Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その8

兼業農家
2012-03-15 19:11:51

新規で作りましたので、こちらのご利用をお願いします。

873
天の邪鬼
2012-05-25 21:25:55

底打ち反転と思われるような上昇はありませんが、
下値では買いが入り底堅く推移しています。
来週だめ押しの下げがある可能性も考えられますが、
売り飽き気分も高まっておりきっかけ次第では、
週明けから反騰に向かう可能性も低くはありません (引用)

松井証券の信用評価損益率(買い)5月25日ー20.556 (20%を越えると底値圏)、
VIX指数も21.54に低下しています。
夜明け前が一番暗いと申しますが、少しずつ明かりが見えて来たかも。
来週に期待しましょう。
874
さん
2012-05-26 10:54:25

今度はスペイン?次はイタリア?そして、又、ギリシャ?同じことの繰り返しで、うんざりですね。
875
投資忍者
2012-05-26 18:31:25

今日は超晴天で籠もって相場のお勉強をする気になれず、外へ繰り出していた僕です。

サンサンと輝く太陽を見てるとふと相場に対する新しい見解が生まれたりもして、こんな過ごし方も大事だなって思いました。

昨日の米市場はサゲサゲ(汗)、スペイン銀行格下げと、あと思い付くのはスペイン3連休??みんな安心してお休み突入したくてとりあえず手放しちゃったって感じします。

反面こちらは8550円あたりを挟んで今週は行ったり来たり。もうこれ以上は下げさせまいというようなちょっとした抵抗も感じて、これが転換かどうかはわからないんですけど、わかりやすい相場に変わってってくれたらいいなあ。

来週も今週と変わらないかなって僕は考えてます、動きがありそうなのは再来週のMSQ、そのあたりから方向が決まってくるかなって。

各オシレーターが下向きまくり(汗)、MSQで大口の買いまくり派が出てきてくれると貧乏投資家な僕ちんはコバンザメのように付いて行きます(笑)。

9000円は遠くなっちゃったけど、少し前の窓埋めのところ(8800円ぐらいかな)まで戻っていってくれると先が明るく見えるって考えている僕です。
876
hana
2012-05-27 01:35:02

25日の後場で先物に覆面介入?と思われるユーロ無視した買いまくりあり、無理に上げたと思いました。
しかも日銀コメントの直前から始まったし、
前回の発言で下げたので、やらせっぽい。
こんなムチャクチャな買い方始めて見ましたが、違和感感じた人はいないんでしょうか?

しばらく戻しても、また下がると思いますが(−_−#)
877
匿名さん
2012-05-27 01:56:35

覆面で先物は買わないでしょ。。
878
小早川
2012-05-27 14:35:09

↑↑
9000円以上の買い玉大量保持の本邦機関(石田軍)の反撃かと思われるが
既に勝負はついたようだ
外人売り方(徳川軍)は9000円以上の売り玉大量温存で余裕
島津軍、捨て身の反撃、敵軍中央突破はありか

879
アンタッチャブル
2012-05-27 20:09:48

日銀ETF実績で調べることは可能です。
880
鷹ファン
2012-05-27 20:56:23

先週後半からグダグダになる気がしていたので
買ってません。今週もグダグダ継続の予感
882
初心者の極み
2012-05-28 12:20:40

グダグダ継続だと自分も思います

こりゃ 転換のトリガーが読めませんね

力があるもの次第かー
個人を食物にしている奴らにやられたくないと切に思います
883
ベム
2012-05-28 12:38:14

鷹さん

相場を楽しむため、今は、底打ち反転することを
見守っていれば良いのですよね?
884
ちょこっとトレーダー
2012-05-28 14:53:10

まだまだ下がってくるだろうと予想して待ち構えている時に限って下がって来ません^^;

25日は一日待ちましたが歯痒いような抵抗で大きな下落はありませんでした・・。

本日も現在のところは小反落は一時的にあっても方向性が決まるほどの動きはなくて、参加者が少ないのか競り合っている感じは全くしません、東証1部なんて売買がたったの3700億程度で、投資家から傍観されていしんみり感がありますね^^;

買うにも売るにも入るタイミングが掴めない状況・・。

上値が重い以上は今後また下がる方向を予想しながらロングORショートのタイミングを決めていこうと思います。ボリンジャーが役に立っていません^^;;

近いところでは8560円を指せば、その下落の勢いに乗って入ろうと思います。

相場に人の気配がなく、こんな日もあるものだと思いつつゆっくり投稿を書いております。皆さんの投稿もあらためてゆっくり拝見します。

お外は天気予報通りに豪雨がやって参りました、昼までの夏並みの晴天が嘘のようです。相場も突然これぐらい動いてくれるといいと思ってしまいますね^^

この膠着状態、本日中に破られることをひとまず願います。
885
闇相場師
2012-05-28 21:52:25

「売り禁によって、1000以上の利を逃したのは曲がりと言えよう」
鷹氏のこの純粋な敗北宣言に対しては、心より敬意を表したい。
生き物相手には、科学に基づいた芸術的相場観を駆使しても、こうゆう事があるのだろう。

