886
超超初心者
2012-05-18 10:31:27
>丘八朗さん
想定以上の下げでしたが、昨日買った分は全て含み益が出てるので、保有中です
期間は解りません 売る場面ではないと考えますが、ロットを減らして様子見する方針です
未だ、1割程度ですが、225は少しずつ買っています
8000台はリカクできる自信はありますが、御自身で判断して下さい
明和はある種の指標ですので注視してます
想定以上の下げでしたが、昨日買った分は全て含み益が出てるので、保有中です
期間は解りません 売る場面ではないと考えますが、ロットを減らして様子見する方針です
未だ、1割程度ですが、225は少しずつ買っています
8000台はリカクできる自信はありますが、御自身で判断して下さい
明和はある種の指標ですので注視してます
887
丘八朗
2012-05-18 10:59:14
超超様
回答ありがとうございます。了解しました。
回答ありがとうございます。了解しました。
889
SWT
2012-05-18 11:22:43
メモ。
まさか、、、円高で8200台とか?
頭の隅に浮かんだ悪い冗談と思いたい。
まさか、、、円高で8200台とか?
頭の隅に浮かんだ悪い冗談と思いたい。
890
ベム
2012-05-18 12:38:05
こうさん
有り難うございます。
本当にそうですね。
はやく反転上昇してほしいです。
有り難うございます。
本当にそうですね。
はやく反転上昇してほしいです。
891
SWT
2012-05-18 13:45:04
このいくら買っても下がる感じ、06年の春を思い出すが。
天井から45日、20%下げ。騰落レシオ54.3まで↓。
現在35日、15%下げ。もっと最悪の場合も普通にあるということか。
今後数ヶ月の展開を再上昇とするならば、どういう形で上がるか。
まだリスクを負える分、ついついリバウンドを取りたく入ってしまう。
それがどうも噛み合わず、危険な感じ。
ここまで雰囲気が悪化すれば、リバウンドを取るよりは
プチリバウンドを上から叩く方が安全なのか。
もしくは、その先の上昇転換後の二番底を狙いに行く。
中銀の動き、世界的に流れが決まるのを待つ余裕も必要かもしれない。
以上の考えから、昨日の買いは概ねロスカット。
慌てずに行く道を選ぶことにする。今日が底でも仕方ない。
天井から45日、20%下げ。騰落レシオ54.3まで↓。
現在35日、15%下げ。もっと最悪の場合も普通にあるということか。
今後数ヶ月の展開を再上昇とするならば、どういう形で上がるか。
まだリスクを負える分、ついついリバウンドを取りたく入ってしまう。
それがどうも噛み合わず、危険な感じ。
ここまで雰囲気が悪化すれば、リバウンドを取るよりは
プチリバウンドを上から叩く方が安全なのか。
もしくは、その先の上昇転換後の二番底を狙いに行く。
中銀の動き、世界的に流れが決まるのを待つ余裕も必要かもしれない。
以上の考えから、昨日の買いは概ねロスカット。
慌てずに行く道を選ぶことにする。今日が底でも仕方ない。
892
臆病な初心者寄り投資家
2012-05-19 19:58:00
4224
かなり短期で見ていた今まで、
今月の大下落を起点として今後は長期の相場観で、
売買を行っていこうと考えた次第でありマス。
果たして今月の底が買いであるかどうか、それはまだ判明せず、
が、当面の目標は個人的に110円前後までの上昇を期待、
ならばこの時点での購入でも夢は大きく、来週の動き次第といった感じでありマス。
-------------
バリュー投資志向にとっては
なかなか良いチャンスを迎えている相場でありマスが、
ここ4-5ヶ月間の中で利益を持っていかれてしまったという方も多いようで。
ここから買いに入るにも
一度味わったダメージはなかなか脳裏から離れず、
ギリシャデフォルト→スペインなどの予測を持つと
尚更怖気づいてしまう自分でありマス・・・。
というわけでひたすら単元でも安い銘柄をターゲットに。
急落を格好の的にして探したところ、
2751
2008-2009年あたりを下回るような光景はさすがに想像できず、
およそ97000円の今が100000円を切る旨味を感じているでありマス。
ここから一時的に下がるとしてもここは寛容に、
むしろこれ以上となると買いづらく・・・今時点で年初来安値を下回らないのは立派。
月曜の時点で購入を判断するでありマス。
------------------
東証一部PBRは
