきましたが、
鷹さんの言葉が一番私の胸を打ちました。
No.724 by 鷹 2012-06-13 10:38:07
225の儲けの奥義は、MA5/10のGC/DC時のみ張ることである。
小生は、20年以上225に参戦しているが、
MA5/10のGC・DC時張りでは、年間ベースで負けた記憶がない。
但し、この奥義の実践は張る回数が少ないので、
かなり儲かるが、楽しくはない。
よって、GC/DC時以外は張らないことを実践出来る人は少ない。
陰陽・±で基礎生活費が稼げない人は、MA5/10のGC/DC時のみ張ることである。
おそらく、鷹さんは、これまで様々な技法を試したと思います。
その経験と実績の中から出てきた奥義の言葉は、
私にとっては、一般に言われる単なる「MA5/10のGC・DC時張り」ではなく、
とてつもない宝の言葉です。
そのお言葉を、一般に言われる単なる「MA5/10のGC・DC時張り」と
受け取られる方々もいらっしゃることでしょう。
言葉は、受け取り手によって様々に解釈され、理解されます。
それは、個人個人自由です。
私にとっては、鷹さんの「MA5/10のGC・DC時張り」は、金科玉条なのです。
おそらく、私の心境は、他の方には御理解しにくいと思います。
株の勉強を始めて40年、株を買い始めて30年、今まで損したお金が何千万円
という経験をした私にとっては、
ようやくたどり着いた、鷹さんの奥義の「MA5/10のGC・DC時張り」が
目からうろこになるのです。
そして、こんな、呆れた玉砕型だった私を、御心配して下さった方々に
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
こんな私ですが、末永くお付き合いくだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
そして、もし御親切な方がいらっしゃいましたならば、
以下の鷹さんの言葉を、具体的に、「今日だよ」などと
お教えいただけませんでしょうか?
虫の良いお願いですが、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
鷹さん>腕に自信のある方は、要所要所買い乗せ張りでよいが、最後の殿玉処置が必要。
今までの私は、自分の情けなさを味わうために株をやっていたようなものです。
でも、これからは違います。
株は、つまらないけれども、儲かるものだ、と思えるようになろうと思います。
久しぶりに昔のことを思い出しながらこの文章を書いていたら3時になりました。
おしゃべりついでなので、直近の予想をします。
7月2日
ダウは、277.83上げたので、オーバーナイトでギャップがある頃は日経寄り天の可能性があるも、
今は、夜+60円だったので、寄り天ならず。
7月2日に小沢氏の離党が正式発表なるも、株価にさほど影響せず。
よって、9,065円で始まり、一時9,100円を越すも、終値9,085円、くらいかな?
欧州上げ。
ダウも上げて、久しぶりの13,000を目指す勢い。
7月3日も、日経平均小じっかりの予想。
ダウは、勢いに乗って13,000を越えるか?
7月4日(水)日経平均不明。
私の見ている範囲では、ダウは水曜日に下げる確率が高いので
ダウが下げそうかどうか要注視日。
能天気に7日とか8日続伸するダウの動きになるかの見極めの日。
こんな予想を立てています。
相場は相場に聞けと言いますので、予想して楽しんでいる内は
株で儲けることができないのかもしれません。
もっと、つまらない株になるようにしなければ…。
361
個人投資家
2012-07-02 07:23:12
現在ストップは8740です。
ストップヒットなら途転あり。
USD/JPY 79.90
EUR/USD 1.2661
EUR/JPY 101.18
米国雇用統計へ。どこまで欧州から視点が放れるかか鍵か。
寄りで決済。ご祝儀相場ウハウハのうちに一旦清算。
362
こう
2012-07-02 08:53:24
363
鷹
2012-07-02 10:05:37
>No.362 by こうさん
買い乗せしていくと、いずれ、
最後の乗せ玉は天井圏となり損玉となる覚悟が必要であるという意味です。
買い乗せしていくと、いずれ、
最後の乗せ玉は天井圏となり損玉となる覚悟が必要であるという意味です。
364
しまうま
2012-07-02 10:46:11
わかりました。いつものように殿玉は、必要経費とみなしておくということですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
365
ringo
2012-07-02 16:13:56
>なみとさんへ
はじめまして^^
私も、マニュアル本を100冊以上は読みあさり、リーマンショックで、それまでの9年分の稼ぎを盗られ、色々な掲示板やら有料情報に大枚はたいてすがりつきましたが、なんのことはない、AIJと同じ「ハッタリ」に過ぎない(詐欺ともいいますが)に気づき、「自分が一番」「自分を信じよう」「一番エライのは自分」と悟りました^^
発明王のエジソンは、電気の発明までには、9999回の失敗をしたそうです。
普通の人だったら、10回でもう「やっぱりだめだわ・・・もうや~~めた」になるのですが、スゴイ気力です。
と同時に、「な~んだ1、2回、いや9999回失敗したっていいんだよ」と気が楽になりました。
なみとさんの思い切った数々の失敗談も、勉強になりました。
思い切って、カキコしてくださったこと、感謝致します。
人生「七転び八起き」です。
1万回目の成功を信じて、頑張りましょう^^
因みに、為替はどうですか?
