Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その8

兼業農家
2012-03-15 19:11:51

新規で作りましたので、こちらのご利用をお願いします。

102
初心者
2012-04-05 18:54:28

またNSで下げていますね。
鷹さんの助言に反してちょっとだけ売ってしまっているのですが、この下げはついつい買ってしまいたくなりますね。

しかししっかり反発して底を確認するまでは我慢します。
まずは9500~9600あたりで下げ止まるか、誰かさんばりに注視したいと思います。

鷹さん、諸先輩方々の書き込み、本当に参考になります。
ありがとうございます。
103
超超初心者
2012-04-05 21:04:47

TOPIX前場終値、本日も-0.99%でした
2日連続は驚きです
やはり、偶然とは考え難い
アルゴは何でもありですね

本日、ナイトで@9645円買いました
まだ下と思いますので、目先用です
104
匿名
2012-04-05 22:52:02

いつ、どの位まで下げるのでしょうか。
私のつたない50円P&Fでは鷹さんがおっしゃっている9600がポイント
ここを割ると↓行きそうです。1/17からのメジャードムーブが強かったのですが、昨日の陰線ろう足のインパクトも強くて予想がつきません。
・・そんなに下げない気もするのですが。

超超さま
日銀1%ルール知りませんでした。
ありがとうございます。



105
超超初心者
2012-04-05 22:59:33

上記@9725円でリカク +80
106
MC
2012-04-06 02:01:34

超超先生、お見事です!
また、巨匠・不動産屋さんとの夢の競演を見てみたいです。
夜間は現物が動きませんので、
またお願いします~。

1%ルールについては、
スーパートレーダーさんが同じところに目を付けられてて、
「日銀も市場でこれだけ読まれているなら、市場に見透かされたような毎度・毎度同じようなルールで買いを入れても意味ないんですが。やはり役人のやる事なんですかね?]
と、おっしゃってましたが、同感!
しかし、欧州市場が、ほぼ225をなぞるような値動きをしてるのが不思議。
それだけ、先進国市場は緊密に連動してるってことなんでしょうか・・。

3月第4週は、外人さん、大幅買い越しでしたね。

そろそろ押し目っぽくも見えますが・・。
しかし、個人的には、「上がるぞ~!」という勢いを感じず、
しばらくは、だらだらいきそうに妄想・・。




107
鷹さんファン
2012-04-06 09:09:42

お早うございます。
シナリオ①でしょうか?
108
2012-04-06 09:21:12

過去の波形を頭の片隅に。
例えば、2009年と同じ足なら、
来週9590をつけて、再来週10170まで戻る。
そこからもう一度安値を更新した後、新高値へ進む。
過去は、値より日柄や波形を参考にして下さい。
1991年以降の週足位は見て置きましょう。
109
こう
2012-04-06 10:27:45

未来のことはわからないでも過去の足跡はのこっている。
相場が人の需給できまれば、、、、日々の手書きのチャートの意味、
いい物差しをいただきました~~~~。過去に学べですね。
多謝。
相場様とは、人の遺伝子に組み込まれたものか?う~~んわからない
私にとって大きなことでした。
ここ以外の世間のみなさんが、こりゃ下だと思う時がチャンス到来鴨
110
個人投資家
2012-04-06 12:02:58

4月6日(聖金曜日)
4月6日付近はクロス円の特異日です。2005年、2006年、2009年、2010年、2011年と4月6日(聖金曜日)付近で高値をつけ、それ以降、大きく下落しています。

sell in april 5月待たずに5月まで売り急ぐ。
10000切ったあたりから、売り禁解除。参戦です。300以上下げてます。
デイトレには最高。
いやみではないので、あしからず!
自分の金は自分で管理できるようになりたいものです。
底見たら買い転換。商品市場の225のストップみてますが、波動から損はそれほど無い模様。
111
初心者
2012-04-06 12:17:02

鷹さんといいうーぱーさんといい、経験・実績のある方の言葉は重いですね。

しばらくは上下に振りながらも最終的には上に行くと思うのでじっと我慢。。
このあたりは下手に動くと何度も往復ビンタを喰らいそうなので、右往左往しないようにしたいと思います。

今後も勉強させて下さい。
112
超超初心者
2012-04-06 15:30:45

MCさん、いつも声を掛けて頂き有り難うございます
最近はザラ場を以前の半分も観れていませんので、デイトレはあまりし難く、短期の個別が多くなっています
皆さんの書き込みも、まとめて拝見させて貰っていますので、今後とも宜しくお願いします


113
初心者
2012-04-06 22:38:03

下げはあっという間ですね。こんなに早く9500まで下げるとは。
今度こそロングで1000円抜きを夢見ていますので、下がるなら思い切り下げてほしいです。

ここからはショートは控えます。
ここの掲示板があって心強いです。
114
匿名
2012-04-06 23:01:36

103の超さんのまだ下と思いますので、目先用です の言葉に助けられました。ありがとうございました。
もう少し様子見します。
115
ケイヨー
2012-04-06 23:46:34

お~!
夜間をふと見てみたら、、すごい下げてますね!
9,600買い指し約定しちゃってました。
どこまで行くんでしょうね!?