震災、リーマン時と比べても同じく低いと判断しているでありマス。
となるとさすがにそろそろ、底か・・・。
かなり短期で見ていた今まで、
今月の大下落を起点として今後は長期の相場観で、
売買を行っていこうと考えた次第でありマス。
果たして今月の底が買いであるかどうか、それはまだ判明せず、
が、当面の目標は個人的に110円前後までの上昇を期待、
ならばこの時点での購入でも夢は大きく、来週の動き次第といった感じでありマス。
-------------
バリュー投資志向にとっては
なかなか良いチャンスを迎えている相場でありマスが、
ここ4-5ヶ月間の中で利益を持っていかれてしまったという方も多いようで。
ここから買いに入るにも
一度味わったダメージはなかなか脳裏から離れず、
ギリシャデフォルト→スペインなどの予測を持つと
尚更怖気づいてしまう自分でありマス・・・。
というわけでひたすら単元でも安い銘柄をターゲットに。
急落を格好の的にして探したところ、
2751
2008-2009年あたりを下回るような光景はさすがに想像できず、
およそ97000円の今が100000円を切る旨味を感じているでありマス。
ここから一時的に下がるとしてもここは寛容に、
むしろこれ以上となると買いづらく・・・今時点で年初来安値を下回らないのは立派。
月曜の時点で購入を判断するでありマス。
------------------
東証一部PBRは
震災、リーマン時と比べても同じく低いと判断しているでありマス。
となるとさすがにそろそろ、底か・・・。
893
匿名さん
2012-05-19 20:42:37
超超さんスゲーな
応援してます
応援してます
894
けん
2012-05-21 08:03:25
おはようございます。
気になったニュースです。
個別銘柄に直接関係無いけど。。(;^_^
オランド仏大統領、EU首脳会議でユーロ圏共同債の発行を提案へ
[キャンプデービッド(米メリーランド州) 19日 ロイター] フランスのオランド大統領は19日、23日の欧州連合(EU)首脳会議(非公式会合)で、ユーロ圏の債務危機解決を成長促進を目指し、共同債の発行について提案する考えだと明らかにした。
オランド大統領は主要8カ国(G8)首脳会議(キャンプデービッド・サミット)に参加した際、記者団に対し「23日に開かれる非公式な会合で、成長を目指す提案の概要を提案するつもりだ。その提案には共同債の発行も含まれる。提案するのは私一人ではなく、今回のG8でそれを確認した」と述べた。
また、緊縮策を重視しているドイツのメルケル首相に対し、共同債を拒否する姿勢を取り下げるよう要請する考えを示した。
オランド大統領はG8で、緊縮策と米国が進めているような成長促進策のバランスを取ることが重要だと訴え、各国の理解を得たもよう。
メルケル首相との会談については「われわれは成長に関して率直な話し合いを行ったが、財政規律へのコミットメントに疑問の余地はない」と語った。
気になったニュースです。
個別銘柄に直接関係無いけど。。(;^_^
オランド仏大統領、EU首脳会議でユーロ圏共同債の発行を提案へ
[キャンプデービッド(米メリーランド州) 19日 ロイター] フランスのオランド大統領は19日、23日の欧州連合(EU)首脳会議(非公式会合)で、ユーロ圏の債務危機解決を成長促進を目指し、共同債の発行について提案する考えだと明らかにした。
オランド大統領は主要8カ国(G8)首脳会議(キャンプデービッド・サミット)に参加した際、記者団に対し「23日に開かれる非公式な会合で、成長を目指す提案の概要を提案するつもりだ。その提案には共同債の発行も含まれる。提案するのは私一人ではなく、今回のG8でそれを確認した」と述べた。
また、緊縮策を重視しているドイツのメルケル首相に対し、共同債を拒否する姿勢を取り下げるよう要請する考えを示した。
オランド大統領はG8で、緊縮策と米国が進めているような成長促進策のバランスを取ることが重要だと訴え、各国の理解を得たもよう。
メルケル首相との会談については「われわれは成長に関して率直な話し合いを行ったが、財政規律へのコミットメントに疑問の余地はない」と語った。
895
とんぼ
2012-05-21 08:23:24
ソ が増配計画。
この相場環境にてうれしいニュースです。
この相場環境にてうれしいニュースです。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。