為替のほうが一番安全です、倒産するリスク0ですもの^^
JALの倒産依頼、「企業の寿命は10年」だと思うようになりました。
10倍の速さで動いています。
20年でも30年でも保有できることや、海外旅行や老後、移住するときに使えると言うことも大きな利点です。
また色々教えてください^^
はじめまして^^
私も、マニュアル本を100冊以上は読みあさり、リーマンショックで、それまでの9年分の稼ぎを盗られ、色々な掲示板やら有料情報に大枚はたいてすがりつきましたが、なんのことはない、AIJと同じ「ハッタリ」に過ぎない(詐欺ともいいますが)に気づき、「自分が一番」「自分を信じよう」「一番エライのは自分」と悟りました^^
発明王のエジソンは、電気の発明までには、9999回の失敗をしたそうです。
普通の人だったら、10回でもう「やっぱりだめだわ・・・もうや~~めた」になるのですが、スゴイ気力です。
と同時に、「な~んだ1、2回、いや9999回失敗したっていいんだよ」と気が楽になりました。
なみとさんの思い切った数々の失敗談も、勉強になりました。
思い切って、カキコしてくださったこと、感謝致します。
人生「七転び八起き」です。
1万回目の成功を信じて、頑張りましょう^^
因みに、為替はどうですか?
為替のほうが一番安全です、倒産するリスク0ですもの^^
JALの倒産依頼、「企業の寿命は10年」だと思うようになりました。
10倍の速さで動いています。
20年でも30年でも保有できることや、海外旅行や老後、移住するときに使えると言うことも大きな利点です。
また色々教えてください^^
366
ちょこっとトレーダー
2012-07-02 18:01:24
9100円回復は2ヶ月ぶりですね、ようやくここまで、お帰りなさいといった気持ちです^^
また小幅下落にはなりましたが基準は引き上げられていると思います、9100円を超える方向を目指す買い派も増えるかと予想し、自身も買っていきたいと思っております、後出しですが流れを見て、ですね。
為替のほうも売られていたようで、影響されてか日経も前日終値まで。サポートにはなっていると思いますので悲観の必要はないように思いました。
少し個別株を閲覧してみたのですが、利食売りに押される優良株がちらほらとありました。小さな利益を狙うより買って今後の上昇に期待するほうが結果として良いような気もしますが、こうして度々下がりながら上がっていく形が相場としては自然で、
一方通行による突然のバッドサプライズにショックを受けずに済むのかもしれないですね^^;
今週は先週金曜の大上昇があるだけにまだ下落の警戒は必要かと思っておりますが、米国の週末の雇用統計が待っていますので、金曜の動きを調整したい派が多数いると予想するも思い切った行動に出れるのは統計後なのではないかと考えております。
今後は9000円前後を何としても死守して欲しいと願っております。10000円を超える際に持っているポジションには一入感動を覚えるのではないかと今から期待しております^^
また小幅下落にはなりましたが基準は引き上げられていると思います、9100円を超える方向を目指す買い派も増えるかと予想し、自身も買っていきたいと思っております、後出しですが流れを見て、ですね。
為替のほうも売られていたようで、影響されてか日経も前日終値まで。サポートにはなっていると思いますので悲観の必要はないように思いました。
少し個別株を閲覧してみたのですが、利食売りに押される優良株がちらほらとありました。小さな利益を狙うより買って今後の上昇に期待するほうが結果として良いような気もしますが、こうして度々下がりながら上がっていく形が相場としては自然で、
一方通行による突然のバッドサプライズにショックを受けずに済むのかもしれないですね^^;
今週は先週金曜の大上昇があるだけにまだ下落の警戒は必要かと思っておりますが、米国の週末の雇用統計が待っていますので、金曜の動きを調整したい派が多数いると予想するも思い切った行動に出れるのは統計後なのではないかと考えております。
今後は9000円前後を何としても死守して欲しいと願っております。10000円を超える際に持っているポジションには一入感動を覚えるのではないかと今から期待しております^^
367
sa
2012-07-02 18:58:44
なみとさん、今年は好調なようですね。がんばってください。
