Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その7

ケイヨー
2011-09-25 15:40:19

僭越ながら新しいのを作りました!

前スレ
http://takabbs.com/bbs/thread/178148/

719
匿名
2012-01-23 22:31:03

あーさん上手い。

腕あげたね。
720
匿名さん
2012-01-24 00:52:31

鷹さんの679番のカキコ

>No.679 by 鷹 2012-01-19 16:41:06
>225は、来週末27日頃まで買い方有利。

日柄が近づいてきました。
721
MC
2012-01-24 01:19:08

 超超初心者さん

ありがとうございます。
週7勤務ですか~?
ときどき、ほどほどにおじゃまさせていただきます。。。
4615、お見事でした!あのチャート形状で先回りして仕込むとは、
まさしく芸術です!!!
自分にはまったく想像もつかず、
よって相乗りさせていただくこともままなりませんでした。
す、すみません・・、またお願いします(笑)。
個別も勉強しなければと感じております。

 ケイヨーさん

レス、ありがとうございます。
お互い、がんばりましょう。
あ、寄り前外資系動向ですが、1/10から7営業日連続プラス(金額ベース)、
の誤りでした。
いつも、自分の投稿、読み返すと誤りがあるので、
てきとーに流してくださいね。
ケイヨーさんの投稿も、いつも参考にさせていただいてますので、
ときどき投稿お願いしますね。

 鷹さんファンさん
 
申し訳ございません。
なにぶん未熟者につき、
先生がたくさんおりまして・・。
でも、ほんとに先生だと思っているので、しかたないかもです。
鷹さん以外を先生と呼ぶな!とか、んな無茶な(笑)。
血液型、何型ですか?
わたしも鷹さんファンですので、
同じですね~。
相場の話でもしませんか~。

     *     *     *     *     *

8800円、一瞬、越えてきましたね。
ん?しかし・・。

ギリシャのデフォルトが織り込み済み???
これで金融相場突入???
なにか極端すぎて躁鬱病になりそうです(笑)。
しかし、出遅れていた日本市場が転換すると、
一時的に「日本最強」みたいな感じになるのは、
昨年もありましたよね。

個人的には、今週のFOMCでQE3発動よりは、
次のFOMCまでにNYがいったん失速して催促相場、
といった展開だと分かりやすくていいんですが、
次のFOMCって3/13なんですよね~。
Sell in Mayまでがひと相場というリズムからすると、
ひょっとしてこのまま行ってしまうのでしょうか???

→Federal Open Market Committee
2012 FOMC Meetings
http://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/fomccalendars.htm#11655

個人的には、今日からは、売ったり買ったりふつうにデイトレしてます。
スウィングは押し目を待ちます。
722
ケイヨー
2012-01-24 18:57:51

>MCさん
私にいたっては、読み返すと、発言に一貫性がありません ^^;

現在、6月限を買い指値中で、予定数量で言うと
⑥8500 2/10
⑥8250 4/10
⑥8000 4/10
7900LC

こんな感じです。
3月限で言うと、70~80円上のイメージですね。
ボトムラインは割らないだろうと決め打ちでいっちゃいます。
LCひっかかったら諦めて、また現物買いに走りますw
723
超超初心者
2012-01-24 22:08:45

>MCさん
有難うございます 
朝の殺伐とした時間に投稿を読ませて頂き、気持ちが和みます
私も長くはお邪魔させて頂く事は出来ないと思いますが、それまで宜しく御願いします
724
MC
2012-01-25 01:34:17

すいません、自分のチャットルームのつもりは毛頭ないのですが(笑)、
レスいただいたので・・。
鷹さんの次の見解が待望されます!!!