以前、仕手系材料株の今後や、復興株は中期的に見ても過度な期待は慎むべきと書いた。
4406は良いとしても・5603・1976等に期待し、現在まで塩漬けに悩んでいる人も、
多いと推測される。
日経225先物についても、「売り禁」が完全に浸透してしまっていた。
でも、相場だ。これらの推移は、仕方がない。

元々鷹氏は、初心者にも青空を見てもらいたいとの意向で、現在に至っていると思う。
儲けてもらいたいと思うが故に、書き込みや予想をしているはずである。
これに対し、読者の直近の声を見てみると、まだ見解は変わらないですか?のような
確認、念押しの質問が目立っている。
鷹氏も正直なところ、ウンザリ感に浸っているに違いない。

元来の鷹氏プログを閉めた時以降は、鷹氏はゲスト的な立場でこの掲示板に参加すると
考えていたし、実際初期の頃はそのように接していたと思う。
でも昨秋頃からは、頻度が格段に変化していった。(歓迎されたが)
この事は、そう、鷹プログを継続していたのと、あまり変わりがないのではあるまいか?

何が言いたいのか。
結果的に初心者が、青空を見る事ができていない状況に陥っている。
「ここでの」影響力の大きさを鑑みると、なんだかの策が必要なのではないだろうか?
結論。理念を継続ならば、鷹氏は自らのサイトを再構築するのが本筋ではないだろうか。
そして、徹底的な指導(会話)を存分に楽しめば良いと思います。
若しくは、サイト関連からは距離を置き、細君殿との念願の世界一周旅行に出発する。

当然の事ながら、相場は結果が全てです。
この場の最近の流れを痛ましく思い、書かせていただきました。
886
携帯さん
2012-05-28 23:03:12

お、久々に闇相場師さんだ。でも、両巨頭(鷹さん&不動産屋)にはスルーされるんだろうなー。
887
勘違い
2012-05-29 00:13:11

闇サン
相変わらず他人のふんどしで相撲を取っているのですね。
ご自身の具体的な見解を示されたらいかがですか?

鷹さんから教えていただいている者にとっては
失礼ですが「余計なお節介は迷惑」です。

888
ぐっさん
2012-05-29 00:34:38

闇さん久しぶりの投稿嬉しく思います。今回のコメントは鷹様にはきっと行き届いていることと思料します。以前の鷹様のブログの頃より鷹様と闇様のやりとりは読者の1人してとても楽しみでした。
前回の戦対決におかれましても鷹様は闇様に対し敬意の念を表されたと思っています。
お節介失礼しましたm(__)m
889
ケイヨー
2012-05-29 00:44:27

闇さんのご登場は私も嬉しく思います。
昔はVS鷹さんの構図が多くて楽しく拝見していました。
いろんな意見はあってしかるべきなので、またご登場いただきたいです^^
890
携帯さん
2012-05-29 01:25:53

鷹さんの売り禁は曲がりだったかもしれない
だが、鷹さんの言ってた買いは底値を確認してからのコメントを守ってる生徒はどれだけいた?

この教えを守れば1000円幅の利益を逃したかもだが
損はしてないはず
これが自己責任なんじゃ?
891
さん
2012-05-29 02:13:21

確かに今回は当たらなかったけど、個人的には+−0だから、今からが大事です。某一流海外メディアに登場してるアナリスト達よりも当たってると思いますけど…。 今日は米国市場休業で退屈ですね。明日からは米国経済指標VSユーロ諸国の動きになりそうですね。
892
sa
2012-05-29 03:55:56

>鷹さんの言ってた買いは底値を確認してからのコメントを守ってる生徒はどれだけいた?

決して文句ではないですが、最初は、「建て玉のある人は反転してから買い、無い人は時価買い」、だったと記憶しています。その後安値目処がどんどん切り下がっていったので、高値で時価買いした人には厳しかったでしょうね。

いずれにしても、人の手法を正確に理解するのはむずかしいです。相場は少しの判断ミスが命とりになりますので、人の手法を単純に真似ようとするのは諸刃の剣ですよね。

それにしても、今回はT証券も買ったまま放置なんですよね。外資もプット売ってたり、ポジションみると、どこもそれほどうまく立ち回っているわけでもないのかなぁ?という気もします。

私も自分なりに毎日反転サインは何を見ればよいのか、検証と研究の毎日です。


893
鷹さんファン
2012-05-29 07:57:29

今年1万円復帰はあるのでしょうか?日本株は終わった?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。