確かに今年は大きな上昇と下落、そして再度上昇とはっきりした動きをしていますので、素直に移動平均線の向きに従えば寄り引け、オーバーナイトはかなりの勝率になりますね。この休みに検証してみましたが、今年はそのやり方が良く合っているようです。過去数年でみるとトントンですね。
私もまだ手法を検証中の身ですのでお互いにがんばりましょう。
今日の9100円はもしかして目標達成かな(おそらく不動産屋さんの計算方法と同じで8850までの調整を想定)という気もして、デイトレは寄りから売ってみましたが、ここが天井になるというこれといった決め手はまだありません。5&10を待つ前にいろんなことを考えてしまい、細切れになってしまうのが現状です。
6月に2回ほどスイング打診買いという投稿をしましたが、その後一度下抜けましたのでたいへん迷いあまり引っ張れませんでした。次回はそういう場面でもう少し勝負もしてみようかなと思います。
また自分なりに天井らしいと思えば投稿します。
確かに今年は大きな上昇と下落、そして再度上昇とはっきりした動きをしていますので、素直に移動平均線の向きに従えば寄り引け、オーバーナイトはかなりの勝率になりますね。この休みに検証してみましたが、今年はそのやり方が良く合っているようです。過去数年でみるとトントンですね。
私もまだ手法を検証中の身ですのでお互いにがんばりましょう。
今日の9100円はもしかして目標達成かな(おそらく不動産屋さんの計算方法と同じで8850までの調整を想定)という気もして、デイトレは寄りから売ってみましたが、ここが天井になるというこれといった決め手はまだありません。5&10を待つ前にいろんなことを考えてしまい、細切れになってしまうのが現状です。
6月に2回ほどスイング打診買いという投稿をしましたが、その後一度下抜けましたのでたいへん迷いあまり引っ張れませんでした。次回はそういう場面でもう少し勝負もしてみようかなと思います。
また自分なりに天井らしいと思えば投稿します。
368
sa
2012-07-02 19:04:46
↑訂正 不動産屋さんは8750ですね。失礼しました。
369
鷹ファン
2012-07-03 00:52:47
「極一部の大企業が潤い、日本全体が沈む」
株勉さんのページを見ました
日銀短観では大企業が高水準の数値をはじき改善されていくのに
比べ中小企業は1年ぶりの低水準
消費税増税が導入されてないのに日本はこの状態・・・
消費税が導入されればこの差は更に歴然
1ヶ月前にTOPIXがリーマンショック以上の最安値が更新されたのに
精鋭企業主体の日経最安値が8200台(リーマン時は7000割れ)
何か割りが合わん
これが何を意味するのかずっと考えているのですが、未来の消費税の問題
だけではなさそうですね。
日本経済の復活はやはり厳しい
大企業と公務員は大丈夫だが・・・経済的に日本全体がああ・・・
やはり長期的には売り、実は精神的にはいつも売り(^^;
しかししかし今は買いしか持ってません。
中期では買い
5/10MAのDCで決済
いろんな買いサインや売りサインが入り乱れているところですが
うわ放れ並び赤を最優先に考えたい
雇用統計どうなるかな
株勉さんのページを見ました
日銀短観では大企業が高水準の数値をはじき改善されていくのに
比べ中小企業は1年ぶりの低水準
消費税増税が導入されてないのに日本はこの状態・・・
消費税が導入されればこの差は更に歴然
1ヶ月前にTOPIXがリーマンショック以上の最安値が更新されたのに
精鋭企業主体の日経最安値が8200台(リーマン時は7000割れ)
何か割りが合わん
これが何を意味するのかずっと考えているのですが、未来の消費税の問題
だけではなさそうですね。
日本経済の復活はやはり厳しい
大企業と公務員は大丈夫だが・・・経済的に日本全体がああ・・・
やはり長期的には売り、実は精神的にはいつも売り(^^;
しかししかし今は買いしか持ってません。
中期では買い
5/10MAのDCで決済
いろんな買いサインや売りサインが入り乱れているところですが
うわ放れ並び赤を最優先に考えたい
雇用統計どうなるかな
370
個人投資家
2012-07-03 07:24:24
現在ストップは8810。
28日8790円で買いへ転換。
ストップヒットなら途転あり。
USD/JPY 79.49
EUR/USD 1.2583
EUR/JPY 100.03
米6月ISM製造業景況指数が49.7となり、2009年7月以来の低水準
今日は動きにくそう。明日は米国休場。 無理はしない。
,
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。