Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その6

丁半侍
2011-08-06 17:53:58

とりあえず作ってみました。

500
HAKUSANN
2011-09-02 11:07:43

NKの短期トレード

9月限・・・買・・・③・・・8,980

本線買12月限・・・買・・・②・・・8,920
501
中級者
2011-09-02 11:20:34

確かに鷹さん予想とは真逆へ相場が動くことが多くなったと思うのだが、
以前の鷹さんとは別人なんてことはないですよね???
502
夢みる想い
2011-09-02 11:47:30

487
12月限、8890円で一旦買戻しました+70円
戻れば売り直します。現在ノンポジ
503
損氏
2011-09-02 11:56:25

鷹さんが別人になったとおっしゃるメンバーがあるみたいですが、そんな事はありやしないのです。
まぁ メンバー専用 なのですけどね・・・


504
sa
2011-09-02 12:19:37

NYの日足は天井のパターンになりましたね。
私も打診売りは昨日少し入れましたが、追撃売りを入れるのがいつもむづかしいです。
今日なら9010どころでしょうね。9015さしてささらなかったので8990売りとなりましたが。。あとはプット買いも少々。。
ただし!急な下落が来るのか、軽い調整ですむのか私にはわかりません。。
移動平均線が上に向き始めたら買いに転換するのみです。
505
sa
2011-09-02 12:25:49

8910割るまではまだ追撃とも言えず打診ですね。。
506
燕雀
2011-09-02 13:42:25

今回の下落相場はリーマンショックに似ている。
まだ信用不安はおきてないが、リーマンの発端になったバリバの名前がでたときは、
「またかよ」と思わず叫びそうになった。
危機直前のコモディティの高騰もよく似ている。
まだ原油価格は高すぎる。新興国の需要の伸びというよりも投機マネーのせいだろうと
考えている。投機マネー(バブル)が破裂するまで株価は下げづけるだろうと
観ている。

打診程度だが今日も9010円で捕捉。
507
夢みる想い
2011-09-02 14:07:02

12月8920円売り
508
夢みる想い
2011-09-02 16:44:23

8860円買戻し+60円
509
otana
2011-09-02 17:19:58


GSの雇用予想引き下げは果たして当たるか、毒まんじゅうか?
アメリカ政府も大幅に景気見通しを引き下げて地ならし
今夜の雇用統計だが、すでに景気が悪いことの足慣らしはだいぶ出来ている.
就業者数は7万人くらいの増加が見込まれているが、マイナスでなければ反応は限定的なものとなろう。むしろ来週の大統領の景気対策を期待して株価は反発して終了する可能性だってある。

宝島社のマッカーサー全面広告、気が付かなかったが、改めて見た。 、
このタラップを降りる光景を普通・自然体で受け止める世代が多いのだろうか。
当時小学生なみの、、発言あったが、今この広告は何を云わんと?そして組閣か?
510
夢みる想い
2011-09-02 18:52:38

9100円から8890円へ210円の下げ、今度は買いたい局面到来です。
買うのは12月限、8700円台があれば(その時の状況を読んで)買いたいです。
511
不動産屋
2011-09-02 19:29:50

No.499 by 匿名さん さん

御心遣い有難う御座います。


No.494 by nyankoさん

重要変化日。

9月13日、29日

★10月 5日


512
鷹ファン
2011-09-02 20:08:07

鷹さん
「深押し」有りでしょうか?
513
sa
2011-09-02 20:37:57

今日のGSは売り方、ドイツは買い方のようですが、どうなるでしょうね。
すでに昨夜織り込んでいるとも考えられるし反応がむづかしいところです。

514
ケイヨー
2011-09-02 21:05:52

>夢みるさん
同感です。買いたい場面ではありますよね。
日柄的にMSQまでは上げるような?

