Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その6

丁半侍
2011-08-06 17:53:58

とりあえず作ってみました。

129
ケイヨー
2011-08-11 09:50:20

寝坊。。
昨日、ダウは安値を更新してたんですね。
安全策、、、8900→8910手仕舞いです。

>超超初心者さん
うまいですねー!

>トンビさん
SQ狙いプット買いで、口を大きく開けて待ってる人たちの気配が・・・^^;
130
超超初心者
2011-08-11 10:35:54

ケイヨーさん

いつも参考にさせて頂いてます
全然うまくないです
昨日のナイトで8700円台で買えなかった事、下落を想定してるのに売建てできなかった事、本当に下手ですね

米は国策による管理相場、そろそろ何かだしてきそうな感じがしてます

131
MC
2011-08-11 11:19:57

よしよし!
9790L、ホールド中です。
もうすこし引っ張ってみようかと・・。
あくまで超短期です。

トンビさん、ありがとうございます。
SQ狙いは、非常に苦手です。
利確されたらぜひ教えてください。
桜吹雪を用意しておきます。

このところ格付け会社が大手を振ってますね。
マフィアのような組織なのかと個人的には妄想。



132
りんご
2011-08-11 11:21:36

日銀頑張ってますね。本当は金融緩和をすればかなり効果があるんでしょうが、なかなか直接的な手法はやってくれません。しかし、ETFの買い入れの枠を広げた事とこの基金を最大50兆まで拡大出来るはずなので考えて方によれば力強いですね。アメリカもゼロ金利を延長した事はまた新たなバブルの発生が起こるはずです。
あともう一手あれば反発なんでしょうけれど、当然バーナンキさんも考えているでしょう。
QE3はさすがに無理でしょうけど期待したいですね。鷹さんと一緒で突っ込んだら買いで行きたいと考えてます。
133
HAKUSANN
2011-08-11 11:21:57

先日も書きましたが現在のポジションは、売り10買い6買云う比率です。

本来なら本線と一回目の繋ぎ玉の価格差は最低でも1000丁は見るのですが、
今回は政府の為替介入や、1月から実施されている日銀の1%ルールによる投
信買い入れに狂わされて買い繋ぎの平均値が9400(差額600)となり、それ
以降の下げでは100円で40のプラスと言う状態です。

テクニカル分析の結果が読めなくなり、繋ぎ買いが早すぎたと云うところです。

私は日経、トピ、NYダウ、ナスダック、上海総合の5指数を比較検討していま
すが、大震災以降日本の株価は強いなどといわれていましたが、種明かしをすれば
日銀が買い支えをしていた様です。中国は中国で政府が頑張っています^^)。

私の感覚ではアメリカ市場(株価)を95としますと日本は96、上海は97と依然
割高であり、何れが何れへ収束されるかは分かりませんが、この足並みが揃はなけ
れば、反騰は無理だと見ています。

134
MC
2011-08-11 11:22:38

訂正 9790→8790
135
匿名
2011-08-11 12:03:17

りんごさん、長い下落の始まりじゃなかったんですか?
136
TROY
2011-08-11 12:10:11

明日以降、買い場の前に売り場が来そう
137
個人投資家
2011-08-11 12:28:33


外貨スワップ取引を追加。スイスのマネでいいから、大幅にやったらいい!!
ドル売り/円買いのコストが上昇、大規模円売り介入で | Reuters http://t.co/jHHDIfD =円売り資金の非不胎化でユーロ市場の円預金金利がマイナス1%以上になっていると。円買いコスト急騰で買い持ちがだんだん困難になりそう。

139
真央
2011-08-11 13:33:31

No.138 by 匿名さん

短期間でころころ変わっても仕方ないと思います。
波動だって、第4波の戻し途中なのか第5波に入っているのかを
確認するには、後にならないと確定できません。

見極めがつくまでは、売り買い両方の目を持って、
偏らずにトレードされているんだと思います。賢明な選択では?
141
真央
2011-08-11 14:11:14

No.140 by 鷹ファンさん へ

自演ではないです! 
自分に対しても自戒をこめて。

142
りんご
2011-08-11 14:12:09

あまりに下落スピードが早すぎてあっという間に目標下値に到達してしまいました。
下がれば今度は上がるのが常、今はリバウンド狙いです。9500行ってくれるかな?9300位でいっぱいかな?いずれにしても本格的な上昇は秋以降だと考えています。これだけダメージ受けると厳しいと思います。
でも下落が早かったぶん上昇の時も早まるかなと考えています。
あとの懸念はヨーロッパですね。
これには注意が必要かと…
今夜ダウはどうなるんでしょう。
今週はSQもありましたね。
忙しいわけですね。
今は買いで張ってます。
143
個人投資家
2011-08-11 15:16:13

これも怖いはなし!