 ケイヨーさん

6月限、実は自分も見てました。
なんかお買い得に見えちゃいますよね~。
↑↑↑への快進撃あるとすれば、なんとなく4月はいけそうな気もしますし・・。
中期目線では、3月限ってビミョーですよね~。
自分の場合、中期の相場観については、
下手な我見はたてずに、
鷹さんをはじめ、師匠と一方的にお慕いしている方々の
見解をミックスしてるだけなんですが、
9600円以下は買い、みたいなイメージでおります。

当面、8700~8800円あたりでふらふらしているとしますと、
NYが調整に入れば、まずは8650円あたりの窓埋めをし、
8700円以上で買った投資家が、離島に取り残され、
「含み損悶絶地獄」のようなシチュエーションを想定しております(笑)。
しかし、NYの異常な強さを目の当たりにすると、
下げる気、毛頭なし、の可能性も???

 超超初心者さん

ありがとうございます。
え~???
そんな寂しいこと言わないでくださいよ~。
そのときは追っかけてまいりますので、
ネット上に居場所をつくってくださいまし。

ま、それはそれとしまして、
バルチック海運指数が下げ続けるなか、
海運株ですか・・。
動意づいたところで飛び乗り、とか、またまたお見事!
鷹名人や超超先生の個別の選定眼を拝見していると、
低位株のパフォーマンスの凄さに圧倒されます。
もちろん、急落するときも凄そうですので、
ゆくゆくはちゃんと勉強して、トライしてみたいです。
しかしながら、一番勉強になるのは、
やはり達人の手口をリアルタイムで拝見することですから、
気が向かれましたら、ときどきお願い致します!

     *   *   *   *   *

今晩の225、下がりませんね~。
ユーロ/円のリバウンドが追い風なのでしょうが、
ユーロの戻り天井はそろそろのような気も・・。
その一方で、欧州国債売りや日本株売りの季節が終わり、
どちらも、HFが恐怖を煽りながらしっかり買い込んでいたりもし、
ここからは、そうそう売り込まれないのではないか、とも妄想。

インドが金融緩和、日本も追加金融緩和?
2012年のバブル序章???
あとが恐そうですが・・。
725
MC
2012-01-25 01:52:52

連投、すいません。

訂正:9600円→8600円

超超さんの今朝の海運株って、失敗だったんですか・・。
飛び乗ってデイトレで利確、
もしくは、明日以降に上がる読みなのかと思ってました・・。
726
ベム
2012-01-25 02:11:13

鷹さん、お風邪でしょうか?

鷹さんのコメントや陰陽を毎日参考にし
ていましたが、今週から投稿全くありません。

鷹さん、またご指導お願いいたします。
727
べラ
2012-01-25 06:18:47

鷹さんがいないと、あたしゃ元気でないょ。
728
ベロ
2012-01-25 07:43:11

おいらも干し芋がのどを通らないや。
729
2012-01-25 08:36:31

今年の前半は押目買いが基本です。
MA5、10を目安に怖がらずに買えば報われるでしょう。
730
ベム
2012-01-25 09:03:22

鷹さん
おはようございます。
有り難うございました。
先日の「怖いところ・・・」を心配していました。

731
スーパー主婦
2012-01-25 11:39:28

 連騰が続き掲示板も活気づいてきましたね。

私は建玉の残りの半分を、昨晩8800で出していましたら、決済されていました。
当たり前ですね。(笑) 今日の方がずっと高いですね。

もっと上があるかな~。と思いつつ、「利確に損なし」「腹八分目」で行ってます。

資金力がある方なら、今晩辺りは売るところでしょうね。私も沸いたところは、小遣いかせぎに売ってますが、あえてここには書きません。
 
「少額で主婦にもできる絶対損を出さない投資」を紹介出来たら良いなぁ。と思っているからです。

家計をあづかる主婦の皆さんが、毎日コツコツ節約に励むそのパワーの10分の1でも、
自分で勉強して増やす投資に興味を持ってくれたらいいと思っています。

今のところ、8950~からは売り上がりで取れるとは思っていますが、ニュヨークや為替次第では、勢いづく可能性もありますので、私も鷹さんと同じく、押し目買いが基本だと思っています。
 
