919
りんご
2011-08-04 13:22:59
しかし日銀の対応電光石火でしたね。
この介入はかなり本気だと思います。
この展開を読んでいたとすれば、まさに神がかり、恐るべしです。
やっぱりすごいなぁ、いつもながら驚きです。すばらしいです。
この介入はかなり本気だと思います。
この展開を読んでいたとすれば、まさに神がかり、恐るべしです。
やっぱりすごいなぁ、いつもながら驚きです。すばらしいです。
920
個人投資家
2011-08-04 14:14:32
財務省は10億円程度の小玉の円売り注文を継続的に出している模様。幸いにも夏休みの真っ最中で外為市場の流動性が縮小しているため通常よりインパクトが増幅されている。介入にはグッドタイミング。
921
ケイヨー
2011-08-04 14:24:23
介入は思ったより早かったなぁ。。
為替介入は単独でしかできないでしょうし、
単なる時間稼ぎにならなければ良いのですが。。
為替介入は単独でしかできないでしょうし、
単なる時間稼ぎにならなければ良いのですが。。
922
MC
2011-08-04 15:06:12
為替介入してるわりに、NK、元気ないですね。
介入が始まったら、夜間まで上げ続け、
翌日あたりに売り向かうイメージでいたのですが、
その日のうちに行って来いですか・・。
円高になっても下げ渋る。
円安になっても上げ渋る。
ようするに渋いNKってこと?
鷹さんは、年末年始高を視野に、さしあたって避暑モード???
(ニッポンは熱いですので、どうかご自愛のほど)
不動産屋さんは、円高を絶好のチャンスとみて
急遽ハワイへ不動産物件を押さえに???
(とすれば、介入前に間に合いましたね。さすが!)
自分もはやくお金持ちになりたいです。
介入が始まったら、夜間まで上げ続け、
翌日あたりに売り向かうイメージでいたのですが、
その日のうちに行って来いですか・・。
円高になっても下げ渋る。
円安になっても上げ渋る。
ようするに渋いNKってこと?
鷹さんは、年末年始高を視野に、さしあたって避暑モード???
(ニッポンは熱いですので、どうかご自愛のほど)
不動産屋さんは、円高を絶好のチャンスとみて
急遽ハワイへ不動産物件を押さえに???
(とすれば、介入前に間に合いましたね。さすが!)
自分もはやくお金持ちになりたいです。
923
ケイヨー
2011-08-04 15:32:43
225はすぐに下げた割に、為替は今のところ崩れてこないですね。
ちなみに昨日今日で、下放れ二本黒と呼ぶには、日中の値幅的にパワー不足だと思うのですが、どうなんでしょうか、、、?
それとも有効??
足は苦手なので、得意な方、解説お願いします。
出来高はけっこうありましたね。
ちなみに昨日今日で、下放れ二本黒と呼ぶには、日中の値幅的にパワー不足だと思うのですが、どうなんでしょうか、、、?
それとも有効??
足は苦手なので、得意な方、解説お願いします。
出来高はけっこうありましたね。
924
匿名希望
2011-08-04 15:47:22
TOPIXは下げている。日経は75日線は突破しなけりゃー
見切り売りが増えます。
ドル・ユーロの保有を減らしたい流れに逆らえるのか?
見切り売りが増えます。
ドル・ユーロの保有を減らしたい流れに逆らえるのか?
926
予想屋
2011-08-04 19:07:09
う~む・・。為替介入、ドル80円・・。なぜ先物が下げていく・・。わからん。
927
りんご
2011-08-04 19:39:10
一時的な円安ではダメなんでしょうね。アメリカの経済が本格的に回復して円安にならないと株は売られるということですかね。
日銀の緩和策も大したものではなかったと言うことですね。
もしもっと大規模な緩和だったら鷹さんが言われたように日経は特別な動きをしたんでしょうね。
まだどうなるかわかりませんけれど…
多分株はまだ売られるのかなぁ(^^;)
様子見で行きます。
日銀の緩和策も大したものではなかったと言うことですね。
もしもっと大規模な緩和だったら鷹さんが言われたように日経は特別な動きをしたんでしょうね。
まだどうなるかわかりませんけれど…
多分株はまだ売られるのかなぁ(^^;)
様子見で行きます。
929
nyanko
2011-08-04 20:57:26
ケンミレ号外レポート、8月3日版より
「一番良いのは、震災時の安値8200円まで戻ること、次に小さい転換点になりうるのは、
8800円処、良くないのは9000円割れずになること」
今日の視点 8月4日版より
「9500円台でいったん反発しやすい」
NYは、中期下落?波動がしかれた。
詳細は、右のケンミレ今日の視点を。
自分じゃ、もうわからないので、一つの目安?
「一番良いのは、震災時の安値8200円まで戻ること、次に小さい転換点になりうるのは、
8800円処、良くないのは9000円割れずになること」
今日の視点 8月4日版より
「9500円台でいったん反発しやすい」
NYは、中期下落?波動がしかれた。
詳細は、右のケンミレ今日の視点を。
自分じゃ、もうわからないので、一つの目安?
930
通りがかり
2011-08-04 21:25:56
自分じゃ、もうわからないので・・強く同意です。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。