昨日今日が下落開始にしては出来なさすぎだと感じました。
私はもう買えませんけど、転換線や10MAの重なる8850前後の
買いなら面白いのかなと思いました。

>otanaさん
どうもレスありがとうございます^^
旅行は明日早朝出発なので、そろそろ落ちます。

MSQまであと少しですね。
私の残り玉は上9130指値取り消しました。
下8800の逆指値のまま放置して出ます。
otanaさんはじめ皆さまのご武運をお祈りしています!
515
鷹の爪
2011-09-02 21:47:58


(8610+9100) ÷ 2 = 8855円

取りあえず下げてますが、半値で反られたぁ~

ここからが注目です。



516
sa
2011-09-02 21:54:01

半値押し8850まできたのでプットは全リカクしました。
(また早かったかなと後悔するかも。。)
SQまで日が短いとはげるのはやいですからね。。
ここからは先物売りで。。(陽転するまでは戻り売り回転で。。)
夢見るさんは買い方になられてしまったんですね^^;
517
otana
2011-09-02 22:05:56

雇用±0でしたから、FOMCでの追加緩和は確実。株だけはあがるでしょう。
実態は財政難でオバマ言葉うまいから。
しかし長続きするかな?
時間軸で短期、長期の見方しだい。Q2の結果の是非にかかわらずやってみなければ皆さん納得しないのでしょう。

今下げてるが、ドル円のオプションが買い支えられてるので、、と書かれてるから
明日どうなってるか?楽しみ!
サッカーも勝ったし寝ます。よき週末を!
518
sa
2011-09-02 22:47:52

やっぱりちょっと後悔でしたね^^;
短期分足では逆張り買いしてもいいかなぁという位置まできましたね。。
519
超超ファン
2011-09-02 22:50:49

>No.476 先物板9100↑は見せ板多いですね
ここを超えてくればさらなる上昇があると思いますが現状なり重いです
材料、もしくは調整が望まれます


予想通り、見事に調整の感じですが、どのあたりまでみておられますか?

520
匿名さん
2011-09-02 23:08:33

よしっ、上げてきた
521
夢みる想い
2011-09-02 23:26:34

わたしは依然として弱気派です。相場は下げ基調にあると思います。
だだ急激に下げたので、そんなに下げるのなら下げた処を一旦買おうと言う気になりました。
12月8730に買い指値出しました。
9月限9100からの下げでしばらくボックス圏を予想してます。

相場の大きな流れは下げ基調であろう、の考えは変えてません
522
初心者
2011-09-02 23:30:02

鷹さんの底打ちサインからかなり下げていますが確か鷹さんは200円で損きりをおっしゃっておられたと思うのですが、今回は損きりという判断でよろしいのですか?
523
鷹ファン
2011-09-03 00:07:52

鷹さん、震災以降、損切りばかりじゃない?
鷹さんの逆張りで稼いでるって言う人もいましたが、震災後は鷹さんの逆張りで
100%取れてるような・・・
私も、今の鷹さんは別人の成りすましだと見ながら逆張りしてます。
524
匿名さん
2011-09-03 00:14:25

>522

> No.401 by 鷹 2011-08-29 08:56:40
> 今週は押目打診買いの時。
> 9150処までは戻るのではないか?
> その先は見えないが、
> 個別では買える銘柄も出始めた。

この日は 8790 8930 8750 8870
試しで買うならここでしょ
この日以降は買わないでしょ
なのでまだ200円の含み損はないはず

522はどこで買ったの
建玉のみならず損切りの判断さえ人任せですか
525
匿名
2011-09-03 00:40:11

>524

鷹さんがロスカットかどうか聞いてるんじゃねぇか?
ここはすぐ絡むヤカラ多いね。
526
損氏
2011-09-03 00:44:19

他人の指示に従うだけで勝てるほど株は甘くないです。
そろそろ本当の実力を身につけたいと思いませんか?