投資家が欧州銀行株売りで勝負している事情である。デフォルト懸念を抱える欧州国債があり、それを金融機関が大量に保有している。
欧州大国の政治事情が障害となり、その脆弱な構造が変らなければこの弱点に付け込みヘッジファンドが売りを仕掛ける。仮に、リーマンショックのような事態になるまで当局の対応が変らないとすれば、それまで「銀行株売り」で儲けることができる、という読みである。
ヘッジファンドはこの問題を理由に、より期待リターンが大きい「欧州銀行株売り」ポジション
で勝負しているのかもしれない。
ECBとドイツが大胆に動いてルールを変えるためには、どこかにリーマンのような死体を必要としないのかどうかと考えてしまう

もうこれ以上やめます。失礼しました。
144
TROY
2011-08-11 21:36:25

ナイトセッションのおかげでデイトレで稼ぎやすいです
ボラが高い(=トレンド出やすい)ので流れにさえ乗ってしまえば、という相場ですね
145
匿名希望
2011-08-11 21:49:04

個人投資家さんに賛同




146
ケイヨー
2011-08-11 22:59:24

>TROYさん
デイトレが上手な方には、すごいいい環境なんでしょうね^^
一度反転すると、値幅も大きいですし、転換点が読める方が羨ましいです。

>超超さん
日中、結構戻しちゃいましたね。
昨日の相場を見て、9000手前まで行ったのはかなり意外でした。
147
MC
2011-08-11 23:43:27

日中上げても、夜間にずるずる下がってしまいますね~。
欧州と米のシーソーゲームですね。

8790Lは、夜間の8900円までの下げには耐えてましたが、
さらに下へ抜け抜けたときに、8870円で利確。
しかし、また戻ってきてしまいました(笑)。
悔しすぎるので、しばらくスウィングはしません。

暴落が下げ止まったあとにいったんリバウンド
というイメージでいましたが、
反発力が弱すぎ・・。
どっちに抜けるのか分からなくなってきました。
乱高下から徐々に三角保ち合いっぽくなってきたので、
抜ける方についていくのもありでしょうか?

夜間もいいんですけど、
大証の夜間取引が終わってから逆に振るのは、
やめていただきたい(笑)。
23:30までのときから、しばしばそういうケースがあって、
ニッポンの個人投資家をはめこもうとしているのではないかと、
すこし被害妄想を持ってます。

今夜は、不参加です。
しばらくデイトレに徹します。
149
個人投資家
2011-08-12 06:55:11


ベルギー、フランス、イタリア、スペインで12日から空売り禁止。
金融株の空売りを15日間禁止、フランス

ヒルデブランドSNB総裁:「このままではスイスフランの過大評価はまったく馬鹿げた水準に達する。SNBはこれ以上の通貨上昇を決して許容しない。」非居住者CHF預金に懲罰的金利(大幅なマイナス金利)の適用もありそう。巨額の資金供給措置はマイナス金利誘導への露払いとなるか。

これに比べれば、日銀は腰抜けにみえる。スワップでも大胆に、かつ円買ったら課金するくらいの
度胸ないと
週末だし、SQ終え来週からどう動くか楽しみ!

150
真央
2011-08-12 08:43:07

おはようございます。

今週はNYSQ週でもあり、ロング目線でいきたいと思います。
中長期は年末年始まで↓方向の見通しで。。

デイトレは苦手なのですが、本日は押し目は買いと考えています。
皆様にとり、良い一日を~
151
ケイヨー
2011-08-12 09:07:17

オッケー!
短期リバ狙いいけそう、、、かな?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。