732
個人投資家
2012-01-25 15:50:06


昨年10月31日の介入実施日を「母線」として、翌11月1日以降の日足で「はらみ寄せ」を形成した。「はらみ寄せ」のセオリーは、母線の上値を抜けたら「買い」、下値を抜けたら「売り」である。
79.53円を上抜けたら「買い」、75.32円を下抜けたら「売り」となる。
日本の単独介入が実施された2011年10月31日のレンジは、安値75.32円、高値79.53円で、翌11月1日からの相場は、この75.32~79.53円の中にスッポリと収まっている。
結論として、今の米ドル/円は「やりようがない相場」なので、「やらないほうがよい相場」だと言える。

為替とNKは連動気味なので参考まで!
733
通りがかり2012
2012-01-25 22:53:01

No.731 スーパー主婦さん
「少額で主婦にもできる絶対損を出さない投資」
とは、魅力的ですね。
734
MC
2012-01-26 00:25:48

 鷹さま

いつも簡潔で要を得たアドバイス、
ありがとうございます!!!
押し目の目処は、平均移動線ですか・・。
鷹さんのご投稿があると、ほっとします。
やはり、この掲示板の「大黒柱」ですから・・。

   *   *   *   *   *

為替と株価のシーソーゲームですね。
DAXは、ここ数日、ユーロ高をあきらかに嫌がってる感じ・・。
ユーロ/円、ドル/円ともに、微妙なところですね。
ここまで、あれよあれよという間に急ピッチで戻してきましたが、
メインイベントのアップルの決算も通過し、
ちょっと一服というところでしょうか・・。

225先物は、現時点では上髭をつけたようにも見えますし、
しかし、欧州は10月末の高値までは戻してますので、
NYや為替次第では、そこまでは戻しても不思議はない気もしてきました。

 スーパー主婦さん

はじめまして。
Mad Chickenと申します。
今回の上げは、いちおう予期はしていながら、
完璧にハズしました(笑)。
ここの板が盛り下がってるのは、
やはり、常連投稿者の多くが、今回の上げに乗れなかったからだと思います。
個別は、鷹名人や超超先生、SWTさんの大活躍で、
うひゃ~!みたいな感じですが(笑)・・。
どうぞ、「主婦」にも「主夫」にもできる絶対損を出さない投資を
ご伝授くださいませ!

すいません、私事で恐縮ですが、
わたくし、むかし、バレーボールでセッターやっておりまして、
アタッカーを見つけると、ついトスを上げてしまう習性が抜けません(笑)。
今後とも、よろしくお願い致します。
735
ケイヨー
2012-01-26 01:12:39

>MCさん
どうもわざわざレスありがとうございます^^
⑥は単に配当分安いだけなので本質的には同じですしあまり重要視は
していないのですが、今買いを建てたところでMSQまでに利が
乗ってるかどいうと何とも言えない?と思ってます。

でもさすがにGWにめがけては↑だろうということで、安全域を取るために
⑥で買いたいんですよね、、
マイナスで決済したくないだけの貧乏根性です^^;

今日はさすがにアメリカは↓スタートですね。
S&Pのここ6年のチャートに線を引いただけですが、どう見えますか?
1200くらいまでは押して欲しいなぁ^^;
ちなみにダウは、すでに上値ラインを突き抜けました。
元のサイズの画像を表示
736
2012-01-26 11:06:31

騰落レシオ130超が目先天目途。
過熱感少なく、浅押し鴨。
MA5~10押しは買い乗せで報われる。
押目に関係なく、10000乗せある波。
737
ベム
2012-01-26 12:13:05

鷹さん
いつも有り難うございます。
とても参考になります。

738
ケイヨー
2012-01-26 17:19:40

鷹さんの投稿、とてもありがたいですm(_ _)m
いつもありがとうございます。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。