9,997 10MA
9,941 25MA、±0σ
9,940 転換線
9,890 5MA
9,865 基準線
9,767 -1σ
9,593 1/3押し
9,592 -2σ
★9,550 今はこの辺★
9,502 38.2%押し
9,280 半値押し
9,215 75MA
9,082 200MA
9,058 61.8%押し
8,967 2/3押し
116
MC
2012-04-07 00:26:51

 超超初心者様

そうですか・・。
お忙しいところ、ありがとうございます。
個人的には、経験豊富な実力者の方々が自由に意見をおっしゃっていただくと、
鷹さんの相場観を補う意味でも、
ここの皆さんには非常に有益だと思っております。
できましたら、ときどきお願い致しますぅ~。

     *     *     *

いや~、またまた急落してますね~。
気分はすっかりゴールデンウィーク。
「個人投資家」さんがおっしゃるように、
これってほとんどSell in April???
先物市場は、連休とかほんと恐いですね。
来週の日銀、どう出てくるものやら・・。
失望売りは勘弁していただきたいですが・・。

なかなかお役立ちリンクに採用されませんが(笑)、
広瀬さんのサイトは、我々初心者には必見だと思います。
今回の下げ、広瀬さん的にはほぼ想定内でしょうね。

→ Marcket Hack
  http://markethack.net/

 → 世界投資へのパスポート(ZAi)
  http://zai.diamond.jp/category/zaicolumn

ご本人によれば、
「相場観的な話は大体、『ダイヤモンドZAiオンライン』の自分のコラムに集約して書くように努めています」とのことです。

前にも引用した鷹さんの名言。
「相場も囲碁もプロの真似をするだけでは負ける。プロの手を研究し自分の手を打たないと負ける」
個人的には、いつも自分にそう言い聞かせながらも、けっこう負けてます(笑)。


     *     *     *

鷹さん、皆さま、よい週末を!
117
ケイヨー
2012-04-07 00:43:47

こんな感じ?
お絵かきですw

最悪でも200MAには支えられると思っているのですが、、

元のサイズの画像を表示
118
匿名
2012-04-07 02:56:17

雇用統計にしても何にしても、

数字が確実に事前に漏れてますよね(怒)

個人投資家はやりにくい
119
ギャランドゥ
2012-04-07 12:47:42

下げる前ってのは天災だろうが人災だろうが
兆候あるんですよね

去年の震災前のチャート見るといい

あれ?そろそろ下げ転換?かな・・?
ってとこで地震

リーマンショックの前も同じ
ユーロ危機の時も同じ

押し目だ押し目だと乗り遅れて飛びつく個人がいつもやられる
120
夢みる想い
2012-04-08 00:57:59

かなりキツイ下げ、良くない下げです。一旦9000円近辺まで下がるのでは?と思います。雇用統計で150円下げました。下落はそれ以前からもあり直近で500円、10220円からは700円下げてます。ほとんど戻りらしい戻りもなくイッキにです。

雇用統計で9500円台に下げたあと(それが底なら)9600円台に戻さないといけません、戻らず下げたまま9500円台半ばで終わってます。完全に売り方のペースであり、今後まだ投げないか?まだ投げないか?と、売り方はやってきます。下げ過程で買い付いた(買い方の)玉がそのままになっているからです。

上げ過程で押し目はほとんどありませんでした・・・今回の下げは、その裏返しで戻りがほとんど無く下げると読んでます。まだ下げは終わってません。http://www.youtube.com/watch?v=xZEl2lt32mM 

ただ、9000円ギリギリか9100円台まで下げれば、再び上昇してくると読んでます。(まだ下げるのでは?・・・・との読み、ハズレたら、ゴメンナサイね、相場からの発信を私、以上のように受け止めました)
121
個人投資家
2012-04-08 04:53:04


読売新聞によるときのうの野田・白川会談で4月27日日銀政策会合での追加緩和を話し合ったようだと。
推測だが、消費税引き上げや総選挙など重要政治日程が控えており、
株価押し上げ・円安誘導を強化すべき政治的動機が十分に存在するはずだ。
政治が経済を動かす局面では読売新聞の取材力のほうが日経新聞よりずっと上の印象がある。(別段、読売に何の義理もないが...)
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。