日経225先物掲示板その7
569
通りがかり5
2011-12-17 23:27:03
No.564 by スーパー主婦さんへ
いつも参考にさせて頂いています。
前回仰っていたように動いているようです。
ど素人的観点からは、下げが足りないように思えるのです。
小人者故、この状況で買玉持つのも怖く、
売るのに心地良いレベルまで上がることを期待してます。
スーパー主婦さんのファン:通りがかり5
いつも参考にさせて頂いています。
前回仰っていたように動いているようです。
ど素人的観点からは、下げが足りないように思えるのです。
小人者故、この状況で買玉持つのも怖く、
売るのに心地良いレベルまで上がることを期待してます。
スーパー主婦さんのファン:通りがかり5
570
個人投資家
2011-12-18 15:45:17
21日はECBの3年物固定金利(1.0%)無制限資金供給オペ(LTRO)がある。初めての入札。1600億~2100億ユーロの入札と推測されている。
非常に注目されているイベント。予想上限を上回るようだと欧州系銀行の資金調達困難が再認識されまたユーロが動揺するリスクに。
リーマンショックのあった09年には1年物の資金供給オペが実施されました。
これは実質的な量的緩和効果をもたらすもので流動性の安定化に寄与し、信用に対する不安を軽減させたほか、約6100億ユーロという実施額のうち、かなりの部分が欧州債の購入に回ることで欧州債の買い支え効果も見られました。
14日に行われたスペイン国債の入札が活況となったのは担保利用を見越してのものという見方がつよまっているなど事前の準備も着々と進んでいるようです。
実際に落札結果が好調となりさらには欧州債購入に積極的な動きが見られるようだと欧州への懸念が一服することが期待されある程度値を戻して年を越すということも十分にありそうです。
571
スーパー主婦
2011-12-18 20:57:45
通りがかり5さんへ
ニューヨークダウの下げは、少し足りないかなぁ~と私も思っていましたが、クリスマス商戦も絶好調のようですし、下限ではヨーロッパ離れしつつあるようです。あくまでも下限はですけど。
日経もこんなものじゃないでしょうか。売りたたく力もないと思いますし、震災後の細い日経にセリクラ待ってても、期待通りの動きしてくれるでしょうか?
小心者こそ、投資に向いていると思いますよ。 頑張ってください。
ニューヨークダウの下げは、少し足りないかなぁ~と私も思っていましたが、クリスマス商戦も絶好調のようですし、下限ではヨーロッパ離れしつつあるようです。あくまでも下限はですけど。
日経もこんなものじゃないでしょうか。売りたたく力もないと思いますし、震災後の細い日経にセリクラ待ってても、期待通りの動きしてくれるでしょうか?
小心者こそ、投資に向いていると思いますよ。 頑張ってください。
572
鷹さんファン
2011-12-19 09:21:20
鷹さん
先週末変更含みのご発言でしたが、
年末年始高の変更点等について
お手すきの時にでも教えてください。
先週末変更含みのご発言でしたが、
年末年始高の変更点等について
お手すきの時にでも教えてください。
573
鷹
2011-12-19 12:44:58
>No.572 by 鷹さんファンさん
12/15朝のコメントの通りです。
12/14ザラ場で12/9安値を更新したが、大引では切りませんでした。
∴12/15陰線で12/9安値を大引で更新なら、売り転換です。
当時、12/9安値更新か12/7高値更新かは、極めて重要な信号でした。
12/15朝のコメントの通りです。
12/14ザラ場で12/9安値を更新したが、大引では切りませんでした。
∴12/15陰線で12/9安値を大引で更新なら、売り転換です。
当時、12/9安値更新か12/7高値更新かは、極めて重要な信号でした。
574
パリ
2011-12-19 13:12:26
鷹さん
北の出来事は予感がしてましたか。
また今回の出来事は「売り」要因になりますか。
感じるところを披露頂ければ幸いです。
北の出来事は予感がしてましたか。
また今回の出来事は「売り」要因になりますか。
感じるところを披露頂ければ幸いです。
575
匿名
2011-12-19 14:17:45
もちが買えません
576
鷹
2011-12-19 14:28:48
>No.574 by パリさん
相場が何となくいやな感じはしたが、北の出来事は予測出来ません。
相場の不確定な要素ですが、程度は判りません。
相場が何となくいやな感じはしたが、北の出来事は予測出来ません。
相場の不確定な要素ですが、程度は判りません。
577
OP大好き
2011-12-19 15:49:04
残念ながら今日寄り付きでCはカット、P8000L新規買い。
25日新月に向けて8000割れの可能性が高くなったのではないでしょうか?
25日新月に向けて8000割れの可能性が高くなったのではないでしょうか?