527
匿名
2011-09-03 00:56:47

鷹ファンさんいつも鷹さんにまた?と思う位相場観の質問しといてよくもまあそんな失礼な書き込みできますね。ちょっと逆行したらいつもそうなるよね。ハンネ変えたら?
529
鷹ファン
2011-09-03 02:43:20

鷹ファンというHNの人は匿名などと同様、複数です。誤解なさらぬようお願いします。
530
鷹ファン
2011-09-03 02:51:56

確かに複数いそうですね。
531
鷹ファン
2011-09-03 05:02:34

別人のなりすましだって。逆ばりしてる?うそつきなさい。まけがこんでるでしょ。あなたやギブミー方は牛や熊の肥やしになるのは間違いない。
533
燕雀
2011-09-03 08:37:35

ISMは良好だったが、雇用統計は悪かったですね。
ソブリンリスクの影響と考えてます。
これからますます混迷しそう。先行きが全然見えない。
QE2の影響はこれからもでてくるでしょう。
金価格の高騰、円高、原油価格の歴史水準では高止まり。
円高と原材料費の高止まりで外需企業の収益は?
希望と失望の繰り返しの往来相場を想定しています。

日本は円高デフレというけれど、身近なガソリン価格はまだ140円台
10年前はたしか90円台だったという記憶がある。
どこかがピンハネしているとしか思えない。
さてどこでしょう?
534
otana
2011-09-03 08:47:29


こういう記事もありますが、、
復興需要で日本株買いが入った3月から7月まででも
   2.5兆円規模の買い越し
7月第4週から8月第4週まで
   外国人投資家は5週連続、約1兆円規模の売り越し
残り売り持ちか買い持ちかは各自の判断。大統領の政策発表とFOMC待ちかも!

目先短期と中期長期に分けて考えれば、そんなに恨みっこなしと思うが、、?
週単位 月単位 年末までかで局面変わると思いますが、、、
535
匿名さん
2011-09-03 08:59:54

200ドル超下げてくると
こないだの暴落を思い出します。
買い向かうのは怖いですね。
536
ベラス
2011-09-03 09:20:14

鷹さん
個別は良い押し目と判断してよろしいでしょうか?
537
闇ファン
2011-09-03 13:40:26

鷹さんも年末に向け一本調子の上げとは言ってなかったはず。
9割くらいの人は下向き意識という状況ですが、オバマ雇用対策やFOMCを期に
流れが変わる可能性も無きにしも非ずかも?
鷹さんの逆張りが儲かるという理由での売りは危険かと・・・

鷹さんは、みなが下と思っているときに、戯けになって買ってみたりするので、
月曜日は大きく押せば、買い増しして来るのではないかと妄想。

こういうお先真っ暗という時に「闇」さんの見解など聞けると参考になるのです
けどねぇ。
538
sa
2011-09-03 15:02:52

中長期的な大まかな予想はしておくべきだと思いますが、数日単位のトレードでは流れについていくのが一番楽でよいかと思います。私は最近、自分の決めたトレンドの基準で判断したトレンドに逆らわないようなスイングを心がけていますが、以前より結果はよくなったように思います。判断基準は人によって違いますが、もちろん、逆張り(打診ですが)してよいタイミングのはかりかたも不動産屋さんを見習って研究中です。

539
otana
2011-09-03 15:16:44

9月2日(金)の雇用統計も含めて、米国の経済指標の悪化(現時点の予測も総じて悲観的だが…)は、バーナンキ議長にとって、緩和策の反対派を封じ込める絶好の材料となる。
「QE3」とは呼ばれなくても、何らかの形で9月20日(火)~21日(水)のFOMCで、FRBがさらなる量的緩和策を打ち出してもおかしくはない。