578
nyanko
2011-12-19 15:57:16
日本市場が早く終わるということもありますが、中国株は戻し、香港指数も少し戻して引けたにもかかわらず、、弱いです。
夕方の欧州も高いとは思えず、、
ただ、今週火曜日以降の米国の指標は割とよいのでは?と、株勉さんの週末の記載、、週後半どうなるか、まだ分かりません。
夕方の欧州も高いとは思えず、、
ただ、今週火曜日以降の米国の指標は割とよいのでは?と、株勉さんの週末の記載、、週後半どうなるか、まだ分かりません。
579
パリ
2011-12-19 15:58:47
No.576 by 鷹さん
ありがとうございました。
愚問でした。申し訳ありません。
ありがとうございました。
愚問でした。申し訳ありません。
580
個人投資家
2011-12-20 04:42:15
21日予定の3年物資金供給について
コンスタンシオECB副総裁の発言が伝わっている。
ECBが新たに導入する3年物資金供給に著しい需要があると述べた。
信用逼迫の兆しを示す兆候が一段と強く見られるともしている。
国債需要にむかえばいいが、他の決済に回ってしまえば、NO、、!?
581
鷹さんファン
2011-12-20 22:37:48
No.573 by 鷹 2011-12-19 12:44:58投稿
∴12/15陰線で12/9安値を大引で更新なら、売り転換です。
当時、12/9安値更新か12/7高値更新かは、極めて重要な信号でした。
鷹さん
有り難うございました。
株高は期待薄のようですね。
∴12/15陰線で12/9安値を大引で更新なら、売り転換です。
当時、12/9安値更新か12/7高値更新かは、極めて重要な信号でした。
鷹さん
有り難うございました。
株高は期待薄のようですね。
582
通りがかり6
2011-12-21 07:22:21
No.564 by スーパー主婦
脱帽です。
No.571 by スーパー主婦
ありがとうございます。
脱帽です。
No.571 by スーパー主婦
ありがとうございます。
583
sipha
2011-12-21 09:55:07
アルゴリズム売買が多く、指値による板が薄い昨今。
価格に連続性はあるのでしょうか。
上がった、下がったとチャートでは見えますが、
本当に個人が買わされ、投げさせられているのと、
プロが板状況をひと飛びにがらりと変えてしまうのは別物のように思えます。
プロが8600で合意していたとしても、8500で板を作れば個人は売ってくれるし、
8700で板を作ると個人は買ってくれるなら、本質的価値のないニュースを軸に板状況をがらりと変えてしまうのではないかと。
全ての参加者の総意で相場が決まるというより、あらかじめ用意された板とニュースの中ですでに相場が出来上がっているような。割安な板を作っても全力で買いあつめてくる主体はいませんからね。
昔の手法が通用しない。ニュースの当てにならなさが無意味なレベルから逆指標のレベルに変化しているとか。
大勢が変わるニュース以外全て一時的な変動で元に戻ると見切った方がいいのかもしれませんね。
価格に連続性はあるのでしょうか。
上がった、下がったとチャートでは見えますが、
本当に個人が買わされ、投げさせられているのと、
プロが板状況をひと飛びにがらりと変えてしまうのは別物のように思えます。
プロが8600で合意していたとしても、8500で板を作れば個人は売ってくれるし、
8700で板を作ると個人は買ってくれるなら、本質的価値のないニュースを軸に板状況をがらりと変えてしまうのではないかと。
全ての参加者の総意で相場が決まるというより、あらかじめ用意された板とニュースの中ですでに相場が出来上がっているような。割安な板を作っても全力で買いあつめてくる主体はいませんからね。
昔の手法が通用しない。ニュースの当てにならなさが無意味なレベルから逆指標のレベルに変化しているとか。
大勢が変わるニュース以外全て一時的な変動で元に戻ると見切った方がいいのかもしれませんね。
584
sa
2011-12-21 10:11:03
年末年始までNYにつられて下落は小休止、その後1/16に向けて下げる日程的にちょうどですね。
たぶんあたりませんが。。
たぶんあたりませんが。。
585
ひまわり
2011-12-21 10:22:07
鷹さん、質問です。
12/15陰線で下落転換となり、
本日その陰線を超えてきました。(窓はまだ埋まっていませんが・・)
このような場合、売り建は一度手じまいでしょうか、それとものせる局面でしょうか。
よろしくお願いします。
12/15陰線で下落転換となり、
本日その陰線を超えてきました。(窓はまだ埋まっていませんが・・)
このような場合、売り建は一度手じまいでしょうか、それとものせる局面でしょうか。
よろしくお願いします。
586
鷹
2011-12-21 11:58:39
>No.585 by ひまわりさん
通常は前回押値の@8500処があや戻りの目処です。
買い転換は、今回の戻り高値示現後一度押してから、その戻り高値を大引で更新した時です。
通常は前回押値の@8500処があや戻りの目処です。
買い転換は、今回の戻り高値示現後一度押してから、その戻り高値を大引で更新した時です。
587
鷹
2011-12-21 12:07:32
追伸;
逆に、これから示現する戻り高値を更新出来ずに下落し、今回の安値を大引で更新したら、売り傾向継続で乗せの急所です。
逆に、これから示現する戻り高値を更新出来ずに下落し、今回の安値を大引で更新したら、売り傾向継続で乗せの急所です。
588
ひまわり
2011-12-21 13:39:31
鷹さん、ありがとうございます。
まずは戻り高値を確認して、ですね。
いつも親切に教えていただいて、感謝しています。
まずは戻り高値を確認して、ですね。
いつも親切に教えていただいて、感謝しています。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。