2008年危機のツケが今回のソブリン危機に回ってきた
(1)2008年の危機はボトムアップ型で、現在進行中の危機はトップダウン型

(2)2008年の危機は純粋な経済危機で、現在進行中の危機は政治的危機が絡むもの

(3)2008年の危機の解決方法として、主に財政出動や政府による流動性の注入など、政府主導のやり方で通すことができた。今回は政府そのものが問題であるから、安易な解決方法を見つけられずにいる
ソブリン危機は財政危機そのものだから、欧米諸国ばかりか、たとえ中国でも財政出動の余力はなく、当面の間は「救えない」というのが正直な答えだ。

現在進行中の危機は、本質的に、2008年の危機よりもさらに深刻だ。
その最悪の時期は、来年5~6月あたりとなる可能性が高い 2008年の危機以上に、米ドルが買われる可能性は高い。
540
choco
2011-09-03 21:49:31

otanaさん、興味深い考察ありがとうございます。来年五月六月というのは、相場のサイクル的な話ですか?
541
りんご
2011-09-04 09:47:49

問題はやはりユーロ圈なのでしょうね。今後も注意が必要ですね。
一進一退ですね。
542
otana
2011-09-04 10:28:54


>来年五月六月というのは、相場のサイクル的な話ですか?

ファンダメンタルズの要素に一切触れず、テクニカルの視点のみで見た場合、 ドルインデックス 金 原油 S&P 等のUUP UDN GMMA合わせて考察。

研究中の課題多く、あやしげな話の1つとしてお読みください。まだまだ、?、?、です。
543
名無しさん
2011-09-04 12:54:40

Bさんとか名前出すならKさんとこでやっては?

ここは他にも有意義な意見がたくさんあるしめちゃめちゃ勉強になります。
時間軸の違いも考慮しないで鷹さんに文句言うような人は他でギブミーしてれば
いいでしょ?
544
QF
2011-09-04 14:55:24

F屋+T<B
545
otana
2011-09-05 08:31:32

今日の先物終値予想は8810~8870終値を予想します。
ほとんどCMEと同じ予想の理由はアメリカ市場のお休みですね。多分ダウ先が動かないのだとは思いますが、これにより日経は寄った後はろくに動かない展開が予想されます
一方MSQで売り仕掛け注意とありますが、、
 
 OPの初級で学ぶようなあたり前のこと。
プット売りでやられる場合はベガでやられることが多い。
コール売りでやられる場合はガンマでやられることが多い。
主に原資が下落するとIVは上昇する。なのでプット売りの場合は、そのベガを逆に利用してスプレッドにして補っていく。
コールにおいては、プットに比べてATMから同じ距離のプレミアムが小さいのでその分多く売らねばならない。
しかしガンマにそこまでの差はないのでガンマリスクはその分大きくなっていく。
そしてその肥大化したガンマにやられる。
しかしガンマを抑えると儲けが少ない。
さらにはベガもガンマほどではないがプレミアムとの比率に差がある。
この辺がOTMのコール売りを躊躇させる理由です。逆にこれを利用してコールを買える。
546
2011-09-05 09:23:20

>No.536 by ベラスさん

押目買いで良いです。
現時点の材料で、8/22安値を割ることはないでしょう。
今は昨年の9月と同じ波です。
昨年11月初め同様、深押しはあっても安値を割ることはないでしょう。
お上に逆らってはいけない相場となるでしょう。

※その他、LCしたかどうかのご質問に関しては、含み微益の状況ですのでLCしようがありません。
手仕舞いかどうかのご質問であるなら、中期玉は保有中です。

ご参考まで。
547
闇ファン
2011-09-05 09:32:04

鷹さんは予想通り押し目買い方針のようですね。
日米欧とも政策を出して来そうなので、お上相場が始まるって予想なんでしょうね。

鷹さんの押し目買い方針見て、逆張りで果敢に売り乗せた方もいるのでしょうか?
548
ベラス
2011-09-05 09:40:19

鷹さん
有り難うございます。
勇気を頂きました。

「自動車、商社」の個別仕込んでいます。
今後ともご指導お願いします。


549
夢みる想い
2011-09-05 09:58:44

12月限8730円で買いました
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。